【半導体】米SanDiskと東芝が世界最大容量のNANDフラッシュを共同開発--ISSCC 2009レポート[09/02/12]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
最先端半導体チップの開発成果を競う「ISSSCC 2009」では10日、フラッシュメモリの
セッションが開催された。

●64GbitのNANDフラッシュを試作
ここでは米SanDiskと東芝の共同開発グループが、1個のメモリセルに4bitのデータを記憶させる
大容量NANDフラッシュメモリ技術を発表した(C. Trinhほか、講演番号13.6)。
43nmのCMOS技術で64Gbitと大容量のNANDフラッシュメモリを試作してみせた。
物理的には16Gbitのメモリセルを内蔵したチップであるが、4bit/セル技術によって64Gbitと、
ワンチップのフラッシュメモリとしては過去最大の記憶容量を実現した。

試作した64Gbitチップのチップ(ダイ)面積は244.45平方mm。米SanDiskと東芝が前年のISSCCで
発表した、43nmのCMOS技術による16GbitのNANDフラッシュメモリ(2bit/セル技術)のチップ面積が
120.3平方mmだったので、ほぼ2倍のチップ面積で4倍の記憶容量を達成したことになる。

データ書き込み(プログラム)のスループットは最大7.8MB/秒と、4bit/セルであることを考慮すると
かなり高い。バースト読み出し時のサイクル時間は25ns。電源電圧は2.7〜3.6Vである。

(中略)

●32nm技術と3bit/セル技術による32GbitのNANDフラッシュ
また、米SanDiskと東芝の共同開発グループは、32nm技術と3bit/セル技術による32Gbitの
NANDフラッシュメモリも発表した(T. Futatsuyamaほか、講演番号13.4)。前年のISSCCでは
56nm技術と3bit/セル技術による16GbitのNANDフラッシュメモリを発表していたが、今回は
32nmと最先端の微細加工技術に3bit/セル技術を適用してみせた。

試作した32Gbitチップ(ダイ)の面積は112.86平方mmと小さい。
バースト読み出しのサイクル時間は25ns、電源電圧は2.7〜3.6Vである。SanDiskが10日(現地時間)に
発表したニュースリリースによると、2009年の下半期には量産を始める。

今回のチップでは、不良が発生したビット列(カラム)に対する処方を従来と変えた。
従来は予備のカラム(冗長カラム)を複数用意しておき、不良が発生したカラムと冗長カラムを
置き換えることで対処して、置き換えはフラッシュメモリ内の冗長カラム用コントローラが
担っていた。

これに対して今回開発したチップでは、あらかじめカラムを余分に用意した。あるカラムに
不良が発生すると、そのアドレスをホスト側のコントローラに出力する。コントローラでは
不良カラムからの読み出しを無視する。
こうするとフラッシュメモリ側で冗長カラム用コントローラを省けるので、チップ面積を
削減できる。面積の削減比率は1%ほどだという。また、読み出しアクセス時間の短縮にも
つながるとする。

(後略)
ソース全文は
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0212/isscc02.htm
ISSCCのホームページ(英文)
http://www.isscc.org/isscc/
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:36:43 ID:JthxF9Eh
つまりどういうこと?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:36:56 ID:aJjcITQY
なんだ〜前から共同開発してるじゃん
4名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:38:15 ID:qGQJNnoM
MLCは無くならないの?
511:2009/02/12(木) 12:39:44 ID:K0PINN2h
チョンが火病を起こす(韓国では火病文字は禁止語)
6名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:40:23 ID:wiUqddAe
The Independent 2009年1月11日 記事紹介
フランス政府
子どもへの携帯電話広告を禁止
携帯電話使用によるがんリスク増大の恐れが高まる中で放射レベルも制限か
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/hikari/1159962996/381

欧州議会が無線(携帯含む)など電磁波の厳格規制を採決
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/yuusen/1219048423/198-

電磁波の健康被害〜WHOが認めた研究結果を葬り去ろうとした文部科学省
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1054036747/631

7名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:42:08 ID:rdZ5J+ZS
もう32nmかよ。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:43:45 ID:LlrfLCGU
要するに
儲からない事を必死にやる
9名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:44:09 ID:Bk2+54Dk

チヨッパリは、ウリを仲間に、するようにサンディスクを説得するニダ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:45:33 ID:LlrfLCGU
>>7
容量がでかくなると面積が増えるので
チップあたりの面積を減らさないと採算性が取れなくなる。
だから小さく作る

必死。見向きもしないのがSSDだろうね
11名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:45:43 ID:mzp4MQaZ
サムスンがすでに256GBだしてたはずだが。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:47:08 ID:MlfIA+o1
ふーんとしか
13名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:47:21 ID:i9Ba0TUc
よくニュース出すな東芝はw
14名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:50:04 ID:IeE4PXRT
>>2
多くのノートパソコンに入ってる2.5インチサイズで、容量1TB超えられるSSDが作れる
体積比における記録密度はほぼHDDと並んだ

