【電力】温暖化対策:原発稼働率9割に向上、太陽光発電など一定価格での購入を電力会社に義務付け…自民が基本法素案 [09/02/11]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 温暖化ガス排出削減に向けて自民党が検討している「低炭素社会づくり推進基本法」(仮称)の
素案が10日、明らかになった。10年間を排出削減の「特別行動期間」と明記。原子力発電所の
稼働率を現在の6割から欧米並みの約9割に上げる目標を掲げるとともに、太陽光発電など
自然エネルギーの一定価格での購入を電力会社に義務付ける制度の導入を盛った。
今国会に議員立法での提出を目指す。

 次期衆院選を控え与野党は対決色を強めているが、民主党が昨年提出した地球温暖化
対策基本法案は自然エネルギーの購入制度など自民党案と重なる部分が多く、
協調を探る動きが出る可能性がある。


▽News Source NIKKEI NET 2009年02月11日07時00分
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090211AT3S1000W10022009.html
▽関連
【電力】政府:「地熱発電」普及促進、3倍拡大目標・2030年までに…新エネ法の対象認定も [09/02/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234050052/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:47:21 ID:Q3d2QhS+
採掘可能なウランもあと30年(と30年前から言われていたような)しか無いそうだが。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:52:02 ID:ODFHDaVr
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(
4名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:52:20 ID:kTmtUUTq
>>2
ウランのあとはプルトニウム争奪戦になるのか?マジで
5名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:58:13 ID:Q3d2QhS+
>>4
世界中の核兵器を解体したら案外核燃料はあったりして。
しかしプルトニウムで発電って難しくないの?
高速増殖炉を頑張るのかな。
昔、もんじゅの30Kmの所に当時住んでて、
ナトリウム爆発と聞いて逃げたw
6名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:58:16 ID:E+JeXjas
音力発電を国家プロジェクトにして欲しいな。あれ
いいやん。それとエコカー買った人は
高速道路無料になるとか促進方法なら
いろいろありそう。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:10:09 ID:2C1nhzS8
太陽熱温水器がにもっと補助金を出して欲しい。
電力会社は発電に石炭を使うな!!! 
8名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:10:55 ID:XKcZESU3
原発の近くに住んでる女の子は妊娠できなくなったり
わずかな放射能漏れで大変らしいね。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:13:23 ID:mktOB2g+
稼働率向上って、ただ単に定期点検のインターバルを伸ばすだけだよ

現在、一年に一回やってる定期点検を二年に一回にする

これで稼働率向上
10名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:13:36 ID:ZM/XBdU9
原発はけっこうだが温暖化などは正直どうでもいい。騒ぎすぎ。優先順位が違う
11名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:16:23 ID:9pdUaJIG
ドイツみたく電力会社から買う電気料金より、売る料金が上になるんだろうな?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:22:44 ID:zwEXjlb+
>>9
しかし日本の定期点検が厳しすぎる傾向はある
まあ安全性重視ってことだろけど
13名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:22:47 ID:X9Gp9f8q
>>5
既存の原子炉を若干の改修の上で活用して
ウラン燃料にプルトニウムをいくらか混ぜるだけでも
多少は採掘年数を引き延ばせるとか。


国内でやろうとしてるところが出てきたけれど
毎度のことながら揉めてます。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:01:07 ID:QJ5dL4AM
価格コストの関係でまだ実現はしてないが発電コスト的には海洋内からウラン抽出は問題ない。
よってウランの価格高騰したら黒潮から高機能金属収集素材を使ってウランを取り出せば良い。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:07:02 ID:VR30f9Uy
ウランの可採年数は70年くらいだけど米・中・印で原発建設ラッシュだから使用量が3倍に増えるから可採年数は30年もないよ。

またウランはもともと採掘コストが安いから、採算性のとれないところが基本的にない。つまり可採年数=究極埋蔵量に近い。

いちおう北朝鮮にウラン鉱山があるみたいだが、あくまで衛星探索のみであるかどうかわからん状態。しかも今の情勢じゃ本格的調査も不可能。

またウランはリサイクルできるけど、リサイクルに関しては今の技術力じゃ数十年に一回くらいチェルノブイリクラスの事故が起きるから頓挫している状態。
すでにフランスはリサイクル諦めたし。

16名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:29:55 ID:Q3d2QhS+
そこで日本が核燃料サイクルを頑張ればエネルギー大国に・・・
少子化というか人口減少でエネルギー需要が減って余ったりして。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:31:58 ID:ygeqrig3
中国やインドは新規建設だからその分増えるが、アメリカは廃炉も増えていくので
総数として大して増えないだろう。新型の原子炉の熱効率は従来より20%前後アップ
している。その分ウランの消費を節約できる。
04年に国際原子力機関が推定資源量は270年分あるとする報告書を出した。
いくらなんでも既知資源量と大差ない資源量しかないとは考えにくい。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:34:07 ID:mz/JrLS1
朝日ソーラじゃけん
19名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:35:04 ID:8hc4eKYl
宇宙で光を受けてマイクロで電力を地上に送る技術はどうなったの?
20名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:57:11 ID:Vqcz9b2c
自民どうしちゃったんだろう 官僚が勝手にやってんのかな
21名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:00:12 ID:mTEKaKH+
>>7
ムチャを言うな、世界の発電量の大半は石炭なんだ
22名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:00:36 ID:8xL+UfRY
>自然エネルギーの一定価格での購入を電力会社に義務付ける制度の導入を盛った。
何この電気代大幅値上げフラグ
ヨーロッパだと自然エネルギー発電がペイする価格で買い取り強制したので、
電気会社は買い取り価格基準で電気販売することで糞高くなっているんだっけ

>>8
何その日光使って日焼けしている子は妊娠できなくなる的なネタ話
自然放射線って知ってる?
23名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:01:37 ID:mTEKaKH+
ちょっと原発の近くに住んでる若い女とゴム無しでry
24名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:05:03 ID:Vqcz9b2c
事故があっも基準値の範囲内と言う決まりなんだろうね
TV報道みてて思うんだよね
25名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:13:43 ID:ygeqrig3
>>22
今の日本より安い。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:56:14 ID:pMEysrqC
電力会社の利益や天下り費用を考えるより電気の買取価格をもっと上げて
何年後かに来る原油高に備えた方が普及も早まるし内需拡大出来てよろしいのでは

パネルはいまの半額にしろそしたら買ってやる
27名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:58:50 ID:QUadrjr8
>>26
温暖化と燃料高騰を無理矢理結び付けて、庶民から金を巻き上げるのが、
温暖化恐喝教のやり方といえる。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:32:01 ID:ygeqrig3
雇用が増えるんだからいいことだ。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:36:35 ID:Co6lP4qj
いまは不況だし、重電業界の支援の意味もこめて、
もっと核燃料サイクルに金つぎ込めばいいのに
30名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:37:30 ID:Co6lP4qj
>>19
軌道エレベータに送電線通して電力送る計画に変更になりました
31名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:47:24 ID:Bj19oJ/I
原発のいいとこは負荷一定で大電力を取り出すことで生きるんであって、
9割も原子力にしちまったらデメリットだらけの負荷変動運転しなきゃならんだろ。アホだな。
変動分は火力、水力で賄うのが常識。それともフランスみたいに周囲に売りつけるか?海越えて。あり得ないな。やはりアホだ。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:57:10 ID:Rb30iqM1
>>31
読解力の無い奴だな。首相と変わらん。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:04:49 ID:UqIA6elc
9割稼働率ってことは手抜き検査突貫検査を国が義務付けるんですね

また福井県などがカンカンになる事故隠しが横行することになる
34名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:05:28 ID:ujZRxcBO
>>22

FIT導入前に比べて1割弱高くなっただけだろ。そもそもドイツはその前の
電気代が安すぎた。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:19:00 ID:gEvMNnaa
一定価格買取に反対しているのは電力会社と経産省だからね。
今回の法案は原子力発電の規制緩和とセットにしていることが
ポイントかな。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:30:10 ID:xyhC9w5q
原発はもっと建ててもいいな
37名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:54:16 ID:eXy1Zy9M
>>15
>リサイクルに関しては今の技術力じゃ数十年に一回くらい
>チェルノブイリクラスの事故が起きるから頓挫している状態
>すでにフランスはリサイクル諦めたし。

日・米・仏・英・加・スイス・中・露などの12カ国+欧州原子力共同体が、
リサイクルの概念も含めた第4世代炉の開発に向けて国際共同プロジェクトを
2030年代の実現に向けて開始したって状況で何を寝ぼけたことを言っておる。

さらには、核リサイクルを推進するために米が提唱した「国際原子力パートナーシップ」
の最初の締結国であり技術面の中心となるのが日・米・仏の3国。
(※加盟国は順調に増え、25カ国にまで広がっている)

リサイクルをフランスは諦めた?どこが?
38名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:03:36 ID:PbVOsq5l
原子炉原子炉ってうかれてるけど、原発は廃棄物が出るんだぞ。
それも放射能毒性が200万年とか何億年とか続くやつが。
そんなゴミを維持管理するコストはメリットを遥かに凌ぐだろ。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:17:31 ID:3xOCa38F
割高な電力の仕入れを義務付ける→電気代高騰→重油・石炭ボイラーに人気集中→温暖化加速
40名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:22:38 ID:eXy1Zy9M
>>38
高速増殖炉が完成すると、廃棄物で最大の問題の
半減期が長いマイナーアクチニドが燃料に混ぜて燃やして半減期の
短いものに転換できるから廃棄物負担は激減する。
(もちろんリサイクルするから廃棄物そのものも減る)
41名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:28:48 ID:q+jdvUCZ
世界的に原発推進の流れだしな
日本も遅れてはいけない
42名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:35:55 ID:QUadrjr8
>>41
こんな地震大国に原発作るなボケ
43名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:50:10 ID:ygeqrig3
>>37
実証炉スーパーフェニックスの閉鎖が決めたということは、
実証炉で作った原子炉タイプの経済性の実証は無理だったと
判断せざるを得ないな。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:52:20 ID:t1KaX76M
これやって欧州では電気料金跳ね上がったんだよな。

やめてくれ。

日本は欧州と違って電気使いまくり。
くだらんネオン街のネオンを少し消せばいいだけ。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:53:21 ID:D7v9pqEa
もう原発の時代は終わった
もっと頭使おうぜ
46名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:19:55 ID:f77jRgxy
原発造って水素作れば良いよ。
石油の代わりに成る。
47名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:54:52 ID:xPDLlYgl
全世帯に太陽電池と蓄電池を設置すれば、送電効率が上がるだろ
早くやれよ糞自民
48名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:44:37 ID:nbLjtuvc
むしろ原発始まったな
49名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:45:23 ID:I35aw95J
基地外反原発カルトに負けず頑張ってもらいたい
50名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:53:19 ID:eXy1Zy9M
>>43
それがどうしたの?
それはあくまで「スーパーフェニックスというプラントの設計上の問題」で、トラブルがなんどか
起こってしまったからであって、フランスが核リサイクルから撤退したって話じゃないんだけど。
スーパーフェニックスの名前を出す以上、同じフランスの高速増殖炉実証プラントのフェニックスが
まだ運転中なくらいは知ってるよな?
フェニックスはもう古いんで2014年に止まるけど、フランスは増殖炉の国際共同プログラムである
「国際原子力パートナーシップ」にプロジェクトの中心国の一つとしてまっさきに参加し、増殖炉の開発を
続けるのが決定してますけど。

で、>>37はどこの点をもって「無理と判断せざるをえない」の?
フランスは核リサイクルをやめる気は0なんだが。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:14:33 ID:wy2fdOfL
原発はもっと推進してもいいくらいだ
52名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:26:27 ID:ujZRxcBO
>>50

原子力エンジニアなら>>15の見解が妥当だと知っている。増殖炉は_なんだけど、
フランスと日本が引っ込みつかないで続けている状況。馬鹿なことに、中国が
これに関心を持っていて、こいつをやめさせるにはどうしたらいいかを世界で
考えるべき。

高速増殖炉なんかより、海中ウラン捕集のほうがまだ現実的というレベル。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:29:57 ID:NIwkwUQ9
>>38
高レベルな廃棄物は地層処分すればいいだけじゃん
54名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:35:05 ID:LFue2OHH
技術上の問題以前に、取り扱う人が多分いい加減に処理する。
臨界事故等から原発に携わる人やシステムのいい加減さがわかる。
少なくとも怖さが分かっていない人が原発組織は動かされている。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:46:42 ID:5elmFDnW
原発結構だが、俺らの生きてる間に高速増殖炉は無理だな。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:51:15 ID:ujZRxcBO
>>55

