【農業】民主政権なら「減反やめる」、小沢代表が産直農家に強調[09/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
570名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 17:33:17 ID:yWMUHQU8
571名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 17:47:23 ID:KlCJCXRn
>>570
その資料でも40年で22%減としてるんだから、毎年の減少率は0.5%程度でしょ。

その資料のどこに毎年3%減少って数字があるの?
572名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:06:55 ID:+Z/EEwpg
小沢はオーストラリアの首相(外相だったかも)に対して農業関税をゼロにすると言っている。
ゼロにすれば安い農産物が大量に入ってきて農業が壊滅するのは明白、
小沢なんてその場でその場でいい加減なことしか言わないよ。
それとも外国産と同じ値段になるまで補助金をだすのか?
573名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:13:03 ID:KlCJCXRn
>>572
その見方は正しいと思う。

所得保障(直接払い)にして現在の農村地域社会残すのは恐らく難しい。

EUもここ30年ぐらいで直接払い制度に転換したけど、その主眼は農家所得を
維持しながらの消費者への安価な供給と国際競争力の確保。現状日本の農
業補助金制度は消費者負担割合が高すぎる(アメリカやEUの2倍)。

結局直接払いは農作物価格を需給均衡価格まで下げ、その上で国際競争力
を持てる水準まで(生産量に応じて)補助金を払うって方式になると思う。

このように国際価格を視野に入れた場合、競争力確保のために農地面積に応
じた直接払いも同時進行的に進むであろうし、実際EU(そしてアメリカ)もそうし
てる。これは必然的に(資本的)大規模農家に農地の集積を招く。

日本の場合、大規模農家の代わりに地域生産者組合(組合員の農地は組合
に属するという建前にする)ということもできるだろうけど、その場合も零細農家
の社員化を招き、農村地域は大きな変革を余儀なくされると思う。

もっとも農業の就労者平均年齢が70歳に近づき、毎年それが1歳ずつ上がっ
ている現状では、手をこまねいていてもいずれ(それも10年以内に)変革は避
けられないだろうけど。


574名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:21:00 ID:yWMUHQU8
>>573
だから 日本じゃ無理だって
地方はどうするんだよ
575名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:25:22 ID:KlCJCXRn
>>574
「直接払い導入したら」資本の集約化は避けられないんではって話ね。

地域格差の問題は補助金率の地域別調整によってある程度調節できるんだろう
けど、過疎地農業は非常に厳しいことになるだろうね。
576名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:31:11 ID:yWMUHQU8
>>575
そうだよ 俺の住む町は農業は50歳以上が80%以上だからな
そして小さな町だから農地も少ないんだよね
577名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:38:04 ID:uxAXgF/i
地方は既に過疎になってるが、少子高齢化だから仕方ない。
数年後、財政破綻する都道府県が出てくると思う。

過疎で人が居なくなったところは、不要な道路や宅地を農地に戻せば
大規模農業が出来てやっていけるかも? と思う。
578名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 19:49:00 ID:CxmkyWUx
余るコメはどうするんだ?

作っても売り先が無いじゃないか

海外に売れるのは一部のみだろ
579名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 01:54:23 ID:5qbjGZlw
>>578
何回話をループさせてみたいのよ?
米粉普及を図るとか国で買い取ってバイオエタノールにするとか
飼料用米を連作しないように導入するとか散々出てるんだが。
石破も非常時に備えてって言ってる分政府主導でやる価値は今ならあるぞ。
580名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 02:12:34 ID:pouH7eDc
アメリカではとうもろこし作ってる。
政府も保護してるけど、とうもろこしを主原料にした様々な加工品も
盛況。
んだから、日本もそんな感じで。
そのほうが健全っつうか。
なんか、減反する代わりに、政府がお金払ってんだろ?
それっていいこと縄ケネージャン。
農家がベンツとか乗ってるし。
自民は保守層をそうやって抱え込んできたんだろ。
やっぱ、政権交代しないとだめだよ。減反だけじゃなく。
581名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 02:19:28 ID:gOXa1YeE
やめるのは構わんがその方法はどうやるんだと・・・
効果と方法をきちんとしてから言って欲しいものだ。
582名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 02:41:37 ID:TGfW8hVv
効果>売るほど米が取れる
方法>減反補助金を廃止する
583名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:42:05 ID:GL05golt
>>582
あとは、離農が加速するから問題じゃない
恐らく5年後には7割は離農して荒れ地が増えるだけ
584兼業:2009/02/27(金) 13:26:52 ID:8S501hQc
誰が減反した土地で稲作再開するもんか。
減反政策開始時の農地を復活させる労力考えたらゾッとするね。
585名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 14:20:42 ID:XJSPvLOu
だから復活すら出来ない
更に言うと 日本が米を輸入するしか埋けなくなると 米の国際価格は上がる
更に 米を輸入している他国に迷惑をかける
586名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:47:17 ID:u5beRk0t
一応言っておくと
農家の年収はずーっと続けても250万な
月は20万、大卒の初任給レベル
派遣より農家なんとかしてくれ
587名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:11:35 ID:strhuIPI
派遣なんかより 農家の方が大変だよな
588名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:12:50 ID:LDfa5/w/
もう一つは、潜在成長率の低下をまねいた生産性の低下を是正すること、
特に労働生産性を高めることです。日本の長期雇用は、労働者を企業
グループの中で配置転換することによって高度成長期の需要変動に
対応する巧妙なシステムでしたが、中国などのグローバル化の圧力には、
そうした微調整では対応できない。特に競争力の落ちた製造業から
付加価値の高い情報・金融などのサービス業にコアの人材を移動させる
改革が必要です。