15名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:50:59 ID:LlrfLCGU
>>13
やばいって
単独では成り立たなくなったので
共同になってる
SanDiskは安いからSanDiskと張り合えるなら何とかなるのかもな
16名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:51:34 ID:mz87s5L3
>>11
チップとモジュールの区別さえ出来ない馬鹿発見
17名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:52:23 ID:BgcMB8RG
耐久性はどうなの?
18名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:53:00 ID:LlrfLCGU
>>14
今でも金さえ出せば大容量は簡単に作れるが
HDDと比べたら誰も使わない

ライバルが出さない限り足並み鈍く作るのだろうな

大容量競争を行うと値崩れするから
19名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:53:06 ID:IBrRrdHW
糞速いmicroSDを先に作れ
20名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:54:54 ID:1Dnmq76e
ガンダムで頼む
21名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:56:16 ID:0fYzmn3M
サンディスクを安く買収して共同開発の成果を頂くニダ
22名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:56:19 ID:IeE4PXRT
>>18
3.5インチと区別もつかない人が何いってるの?w
フラッシュメモリの利点はCPU開発が先導する微細化技術に乗れるってところだよ
これからどんどん安くなることが明らかだってこと
23名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:58:04 ID:3fXCtWze
なんどこれー!
24名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:58:39 ID:gZp1+W3O
東芝技術開発は熱心かもしれないけど
消費者が付いてこないんだけど
25名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:06:52 ID:rMtnvAWN
使ってるうちに速度劣化仕様とプチフリとMLCの寿命なんとかしろよ
26名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:08:50 ID:JEiOGWuO
このペースだと容量1Tあたりまでは逝きそうだな。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:13:08 ID:o+Cg6pfR
>>25
SSDなんか使う奴が悪い
28名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:16:33 ID:76yXvTSO
>>25
SLCのSSD使えばいいじゃん。馬鹿なの?死ぬの?
29名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:19:58 ID:iJa5jtce
そういや512GBのSSD出たんだよな
実売10万くらいか?
30名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:20:07 ID:p+JY7pR7
>>25
世の中にはプチフリの起きないMLC SSDもいっぱいあるんだよ。
これだから情弱は・・
31名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:26:13 ID:EFFOGaas
      _人人人人人人人人人人人人人人_
        >    NA NANDaってー!!    <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        _,,.-‐-..,,_       _,,..--v--..,_
    /     `''.v'ν Σ´        `、_,.-'""`´""ヽ
    i'   / ̄""''--i 7   | ,.イi,i,i,、 、,、 Σ          ヽ
.     !ヘ /‐- 、u.   |'     |ノ-、 ' ` `,_` | /i'i^iヘ、 ,、、   |
    |'' !゙ i.oニ'ー'〈ュニ!     iiヽ~oj.`'<_o.7 !'.__ ' ' ``_,,....、 .|
.   ,`| u       ..ゝ!     ‖  .j     (} 'o〉 `''o'ヽ |',`i
_,,..-<:::::\   (二> /      !  _`-っ  / |  7   ̄ u |i'/
. |、 \:::::\ '' /        \ '' /〃.ヽ `''⊃  , 'v>、
 !、\  \. , ̄        γ/| ̄ 〃   \二-‐' //`

32名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:36:22 ID:UTBKFaj0
文句言うなら 自分で自作したら良いだろ
33名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:36:57 ID:gZp1+W3O
もう余計な商品は買わないよ
34名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:45:24 ID:G74CcIpx

東芝もヤバイかな
サムスン化してきた
35名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:47:48 ID:p+JY7pR7
>>34
ISSCC期間中に何も発表できない会社の方がやばい
36名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:48:20 ID:lo0GWoWu
東芝は滅びぬ、NANDでもよみがえるさ。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:55:17 ID:HpzID78T
NANDAそりゃ
38名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 13:57:05 ID:kIej7w35
>>1
すげえ・・
39名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:05:55 ID:sEL4An44
             / ̄ ̄\
             |JMicron.|
             \__/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \
         /   ⌒   ⌒   \      よくぞこのスレを開いてくれた
         |    (__人__)     |      褒美としてJM搭載SSDを買う権利をやる
         \    ` ⌒´    /   ☆
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     .______
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  /Runcore/|____
      l    _|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_| ̄ ̄ ̄ ̄_.|/_TFTEC/|
         ./G.SKILL ヽ-'ヽ--'   ./SiliconPower_/|_|____.|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ IODATA ./|/|____
     / ̄ CFD  ̄/|  ̄|___」/_ PhotoFast/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|/Buffalo./|____
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ KEIAN ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ A-DATA /SuperTalent_/|__ ̄|/__    /|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄OCZ  ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/UMAX/|  / |
  / ̄ Patriot/Transcend ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄エレコム / ̄ PQI  ̄/|___|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/      ./
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
40名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:23:29 ID:g6sOcMIn
玉砕覚悟の神風アタックだな。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:25:19 ID:YfsB0hdN
NANDフラッシュのMLCは光ディスクを置き換え
SLCはHDを置き換えるだろうな。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:25:59 ID:YfsB0hdN
>>40
この競争は先行したほうがさらに有利になる。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:29:57 ID:GNdm0CgK
DRAMは技術で勝ってんのに、惨敗したがな。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:38:05 ID:YfsB0hdN
>>43
DRAMは絶賛競争中。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:38:20 ID:pEZbV0wl
で、HDDに勝てるの?それだけ言えよ
ゴチャゴチャ細かいんだよ
46名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:38:43 ID:IAjT0oEL
>>36
おお、うまい!