長い時間はかかるけど、むしろ核融合のほうが未来がある予感。
57名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:58:57 ID:7jZYtgS9
太陽光発電システムの導入費用が高すぎる。

3.4kwで100万円切らないと普及しないよ。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:19:59 ID:ygeqrig3
>>50
高速増殖炉実証プラントのフェニックスではなく原型炉フェニックスだ。
商業炉前の実証炉スーパーフェニックスを経済性を理由に閉鎖するということは
同じタイプの高速増殖炉の商業用発電炉を作ることはないということだ。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:26:12 ID:d5HvX0YP
核融合だと、放射線等の発生は無いの?
自然や人体に悪影響となるアウトプットなし?
60名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:36:23 ID:yAKFlNMn
はやくGNドライブを開発しなければ……
61名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:02:34 ID:uYLf/R4g
核融合・・・ずいぶん昔から研究されてるようですが・・・
全然実用化の話聞きませんねぇ。
 ガンダムとかエリアルを見てきて育った世代が、かなりいいおじさんに
なっちゃったんですねけどねぇ・・・。
電気自動車の実用化をみると、GEAR戦士電童のハイパーデンドーデンチ
のほうが先に実用化されそう。下記wikipediaからの抜粋コピペ。
オモチャをそのまま巨大化したような感じで少し滑稽なんですが・・・。


ハイパーデンドーデンチ
GEARのエネルギー源。巨大な乾電池の形をしており、2本を同時に使用。1本で日本の一日における総電力をまかなえるほどの容量を持つ。
全長6.0 m
重量24.5t
出力1.5MV
62名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:18:49 ID:ujZRxcBO
>>61

核融合はあと半世紀くらいは無理。ただ、半永久的に無理な高速増殖炉とは
価値が全然違う。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:23:10 ID:kn6SI+7X
核融合は高温高密度状態の電磁流体を維持するのが非常に難しく、実用化はまだまだ先の話。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:34:54 ID:uYLf/R4g
>>62
核融合は、地上では、実現無理なんちゃうかぁー。
核融合の成功例って、太陽しかみたことないけどねぇ。

二十数年成功しなかったものが、あと五十年で成功すると
なぜわかるんだろうねぇ。8ビットマイコンがウインドウズ動かせるパソコン
に変わった時代の変化なんだが、計算能力は自転車とジェット機ほどの差
があるほど時代は変わったんだが・・・・核融合発電にはどういう
技術ブレイクスルーが必要なのだろうか?、あと加工精度があがると
成功しそうというのでもあるのだろうか?うーん。
65名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:39:43 ID:orwtX8xr
ウランは海水に無尽蔵に溶けているのだぞ。
ウランだけを回収する技術の確立で、燃料の心配はいらない。

日本は原子力で60%位を目指し、メタンハイドレートのエネルギーで
30%火力発電を行い、残りを太陽電池、風力、水力、地熱発電で
賄えば、石油に頼らなくてもよくなるよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:41:49 ID:kn6SI+7X
>>64
ITERでペドれ
67名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:48:53 ID:NIwkwUQ9
ITERなんて、マッチに火がつきましたくらいの段階で、はっきりいって実用化には程遠いじゃん
もんじゅとか実用化までもうすこしだし、夢見てるだけの核融合より、
もうすこして実用化の高速増殖炉じゃん
68名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:50:42 ID:HFcc6E91
>>65
それは常温核融合炉だ
69名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:59:45 ID:MAu83+93
>>64
水爆は核融合じゃなかったか?
70名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:00:55 ID:1DY3K2Io
またゴミな政策を
日本の原発稼働率は低いのではない!
低くなるように設定してあるんだ!!!!!!!!!!!

なんで、日本が稼働率を『わざと』上げていかないのか
フランスの原発の運用を見てから意見を言えよ、クズ!!!!!
これを主張している議員は間違いなく環境利権狙いのあさはかなクズ!!!!!!!!!
71名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:06:15 ID:3RDsaqbj
原発なんて耐用年数18年なんだぞ、それをもう30年使用してるのもざらにある
原発のごみのドラム缶は捨てられないから増える一方だし
72名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:09:55 ID:uYLf/R4g
>>69
馬鹿者・・・あれは、失敗例というのもおこがましい悪例だ。
あれを成功というならチェルノブイリ原発も成功例になるわい。
あんなもの、地上実験はアメリカですらやってないだろう。
あんなもの実験ボコボコやられたら、核の冬が来るぞ。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:22:11 ID:ujZRxcBO
>>67

>もうすこして実用化の高速増殖炉

経産省のクソ官僚、もしくはそいつらに騙されている馬鹿乙。
74名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:22:44 ID:amjyES2A
>>62

日本でも阪大とかで成功してるよ。長く続けるのが難しい、という話。


>>64

間違ってないが、水爆は発電に使えないだろ。


>>72

今はやってないだけだよ。←アメ
第五福竜丸の被曝はビキニでの水爆実験のせい。
75名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:23:20 ID:xbyxaY7Z
>>2
あと300年は枯渇しそうにないわ
76名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:25:10 ID:amjyES2A
>>74

安価ミスった。
>>62>>64

> 日本でも阪大とかで成功してるよ。長く続けるのが難しい、という話。


>>64>>69

> 間違ってないが、水爆は発電に使えないだろ。


>>72

> 今はやってないだけだよ。←アメ
> 第五福竜丸の被曝はビキニでの水爆実験のせい。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:30:32 ID:ujZRxcBO
>>72

>あんなもの、地上実験はアメリカですらやってないだろう。
>あんなもの実験ボコボコやられたら、核の冬が来るぞ。

原子力発電に対するネガティブキャンペーンをかます馬鹿共と
変わらんわwww
78名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:32:10 ID:uYLf/R4g
>>74
まさか、これからやる予定があるというのか?
79名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:41:38 ID:uYLf/R4g
>>77
反対派がいるからこそ、日本原発はなんとかかろうじて比較的安全を保たれたいる。
厳しい目があってこその安全だ。
 臨界事故のことを考えると、まだまだ危険な気がするけどね。

核兵器の実験を肯定するお前よりは、人としてマシだと思ってるよ。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:43:23 ID:ujZRxcBO
>>79

存在意義云々じゃなく、無知蒙昧な叩きをやるというところが似てるってこったw
81名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:47:04 ID:fUwEEFj3
温暖化対策よりも石油に代わるエネルギー発掘の方が
重要度が高いと思うんだが……
82名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:49:01 ID:1O3p5gym
>>80
原発の実態を知らない君が羨ましい。
83sage:2009/02/11(水) 22:50:03 ID:UZDs5v1I
うん。原子力発電所をどんどんつくることが、環境にやさしく安く電気を作れる。

太陽電池なんてまやかしだろ。

電気代10倍になってもいいのかな?みなさん。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:50:51 ID:uYLf/R4g
>>80
そういうお前は茶化すだけで、お前のいうところの馬鹿供の存在価値すら
もないじゃん。お前の存在価値は、ゴミ虫以下だよ。
どういう発言すれば、価値があるか、考えてごらん。
85sage:2009/02/11(水) 22:52:07 ID:UZDs5v1I
>>73 おまえが馬鹿だろ。

核燃料物質の有効利用の観点からは高速増殖炉がかかせない。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:54:41 ID:ujZRxcBO
>>84

地上で核融合臨界プラズマ状態を起こすこと=核の冬

なんてヨタをかましたお前がゴミ虫以下だろ。エネルギー量は
燃料の質量によって制限されるに決まってるだろうが馬鹿ww
87名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:55:20 ID:xbyxaY7Z
FBRは冷却材にナトリウム使うからいかんねん
鉛ビスマスに****と****混ぜればいい冷却材できるねん
知ったかぶったけど何も知らんねん
88名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:55:28 ID:ujZRxcBO
>>85

>核燃料物質の有効利用の観点からは高速増殖炉がかかせない

経産省のクソ官僚、もしくはそいつらに騙されている馬鹿の決まり文句ktkr
89名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:57:24 ID:h9iLI0Zo
とりあえず、原発反対派はもっとつつましく生きてくれ。
携帯やPCを持たずに。
徒歩で出勤し、照明はつけずに。
90sage:2009/02/11(水) 22:58:37 ID:UZDs5v1I
>>84 uYLf/R4gはあまり賢くないな〜。

>厳しい目があってこその安全だ。
安全には切りがない。
東京ドームに飛行機が墜落する可能性が0ではないのと一緒。

原子力は異常に規制が厳しいんだよ。
その規制のせいで、おまえが払っている
電気代が高くなっているんだよ。知ってた?





91名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 22:59:20 ID:xbyxaY7Z
原発ガンガンやればいいと思うけど何で地下に作らんねんっていう
弾道弾の標的にされてるに決まってるし仮にメルトダウンしても飛散せずに済むし
地下水に漏れんようにコンクリート敷き詰めまくってやったらええのに
ちょいとコストかかるけど
92sage:2009/02/11(水) 23:01:36 ID:UZDs5v1I
>>91 うん。君の意見は一理ある。

たしか、冷戦時にドイツで、原子炉の壁を厚くするとかして、
ミサイルから守るようなことやってたはず。

93sage:2009/02/11(水) 23:04:54 ID:UZDs5v1I
>>88 あーあ。おまえマスゴミ情報でどうしようもなくなってんな〜。
ちょっとは勉強しろよ。

「核燃料物質とは何か?」から勉強してくれ。

いまのまま原発で使うと、ウラン235が少ししか燃えず、
せっかく燃えるプルトニウムがつかえないからもったいないんだよ。

94名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:07:52 ID:ujZRxcBO
>>93

かけ算九九ができるようになって得意顔をしている小学生みたいな
カキコだなwww
95名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:11:04 ID:xhGTEyaf
>>94
掛け算ができない人には、教えてあげるのがやさしさと言うものだよ。
96sage:2009/02/11(水) 23:12:11 ID:UZDs5v1I
>>94 >経産省のクソ官僚、もしくはそいつらに騙されている馬鹿の決まり文句ktkr
具体的に指摘しないと、よくわからんぞ。
何を経産省のくそ官僚にだまされてるの?彼らの発言のどこがおかしいのか
指摘しないと、論理的でないぞ。

君はニート君か?低学歴じゃあしょうがないが・・・。






97名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:13:05 ID:xbyxaY7Z
ウラン238は原爆のタンパーに使ってたぐらいだからいけるだろ高速増殖炉
経済産業省の官僚がどうのこうのワケワカンネ
98sage:2009/02/11(水) 23:15:54 ID:UZDs5v1I
>>97 小さな事故を針小棒大にマスゴミがとりあげたおかげで、もんじゅは10年以上
ストップしました。そのゴミの活躍ぶりのおかげで、資源エネルギーのない
日本国の国益が失われたのか、本当に憂う。
99名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:22:17 ID:ujZRxcBO

高速増殖炉が国益って(笑)

そのぶん、海中ウランの捕集技術の高度化に力を注いだ方が
どれほど建設的かわからん。出来もしないモノをいつまでも
できると言い張っている官僚の罪ってつくづくでかいな。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:24:13 ID:PZnlF/l+
買い取り義務はドイツの進んだ道か
101名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:26:00 ID:uYLf/R4g
>>90
安全とコストは相反する要素ですね。
1 コストは今の1/10です。ただし、安全管理はチェルノブイリ原発並です。
2 コストは今の1/5です。ただし、安全管理は北朝鮮並です。
3 コストは今の1/2です。ただし、安全管理はフランス並です。
4 コストは現状のまま、安全管理も今の水準を維持。

1から4の選択肢があるなら俺なら4ですね。
1、2は、日本人なら論外とすべての人に否定してほしいね。
3は選択する人は、かなり出てくるかもしれないが小数であってほしいね。

基本的に、今より危険になるくらいなら、値下げしなくてもよい。
というスタンスですね。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:26:12 ID:2XbF/67d
原発放棄した地方涙目w
103sage:2009/02/11(水) 23:27:06 ID:UZDs5v1I
>>99 高速増殖炉が実現するように技術開発するのが国益だ。
日本人は頭が良いから、他国ができなくてもやれる可能性はある。