以上の二つの問題は、実は表裏一体です。日本のサービス業人口は労働人口
全体の7割で、先進国の平均的な水準に比べて1割ぐらい調整が遅れて
います。したがって製造業からサービス業に資本・労働を移動させる資源の
再配分が必要なのです。これは政府が強制的に行なう必要はなく、それを
阻害している規制を撤廃し、企業が収益の高い部門に自由に参入することを
促進すればよい。このためには、資本市場と労働市場の改革が必要です。

民主党にとってもっとも重要なのは、労働市場でしょう。これまでのように
労働者を企業に囲い込むことによって守る日本的雇用慣行は、もう維持
できない。企業が労働者を解雇する場合の規制を緩和すると同時に、労働者
が他の企業に再就職しやすくする改革が必要です。かつては、こうした
「福祉国家」的な政策は経済の効率を低下させると考えれていましたが、
最近では北欧諸国の一人あたりGDPが英米型の国をしのぐようになり、
Flexicurityとして注目されています。

http://agora-web.jp/archives/486539.html#more
589名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:39:44 ID:dh96eXo5
そんなもんで分厚い農業利権が解消されんのか?
票取りのためには何でも口約束しまくってるな


国が崩壊するぞ
590名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 16:59:54 ID:strhuIPI
国は崩壊してるよ
591名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 17:04:16 ID:i4X3veIa
地方でエネルギーに変えて自家消費する形にできんのかのう
輸送コストが邪魔なんだろ?
592名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 11:21:42 ID:/Q/2fo49
エネルギーに変えるプラントの稼働率が悪いから無理です
593名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:09:25 ID:H0ZCv+Th
貧困層は中国米を食べるようになるのか。
594名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:21:58 ID:3e03C6No
>>593
すでに、中国米なんか 普通に食ってるだろ
595名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 16:19:24 ID:fUBoKgMv
【裏金/献金】民主・小沢一郎代表側の複数の政治団体を西松建設とからむ政治資金規正法違反の疑いで捜査へ★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236063997/
596名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 18:28:01 ID:5DB2U7Bk
出荷業者(農協等)から卸売業者への国産米販売価格は、
魚沼コシなどを除けば、15,000円/60kg=250円/kg程度。
http://www.syokuryo.maff.go.jp/archives/aitai/aitai210225.pdf

一方、中国産うるち玄米の政府売渡価格は、
240,000円/トン=240円/kg程度。
http://www.maff.go.jp/j/soushoku/boueki/nyusatu/n_sbsrice/pdf/20sbs6.pdf

国内流通価格の差はほとんどない。
597名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:15:39 ID:dGITEakZ
麻生太郎首相の後の、自民党総裁は?
キョーミなし! 60 (27%)
与謝野馨どの 44 (20%)
舛添要一サマ 26 (11%)
その他 23 (10%)
石原伸晃ボン 18 (8%)
小池百合子オバサマ 18 (8%)
小泉純一郎ちゃま 17 (7%)
石破茂オタクン 14 (6%)
野田聖子姐さん 12 (5%)
谷垣禎一ちゃん 6 (2%)
小渕優子しゃま 1 (0%)
投票を変更する

現在までの投票数: 217
598名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:16:11 ID:vaYYZCHz
減反の前にあんたが辞めそうだな
599名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:16:24 ID:dGITEakZ
「偽装農家」の実態を暴き、参加型民主主義で農業を再興せよ
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20090302/187760/
600名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:17:36 ID:HRNBpUwQ
減議員でよろしく
601名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:19:13 ID:dGITEakZ
      ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
    |::::::::::/U       ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    |::::::::/     )  (.  .||  
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   減反は過去一時的
   ._|.    /  ___   .|   にやむを得なかったが、
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  |   やめる
    :ヽヽ     ー--‐  /  
    ヽ \  ___/
ヽ  \\\.` ー‐ ' .// l    ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ |      |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
602名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:20:36 ID:dGITEakZ
減反は過去一時的にやむを得なかったが、やめる
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
      /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)     
      |::::::::::/        ヽヽ   
     .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
      |::::::::/     )  (.  .||  +  
     i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐=・-.|  
     |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |      
     ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |    
      |.    / ___    .|   二二ニ=-
       ヽ    ノエェェエ>   |  
        ヽ    ー--‐   /
          \  ___/ 
_
    ̄ ̄ ̄二二ニ=-
'''''""" ̄ ̄
           -=ニニニニ=-  
                   小沢の事は忘れない……永遠に…………