パクパク
47名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:39:39 ID:YfsB0hdN
>>45
HDDどころかあらゆるディスクは10年くらいでPCから無くなるのではと予測されてる。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:41:15 ID:pEZbV0wl
>>47
要するにスネオ
NAND最強っつーわけ?
49名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:43:19 ID:YfsB0hdN
>>48
NANDが強いんじゃなくてHDの弱点が解消できず、
HDの強いところがNANDに追いつかれちゃったってこと。
すでにそれをみこしてインテルがフラッシュ分野に参入してる。
あとグーグルのとかの巨大サーバーではHDレスが最適解になりつつある。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:51:02 ID:pEZbV0wl
>>49
う〜む、後は価格次第って事か
51名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:52:09 ID:EMpETd4z
また価格下落か
52名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:57:11 ID:YfsB0hdN
>>50
そういうこと
ノーパソではSSDがもうすぐ主流になる。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:11:02 ID:kg/QbaVO
HDDをHDと書く奴は間違いなく馬鹿
54名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:15:32 ID:rUHCHrjV
どっちでもええがな
55名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:22:11 ID:YfsB0hdN
>>53
涙を拭け
56名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:25:57 ID:u27VFL7w
で、東芝から韓国企業へ情報流出(故意に)ですかw
57名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:27:01 ID:IBrRrdHW
サーバ用途でSSDってまじ?
ちょっとSSD買ってくる。
IDEの。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:33:39 ID:YfsB0hdN
>>56
なぜ東芝がサンデスク(米)と組んでるかわかってないな

>>57
ぐぐれ。
サーバーはすでにSSDに大挙して動いてる。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:35:15 ID:ExO9tJh5
>>56
別に東芝が技術流出させるわけじゃないよ。製造装置をサムスンに売っているだけだ。

微細化に関してはニコンのこの製造装置をサムスンが買えば東芝に対抗する事も不可能ではない。
http://www.sijapan.com/content/l_news/2007/10/news071019_0101.html
60名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:37:24 ID:YfsB0hdN
>>59
営業>乙

製造装置だけで追いつけるわけではない。
あと速度戦なのよね。
61名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:51:10 ID:YfsB0hdN
そうか。
サムソンと東芝はいまシェアがだいたい同じくらいだけど、
このタイミングでサムソンが発表できないってことは
もうだいたいサムソンがシェア逆転されるのがほぼ決定ぽいってことか。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:05:03 ID:XnF3KpFv
技術流出ッたって、実力がなきゃあっという間にこの通りさ
63名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:08:38 ID:OiB1ub5W
これから東芝復活でまちがい無しですね。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:09:55 ID:7UaD4PPf
>>36
うまいw
65名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:10:30 ID:YfsB0hdN
>>63
それはどうですかね。
様々な要素がからむから。
ただ東芝がフラッシュと原発を軸にしてるのは
それなりに成果がでそうってかんじ。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:11:04 ID:Faxslr1w
ニコンを買収しろよ
67名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:12:35 ID:QMuEhZ3O
東芝の工場の食堂高いお><
68名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:24:17 ID:Q1IlhDti
無理無理って言いながら、もう32nmかよ。
22nmも順調みたいだし、半導体業界って異常だわ。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:26:05 ID:YfsB0hdN
>>68
だって早く小さくすると儲かる≒生き残れる
なんだもん
70名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:27:00 ID:jhWzE/wy
何でも入れられる、巨大な納戸か…欲しいな。
71名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:31:39 ID:kIej7w35
これが限界ですって聞いた気がするけど、いっつも限界突き破るんだよな・・

半導体メーカさん、簡単に限界って言葉使いすぎ^^;
72名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:33:43 ID:J4XM2g33
Sandiskってサムスンに買収しかけられそうになってなかったっけ?
73名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:43:34 ID:wd8PsAvW
>>67 サイトによって違うようだなぁ、、どこのサイト?
74名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:44:27 ID:9swV3tg7
>不良が発生すると、そのアドレスをホスト側のコントローラに出力する。コントローラでは
>不良カラムからの読み出しを無視する。