ただ、「海中ウランの捕集技術の高度化」を否定するものではない。

エネルギー政策のためには、いろいろやればいいんじゃまいか?
(エネルギーの自給率は数%未満なんだから・・・。
確か食糧自給率は40%もあるんだろ。)
104名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:28:20 ID:xbyxaY7Z
>>99
もう採算にのるのも日遠くないからいいんだよ海水ウラン抽出は
高純度プルトニウム量産できて廃棄物の処分が楽なFBRが欲しいのだ
105名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:28:47 ID:GhTDI8z3
高速増殖炉はたとえ実現したとしても発電コストが高いからね。
海水からウランを取って利用した方がまだ経済的だろう。

昔と違ってプルトニウムはマイナスの価値しかないのだから
再処理、高速増殖炉路線は見直す時期に来ている。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:29:35 ID:xbyxaY7Z
カロリーベース食料自給率は40%
しかし肥料の自給率はほとんどゼロパーセント
兵糧アメリカや中国に握られてる国が強国になれるわけないわな
107名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:29:51 ID:ygeqrig3
定期検査中の2〜3ヶ月の電力供給は火力発電が代替しなければならない。
108名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:31:35 ID:ujZRxcBO
>>103

>高速増殖炉が実現するように技術開発するのが国益

原子力に無知なヤツらをこうやって騙すのが国賊経産官僚を
許せないポイントなんだよな。

しかも日本は大学や研究機関でも原子力工学は不人気で、
人材枯渇しまくってるのに他国ができなくてもやれる可能性は
あるってw

もう少し現実に則した話をしてくれ。
109sage:2009/02/11(水) 23:32:50 ID:UZDs5v1I
>>101 原子力発電所由来の放射線の影響で死んだ人は今までに何人ですか?
答えはたしか0程度。(JCO事故は除く。)。

一方、日本国で建築物を造るときに工事現場で死んでいる人は
毎年、たくさんいますが、どちらが危険ですか????
110sage:2009/02/11(水) 23:37:07 ID:UZDs5v1I
>>108 君は、左翼原発反対運動推進者か?

他国ができないから、日本ができないという理由を説明してくれ。
日本が独自に開発したものはたくさんあるんだ
(日本の技術者、研究者は優秀だぞ。)。
例、FAX、カーナビ、プリウスなどなど。
111名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:38:21 ID:ujZRxcBO
>>110

お前は日本語力をもっと勉強してからレスしたほうがいい。ちょっと病的だ。
112sage:2009/02/11(水) 23:40:33 ID:UZDs5v1I
>>111 君も左翼思想をやめず、原発に反対するなら、

まず電気を使うことをやめてくれ。

電気の3分の1は原子力で作られているんだ。
113名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:41:10 ID:xhGTEyaf
原発や高速炉の利用を促進するとして、核廃棄物をどうにかシル。
高禄増殖炉のような思想で、うまく変換やエネルギー利用できないものかな。
核廃棄物も、核サイクルをぐるぐる回るようになれば、モグラのCMなどいらんだろ。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:41:57 ID:ujZRxcBO
>>112

高速増殖炉ができないと言っているだけなんだが。馬鹿は文意すら捉えられないんだな。
115sage:2009/02/11(水) 23:42:33 ID:UZDs5v1I
>>113 やっぱ、廃棄物は地中の奥深くに埋めるしかないだろ。
人間から一定の距離をおけばOK。

116名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:44:10 ID:xbyxaY7Z
廃棄物は細かく砕いてマグマに放り込めばええねん
117sage:2009/02/11(水) 23:44:29 ID:UZDs5v1I
>>114 FBRが絶対にできないという根拠をしめしてくれ。

先ほど説明したように世の中に可能性が0とはありえないんだよ。ニート君。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:44:40 ID:ygeqrig3
20年以上も巨額の資金を投入して出来ないものは、根本的にどこか無理と
考えるべきだろう。成功する保証がないものに、上手くいくまでやれば必ず
上手くいくと言い出したら永遠に巨費を注ぎ込み続けることになるだけだ。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:45:27 ID:xbyxaY7Z
FBRの欠陥はナトリウム
全部そこに尽きる
120名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:45:37 ID:eWzWlJcx
>>108
官僚どうこうとかの話は置いておいて、

昭和40年代ならともかく、今となっては原子力産業界における原子力工学科出身者なんて
そんなに大きな割合でもないわけだが。

結局のところ、一般産業品よりもグレードの高いものの組み合わせによる技術なわけで。
121名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:46:08 ID:ujZRxcBO
>>117

原子力の基礎知識もないヤツに説明は不可能。せめて大学で原子力工学の
勉強してから出直してこい。ちなみに量子力学みたいな物理分野じゃだめだぞ。
工学分野の話だ。
122sage:2009/02/11(水) 23:47:35 ID:UZDs5v1I
>>118 先ほど>>98で述べたように、マスゴミが騒いだ結果もんじゅは
10年ストップしていた。その間きっちり研究開発できていれば、FBRの道筋は
ついていたかもしれない。10年は割り引く必要があるのではないか?
123名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:47:53 ID:ujZRxcBO
>>120

>昭和40年代ならともかく、今となっては原子力産業界における原子力工学科出身者なんて
>そんなに大きな割合でもないわけだが。

だから無理なんじゃんwww 今一番いいのは、軽水炉を改良しながら使い続けて、
高速増殖炉を飛び越えて別エネルギーに行くこと。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:49:33 ID:uTWxwyiR
一戸建ては太陽光発電を義務づける。

このくらい強力に推進すべき。
125名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:50:55 ID:puUvNf/y
物凄い技術投入しててもやってることは蒸気発電ってのが何とも
もうちっとこの宇宙人がうっかり地球に落としました的な技術革新は来ないもんかね
126名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:50:58 ID:eWzWlJcx
FBRができるかどうかならできる。
FBRが商業的に成功するかどうかに関しては技術開発による。

商業炉の運転経験から、安全性に関する議論だけが進み、事実上商業レベルに供するのに要する
完成度に対するハードルがあがり続ける中でそのあがっていく速度以上に完成度をあげることが
できるかどうかがキー。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:51:06 ID:GhTDI8z3
フランスのスーパーフェニックスは原因不明の出力変動が発生するためやめたんだよ。
コンマ数秒の間に起こるから炉の制御が不能になる。致命的だね。
128名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:51:20 ID:kjHsNYNb
家庭用太陽電池を激安にすべき
129sage:2009/02/11(水) 23:52:16 ID:UZDs5v1I
>>121 自分でいうのもなんだが、今俺は原子力に絡んだ仕事を
やっているんだが・・・・。

君も原子力安全保安院のHPでも見て勉強したら・・・。
130名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:55:23 ID:eWzWlJcx
>>123
んー、話が伝わってないみたいね。
高速増殖炉にしたって、原子力工学出身者の寄与なんていうほど大きくない。
結局、普通の産業分野の技術力が物を言う。

それができないのなら、別エネルギーなんてのも実現はできないと思うよ。
結局のところ今の巨大技術って、一つの○○工学とかって事だけで何とかなるような
物じゃないから。
131名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:57:59 ID:ujZRxcBO
>>130

いや、原子力に向く材料というのは、原子力工学のヤツの物性にかんする
研究があって初めて開発可能になる。その人材がいなければ、どんな
モノを作ればいいかがわからないだろ。実態を知らんな・・・つーかこのスレ、
だれか原子力をやってたヤツはいないのか。脳内以外で。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:03:19 ID:3KCMRtrk
ujZRxcBOとか、電気系(強電)出身の核融合関係者?
原子力工学出身者を馬鹿にしてるあたりとか、FBRに対する妙な敵意とか。

>>122
マスコミが騒いだ結果停滞したのを理由にしてるけど、そういう社会の受容性とかも含めて
「工学」なわけで、それが単に実用化段階までおいついてきてなかったってことだから、
それは言い訳でしかない。
そういう面も含めて、単なる技術先行でなく工学として成立させることができるかと言えば、
それは努力は必要だし、意識改革がちゃんとできているかどうかと言う面も含めてそんな
簡単にできますとは言えないだろ。
技術的にできるからというだけでできますなんてのは単なる技術者の自己満足。

まぁ、核融合に関しては、こういう点はまだまだ進んでないわけで。トリチウムの問題とか、
放射化の問題とか、社会的にいつかたたかれる時期は来ると思う。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:05:38 ID:uTWxwyiR
>>125
1秒でマッハ以上のスピードになるって、
マジどういう原理で飛行しているのかねw
超高度なUFOなら、瞬間で消えることも出来るんだぜw
134名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:07:08 ID:3KCMRtrk
>>131
> いや、原子力に向く材料というのは、原子力工学のヤツの物性にかんする研究があって初めて開発可能になる。
そんなことはないでしょ。
応力対策を考えた原子力向けSUSの開発とか施工法の進歩とか、結局は通常の材料研究の延長。
逆に原子力工学科なんつうのを妄信しすぎ。

つうか、高々4年(+2年?)くらいの大学での勉強ですべての専門が決まるわけでもないのに。
実態とか言ってるけど、どちらかと言うと君のほうが大学でたての新人か、下手すりゃまだ学生
にしか見えない。
135名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:12:36 ID:VJA3wOFZ
おせえ
いまさらかよ
136名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:14:58 ID:8Go3+brl
2050年過ぎても軽水炉で十分だし、高速増殖炉は不要不急のプロジエクトという
ほかない。もんじゅの設計は古い。その前の常陽は70年着工だ。それ引き継いで
いるのがもんじゅ。原型炉で早くも躓いた原子炉を続けるより、新しい原子炉を
研究した方が遥かに価値がある。
137名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:15:04 ID:4AbsLYQu
ウラン・プルトニウムにこだわった原子力発電なったのは兵器転用できるから

トリウムを使った原子力発電を真剣に考える必要があるが、兵器転用できない
ので、話が進まないだけ

さらにトリウムはウランと違い産出国も限定されない利点もある

トリウム溶融塩炉 FUJI 
で検索してみー
138名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:23:32 ID:3KCMRtrk
>>137
溶融塩炉とかいうけど、ナトリウムですら問題になる配管の脆肉とかが、
放射能満載の流体で起きるわけでしょ?
あと、核不拡散の優位性の問題もたしか放射能が強すぎて近づけないとか
そんな理由が挙がっていたような。

夢としては面白いとは思うけど、当初の生い立ちは軍事目的というものが
あったにしろ、今となっては商業的に採掘や精錬あたりから完全にシステム化
されたウラン発電にはなかなかかなわないんじゃないかな。

つうか、それでもトリウム使うって言うなら、溶融塩なんていわずに素直に
軽水炉でやるほうがまだ現実味がある。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:31:58 ID:m6ARJONG
>>31
そのとおり、だと思うよ
時間単位での負荷変動は無理だし、意味がない
140名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:37:55 ID:4AbsLYQu
>>138
インド・中国など人口の多い発展途上国が日本並みの生活水準になったら
原子力発電所で数百基必要となる
それを賄うだけのウラン供給ができそうもない

日本人の科学者がレポート書いているから調べてみ
141名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:48:37 ID:RaiOC3mu
なぜ原子力開発するかというと温暖化云々というより宇宙開発や海底開発に
使うから。原子力の力は膨大だし宇宙や海底で自然エネルギーは使えない、
2030年〜2050年頃の月面基地と宇宙船のエネルギー供給ビジネスをねらうなら
今からの研究は当然すべき、水を使わないで長持ちするFBRも
必要不可欠技術なので「もんじゅ」はやめるわけない。
温暖化対策はじつによい口実。
142名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:50:40 ID:Ybd2/Ri2
>>140
そこは海とか海底とか
143名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:59:48 ID:qpxDRgST
地震か
144名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:04:18 ID:qpxDRgST
2chで飛び出す『新エネルギー』は、一見、採算さえ取れれば実用化しそうに思える