                          /⌒ヽ   _,,-''"
                       _  ,(^ω^ ) ,-''";  ;,
                         / ,_O_,,-''"'; ', :' ;; ;,'  ─小沢物語─
                     (.゙ー'''", ;,; ' ; ;;  ':  ,'
                   _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'  ┼ヽ  -|r‐、. レ |
                _,,-','", ;: ' ; :, ': ,:    :'     d⌒) ./| _ノ  __ノ
603名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:23:05 ID:dGITEakZ
              ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
              (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   r‐-、   ,...,,      //        ヽ::::::::::|
   :i!  i!  |: : i!   // .....    ........ /::::::::::::|
    !  i!.  |  ;|   ||   、  ,    \::::::::|   海外へ脱出しますので
     i! ヽ |  |   |.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i   あとヨロシク
    ゝ  `-!  :|   |'ー .ノ  'ー-‐'    ,) |
   r'"~`ヾ、   i!  .|  ノ(、_,、_)\      ノ
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i!  .|.        \    |_
  !、  `ヽ、ー、   ヽ |  ー'ニニニ=‐ヽ    /|:\_
   | \ i:" )     | ヽ ( ,' /´    //:::::::::::::
   ヽ `'"     ノ   /\`ー´_  / /:::::::::::::::
604名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 19:30:45 ID:9YvfTFL8
<<2
605名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 07:08:44 ID:JCn/oNUS
アメリカに楯突く小沢を小泉・竹中ラインが攻撃

反米派とアメ公の犬どもとの日本内乱が始まったね

ここでアメ公に負けたら日本人資産はどんどんアメ公に巻き上げられて
日本人は立ち直れなくなる

日本国内を二分してアメリカ、中国、ロシア、朝鮮に利することにならないように

もちろん反米派の小沢・亀井を支持するけどね
606名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 08:53:07 ID:GYw/ZZV5
「国民が知らない反日の実態」

小沢一郎の秘書が逮捕されて、世間を騒然とさせていますが、
日本国民の敵は「小沢一郎」と、それを擁護した「マスコミ」だけではありません

これらを潰しただけでは、日本中に浸透している反日勢力による日本侵略は終わりません

事態は一刻を争います(現に竹島が韓国人によって侵略・占領されつつあります)
可能な限り多くの国民に反日の実態を知ってもらう必要があります

規制により、URLを貼ることができません
「国民が知らない反日の実態」で検索してください
ご協力お願いします
607名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 12:23:21 ID:qdfLVafU
>>606
別に良いんじゃない 二本手小さな国だし どうでも良いよ
608名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 18:33:14 ID:+5TDGHa3
∋oノノハヽ
  川*’ー’) 
  / ,   ヽ    <小沢一郎涙ふけやよ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
609名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 18:51:25 ID:IFpQa93/
小沢使えないwww
代表辞退するとか継続するとか大連立組むとか組まないとかすぐ意見ころころ変えるし
あげくには贈収賄
610名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 23:39:00 ID:8b8Upefc
611名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:14:43 ID:nEhPugxb
age
612名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 11:41:45 ID:zqZSKsLU
小沢は消えたから さてどうする
613名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 00:32:55 ID:i+I9zZLr
減反止めてその補助金を他の農作物の転作補助金に回します
ってのが一番ましなんじゃ・・・
614名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 00:35:44 ID:fUN/61vC
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日
615名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 08:44:08 ID:uA/bZ9gj
その後、秘書から請求書が届く
616名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 08:52:13 ID:HKlWMFEu
いずれにしろ米が余る自体になるから国が買い上げるか中小農家の切捨て
617名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 09:04:01 ID:Mka1qdHy
   ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
    /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
    |::::::::::/U       ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
    |::::::::/     )  (.  .||  
   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|   
   |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |  
   ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |   献金は過去一時的
   ._|.    /  ___   .|   にやむを得なかったが、
_/ :|ヽ     ノエェェエ>  |   やめる
    :ヽヽ     ー--‐  /  
    ヽ \  ___/
ヽ  \\\.` ー‐ ' .// l    ヽ
.     \        |      |
.       \ _  __ |      |
        /,  /_ ヽ/、 ヽ_|
\      // /<  __) l -,|__) >
  \.    || | <  __)_ゝJ_)_>
    \.   ||.| <  ___)_(_)_ >
      \_| |  <____ノ_(_)_ )
618名刺は切らしておりまして:2009/03/13(金) 11:24:01 ID:0ScueKMo
小沢消える
619名刺は切らしておりまして
このスレなかなか消えない