【資源】東京電力・東芝など、カナダのウラン鉱山会社に202億円出資[09/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/11(水) 02:59:22 ID:???
 東京電力、東芝と日本政策金融公庫の国際部門である国際協力銀行(JBIC)の
3社は10日、カナダのウラン鉱山会社ウラニウムワン(U1)に出資することで同社と
合意したと発表した。3社がカナダに設立した合弁会社が、約2億7000万カナダドル
(約202億円)の第三者割当増資を引き受ける。出資比率19.95%の筆頭株主になる
という。原子力発電用のウラン燃料を安定的に調達するのが狙いだ。

 合弁会社はジャパン・ウラニウム・マネジメントで、出資比率は東電と東芝がそれぞれ
40%、JBICが20%とする予定だ。東電はウランの調達先拡大、東芝はウランの確保に
よる原発向け設備の受注増を目指す。日本側はU1に取締役を派遣する。新たな鉱山
開発などで協力する可能性もあるとしている。


▽ソース:NIKKEI NET (20009/02/10 18:49)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090210AT3K1000V10022009.html
▽ニュースリリース
カナダ法人ウラニウム・ワン社の第三者割当増資による株式引受について
http://www.tepco.co.jp/cc/press/09021002-j.html
▽株価情報
東京電力:http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9501
東芝:http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6502
2名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:01:21 ID:EKNdKcAL
東芝は半導体事業売却しとけよ。。。。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:02:11 ID:oVcCK0kL
騙されそうだな。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:02:44 ID:recy6yCo
カナダなら大丈夫そうだな
5名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:08:10 ID:a2EeISKW
>>4
カナダの議会を抑えるニダ
6名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:08:14 ID:GKPg0hI/
カナダなんて国ごとかっちまえばいいんじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:27:10 ID:4HG6g0oS
サムスン最高
8名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:41:09 ID:GnVZGIfe
ウランなのに売る(´・ω・`)
9名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:01:29 ID:YNP7Y4Hf
東芝って
自己資本比率
5%切っても大丈夫って聞いたんだけど
それってまじ?
理由はいくらでも銀行から超低利で
流動資金調達できるかららしい
ほんと?
10名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 06:50:47 ID:v/z4ZsAv
カザフとかに原発を売った場合の回収までの時間とリスクについて、
政府系金融機関から極低利の融資を受けてヘッジできるらしい。
東芝は、アメリカ相手でも低利融資ができないかについて昨年交渉してた。

あと、ウラン採掘精錬加工関係についても、
予め同様の融資は受けられたはず。

東芝の自己資本比率が低いのは、これも原因のひとつ。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:41:13 ID:bXILFJUv
>>6
ケベックのフランス系住民を抱え込むのか?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:02:26 ID:BrvhQ75t
>>10
自己資本比率が低い理由は判ったけど、急激に下がってるのはやばいんでないか?
13名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:41:47 ID:145ja9zO
いくら低利で金借りれるといっても、借りた金は返さないとダメなんだけどね。
そして、借りた金を返すために金を借りることを、自転車操業という。
東芝はもうすでにその状態といえるところまで来ているのかもしれない。
14名刺は切らしておりまして
>>13
会社がでかいんで潰すに潰せない状態を利用してるんじゃない?
居直り強盗みたいなもんですな