が、それくらいエネルギーコストが上昇した場合、経済そのものが維持できないだろうと言われている。
145名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:21:32 ID:HF9O4Nck
原発主体にするかは別の問題
146名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:22:03 ID:S2BsL5QH
これって結果的に電気料金跳ね上げるんじゃなかったっけ?
総括原価方式とかいうので
147名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:15:29 ID:KpxwVhWe
せっかく惑星間活動に最適なエネルギー源があって、それは時間とともに半減してしまうわけだけれども、それにしてもそんな貴重なものを地上で湯沸かしごときに使ってしまってあと30年とか聞くと、これでいいのか、と思わないでも無い。
148sage:2009/02/12(木) 07:03:45 ID:3I9DrVKT
>>132 日本は広島、長崎に原爆を落とされた唯一の国だ。それには、燃料として
プルトニウムとウランが使われた。
本来なら、国際法違反で、民族浄化とも言えるアメリカの行為に批判が行くわけだが、
日本はGHQの洗脳プログラムでしっかり「日本が悪い国だったから原爆を落とされたんだ」と
洗脳されちゃってるから、ウラン、プルトニウムからの被曝について、過去のトラウマというか、
強い拒否反応があり、かつ、こうした物質自体を悪者にする風潮がある。
それをあおっているのがマスゴミという構図。社会の受容性云々というよりは、
マスゴミが悪いというのが俺の考え。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 07:11:04 ID:KxeAcEZU
>>52
FBRを含むSFRは「第4世代炉開発」の正式候補の中でもっとも開発が進んでるんだが。

さらには、アメリカ・日本・仏の高速増殖炉共同開発が2006年に決定して、
追加パートナーとしての参加が英・加など25ヶ国に達してるって状況で何を言ってるんだか。

>>58
だから、既にフランスも含めた国際開発プロジェクトが走り出してるっつーの。
フランス国内の炉がどうのこーのって話じゃなくなってるの。
150名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:19:59 ID:8Go3+brl
>>149
だから何だ?いずれにしろ各国が止めてしまった旧式の欠陥原子炉を
商用化するプロジェクトではないよ。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 10:07:23 ID:UtV7ppNX
上記のレスをまったく読んでないが
>>稼働率を現在の6割から欧米並みの約9割に上げる目標を掲げる
 的外れの目標にも程がある、うちの会社の上層部並だよW
 
152名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:35:13 ID:RaiOC3mu
なんだ原発の稼働率たった6割だったのか。じゃあ9割なんて当然だろ
これで欧米並みかよ、もっと造れや原発。そんで軽水炉からFBRにじょじょ
に変えていけばウランなぞもういらん、今後5世紀はリサイクルでもつ。
海水からの抽出はレアメタルだけにしてバッテリー等他の産業に役立ててくれ。
153名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:39:20 ID:RaiOC3mu
未来の原子力ビジネスは日仏の天下だな。
154名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:31:17 ID:Fu+N7IO5
>>152
現在の原発稼働率60%と言うことは日本の技術力が低いと言うことでしょう。
アメリカは90%以上。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:57:58 ID:RaiOC3mu
>>154
それは違う。日本は柏崎刈羽原発や各地での地震などで停止
したのでその影響で稼働率が落ちた。むしろ地震列島、火山国の
日本で55基もの原発が稼働率60%でも動いているのが奇跡。
世界トップクラスの技術力ということでしょう。
ttp://www.47news.jp/CN/200806/CN2008060901000611.html
156名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:59:18 ID:p/xpi0Vs
電力会社は猛反対しそうだな。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:25:57 ID:IF/XgCc3
ここで小型高速炉の出番ですよ。
http://www.toshiba.co.jp/nuclearenergy/jigyounaiyou/4s.htm
158名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:28:55 ID:cBRRKPvC
>>156
原発の高稼働率の足枷になってるのは、政府が策定した原発ガイドラインに基づく法定点検の
多さからきてる。点検の度に原発を止めなくてはならず稼働率を上げることが出来ない。

電力会社からすれば、もっとも低コストで電力を作れる原発は、できる限り使いたいと
いうのが普通。原発は、一度止めると再稼動に時間がかかるから点検はあんまりやりたく
ないんだよ。ただ、安全性に関わる部分だから今までしっかりやってきたが、現状は政府が
あまりにも原発に気を使い過ぎ。昔に比べれば今の原発は遥かに安全性が高いのにね。
159名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:19:20 ID:RaiOC3mu
>>157
これはよい!月面に持っていけば太陽電池使えない裏側でも
30年間稼動する基地が作れる。有人なら水と食料の補給は必要だが。
160名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:39:38 ID:jR04ApRY
稼働率を上げるのはいいけど、夜間電力の引き受け先どこよ?
161名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:51:56 ID:cBRRKPvC
>>160
余った電力は、水素に変換。海の近くにあるんだからやらない手はない。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:56:23 ID:8Go3+brl
深夜電力は余ってないから心配するな
163名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 23:01:16 ID:ftnQUaBY
以前東芝とウェスティングハウスだったかのアメリカでの
原発ビジネスを紹介してたけど、明らかに日本の運用は
連続稼動を重視していないのがはっきりしていた
その点をアメリカの連中の方は不思議がってた
原因は法定点検じゃなくて、いかに停止時間を少なくするかの
技術者レベルの発想の違いが浮き彫りになっていた
この点は日本は明らかに劣っている
164名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 23:13:20 ID:RMSod4Ja
>>154
確か原発を作れる会社のすべてに日本の資本が深く絡んでたはずだぞ。
165名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 23:17:18 ID:cBRRKPvC
三菱重工だとか東芝、日立とか原発作って輸出してるのに輸出先の方が原発運用に手慣れてる
っておかしいよな。同じ原発なのに向こうは9割、国内は6割。それも、製造拠点は国内に
あるのに。研究者だって一流だろう。長い間研究してきてさ。何か勿体ないことやってる。

原発の設計担当とか国内にいるんだから、この辺のことを協議する機会なんて容易に
つくれるだろうに。
166名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 23:59:56 ID:ZolEzpFV
PLRポンプのシールから水が漏れたくらいで日本のマスゴミは「原子炉から冷却水漏れ」と
騒ぎ立てるからな。アメリカじゃそんなシールなんて消耗品扱いだから何の問題にもされない。
そういう社会的な背景の違いが、稼働率を下げる最大の要因。
167名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 00:48:03 ID:78wqRSwQ
運用については東芝は今後WHとのすり合わせで海外の稼働率上げて
いくと思うけどね。日本はなあヒステリックに騒いでじゃまする団体
が多すぎるから・・・
168名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 00:55:59 ID:rEaFCynz
出力調整すればいいさ
169名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 00:58:34 ID:78wqRSwQ
実は日本も80%は越えてたんですけどね、横槍が入りまして・・・

http://www.eforum.jp/energy/pc1/index.html
■我が国の原発稼働率について■
我が国の原発の年間平均稼働率を以下に示す。以下では1995年以降、
連続運転期間の延長及び定期検査期間の短縮により80%を越える
稼働率となっているが,そのこと自体、安全性などの観点から疑義が
あるものと思われる。
1993  75.4%
1994  76.6%
1995  80.2%
1996  80.8%
1997  81.3%
1998  84.2% 
1999  80.1%
2000  81.7%

↑80%を超えるとそのこと自体安全性を疑うんだとよ。稼働率上げちゃ
いけないんだとよ。いいががりだなあこれ。こんな団体のすくつだぜ日本は。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 01:28:40 ID:R7dg1Cr8
>>159 月面に持っていけば太陽電池使えない裏側でも

月の裏側は地球から見えないだけで普通に太陽に照らされるんだが。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 05:45:34 ID:kCSlfkuR
月の自転周期は1ヶ月くらいだから、半月太陽電池発電できて半月できないのの繰り返し
172名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:11:47 ID:+EcTs9qd
>>169
配管に穴があいたり、耐震偽装が発覚したり、が横槍だな。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:50:09 ID:+McknMb6
>>160
揚水発電
174名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 09:25:59 ID:+EcTs9qd
原発の目標稼働率は8割。それが現実には6割だったということは、残りの2割は火力発電で
補ってきたということ。しかも既に深夜電力は原発だけでは足りなくなっている。その分も火
力発電で補ってきたということ。さらに、原子炉はいつ止まるかわらかない。止まれば100万
キロワットがいっぺんに失われることになるから、バックアップ用の火力発電を余分に動かし
ておかねばならないということ。つまりその分を揚水に回している。だから揚水をしているの
はバックアップのために動かしている火力発電の電力ということになる。
175名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 09:29:23 ID:4ibdskBI
火力発電の燃料を変えればいい
176名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 11:21:57 ID:rYyvTsRj
原子力でも超臨界発電すれば効率あがるんじゃね?
177名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:52:07 ID:78wqRSwQ
>>171
うむうむ、半月発電できないんじゃ太陽光発電は無理だな、
バッテリーも多くなりパワーも足りない、やっぱ原発。
178名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:06:47 ID:Cp8IGsTu
太陽光発電で発電しても
家が電力受けてる変電器が
地域の電力が過剰って判断すると
太陽電池のコンバータに「抑制」って信号送って
電気の買取を一時的に中断するんだよね

一定額で買い取れとか政府が言うと
電力会社は抑制信号いっぱいだすように
プログラム変えて終わりな気がする
179名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:08:55 ID:4ibdskBI
原発ってよっぽど美味しいんだな
これだけ拘るところを見ると
180名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:16:04 ID:AyBpb1JB
>>178
住宅地では、昼間の電力はそれほど必要としていないからね。
住宅向けに太陽光発電をやること自体が間違っている。

やるなら、商業地のビルの屋上や駅の屋根に大規模な太陽光発電装置を
取り付けるべきだよ。
特に山手線内の駅の屋根にはびっしりと大規模な太陽光発電装置を
取り付けるべき。
181名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:18:07 ID:eRTe7/jk
地熱もお日様も全ては原子力。
原子力こそ正義です。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:24:50 ID:+EcTs9qd
>>180
そこでスマートグリッドですよ。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:25:43 ID:4ibdskBI
>>181
はらこつとむはまさよしだったのか
184名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 17:07:43 ID:cvQaejZk
>>178
根本的に間違ってる。電力の逆流を制限してるのは、太陽光発電システム自体が行ってる
こと。太陽光発電が集まる地域では、その地域が一種の発電所という状態になり、電力を
創出することになるが、それがあまりにも過剰な電力になると創出過程で問題が生じる為、
電力線と接続してる箇所に検出機器をおき、負荷が一定の値をとると接続を閉じるように
なっている。だから、同じ地域でも隣は発電してるのにこちらはしてないみたいな現象が
起きる。これは川上にあるか川下にあるかの違い。
185名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 18:11:23 ID:BaMWKe8n
専門的な知識を持った人が安全に扱えばいいんだろうけど
現場の奴らなんてトヨタを漢字で書けるか怪しい奴らだろ
だから事故多発してんだよ
186名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 18:36:19 ID:hm9Gs2nf
>>185
原発現場は昔から893が取り仕切ってますが何か?
187名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 19:01:20 ID:8CyQg5ZY
盗用多でおk?
188sage:2009/02/15(日) 08:34:31 ID:mjLv1X9w
太陽電池を設置したら、皆さんの電気代が約10倍になりました。

よかった。よかった。W
189名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:35:52 ID:0d00Ei0W
中東の石油依存を減らすのは良いことだ
190名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:58:32 ID:4wD8QQnP
191名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 19:00:15 ID:XHcNm4k6
この10年くらいIPCCの予測に反して、どんどん地球の気温は下がっている。
温暖化対策は不要だろ? 常考
192名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 19:34:13 ID:N+bRXB3q
気候変動は従来予測をはるかに超えるペースで進んでいる、IPCC
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2571996/3802628
193名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 16:45:18 ID:MvODlEBb
原子力って温暖化ガスは出さないかもしれないけど、
水を沸騰させて温暖化させた水蒸気を放出してるよね。
原子燃料のままなら膨大な熱なんか発生しないのに、
そこからわざわざ熱を取り出して、地球を温暖化させてるって事だよね。
194名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:27:30 ID:BqrVrVze
>>188 皆さんの電気代が約10倍になりました