つまり、pcの場合だとマザボー側のSATAコントローラあるいはOSが
SDD側から送られてきた不良セクタを記憶しておいて代替セクタを
指定して読み書きしないといけないわけだな?
HDDをぽんとSDDに置き換えるわけにはいかんということか。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:45:21 ID:QMuEhZ3O
>>73
ふちゅ
76名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:45:32 ID:YfsB0hdN
>>72
あれサムソンの株価対策っぽい。
とりあえず今韓国は外貨が不足してるので巨大買収はしにくいだろう。
ウォンも暴落したし。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:46:22 ID:YfsB0hdN
>>74
アホか。

ユニット内の分担の話だろ。
コンピューター側からみたら同じだよ。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:51:44 ID:o2iMP0xS
結局保存性はどうなんだ?
HDDは定期的にアクセスすればデータは消えないって聞いたけど
79名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:53:16 ID:EgbKywu9
宇宙で生産したら凄いのできそうだね。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:54:07 ID:r3TM87Wz
肝心の書き込み回数の閾値がどこにも書いてないな
81名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:59:49 ID:YfsB0hdN
>>78
磁気とフラッシュの長期保存との違いはちょっと知らない。
ただCD−ROMとかが20年とか言われてるから
フラッシュの電荷保存が完璧ならそれを越してもおかしくはないが。

>>80
SLCとMLCではかなりちがう。ただ、HDDのサーバーのようなハードな使い方なら、
耐用年数でSSDが上回る可能性が高いと思う。

だれかしらべてくれないかね。この二つ。
82名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:03:47 ID:YmxphrB1
83名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:06:06 ID:fisGnVsm
>>41 オーダーから出荷まで何時間でいけるんだ?
ミニマムコストも勝負にならないはずだが。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:10:44 ID:YfsB0hdN
>>83
光ディスクは記録装置としての使い方の話。
ソフト自体はすでにダウンロードが主流になりつつある。
リナックスとかほとんどだれもメディアで導入してないでしょ?
85名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:11:55 ID:o2iMP0xS
>>81
フラッシュもアクセスが無いとデータが消える
そんでHDDはヘッドとかが壊れなければかなり長持ちすると聞いたんだよなあ
ただテープなんかは暗室で湿度を気をつければ長持ちするし
どうなんだろう
86名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:12:27 ID:fisGnVsm
>>84 ダウンロードが主流のソフトって知らんかったAV板住人にソースを見せてくれ。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:14:58 ID:YfsB0hdN
>>86
LINUXも窓の杜もしらんの?そりゃないだろ。

>>85
アクセスがないとデーターが消えるのは知ってる。
問題はどれくらい持つか。

HDDはどうなんですかね。保存媒体にはなるのかな。
テープは黴びるからな。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:16:04 ID:1p0lH1pe
>>77
馬鹿か。

チップの内部の話だろ。
ユニットとチップの違いも分らんのか。

































スマン・・・・知ったかしてみたかった、俺にもわからん。
89名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:18:53 ID:fisGnVsm
>>87 で、ダウンロードによる金額シェアのソースはまだかな?
少なくともAV板には関係ないのは確かみたいだな。
90名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:20:55 ID:VFbUduOx
窓の杜にあるソフトなんてもともと
光ディスクでくばってねぇw
91名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:20:58 ID:YfsB0hdN
>>88
コンピューターはユニットかが進んでいる分野で、
代替可能な形にユニットをデザインするのです。
だから、そもそもHDDの代替がSDDであるなら
コンピューター側からみて区別が付いたら困るわけです。
ただ、SDDが主流になるとOS側で対応してくるかもしれませんけど。
いまはまだ、HDDに見えるように振る舞うわけです。

アメリカ的合理主義の文化ですね。
92名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:21:47 ID:Td/rQNkU
これは最強のタッグかもしれんな。インテルヤバス。
93名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:21:58 ID:ixeQZayD
HDDが機械式のアナログ時計みたいな扱いになりそうだな
PC関連は恐ろしい世界だわ
94名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:22:24 ID:YfsB0hdN
>>89
金額シェアはそもそも無意味なんだよね。
だってLINUXはただだから。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:23:25 ID:YfsB0hdN
>>92
あのインテルが動いた時点で、この分野が大きいのがわかるかと。
96名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:23:41 ID:HanWXkDr
SDXCの方が気になるな。

SD系のメディアをソフト販売媒体の標準にしてブルーレイとか
半端な容量の規格を終了して欲しいな。

…てか、光学メディアが死ぬと困る企業の人間なんだけど。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:25:41 ID:fisGnVsm
>>94 つまり光ディスクには何にも関係ないわけですね。
何の話をしたかったんだ?
98名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:25:43 ID:7kyunw7T
MLCですらReadメインの使い方してると寿命10年とか普通に表示される
99名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:27:50 ID:YfsB0hdN
>>96
困ると言われても困るけど、すでにノートパソコンはディスクレスが多いでしょ。

