【不動産】「お城のラブホテル」愛媛県がネットオークションに−最低売却価格は1億4500万円[09/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
4名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:17:25 ID:1xi1xHvp
>築21〜28年

年季入りすぎ
5名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:18:53 ID:joL0Ks3w
天守閣の一室を使った方どうぞ
6名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:18:53 ID:SpGK8fFc
日本のラブホテルは景観壊しすぎ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:19:03 ID:szGFwfcT
【韓国】日本のカタカナは、新羅の口訣が起源だった ★3 [02/11]

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1234365378/
8名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:19:18 ID:RDTYXq21
城で責めたら城攻め
9名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:19:36 ID:BOCMwRga
>不況で税収は落ち込む見通しだ。税務課の担当者は「別荘には広すぎるかもしれないが、
>ホテル業はもちろん、宅地開発もできる。1円でも高く買ってほしい」。

まずおまえらの給料カットしろ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:19:51 ID:4GkNpoCL
羽柴誠三秀吉がアップを始めました
11名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:21:30 ID:kOzSHz0E
ど田舎のラブホテルですら1億以上なのにちんぽの宿や郵政の持ってる土地や建物と来たら
どんだけ異常なのかよくわかるなw
12名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:22:30 ID:zl1AXqY5
そこに大奥作ってみたい。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:22:44 ID:511LaNhk
ラブホテルって儲からないの?
14名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:22:46 ID:UQzcFCk1
地元民だが、伊台城?
15名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:22:49 ID:rDscLbwV
高すぎるね。
宅地開発なんて幾らかかると思ってるんだよ。
愛媛なんぞでその規模の資金を投じるプロジェクトをやる馬鹿はいないでしょ。

役人の頭ってどうしてこうも固いんだろうな。
16名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:23:59 ID:F0sCpHn2
ラブホの営業許可を付けて売れば?w
17名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:26:09 ID:RDTYXq21
そういや、ラブホとパチンコ屋の融資絞ってるって銀行さんが言ってたな
18名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:31:00 ID:uHDA7l6Q
写真見たがかなり本格的じゃんwwww

本当にラブホかよwwwww
19名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:34:46 ID:Nndafwb5
今時の若者は、どんどんセックスしなくなってるから
ラブホは、もうダメだなw

※おまえら、セックスする相手なんていないんだから
ドール持参で利用してやれよ。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:35:10 ID:uHDA7l6Q
>>14
あたりのようだ
http://www.idaijyo.net/

内装もかなり豪華だな
田舎のラブホってこんなのが普通なの?

都会と全然違う
21名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:45:02 ID:mLlSOV1e
2〜5階建てで30の部屋って
1部屋がドンだけ広いんだよw

官僚とか会社の重役とかの接待に使われてたんだろうなw

悪代官プレイか
22名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:46:10 ID:UQzcFCk1
>>20
やっぱりか…
このホテルはちょっと特異かな
他の客入ってるラブホは都会とかわんないよ
俺が学生時代にはそこそこ
客入ってたんだけどな
無意味に広すぎて暖房きかなくて寒いんだよここw
23名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:46:47 ID:mLlSOV1e
>>20

すげー豪華だなw

外装とのギャップがすごいがw
24名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:53:25 ID:8nv9qTc3
バカ殿様専用スタジオにしろ
25名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:56:57 ID:m+4ROtrR
ちなみに松山市には小学校の側に派手派手なラブホテルがあったりする。(´ω`)まぢで
26名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:29:11 ID:tm7+xvRw
>>15
実は、そのホテルのあった場所の周辺(道後白水台や伊台ハイツ等)では
十年以上前から宅地の開発が進んでいて、既に一戸建ての住宅が数多く
建っていたりする。