つまり10倍の値段で買い取ってくれる訳だ。
みんなパネル増設するだろうな。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 22:47:19 ID:TQf6KLIv
>>193
その理屈では石炭・石油・LNG火力も否定することになる。むしろこちらのほうが
方が比率が大きい。
196名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 23:05:33 ID:g3p3apMa
化石燃料火力と原子力と両方否定することになっても全然構わないけどな。
197名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 23:20:11 ID:+GV5/rii
否定したからって電気を使わない頃に戻れる訳も無し
否定しました、だから何?で終了w
198名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 23:26:12 ID:g3p3apMa
発電方法はいくらでもあるし。
199名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 23:27:11 ID:pDfYl8HS
温暖化〜と騒いでるマスコミが、同じ番組の中でクルマが売れなくて大変だー、と言ってる
わけわからん
200名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:13:35 ID:/JUq44Ue
>>198
発電方法はいくらでもある、オマイが手回し発電機で必死に発電するのもその方法の一つだ
頑張ってやってくれW
201名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:22:04 ID:+IURt5Mk
いくらでもあるのなら手回し発電機で頑張らなくても
ほかに楽な方法がいくらでもあるってことじゃないかな。
202名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:02:49 ID:/JUq44Ue
足こぎ発電機の方が楽ですってか?w
203名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:06:12 ID:+IURt5Mk
ひとつに絞りたくて仕方ないらしいな。
204名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:26:47 ID:J6JRB44F
ねえ、もっと地熱使おうよぉ
205名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:26:56 ID:+Rze4QWU
エネルギー自給できたら鎖国できる?
206名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 07:40:08 ID:qKli3U9u
核燃料はなるべく使わないようにしないと宇宙に行けなくなるべ。
これは深刻
207名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:41:08 ID:QKlHxIOk
>>203
はいはいそっすねw
208名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:42:41 ID:LgQERleN
>>196
お前みたいなひきこもりが否定しても現実には否定できないんだよな
新エネルギーだかで全部補えるとか言ってる無知なプロ市民と変わらんよw
209名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:47:23 ID:+IURt5Mk
>>195
>その理屈では石炭・石油・LNG火力も否定することになる。むしろこちらのほうが
>方が比率が大きい
だから何?
210名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:01:24 ID:+6drwh1E
原発どんどん建てろ
211名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 09:45:30 ID:kCCNGqd5
>>209
ああ、読解力の無い人でしたか。
つまり現状の基幹電源を全て否定してどうするんだって話。
212名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 10:01:54 ID:+IURt5Mk
>>211
なるほど、現状認識力が無い人でしたか。
その火力発電をできるかぎり減らすそうとしている。
213名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 10:06:28 ID:5vaW+DuK
>>212
何でそんなに必死なの?
214名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 10:07:22 ID:+IURt5Mk
>>213
おれが必死なの?
215名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 10:08:53 ID:09BimV6q
どっちも必死だな
どうでもいいけど
216名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 10:51:59 ID:Pt53u3Hu
結局スウェーデンじゃ原発再開が決定したけどな
217名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:01:12 ID:G05RnOqT
柏崎原発止めても平気だったんだから原発いらないよ
218名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:05:24 ID:hQDA4aty
経産省も腹くくったか

401 名前: 名無電力14001 Mail: 投稿日: 2009/02/17(火) 08:21:54
太陽光発電の電気 買い取りを 2月17日 4時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014210821000.html

 太陽光発電の普及を加速させようと、経済産業省が太陽光で発電された電気の買い取りを電
力会社に義務づける新たな制度の導入に向け検討を進めていることがわかりました。買い取り
期間は10年間とし、コストの増加分は電気料金に上乗せする方向で検討を進めています。

 この制度は、太陽光など化石燃料とは異なる新エネルギーで発電された電気の買い取りを電
力会社に義務づける「固定価格買取制度」というもので、ドイツでは太陽光発電の普及に効果
を上げています。経済産業省は、日本でも地球温暖化対策として太陽光発電の普及を加速させ
るには、こうした制度の導入が必要だとして本格的な検討に入りました。具体的には、電力会
社が電気を買い取る対象とするのは、すでに太陽光パネルを設置しているか、今後3年ないし
5年以内に新たに設置する住宅や事業所などで、買い取り期間は10年間とし、これによるコ
ストの増加分は電気料金に上乗せする方向で検討を進めています。
219名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:11:38 ID:tFns6yj1
つか今年から寒冷化するんだろ残念だな
220名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:16:29 ID:mpDeOlfA
>>216
他の電力からの融通やオンボロ火力フル回転でなんとか持たせてるだけでしょ
全然平気じゃない
221名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:21:38 ID:+IURt5Mk
>>216
スウェーデン政府、地球温暖化対策で脱原発政策を転換  再生可能エネルギーの普及を加速
ttp://www.ecool.jp/foreign/2009/02/sepost-51.html
222名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:34:23 ID:wX5gXsPM
地球が温暖化傾向にあるから、みんなで二酸化炭素を減らせってか。
まだ仮説の段階なのに話が飛躍し過ぎだが、景気刺激策になるなら歓迎する。
223名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:53:00 ID:mKksdAJP
太陽電池って環境保護とは矛盾する部分がけっこうあるからなぁ・・・

地面に敷いたらそこの生態系が壊滅する。
(砂漠に敷く?緑化するのが先だろ)
となると家屋の屋根に設置するしかないわけだが、それだけだと面積が
足りなくて電力の需要を全然満たすことができない。

さらに言えば環境保護の観点からは超高層ビルへの集住が望ましい。
→屋根の面積が少なくなってますます・・・

環境保護のためには電気自動車の普及が必要
→電力需要爆上げ
→ますます太陽電池だけじゃ足りなくなる


結局、太陽電池と原発と両方やるしかない、って結論になるんだよね。
いやまぁ、経済(=庶民の生活)を犠牲にしてでも太陽電池で行くっていうなら
それはそれで1つの選択であるけど(俺は絶対嫌だが)
224名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:16:22 ID:+IURt5Mk
最後の三行だけにしとけよ。
225名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:32:22 ID:G7/ldi5Z
金儲け=環境悪化=悪と定義づけられている以上、景気がよくなるとは思えないんだが。
オバマだって地球環境のために資本主義を止めようとは言い出さないだろ。
トヨタの環境戦略などまさに愚の骨頂。
226名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:34:31 ID:+t7EcWRq
海上パネル設置で検討しろよ。
あんな広大なエリアを使わない手はない。
227名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 12:55:06 ID:mKksdAJP
>>226
太陽電池敷設
→植物プランクトン死滅
→生態系崩壊


まぁ海にも「砂漠」って呼ばれるぐらい生物の少ないところはけっこうあるんだが、
それはそれで将来の生物資源増産のためのフロンティア。
太陽電池敷設するぐらいなら、藻類を繁殖させてバイオタノールでも生産した方が・・・
228名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 13:13:57 ID:+IURt5Mk
海域一帯を全部覆い尽くす訳でもない。
そんなことできもしないし。
229名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 13:24:24 ID:EfNhj2+M
まずは屋根に付ける温水器を新築住宅に義務づけろ
あれは効率が良く、すぐ設置コストを回収できる。
230名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 14:21:55 ID:mKksdAJP
>>228
ある程度の面積を覆い尽くすぐらいじゃなきゃわざわざ海面に設置する意味がない。
普通に屋根につけるだけで満足しとけ、って話になる。
別に風力みたいに、沖合いの方が安定して発電できるってわけでもない。
231名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 14:23:52 ID:Sp4SNr+z
大規模な発電施設であれば、太陽光発電の方が原始的で構造が単純で
費用対効果に優れているんじゃないか?
232名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 14:24:37 ID:Sp4SNr+z
太陽光発電→電子制御の追尾型反射板を使った太陽熱発電
233名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 14:41:49 ID:+IURt5Mk
やってるな。太陽熱発電の人工島
http://wiredvision.jp/news/200805/2008052823.html

5億円で19万キロワットの発電設備。結構安い。
234名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:17:49 ID:rD1xvkSH
>>232
ソーラレイシステムだな
235名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 15:42:21 ID:2Ql6d/HQ
原子力も太陽光も、どちらも必要だし重要になる。


いずれ原油やガスが採掘されない時が来る。
トラックやバスや乗用車は、どうなってるだろうか?
今、一番に有力視されてるのは、燃料電池車。
燃料電池車の場合、燃料は水素。

世界中のトラック・バス・乗用車の燃料を水素で賄うとすれば、水の電気分解しかない。
コークスやプロパンや原油や微生物からも水素は作れるが、そもそも化石燃料が尽きてる状態だからね。
微生物の分解だけで、世界中の自動車を動かせるなんて有り得ないし・・・・・

おそらく、将来に燃料電池車が選ばれると過程すると、現在の数倍の電力は必要となる。
地熱発電も太陽光も原子力もフル稼働しなけれなね、おまけに重油による火力発電もできないから。
236名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 16:25:45 ID:+IURt5Mk
アメリカの地熱の2%を使うとアメリカのエネルギー需要の
2500倍になるって誰か言ってた。
237名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 17:02:22 ID:dKNg9/ji
>>235
バッテリーがまだ重いしガソリンエンジン技術を捨てなければいけませんが電気自動車をどうぞ。
時速0〜90kmまで等加速度運動するそうです。
238名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 18:39:11 ID:dF2G2oXu
糞左翼を全滅させて、日本の技術の粋である原発をどんどん建てろ。
糞左翼は石油メジャーから金を受け取っている。
239名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 19:57:29 ID:wrBuYLkf
こういう太陽光発電に有利な情報しか認めない輩が
幅を効かせてる現状はホント不快だわ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E7%99%BA%E9%9B%BB%E3%81%AE%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%83%88&action=history
オイオイ、本文の「思われる」とか、明らかに独自研究だろw
太陽光に有利な情報しか認めないってか?
240239:2009/02/17(火) 20:13:41 ID:wrBuYLkf
スマン、「思われる」は書いてなかった
まあ、それに近いニュアンスの言葉があるってことで
241名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:50:59 ID:h5ntKc+L
>>235
>そもそも化石燃料が尽きてる状態だからね。

↑適当な事を言うなよ。
242名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 07:19:41 ID:6eqPstF7
>>223
心配するな。誰も太陽光発電だけで電力を賄おうなんて思ってないから。

http://unit.aist.go.jp/rcpv/ci/about_pv/output/JPpotential.html
>太陽光発電の場合、昼間のピーク部分(ピークロード)の供給に用いるのが最も経済的と考えられます。
>日本のピークロードを賄うのに必要な設備量は、100〜200GWp前後と考えられています。

因みに100GWpの発電装置に必要な面積は発電効率が平均20%として約5億u
日本の人口一人当たり5uもあれば十分だ。
243名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 11:49:19 ID:TCHDvFBt
>>223 (砂漠に敷く?緑化するのが先だろ)

半透明薄膜のシート状太陽電池を使い日差しを和らげ緑化するプランがある。
大面積を利用できるので面積効率よりコスト優先でいい。電力は水の海水の淡水化灌漑にも転用。

>> 環境保護のためには電気自動車の普及が必要
→電気自動車向の大量需要により蓄電地やSiCパワーユニットの技術開発、
 大幅コストダウンにより太陽電力の効率上昇 夜間利用などが可能になる。
 また電気自動車分の電力需要増を家庭内太陽発電で補うという発想は無いのかね。

そもそも、すべて太陽電池で全電力をまかなう必要はないし、環境破壊するほど、
太陽電池を普及できたらたいしたもんだが。
244名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 12:09:27 ID:5cPH6kBd
そういえば窓ガラスに貼れるという太陽電池もあったよな・・・
雨がほとんど降らないから砂漠なのだし砂漠を緑化するには、膨大な淡水が必要。
それでなくても淡水が世界的に不足するといわれているのにそんな余裕はないだろう。
太陽エネルギーで海水を淡水化してそれで砂漠を緑化するなら出来るかもしれないが
それだとやはり砂漠に太陽発電が必要
245名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 13:11:50 ID:z7g7oUNP
>>241
馬鹿は此れだから困る。

100年、200先に化石燃料が残ってる訳がないだろ!

日本だけでもトラック・バス・を含めた自動車は8000万台もあるんだぞ。
この膨大な自動車を何のエネルギーで動かすんだよ!

プラグカーなら充電、燃料電池車なら燃料は水素で水の電気分解。

今の電力事情の少なくとも10倍以上の電力が必要になってくる。

太陽光も原子力も地熱も海洋発電も、全て必要だし、フル稼働しなけりゃならない。

だいたい100年200年先に、重油を燃やして火力発電してる訳がないだろうに!!
246名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:14:34 ID:CmVvMOPF
田舎の原発近くにすむ方が
東京なんかの排ガスだらけな土地に住むよりかなり健康的な事実。
247名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:19:03 ID:5cPH6kBd
今から脱化石燃料を進めれば、200年先でも枯渇はしていないだろう。
それに石炭は200年以上ある。天然ガスも探せばいくらでもでてくるだろう。
当面枯渇が心配されているのは石油だけだ。
248名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:37:40 ID:z7g7oUNP
>>247
現在の人口が67億なんだが・・・・・

2050年の推定人口は100億、100年後の2110年には何人になってるだろうね?