>>97
みたくないものは見えない病ですね・・・。がんばってください。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:28:33 ID:Mt/hRuwB
100
101名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:28:54 ID:o2iMP0xS
まあHDDやフラッシュの保存性は理論上最強wとかでも現実はボロボロだったりするしなあ
結局は定期的にチェックしないといけないしね
そういやザ・ムーンではフィルムを液体窒素で保存とかあったなw
>>96
書き込みがどうにかなれば、ゆくゆくは置き換えられるのにね
その手の発表ってあった?
102名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:28:56 ID:Mt/hRuwB
101
103名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:29:57 ID:Uo1xgO27
>>15
フラッシュメモリは基礎は東芝、応用はサンディスクのような関係になってるから組むには最適の相手かと、いざとなれば共同でサムスンを訴えられるし
104名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:30:50 ID:YfsB0hdN
>>101
そうなんですよね。書き込みの生産性が問題なんですよね。
ROMとか生産性あげれないならのこるかもしれないけど、
そこらへんはわかりません。
でも使うがわからしたらディスクはかなりでかいですよ。
105名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:31:54 ID:fisGnVsm
>>99 そうだよね、映像のダウンロードはアップルですら撤退モード。

見たくないものは見ない可哀想な方ですね。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:35:46 ID:Turo3/r4
やるなら徹底的にやれ

俺は知らん
107名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:38:52 ID:YfsB0hdN
>>105
youtubeも知らないかわいそうな人なんですね
わかります
108名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:40:55 ID:QMuEhZ3O
ダウンロード=保存って思ってるだけなんじゃ
109名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:42:59 ID:IeE4PXRT
>>104
だいぶ前からDSのソフトで使われているけど最大で256MBでな
いまや数GBまでなら書き込みの生産性も解決されているだろ
ただ光ディスクと比べるとコストパフォーマンス差が大きすぎる。
HDDよりもさらに遠いところにいるからね。置き換えは難しいよ

110名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:45:35 ID:CHg2mbN0
40nm台がろくに作れないサムスン涙目www
111名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:45:40 ID:fisGnVsm
>>107 セルソフト購買層がよつべと何の関係があるのか、説明出来るならソースつきでよろ。

さっきから妄想しか垂れ流してないけど大丈夫か?
112名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:45:53 ID:YfsB0hdN
>>109
シリコンのROMの生産性は寡聞にして知らないんですけど、
シリコン系メモリーの集積スピードは全然衰えないので
HDや光ディスクがおいて行かれるのはかなり確実なんではないかと
思ってます。
問題は課金と生産性だと思いますけど、そこら辺がどうなるかは
わかりませんが。そこに解決策を出した企業がのびることだけはわかりますよ。
113名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:46:18 ID:o2iMP0xS
>>109
早いと言っても、DSのROMってどれくらいで出来るの?
光ディスクはプレスだからかなり早いし
114名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:48:46 ID:Q1IlhDti
youtubeって、まだPC寄りの人しか使ってないからどうにかなってる気がするけどな。
一気に映像ソフトを売るってなると、まだ媒体が必要。

ダウンロード販売が本格的になるには、あと10年かかると思う。
そのころには、BDの製品寿命は尽きてる。
115名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:51:27 ID:3/awpCOF
BDオワタ
116名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:53:30 ID:fisGnVsm
>>112 極端な話、容量ゼロでもパッケージコストだけで(ry
仮にコストで勝ててもリードタイムによる市場の在庫管理が(ry…機会損失or値崩れ(ry

その意味じゃダウンロードだろうけど、アップルじゃ無理でしたね。
117名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:56:41 ID:Q1IlhDti
>>115
10年持てば大丈夫。DVDだって10年位前に一般に普及し始めたし。
10年持てば、CD・DVDと同じある程度残る規格になる。同じ12cmだし。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:08:16 ID:5rf7mDHw
>>86
ケータイアプリはほぼすべてDLじゃね
119名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:10:59 ID:HXdBY/xv
>>118 ケータイは元々ディスク関係無くね?
ディスク→それ以外な分野って何が有るの?
120名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:14:08 ID:Uo1xgO27
>>119
今の携帯はちょっと前のゲーム機より容量はあるよ
121名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:17:08 ID:Q1IlhDti
携帯はよくできてるね。
普通の人が使うものなのに、無線通信回線、高性能なコンピュータ、便利な課金システムがセットになってる。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:18:02 ID:5rf7mDHw
>>119
ケータイアプリはPC分野を代替してるから、
その意味ではフロッピーや光学ディスクで配布されていたPC用アプリケーションをリプレースしてる

