【金属】古河電工、国内生産拠点を再編=銅線工程の一部を三重に集約[09/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/12(木) 01:22:24 ID:???
 古河電気工業は9日、銅線生産の工程の一部を三重事業所(三重県亀山市)に集約する
ことなどを柱とする経営改善策を発表した。世界的な景気減速を受けて昨秋から電機や
自動車向け部品の需要が落ち込み、受注が減少。2009年3月期は最終赤字に転落する
見通しで、合理化により立て直しを急ぐ。

 銅を線状にする初期工程は千葉事業所(千葉県市原市)でも実施しているが、今期中をメドに
三重1カ所の体制とする。千葉事業所は銅線の後工程や通信用ケーブルの生産を継続する。
他の銅製品や電子部品についても生産拠点を集約。正社員については配置転換で対応する方針だ。

 業績悪化を受けて執行役員以上の役員約20人を対象に1月から報酬を10―20%減額した。
海外の拠点を中心に非正規社員の削減にも取り組んでおり、一連の施策で10年3月期に
100億円のコスト削減を見込む。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/02/09 22:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090209AT1D0906I09022009.html
▽株価情報
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=5801
2名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:55:49 ID:FWGYz60I
ジャスコと反対のことするのか
3名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 20:19:59 ID:CS18gCok
ここって事業統合をしようとしてたんだっけ?
4名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 10:44:02 ID:+i2wg02z
他に閉鎖が噂されている
事業所は何処よ?
5名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 03:32:15 ID:yJLdC0kX
さすがに事業所の閉鎖はないだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 03:33:08 ID:uIPIPDmi
海外に出て行くべきだろ
円高リスクを考えろよ

日本で作るメリット無いだろ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 04:00:36 ID:gUgWzOuY
海外を切るより国内を切ったほうが人件費削減効果が大きそうなイメージだが、、、
8名刺は切らしておりまして
国内は組合強すぎて切れない