人口が増えれば、資源の目減りは更に加速されるよ。
249名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:52:50 ID:70fSgpJf
国滅びて山河あり  ってか。
250名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:59:18 ID:z7g7oUNP
世界の人口統計だと、毎年毎年1億人の人口が増えてる。><
だから2050年の推定人口が100億を超える、と云う予想なんだが・・・・・

人口100億に達した2050年には、毎年2億人の人口が増えるだろうね、このままだと。

食料・エネルギーの消耗は現在の比じゃないよ。><
化石燃料が100年も200年も持つ、なんてかなり怪しい。
251名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:16:04 ID:5cPH6kBd
>>248
化石燃料を大量に使用しているのは先進国と新興国と産油国だ。
それらの国には資金があるのでどんどん再生可能エネルギーが導入されている。
金のない貧困国ではそもそも化石燃料の使用量は微々たるものしかない。そこで将来使
われるようになるエネルギーは化石燃料を通り越して再生可能エネルギーになる。
貧困国は基本的に工業国ではないので大してエネルギーは使わない。
252名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 15:55:12 ID:z7g7oUNP
>>251
人口が増えれば、食料も要る。
農業や漁業だって化石燃料が居るんだよ。

新興国だって、以前より増える一方だし・・・・・

ただ、あんたの言ってる意見で納得できる部分もある。
253名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:05:32 ID:5cPH6kBd
>>252
今世紀、人口は頭打ちになると思う。気候変動で淡水の量が減り続けてるのがその理由。
エネルギーがあっても人口を支えることはできない。
その先はどうなるかは分からないが、あまりにも規模の大きな食糧難を救うことは無理だろう。
人口爆発しているところに限って金のない貧困国だ。世界政府でも作らない限りはな。
254名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:27:01 ID:+TcIZiP0
実際問題、化石燃料の枯渇とウランの枯渇はどちらが早いんだろうね。
255名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:49:29 ID:7ALVrB3x
>>254
枯渇とは少し意味が違うが、可採埋蔵量は
石炭:百数十年
ウラン:80年
石油:60年
天然ガス:40年
ぐらいだったかな?
ただしウランについては、FBR実用化によって2500年に増える。
(今まで同じ質量の天然ウランから数十倍のエネルギーを取り出せる)
これが日本がFBRに頑張ってる理由ね。
256名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:51:51 ID:7ALVrB3x
>>253
例えば十分な電力さえあれば、海水から淡水を作り出して水不足を解消することができる。
貧しい子供達が乾きに苦しむのを食い止めることができるわけだ。
そしてその電力の生産コストが安ければ安いほど、より多くの子供達を救うことができる。
卑怯な言い方かもしれんが、これは厳然たる事実だよ。
257名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 00:59:33 ID:lOsswnwx
>>256
海水淡水化プラントがある国はお金がある国だろう。
それに飲食用の水だけではどうしようもない。
258名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 02:34:49 ID:+YRQjdkJ
六ヶ所村の再処理施設ってもう稼動してるんだっけ?
プルサーマルが現実になれば燃料の心配は低くなるんじゃない?
MOX燃料を使うと稼働率は下がりそうだけど…
259名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:32:28 ID:+YRQjdkJ
>>255
FBRは実用化可能なんですかね?
260名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:22:30 ID:0pYkjqUN
>>259

FBRこそ詐欺
261名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:43:00 ID:lOsswnwx
ウランが枯渇するとしても、80年も先には太陽電池や
太陽熱発電だけでも十分間に合ってるだろうな。
その上、地熱や風力や潮力などいくらでもあるだろう。
262名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:41:24 ID:vLfbJHvC
「十分間に合ってるだろう」の根拠はあるのか?
263名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:43:42 ID:dZlWYvS/
>>256
貧しい子供達が乾きに苦しむのを食い止めた後、如何するかが一番問題だな。
10年後、その子等は「大人」になりますが付く職種は国際テロリストですか?若しくは海賊ですか?
264名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:53:50 ID:lOsswnwx
>>262
少しは自分で調べてから言えよ。
265名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:41:51 ID:tw/XykSV
>>256
今までの歩みを見る限り、80年後にFBR実用化は無理のような気がするな。
266名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:10:32 ID:vLfbJHvC
>>264
妄想なので書けないんですねwわかります
267名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 23:46:01 ID:lOsswnwx
>>266
それじゃあおれの推量を否定していることにならない。
268名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:39:57 ID:4s3fd1u2
妄想なんぞ否定する必要もない。
269名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 15:03:48 ID:ee0n9fqw
妄想だと思い込むのも妄想のうち
270名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 18:28:01 ID:VOw8S7IG
原発賛成。
世界での原発ブームの流れに乗って原子力産業を成長させるべき。
反原発カルトの言う事を聞いて日本の原子力技術を手放すのはもったいない。
271名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:29:39 ID:39EUu3Bf
>>270
日本は残念ながら地震大国だと、何度言ったら(ry
272名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:42:23 ID:R2EwbUVE
地震大国だからこそそれに対応する技術も発達した。
昔と違って今は耐震技術も優れてる。
カルト団体の言い訳も減っています。
273名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:43:37 ID:ee0n9fqw
外国で研究開発して幾らでも外国に売ってくれ。トヨタだってアメリカで車を生産している。
アメリカなら幾らでも土地があるんだし濃縮ウランだってアメリカに売ってもらってる。
ウェスチングハウスもアメリカ企業だ。
274名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:54:39 ID:Hwk3jVC0
どうしても日本で開発普及させたくないのな。
どんなに安全になっても駄目ってかw
何でだろうねぇ
275名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:01:57 ID:ee0n9fqw
でっかい原子炉をたくさん作らなければいいよ別に。
276名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:49:47 ID:nPg4tbj0
277名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:53:03 ID:ykvzsF0r
京都議定書があるからな〜
278名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:47:42 ID:fOMM08Yn
>>272
新潟では原子炉は無事だったようだけど、放射性物質は出てしまった。
何かしらの事故もただでさえ、しょっちゅう起きてる。
活断層付近に作ること自体、正気の沙汰とは思えん。
核施設なんて実際大地震では何が起こるかわからん。

>>274
安全なのが信じられない。
核以外でエネルギー自給できればいいのに。
279名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 02:59:34 ID:Eq7mujjn
>>278
>何が起こるかわからん。
何か具体的な危険があると思って反対してる訳じゃないって事いですねw
280名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 06:11:37 ID:QubrN7z1
単なるアレルギーだな
281名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 07:03:09 ID:5BZZyZI3
原発は必要だろ。。。
282名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:46:55 ID:Q8l0h/OK
そのうち原発は必ずしも必要ではなくなる。
その限界を超えてごり押しされたらかなわん。
283名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 15:57:21 ID:Kj3lQpBE
>>278
放射能物質に慎重になりすぎ。あの程度は、原発作業員なら毎日のように浴びてるわ。

原発の安全性ってのは、日本国内なら何の問題もない。地震がこようが何があろうが、
原子炉容器が損傷することがない限り安全。
284名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:15:39 ID:FXMLYdm2
>>283
いやいや、容器ではなくて、ナトリウム冷却ラインの配管が振動に弱いから危ないのよ?
こればかりは技術では解決出来ません。
285名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:07:05 ID:f5hjlMLe

太陽光発電で世界シェア3位、中国のサンテックパワー

http://ja.wikipedia.org/wiki/サンテックパワー
286名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:15:52 ID:Kj3lQpBE
>>284
FBRのこと言ってんのか。技術的に対策が出来ない訳じゃないし、やってる。建物自体の
振動を抑えることもできるし、決して無理ではない。
287名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:33:45 ID:Eq7mujjn
>>282
今でも必要じゃないよ。



電気を使わない生活すればなw
288名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:53:29 ID:Q8l0h/OK
発電ならいくらでもやり方がある
289名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:09:25 ID:6Na8jgTK
原発は全く必要ありません。日本の電力は地熱で100%賄える。
問題は「地熱」が良すぎることにあるのです。建設コストは火力の5〜10分の1。
ソーラーや風力と違って、太陽に依存しないので四季・天候・昼夜問わず発電します。
現在、オール電化は30〜50%二酸化炭素を多く排出することが判っていますが、
地熱にすれば問題は解決します。
まさに良いこと尽くめなので、疎まれるのも当然でしょう。
草津などでは、地熱をやると温泉が枯渇するなどとデマが流れていますが、
温泉大国アイスランドは日本の遥か先を行っています。
こうした温泉ブームの背景には原発メーカーの思惑が絡んでいることは
今週の『日立 ふしぎ発見!』を視れば解るでしょう。
290名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:22:54 ID:cwvduKH/
>いやいや、容器ではなくて、ナトリウム冷却ラインの配管が振動に弱いから危ないのよ?

大きなナトリウムのプールの中に全部入れればいいじゃない
by マリーアントワネット
291名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:25:57 ID:FiQPtBa7
>>278
もう、新潟の地震で実証済み

大地震が来たら原発がメルトダウンみたいな
トンデモ言う馬鹿は死んだだろ・・・

292名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:29:58 ID:6Na8jgTK
原発と水力はテロに弱い
293名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:30:31 ID:Q8l0h/OK
大した地震じゃなかったからな。
294名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:35:48 ID:6Na8jgTK
年始にピラミッドから初めて遺体が発見され、吉村作治のトンデモぶりが
明らかになりました。
したがって、吉村が広告塔になっている原発もトンデモです。
295名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:38:59 ID:Eq7mujjn
はあ、柏崎市内で震度6、東京電力の観測で震度7でIAEAがすっ飛んできた自信が
大した地震じゃ無いって必死だなw
オマイの言う大地震て地球でも割れるのか?Wwww
296名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:42:21 ID:Q8l0h/OK
M6.9が大地震のうちに入らないのは常識
297名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 19:52:55 ID:Eq7mujjn
はあ?それって地震のエネルギーの話じゃん
マグニチュードがでかけりゃ地球の裏側で起きても
大地震だ原発が大変だってオマイは喚くのか?w
震度とマグニチュード都合の良い時に使い分け
近くに活断層があるだけでも煽りまくるのに
震度7でも無事だったって判ると”大した地震じゃなかった”w
298名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:06:44 ID:Q8l0h/OK
同じ場所でM7以上の地震が起きたら震度はいくつだよw
同じ震度7か?w
299名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:08:27 ID:Eq7mujjn
>>298
オマイの脳内活断層ではどんな大地震が起きる事になってるんだ?w
300名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:08:47 ID:fIke0sXH
原発は地震が来れば
直撃は受けなくても配管がボロボロになったら数年は運転できない
301名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:10:58 ID:Q8l0h/OK
>>299
打ち止めか。はやいな。
302名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:16:48 ID:6Na8jgTK
日本の原発は最初から優秀だったのではありません。
日本は民度が低いからこそ、原発が発展したのです。
原発内部では「5秒で3万円」とブローカーに浮浪者を集めさせ、
1日に数秒しか居られない作業を、実際には1人に数時間やらせ
白血病になったら使い捨てるという殺人を繰り返してきました。
あのバケツで核融合事件で被爆した職員も、我々のイメージする
技術者であったかどうかも怪しいものです。
クリントン政権の調査を、日本が慌てて拒否したように原発の闇は深いのです。
303名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:34:15 ID:Eq7mujjn
>>301
そりゃ打ち止めになるさ
震度7で無事だったんだから後は
地震が起きてない活断層でどんな地震が起きるかなんて不毛な
>>298 のネタにしかならないからなw
304名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:34:50 ID:SjU6lyAu
反原発カルトによればどんな強固な設備でも大爆発が起きちゃうらしいw
305名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:56:32 ID:SjU6lyAu
地熱だってもしかしたらそれが原因で何がしかの現象が作用して噴火が起きるかもな
万が一起きたら怖いから反対。ww
306名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:05:37 ID:Eq7mujjn
安全だとは言い切れない、何が起こるか判らん

何にでも言える魔法の言葉
でも地熱や太陽光や風力にはなぜか使われない
地熱の高温の蒸気は安全で何が起こるか完全に判ってるようですw
307名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:08:53 ID:FiQPtBa7
まぁ、地熱より風力だろ。

とりあえず、ドイツに追いつくくらいの勢いが必要だ・・・
308名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:42:07 ID:Q8l0h/OK
>>307
地熱より風力というより、両方だ。
アメリカは両方世界一で、更にすごい勢いで増やしている。
309名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:49:34 ID:Eq7mujjn
>>308
アメリカは一人あたりの石油消費量も・・・・
310名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:52:27 ID:SEFqc59/
日本は政治的な理由が大きすぎるのに、稼働率なんて上げられないと思うがね。
原発の定検で地元が潤っているのに、定検間隔を長くして地元の理解が得られるの?