あと、音楽も最近は着歌フルなどで2割くらいがDL
123名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:30:26 ID:HXdBY/xv
>>122 音楽って携帯以外は全滅じゃん。
映像は携帯じゃ絶望的だろ…
124名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:30:28 ID:5eHenjdi
なんだなんだ?
125名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:35:07 ID:Q1IlhDti
>>123
映像に関しては携帯じゃアレだし、携帯以外でもまだまだだ。
でも、iTunesStoreが安価にDRM無しの音楽を配信しているのは評価するべき。
126名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:41:50 ID:HXdBY/xv
>>125 DRM無しでも携帯の1割にも満たない市場でしか無いけどな。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 19:44:00 ID:ZF/MCFcp
>>1 のやるっきゃ騎士ってそういう漫画が大昔あったような
気がするんだけど。
128名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:56:30 ID:zOmLb5FQ
ブルーレイとかそのうちなくなっちゃうんだろうね。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:05:40 ID:p+JY7pR7
>>128
永久に不滅じゃない限りそのうち無くなっちゃうだろw
130名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:08:40 ID:kX5f9y2R
>>126 そんなにぼった栗価格で音楽買いたいのか?
131名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:22:43 ID:vOVrfo3l

なんだかんだで8インチフロッピーディスクもビジネスの最前線では現役バリバリなわけだから
ブルーレイとか廃れるのはマジで100年先かもしれん
132名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:39:28 ID:gB1BZiUU
>>110
>40nm台がろくに作れないサムスン涙目www

これが、昨年のNAND価格崩落の真相です。
いまTを潰さねば永久に勝ち目が無くなるってね。
実際、三日市の内情は二★に政客に把握されているしw
しかしリーマン危機以来さしもの二★の戦略も根底から崩落し、あとはチキン
しかなくなったのがいまの実状です。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:24:16 ID:z7S7ZTU+
512MBが限界な俺には関係ない話だ
134名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:33:19 ID:UoRnxhPY
>>131
>なんだかんだで8インチフロッピーディスクもビジネスの最前線では現役バリバリなわけだから

 ああ、北朝鮮ではビジネスの最前線ですね。
135名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:39:37 ID:KFfyF9mj
>>134
工場のシステムなんかは普通にPC98とかで動かしてるところはまだのこってるし
コボルで動かしているタイプのもので切り替えがしてないところは残ってる

最前線、という言い方はちょっと変だと思うけどね
136名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 23:53:37 ID:B6O3Qnzh
SLC(1bit/セル) MLC(4bit/セル)
_           _
|  |          |_|   7
|  | 1          |_|   6
|  |          |_|   5
|_|          |_|   4
|  |          |_|   3
|  |          |_|   2
|  | 0          |_|   1
|_|          |_|   0

MLCとは、複数のしきい値電圧を使うことで1個のメモリセルに
2〜4bitのデータを記憶させる技術

MLCの長所: 容量が大きい 安い

MLCの短所: 読み書き回数の限度が低い、遅い、
         長期間使っていないと、保持している電荷が落ちてきて
         しきい値電圧をまたいでしまいデータが化ける
137名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:06:41 ID:ldrdp4zO
>>136
そこ、4bit/セルじゃなくて、3bit/セルね。
算数を間違えないで。
138名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:37:08 ID:L9WxSulX
そうそうそういうのは細かく考えるとややこしくなるから0と1とかじゃなくて
単にビットで考えると良いよ

SLC(1bit/セル) MLC(4bit/セル)
_           _
|  |          |_|   4
|  |          |_|   3
|  | 1          |_|   2
|_|          |_|   1
139名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:55:27 ID:1NyNepdo
>>138
こっちのほうが無茶苦茶だろ
>>136は3bit/セルと書くべきところ「だけ」が誤りなのに
140名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 02:44:48 ID:L9WxSulX
負け犬の遠吠えw
141名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 06:05:06 ID:MR8fGeh0
俺も>>138はひどすぎると思う。
142名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 06:11:20 ID:AMq8WHaG
>>130 配信はコストがかかるからね。
実際、配信=携帯 でしかない。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 06:24:07 ID:rigPAx8c
<丶`∀´>ニダリ…

サムスンに寄越すニダ!チョッパリ
144名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 06:44:26 ID:07t751A4
HDDは無くなるんだろうなあ。
145名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:24:23 ID:dvT9dTS8
携帯電話に音声録音機能をつけるなどしてメモリを無駄に使う用途が必要だな。
146名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:51:09 ID:crRJ1gR7
>>1
んー、意味わかんない。
147名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 08:44:17 ID:uvlyr7n2
ダウンロードじゃないけど、ソースネクストとかは
USBメモリでもソフトを売ってる。
148名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 08:44:28 ID:ldrdp4zO
>>140
釣りで、その発言は無いよね。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 10:35:48 ID:hSR5SMyV
家の現場は8インチFDあるよ。
150名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:47:48 ID:zm5/wBxI
>>145
通信インフラがおいついてないからまだまだ低レベルの映像しか送れてないが、ちょっと先には携帯で動画コンテンツ配信も時間の問題かと