場所的には市街地から近いけど、高台にあるので車が無いと物凄く不便。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:33:57 ID:pN1KVQ6c
ちんぽの宿
28名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:37:10 ID:stU8a0jR
伊台城って何年か前にリニューアルをかけたから
違うのではない?
確か3年ぐらい前じゃなかった?
松山市民なら一度はいきたい伊台城。
友達の家族はお風呂が壊れた時に家族でいったといってたな。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:41:01 ID:78VXFoR1
道後城では?
30名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:44:56 ID:T7qDSir+
>>13
若年層の少子化・貧困化が原因でしょ
31名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:54:41 ID:VOomQk/v
道後城と聞いたぞ。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 03:20:43 ID:HgMhzFgE
買ってもラブホには銀行が金貸してくれないんから大変だよ
金貸してくれるのはオリックスぐらいw
33名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 03:35:40 ID:PQ6lwO4U
高速沿いのところかな。
子どもが嬉しそうに「アレ何!?誰が住んでるの!?」
と聞かれる度に、困る(´・д・`)
34名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 03:36:47 ID:QGicIjls
屋敷牢の部屋があったなたしか
35名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 03:48:53 ID:c3fPNLSl
公式サイト見て、旅行感覚で泊まりたくなった。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:01:09 ID:eDXdCCYw
羽柴誠三秀吉が買えよ
伊予から天下を狙うんだ!
37名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 04:03:14 ID:xtlhi4pA
買って家立てると
ラブホ屋敷として近所で有名になれるぞ
38名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:01:15 ID:ePSUJMwg
国が買って何かの保存施設にすればいい
39名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:28:22 ID:7MfbeluA
かっこいいだろこれwww
興味本位ですむのにも1億ならやすいわw
40名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:28:42 ID:0aeavDCu
>>34
SM専用か
他にも男娼の間とか色々個性に合わせた部屋作りで差別化を図らなければ
41名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:30:22 ID:LLKwRiaN

なんだソースはKY朝日新聞か、

変態ネタは、毎日にゆずってやれよwwwwww
42名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:35:57 ID:kRb1zArQ
伊台城ではなく道後城だと?そんなばかな。伊台城なつかしす
43名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:41:03 ID:GKRZfmOq
朝日新聞の郵政たたきの燃料ですね。わかります。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:56:27 ID:cgxLzn+4
城は買うもんじゃない。建てるもんだ。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 06:06:13 ID:YFsvOtW8
>>1の記事の写真見たけど、本当に城だよ・・・
ラブホテルっていうからケバケバしいピンクの西洋風の城を予測してたのに・・・
本格的な日本の城の外観だよ・・・

もっとも、内装は>>20っぽいから外観に合わせるなら改装が必要だな。
46名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 06:15:25 ID:YFsvOtW8
グーグルマップで見ると城は外観だけで中身は箱っぽいな。

アドレスが長いので繋げるか、「愛媛県松山市下伊台町129−3」でマップ検索を掛けて下さい。
ホテル伊台城
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C%E6%9D%BE%E5%B1%B1%E5%B8%82%E4%B8%8B%E4%BC%8A%E5%8F%B0%E7%94%BA%EF%BC%91
%EF%BC%92%EF%BC%99%EF%BC%8D%EF%BC%93&sll=33.860812,132.783895&sspn=0.012491,0.019226&ie=UTF8&ll=33.873409,132.783551&spn=0.003122,0.004807&t=h&z=18&iwloc=addr
47名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 06:41:07 ID:qGHALfI9
伊台城じゃなくて、道後城の方らしいね。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 07:57:57 ID:ERTncldy
ここ行ったことあるな

ゆきちゃん元気かな
49名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 07:59:21 ID:oXWml6E1
ハゲタカというドラマで、ラブホテルの査定が1円だったのを思い出したw
50名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 08:02:15 ID:wvq8o9Eb
自宅 けん 店舗 などに どうなの
51名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:04:58 ID:IF/XgCc3
>>36

やつ、城ならもう持ってるよww
52名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:31:06 ID:6ZqppX5v
夕方
稜線にライトアップされている城型ホテルを眺めてみる。

凄く郷愁感に駆られるのはなぜだろう……
53名刺は切らしておりまして
このホテルって、元々ラブホテルだったのを購入したものの
ホテルの箱だけを買い取ったため、ラブホテルとしての新規申請を
取らなければならず(当然取れない)、改装が頓挫してた物件

税務課の「ホテル業」というのは、ビジネスホテルかファッションホテルの意味
入札する方、市に騙されないように