これが出来るんだったら既に伊丹は廃港していると思うけど。
311名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:53:52 ID:Q8l0h/OK
>>309
だから何かw
312名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:59:06 ID:Eq7mujjn
>>311
すごい勢いで増やしても全体の消費が増えるだけで温暖化対策では意味無くね?
313名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:04:01 ID:Q8l0h/OK
>>312
脈絡なくレスアンカーしないで好きに語れよ
314名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:09:31 ID:9yzzC1B4
だから何回言えばわかるんだ
温暖化とCO2は相関関係にないって言ってんだろ
その昔地球のCO2は今よりもずっと多かったけど寒かったっつーの
315名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 22:23:31 ID:/5A7O8Lu
地熱で発電したら、熱い水蒸気で温暖化が加速するだろうw
316名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:06:08 ID:OPDhzZiH
日本中から温室効果ガスである水蒸気やメタンガスが噴き出しているのに、
CO2を削減するのは無意味。
地熱を利用しないことが罪なのです。
天然の炉を放置して原子炉を造るなんて馬鹿げた話だ。
もっとも水蒸気はトータルで温室効果があるかは分っていない。
原発はダーティーエネルギー。原発は要らないから原爆を造れ。
317名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:09:01 ID:WN84Ungh
>>315
その熱い水蒸気は、火力でも原子力でも出るんだが・・・
・・・で、地熱発電の水蒸気はいずれにせよ出てくるもので、火力や原子力のは人為的に増やしたものだw
318名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:15:04 ID:OPDhzZiH
低コストの地熱発電を国営にして、電力会社に売りつければ大儲け。
日本は法人税ゼロの世界最強の資本主義社会を目指すもよし。
鎖国して最強の福祉国家を目指すもよし。
原発を増やせば、未来は真っ暗ですよ!
319名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:23:23 ID:f5hjlMLe
サンテックパワー
尚コ太陽能電力有限公司
suntec power

サンテックパワーは中華人民共和国の最大手の太陽光電池・太陽光発電システム製造メーカーである。2008年の世界シェアは3位。
ニューヨーク証券取引所のADRに上場中 取引記号名はSTP。

サンテックパワー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%91%E3%83%AF%E3%83%BC
320名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:24:08 ID:fwj1EcN5
替えるエコより替えないエコ
環境のために私は替えない
ストップエコ替え
321名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:34:55 ID:NRyWN3Yp
アメリカが30年間原発を新規建設しなかったのはコストメリットがなかったから。
最近になって化石燃料全般が上がってきたから一時しのぎに原発を新設することになった。
しかしオバマが風力や地熱や太陽を猛推進するのは結局は原発は高くつくからだ。
322名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:41:19 ID:vcH+qLBW
変えないエコより、代えるエコ^2
エコロジーだけでは社会は成り立たない。
エコノミー、すなわち生産性向上が必要。
323名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 08:08:25 ID:mxP20ekX
>>317
マジレス乙w
324名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:10:53 ID:BmhroBBl
買わない、使わない、作らないが最大のエコ
325名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:25:40 ID:bTB5DnWu
>>324
エコ製品を買わない、エコ製品を使わない、エコ製品を作らないが、最大のエコ
326名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 23:25:11 ID:g2MLCBRK
まあ無責任に言いたい事しか言わない左翼の言う事なんぞ誰も聞いてないからどうでもいいでしょ
まともな世界中の国のトップは再生可能エネルギーとは別に原子力も推進している。
327名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 23:52:48 ID:UhpfAiq5
植物にとっては有用な資源であることを考えるなら
むしろ炭酸ガスの大気中の濃度は今の10倍に増やすべきである

そうすれば、バイオマスも穀物の生産が激増し効率も良くなって
エネルギー問題も食料問題も解決。
328名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 00:02:45 ID:NRyWN3Yp
まともな国は、原子力とは別に再生可能エネルギーをより推進している。
まともな国でないのは、原子力に偏って推進する国。
329名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 00:12:21 ID:UMAA1CV9
要するに補助金もっと出せって言いたいんですね?w
330名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 01:01:37 ID:OxQQpf++
>>318
ほんとにコストメリットあるならこの方法はいいな。
原発は深夜使用量を少し上回るくらいかな。

全部無くすとそれにぶら下がってる科学技術が根こそぎやられちゃうからね。
中性子線とか無くても生活にはあんまり困らないけど研究するには必要だし。
331名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 01:59:01 ID:lRqU3XMS
原発作っても良いけど、東京とか大阪とかの大都市に作ってくれよ。
田舎にばっか作ってるから、いつまでたっても原発のイメージが
危険なイメージのまんまなんだよ。
332名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 02:06:23 ID:hou4UDXU
333名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 02:11:23 ID:hou4UDXU
334名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 02:12:08 ID:hou4UDXU
335名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 16:25:59 ID:fu5ydnis
福島第1原発:起動中に緊急停止 定期検査の終了直後

 起動操作中の東京電力福島第1原発1号機(福島県大熊町、沸騰水型、
出力46万キロワット)で25日午前4時ごろ、原子炉の圧力異常を示す
警報が作動した。制御棒を全挿入し同8時50分ごろ、原子炉を停止した。
放射能漏れはないという。

 東電によると、1号機は定期検査を終え起動作業中。原子炉で発生した
主蒸気を発電タービンに送らず、「タービンバイパス弁」を通して逃がす
予定だったが、8個ある弁がいずれも閉まっていたことが判明。弁を一斉
に動かす駆動装置の連結部分が外れていることが分かった。
毎日新聞 2009年2月25日 東京夕刊


福島第一、1号機を緊急停止 原子炉圧力調整弁に異常

 起動操作中の東京電力福島第一原発1号機(福島県大熊町)で25日、
原子炉内の圧力上昇を示す警報装置が作動し、圧力調整弁に異常が見つ
かったため、同社は原因調査のため原子炉を手動停止した。外部への
放射能の影響はないとしている。

 東電によると、同日午前4時ごろ、警報装置が作動した。調査したと
ころ、原子炉内の圧力が規定値を超えており、原子炉で発生した蒸気を
逃がすことで圧力を調整する「タービンバイパス弁」を開閉させる装置
の連結部が外れていた。

 連結部が外れたことで弁が動かなくなり、閉じたままになった。連結部
は鉄製で直径5−7センチのボルトとナットで構成されている。

 1号機は昨年10月から定期検査入りし、12月に起動操作の開始を
予定していたが、11月にトラブルが見つかったため今月にずれ込んで
いた。
2009/02/25 12:49 【共同通信】
336名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 17:09:24 ID:Tw1Q50gF
原子力発電所の耐震性は証明されたが問題は稼動が停止していること。

基本的に日本のように地震の多い国では設備の寿命が尽きる前に
地震に遭う確率が高い、耐震設計では建物は壊れはしないが内部の
設備が故障してしまう。

原子力だけでなく全ての建物や設備は免震設計にして地震に遭って
停止しても直ぐ復旧できるようにすべきだろう。

それに耐震設計はやたら建物に強度を要請するから不必要に建物が重くなり
コストも掛かりすぎる、免震設計のほうが安くなっても不思議ではない。
337名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 08:01:19 ID:RZbZ8qNv
景気対策としての太陽光電力の買い値二倍・10年間継続義務化構想を認めるとしても、
太陽光発電電力の高値買取に必要な財源は、新たに電気料金に上乗せなどしなくても、
経産省が電気料金に上乗せして年間約3600億円も徴収している電源開発促進税(官僚に
よる無駄遣いの温床となっている特別会計を改革する目的で平成18年6月2日から施行さ
れている行政改革推進法によって、表面上は一般会計の歳入として組み込まれてはいるが
実質的には未だに経産省の自主財源となっている)の使い道を変更したり、経産省が隠し
ている過去に徴収した電源開発促進税の余剰金を放出するだけで確保できる
http://blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/8137061.html
338名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 22:48:03 ID:cNtQCOv6
燃料電池と太陽光で発電し、電力会社に売電するのが、究極のエコ。
339名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 23:26:51 ID:XIiXS7VO
実際、原発から数十キロの所に住んでると地震が起きたとき原発に近寄りたくないんだけど。
地層処分の自治体はもう決まったのかな?
340名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 00:49:19 ID:u9cTLlva
>>338
CO2出しまくりの燃料電池を設置してる家庭は買い取り拒否するべきだろうな
341名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 08:57:41 ID:FrM4gJ3o
>>340
燃料電池を知らないアホ登場www
342名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:10:17 ID:PPzF7QyX
石油・都市ガスを改質してCO2とH2を作りだし発電する発電機でしょ
所詮石油会社とガス会社が化石燃料売りつけたいだけのエコ詐欺装置。
そんなものより太陽光や地熱・風力を推進すべきだな
343名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 09:56:17 ID:iJfOdqbz
風力はもういいよ風車の輸出だけしてろよ
344名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:49:59 ID:mBp2g6Lf
>>341
そうとも言えないぜ?
燃料電池の「燃料」はどうやって作ると思う?
345名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 10:54:54 ID:qRXNVOj0
やさしさで
346名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:05:57 ID:qN0hwz3M
>>342みたいななんでもかんでもエコ詐欺とか言うアフォはどうにかならんのかね
新エネルギーとかどれも決め手がない、そこを解決したのが広くひろがるやろ
今は手広くやってくことが大事

347名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:47:39 ID:FSXuok/a
>>346
まさか、エコロジーのために太陽光やら風力やら地熱やら議論していると思っていたのか?
新エネルギー?今の所、核融合しかないね。余りビジネスビジネス出来ませんが。
348名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:36:53 ID:b9ZnvooZ
この不況下に電気代を上げる政策を打つとか、どれだけアホなんだよ。
家計消費は電気代のぶんだけ他のものに向かわなくなるし、電気を沢山使う精錬所とか電炉とか下手したら倒産するぞ。
349名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:13:46 ID:EgSXmIwz
いつから発電は公共事業になったんだ?
350名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 22:28:26 ID:FrM4gJ3o
>>342
アホ。

酸素と水素で、電気を作って、水が残るんだよ。
351名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 07:36:37 ID:UswcOqII
その水素は化石燃料から作るんだろ
その時CO2その他も排出される。

燃料電池は新エネルギーですらなく単なる石油で動く発電機。
352名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:19:19 ID:D+q2aU89
まあ原子炉の超高温で水を分解すればCO2も出さないけどなw
353名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:25:55 ID:OS3ncjbo
>>346
新エネルギー(笑)。

太陽電池でも燃料電池でもなんでもいいや。
ランニングコストや、製造、維持の過程で排出される二酸化炭素を、
化石燃料エネルギーとの比較した例はあるのかい?
354名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 08:28:10 ID:OS3ncjbo
>>350
↑ところで、こういうアホって、いつになったら居なくなるわけ?
355名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:05:09 ID:rqwOIDrV
>>352
要するに発電にしろガスにしろ原子力がないとどうにもならんのだよな
356名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 09:26:32 ID:Qt8D2VNn
>>351
おバカさん、そんなもん微量だし、吸着材で回収するんだよ。

ちなみに、日本でCO2排出量ダントツ1位は「東京電力」なんだよ。

これ豆知識な。
357名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 12:55:48 ID:rqwOIDrV
そりゃ石油会社やガス会社はCO2そのものは排出してないからな
358名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 13:11:27 ID:p4s3VslX
341 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/02(月) 08:57:41 ID:FrM4gJ3o
>>340
燃料電池を知らないアホ登場www

350 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2009/03/02(月) 22:28:26 ID:FrM4gJ3o
>>342
アホ。

酸素と水素で、電気を作って、水が残るんだよ。


改質時のCO2は無視ですか
エコ詐欺の名に相応しいw

>おバカさん、そんなもん微量だし、吸着材で回収するんだよ。

塵も積もれば山となる。
回収するんなら火力発電だって地球に優しいw
359名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:11:16 ID:D+q2aU89
燃料改質の際に、炭化水素中の炭素原子はすべて酸化されてCO2になる。
つまりガスや石炭を改質しようが燃やそうが、排出CO2量は同じ。

これ豆知識な。
360名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 21:51:38 ID:OS3ncjbo
>>356
じゃあその吸着剤はどうやって作るか説明して貰おうか?
361名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 13:27:43 ID:BK8prnB5
>>360
それぐらい自分で調べろ。
362名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 16:09:15 ID:Ga1fx2Ym
…と負け犬が吠えております。
363名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 18:24:55 ID:zwNZaFKU
>>361
で、自信たっぷりにいい放った二酸化炭素の吸着剤まだ?www
酸である炭酸をトラップするには、吸着剤は還元性が無くてはいけないんだが?