そうなれば容量はあっという間に喰うし
151名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:51:23 ID:/ALqNgXd
ダウンロードが禁止になるから、動画コンテンツの保存が違法になる
大手メーカーが違法な用途向けを出す訳にも行かないでしょ
152名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 15:46:30 ID:L9WxSulX
【CDが売れないので】浜崎あゆみ(30)アルバムをUSBメモリーで発売 記憶容量2GB 6800円
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1234482694/

2GBまでなら生産効率も実用レベルになってきたみたいだな
153名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 17:36:16 ID:V/oy69S/
サンディスクが持ってる特許は絶対必要。
友好関係を継続すべし。
154名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 03:51:53 ID:rWDyzgKv
>>152 だぶつきまくって原価割れで売ってるもんね。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:50:36 ID:rWDyzgKv
ID:YfsB0hdNが踊り子さんだったのか、マジ基地だったのか判断に悩む。
156名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:52:59 ID:jsYrIcbX
東芝株が売買伴い急落、赤字拡大と財務懸念−下落率74年以降で最大

 発表を受けて、ゴールドマン・サックス証券の松橋郁夫アナリストは30日付のリポートで、
「リストラ計画の詳細も見えない上、追加費用の発生リスクが残る。悪材料出尽くしとは全くならなかった」と指摘、
投資判断を「中立」から「売り」に変更した。

足元の資金繰りも厳しい。昨年末はCP発行ができず、資金手当てのため銀行団からの借り入れを増やしたため、
昨年末時点の有利子負債残高は約1兆 7891億円と、昨年3月末比で約5281億円も増加した。
この結果、昨年末の連結自己資本比率は11.9%と、同3月末の17.2%から低下。
財務の健全性を示すデット・エクイティレシオ(D/E)も昨年末は2.7倍だった。

期末の営業キャッシュフローは1615億円の赤字、フリーキャッシュフローは3945億円の赤字を見込んでいる。
ゴールドマン証の松橋氏は、「財務体質の建て直しが急務であり、
エクイティ・ファイナンス(新株発行による資金調達)も検討する必要があろう」と分析。
三菱UFJ証券の嶋田幸彦アナリストも、「財務面も含め、改善は容易でない」(30日付リポート)と見ている。


東芝マジでやばい。ここで東芝製品買うのは清水の舞台から飛び降りる気持ちが必要だな。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 22:15:18 ID:ceplbOVH
>>154
2GBだぞwww
黒で売っても原価は捨て値だ。問題なのは製造速度が実用レベルかどうか。
光ディスクのように1秒スタンプで一丁上がりとはいかないからな
158名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 22:31:33 ID:Wkw/muyN
大容量にすがってるから負け組みなのがまだ分からんのねw
まあサムスンと台湾製がいればフラッシュは安泰だからいいけどw
159名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:25:37 ID:zhhExPTR
>>156
東芝以外にも数社がチルドレンの標的になってる
東芝はチルドレンから1億株以上の空売りを仕掛けられてる
160名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 04:23:13 ID:/57XHPDo
>>157 原価って…

半導体の原価には「当然」減価償却も込みで言ってるんだよな?




もちろんリードタイムは致命的弱点なんだが。
161名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:47:51 ID:u7K7+kCI
>>156
昔から東芝製品はなんか他社より一歩劣るもんばっかりだが、
外観と宣伝と微妙な安値で凌いでるからな。
いよいよおしまいになってきたな。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:59:39 ID:0oXIKx0D
>>159
ああいうファンドが売るってことは、それだけなめられてるってことだよ。
手を出しちゃいけない大企業(裏でしっかり国際金融資本と結びついてる)ではなくなったということ。
163名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 09:29:20 ID:rt03eLGO
>>158
台湾勢は、NANDを作っていないよ。
164名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 09:40:44 ID:zhhExPTR
>>162
ソニーとかも売られてるんだけど>チルドレン
165名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 16:08:18 ID:vV2WfDUw
>>160
過剰な改行は厨房っぽさが漂うからやめた方がいいぞw
リードタイムが実用レベルになったからこそ売れてるんだろ。
ただし6800円だがな。容量は2GB。
ニンテンドーDS向けソフトでは256MB品がずいぶん前から作られてるんだから
不思議じゃないよなw
166名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:12:29 ID:JjWNZTvZ
>>165 全くお話にならないおこちゃまだな。
DSってソフトが売り切れても再販まで何日かかる?