どうやって還元性を出すのやら(笑)。
364名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 18:41:33 ID:zwNZaFKU
>>356
ちなみに、こういう化学を知らないアホが温暖化を語る事自体腹立たしい。
石油から取り出す水素だが、下記の理由で、決してクリーンでない。

CnH2n+nO2+(多大なエネルギー)→nCO2+nH2
で、水素を作る量と同じだけ二酸化炭素が発生するのだが?

ただ石油を燃やすだけなら、二酸化炭素が発生するとともに、エネルギーが得られる。
水素を取出したいなら、エネルギー費やして二酸化炭素を発生させなければならない。

温暖化教の奴は化学を全く知らなさ過ぎ。
365名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 09:45:14 ID:69xFgW6d
えーっと・・・
366名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:40:36 ID:THB97l37
>>364

熱エネルギーから二次エネルギーへの変換効率を計算に入れ忘れて
そんな偉そうな書き込みができるおまいが素敵すぎるwwwwww
367名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 12:49:03 ID:ELHE3nqX
>>364
1)水素は化石燃料からも作りますが、微生物の分解とか水の電気分解からも造れる。

2)東京電力がCO2を多く出してるのは事実、原油価格が下がったから電力料金が下がるのだが
  突出して東京電力と沖縄電力の値下げ幅が大きい。
  つまり、重油を燃やして発電する火力発電の比率が高い事を意味する。

3)温暖化ってのは、確かに眉唾な部分もある。
  しかし日本人が生きて行く為には、方便も必要。(他国は、其ればかり遣ってる状態)
  今や中国やインドまでの新興国が自動車や家電を造ってる。   
  競争は激化するばかり、どうやって日本人が生き残って行くの?

  だから環境ルールを創り、環境技術・環境商品・省エネ技術を売って日本人を養わなければならないの。
  今後、自動車や家電だけを頼りにはできないの。
368名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:05:47 ID:a7zKuGAN
>>366
二次エネルギー(笑)。さすが馬鹿。

>>367
重油を燃やして水素を作っては意味ないですよ?
水素が燃料足り得るのは、H-H結合よりH-O結合が強いから。

水の電気分解では、一度結合の強いH-O結合を切らねばならない。
再び燃やしても水の電気分解に使うエネルギー以上のエネルギーは得られない。
つまりわざわざ水素なんか作るより、重油をそのままエネルギーとして使ったほうが遥かに効率的。

断言しよう。携帯用小型電池以外で、水素燃料電池が普及することは、永久に無い。
ましてや車用はあり得ない。

まあ永久機関を信じたいなら、どうぞ。
369名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 21:21:18 ID:69xFgW6d
断言しよう、、、今、断言したことが将来間違いと分かっても
だれも責任を取らないことを。
370名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 08:45:23 ID:Wol6lE8o
>>363
おまえは漢字もロクに読めないのか?

自分で「吸着材 二酸化炭素」でぐぐれ。

それにしても世話の焼けるバカだ。
371名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 09:54:56 ID:C3a86DOM
>>370
で、吸着剤はどうやって作るかと。還元性を持たせるためには、
電子を与えてやらねばいけないのだが?まあ馬鹿には分からないだろうが。
372名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:49:12 ID:esiaKGbH
 3月2日付国際版『ニューズウィーク』誌は「もっともグリーンな国:もはや後塵を排さず 米国は
まもなく環境面で欧州と日本より革新的になるだろう」と題する記事によって、自民党と民主党の双方
に対し警告を発している。

 この記事は人口3700万人のカリフォルニアに焦点を当てている。カリフォルニア州は「GDP
(国内総生産)1ドルあたり二酸化炭素排出量がドイツより20%も少ない。また同州は電力の24%
を風や太陽光などの再生可能な燃料から作り出している。(中略)同州には世界最大級の太陽光電力施
設や風力発電プラント、そしてもっとも強力な地熱発電設備がある」。

 専門家たちは欧州やアジアを追い越して、米国が環境政策・技術の分野で世界のリーダーとして台頭
すると予測している。これはオバマ政権下にある連邦政府の積極的な活動とブッシュ時代にカリフォル
ニアのグリーンプログラムに課された規制撤廃の相乗効果によるものである。さらに、ニューヨークそ
の他の多くの都市や州には様々な面において、カリフォルニアよりさらに進歩している政策や技術もあ
る。これらの活動はすでに何年も続いているものだが、ワシントンや連邦政府しか目に入らない人々か
らはずっと無視されてきた。

 『ニューズウィーク』の記事は米国がこの国特有の制度から受ける恩恵について説明している。つま
り欧州の中央集権的制度は同意に達するまでに何年もの根気強い交渉が必要であり、結局、変化が起こ
りにくい。これに対し、米国の都市や州における試験的な方策は、政策の革新と順応性を促進している。
環境政策を進める基本として市場に保証を与えること、賢明なインフラの建設、具体的な目標設定など
だ。これこそが米国で今起きていることであり、ワシントンでオバマに象徴されることなのだ。
 
 米国はまたベンチャー資本の面において絶対的な優位性に恵まれている。「年を追うごとに米国はす
べての欧州諸国の合計より5〜7倍ものベンチャー資本をグリーン技術に注ぎ込んでいる」(同誌)。
欧州と日本はより低コストの技術や現存する技術の洗練には秀でているが、米国は飛躍的な発明に卓越
している。米国の世界でもっとも進んだ技術的な研究センターに、世界でもっとも創意工夫に満ちた才
能の集団が存在していることを肝に銘じるべきだろう。

 同誌の記事はさらにある専門家の指摘を引用し、米国はグリーンエネルギーの売り込みにおいて欧州
を追い抜くだろうとも指摘している。同記事における比較のほとんどが米国と欧州を比べるものだ。な
ぜなら日本がすでにはるかに出遅れているためである。しかし、日本が出遅れている理由はこの国が知
力、財力その他資源の面で不足しているからではない。それは何年にもわたって公的資金を無駄にし、
公的部門を放棄しようとした無能な者たちによる統治の結果なのだ。
373名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:52:04 ID:oqpmF2Uj
>>368

二次エネルギーも知らないのか。石油を直接燃やすのが
一番効率が良いというお前の計算は、一次エネルギーで
ある熱エネルギーを直接利用する場合のみ成立するんだぞ。

(笑)なんて書くことで低脳ぶりを誤魔化そうとしてもダメダメwwwwww
374名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:54:59 ID:SzrWbfOH
地球の自転で発電できたらいいのにね
375名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:04:33 ID:hidqoyZ/
それより地震のエネルギーで発電してくれ。
地震被害も減るしいいこと尽くめ。
376名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 16:23:48 ID:+WqrcaOB
>>375
ものすげーのんきに待たないといけない発電方式だな
377名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 02:21:33 ID:QM438/FH
燃料電池の灯油やガスを使っての発電は
廃熱を捨てずに有効利用するから省エネになるんでしょ?

それに将来は太陽光で水素を作れるから
それが実用化するには燃料電池が普及していないと不可能だな。
378名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 22:47:56 ID:/xzj3vWf
燃料電池は発電しながら、お湯を作る究極のエコ製品。

しかも、排出されるのは水だけ。
379名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:46:25 ID:43qSUMuV
現状じゃCO2などその他もろもろを大量に排出する
そして廃熱を有効利用できないと火力発電よりも酷い。
太陽光から水素を作るのも非効率。
380名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:56:41 ID:i/JDhonf
太陽光から水素をつくる効率をあげたら、問題は解決。やっぱり、太陽光→水電気分解→水素発生→燃料電池しかないだろ
381名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:07:28 ID:xO84n5tf
>>373
ハイハイ、じゃあ石油から水素を取り出してそれを燃料電池で使用した場合に得られるエネルギーを、
火力発電(効率は40%としようか。)と比較してメリットを教えて。

勿論ジュールとワットで説明してね。
二次エネルギーマスターさん。吸着剤の製造エネルギーは差し引いておいてね。
382名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:14:32 ID:H+/7Vr67
太陽光で水素作ってためるってのも無駄だらけだよなあ
電気分解で損失が発生するから余った分を他に融通したほうがマシ。
水素貯蔵設備もつける必要がある。
そんだけのために高い燃料電池つけるのも無駄
383名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:32:04 ID:NGOq2zYa
無駄とか諦める前に、安くならんの?
それと地球温暖化で滅亡を防止するために、高くても必要だ。ということにはならんの?
何でも市場原理主義で、バッサリ切り捨てられるのかな
384名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:38:34 ID:YMiXhIOD
バイオマスエネルギーや、穀物や野菜も、太陽光で作って貯めてます。
385名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 00:51:37 ID:0bEZKGL5
>>382
スーパーキャパシタは?
386名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:25:47 ID:EbfInzv3
>>385

キャパシタはエネルギー密度が低すぎて、ベース電源にはとても使えない。
革命的な技術が出てきたら別だけど。
387名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:37:14 ID:Ohn9l34E
宇宙空間に設置しない限り無意味なんだよ
388名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 18:10:45 ID:1U/fHvHr
>>386
最近ではLiイオンキャパシタが有望。
389名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 19:33:55 ID:iK3HqlEP
>>382
資源を浪費せず環境破壊をせずにエネルギーを作れるのに肯定しないの?
クリーンエネルギーを発達させないと人類滅亡するんだよ?
390名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:14:05 ID:EbfInzv3
>>388

そのリチウムイオンキャパシタが、ベース電源に使うには
とても使えないくらいエネルギー密度が低いってこと。とくに
容積エネルギー密度は今だ絶望的に低い。あと、キャパシタは
放電特性が不安定だから、大電流の場合、出力制御もバッテリーに
比べて難しい。
391名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 20:22:30 ID:5ituZTBf
原発稼働率を引き下げているのが県や国だろうに
異常なレベルともいえる点検で柏崎の運転再開を妨害している
392名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:14:48 ID:7O6aOuhb
事故が起きて大規模環境破壊だろ。
温暖化どころではない。
393名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:31:57 ID:bo/29Lt2
>>391
原発の事故率は異常だろw

定期的にわざと火災を起こしてるとしか思えない。
394名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:37:19 ID:YMiXhIOD
稼働率を下げれば下げるほど事故る率も同時に下がる。
柏崎刈羽原発では中越沖地震のときには7つの原子炉のうち4つしか
稼動していなかった。それが幸いしたのかもしれない。
395名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 19:36:12 ID:+e+sU6Cm
>>377-378
一般家庭で必要な低温熱源はカロリーベースのエネルギーでみると大きいが、
真に有効なエクセルギーは小さい。現在はエクセルギーを任意の温度差の熱源に
変換できるヒートポンプ技術が普及しているため、
熱源の効率もエクセルギーベースで見なければならないが、
そうすると低熱源にしか利用できない家庭用の場合、
排熱利用による効率改善効果はほんのわずかなものになる。

>>380
貯蔵とか具体的目的があるなら別だが、
ないなら質の低いエネルギーに変換する意味がわからない。

>>372
その記事は行政的手法としてのグラジュアリズムが優れていることが前提になってるが、
実際はそれがいいのかどうか未知数なんじゃなかろうか。
それ以前に日本はガバナンスが存在していないから論外だろう。
396名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:11:53 ID:Aiq0WoKT
米eSolar社(本社カリフォルニア州パサデナ)とインドの複合企業ACME Group社との契約。
同契約の下、eSolar社はACME社に最大1000メガワット(1ギガワット,100万キロワット)分の
太陽熱発電技術を提供。

米Principle Power社(本社シアトル)は、ポルトガルの大手電力会社EDPと契約。
Principle Power社のフロート式洋上風力発電技術の実証テストののち、2020年までに
洋上風力発電によって再生可能エネルギーによる電力供給を60%まで引き上げる。
397名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:43:52 ID:C6uuRW/F
>>389
太陽光などのクリーンエネルギー普及とそれを水素に変換するのはまったく別の問題。
後者は別に環境破壊防止には関係なく単なる貯蔵方法の一つに過ぎない
398名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 19:17:41 ID:hk0qLbyx
399名刺は切らしておりまして
CO2排出量は原発が圧倒的にエコ
しかしウランの80%はすでにロシアの所有物