ゲーム脳って実在してたんだな。
167名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:42:14 ID:x/KSBnqL
>>166 彼にとってはゲームが全て。
ファミコンの頃から実用レベルだったんだよ。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:11:43 ID:MGP3t0Nx
半導体とプレスメディア比べるなんてネタに決まってるだろ、jk
169名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:18:32 ID:6mqBmNFn
DSの2種類のROMの内、片方は少ロットでもすぐにリピート生産可能
もう片方はマスクプリチャージや発注単位の問題をまだ抱えてるが
170名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 06:22:36 ID:1AVwLl41
>>169 その前者の
リードタイム コスト を一次ソース先を教えてもらえる?
プレスメディアなら数時間で、ラインさえ空いてれば遅くとも翌日には50GのBDでも1ドルのコストで出荷出来る。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 23:57:24 ID:Ut8Hc034
でも3.5インチの円盤とそれを読み書きする機械が邪魔なんだよな
172名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 05:02:00 ID:EXmNDLqx
>>171 HDDをシリコンが差し替えていき、プレスメディアは少しづつ減少、だろ。
173名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 11:05:54 ID:12R71d4F
信頼性の無いSSDより安くて使い勝手が良いHDDが良いね。
SSDは携帯とかなら良いけど、ノート含めてパソコンレベルなら今はHDDでOK。
薄さ5mmなんてパソコンが出るようになるんなら考える。
それでも安くならんと話にならない。
まあ、いづれフラッシュメモリなんかは中国が超安く供給してくれるんだろうが、なにせ何処でも同じ物が作れるからなー。
174名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:14:07 ID:0PUHpvo7
HDDの信頼性が高いならなんで業務用サーバのHDDで
RAID5がデフォなのかと。
175名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:22:16 ID:pFtiIo2p
故障だけじゃなく、HDD自体の消費電力、空調、占有スペース、騒音・・・
規模が大きければ大きいほどSSDのメリットも大きいはず
176名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 12:30:29 ID:pQVqIznh
>>174

システムを止めない為。
177名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 20:22:09 ID:kJekWsqF
>>176
HDD単体ではシステムが止まってしまう程度の信頼性なんですね
178名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 16:48:12 ID:ZQMDpYAb
>>177
単体だと、万一壊れたときに運用させながらの交換が出来ないじゃん。
179名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 20:02:35 ID:ZdwQRbwd
それはSSDも同じだね
180名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 03:58:51 ID:W7wtS/6Q
>>132
なるほどねえ。
181名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 18:40:20 ID:1L/7ULrO
フラッシュの暴落はアップルのキャンセルが原因だろ>韓国製フラッシュ
そいつがスポットに乱入したから。
182名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 18:56:31 ID:QPYo4kYF
どちらにしても採算割れなのはガチ。
これを値下と言えるバカは居ないだろ。
183名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 19:03:06 ID:dIxAkUwN
SDカードを2枚買いだめしたが、使わない。
2GB 980円は安すぎる。
184名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 19:20:20 ID:hOPv3eN5
使わないものなら100円でも高い
185名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 19:44:56 ID:1aLL8h9D
これ自体はすごいんだが
東芝は同時に小型HDDにも力を入れてるんだよな。
経営としてどうなの?って思う。
186名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 20:55:31 ID:2FPtiSEo

火病って、ムシャクシャカーっと来て、放火しちゃうんだよね
187名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 14:01:00 ID:64RwBfse
>>47
> HDDどころかあらゆるディスクは10年くらいでPCから無くなるのではと予測されてる。

じゃぁ、10年ほど経ったら家のPC買い換えを検討するとしよう
188名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:33:22 ID:GV+Qj6Mv
>>187 DVDが登場から衰退に入るまでが約10年。
BDも10年持たないぐらいだろうから、それまで待つのは有りかもな。
189名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:43:25 ID:1YB8KV9L
偽術の東芝、だすだす詐欺はもういいから。
190名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:34:51 ID:5QRm1HBv
とりあえず自社のサーバーをSSDに置き換えないと説得力ないよ
191名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 17:25:35 ID:3Fc8+e/4
>>183
2Gあって980円は安すぎだよねー
頭の悪い姦酷のせいで・・・
192名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 21:10:06 ID:ianFJfbH
東芝の8Gが1480円だったわ。
まったくサムスンにメモリ技術伝えた会社を呪ってるだろうな。
193名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 00:09:57 ID:sH4HU0P4
X68030の次
初めて買ったWin95のPCはHDD810MBだったな
194名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 07:52:54 ID:XV+1I7Qm
>>192
釣りか?

昔は、サムソンは、東芝の弟分だったんだよ。
まあ今でも、サムソンからそれなりの特許料をもらっているけどね。
195名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 06:16:42 ID:ZHt6753m
弟分ってより東芝は親だろ。
東芝が全面的に支援したんだから。
196名刺は切らしておりまして:2009/03/14(土) 17:07:52 ID:BWRvY0Zw
ワシが育てたと言っても過言ではないな
197名刺は切らしておりまして
サムソンがここまで大きくなったのは、Intelのアシストの
お蔭だと思うよ。
当時は、日本のDRAMメーカーの力が強くて、それを牽制する
ために、サムソンのメモリを買ったり、出資したりもした。
誰も当時のサムソンが、こんな実力があって、巨大な企業に
なるなんて想像もつかなかった。