【金融】楽天、イーバンク銀行を連結子会社化−2009年度第1四半期から[2009/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
57名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:57:54 ID:LrafPX77
ジャパネット銀行に乗り換えようと思ふ
58名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:04:13 ID:u4uMRHmN
イーバンクって200億くらいの赤字じゃ・・・
59名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:06:35 ID:w2WGbkMd
入出金の手数料ゼロにしろ
60名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:07:04 ID:PHI42V6m
女濡吸収ピザをどうしよう・・・やめるとなるとピザもやめないと
さっさと提携解消してくれたのむ。落天KCにでもなってくれ。
61名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:07:45 ID:G6LTIGRn
>>56
それ何て円天?
62名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:13:09 ID:7mLdaLtB
携帯から振込みができる銀行ってネット銀行系しかないの?
じぶん銀行も何やら違うみたいだし。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:14:09 ID:S4X00mOS
ジャパンネットバンクとイーバンク、どっちがいいの? なんじゃジャパンネットバンク
どんどん手数料とか高くなっていくきがするんだけど
64名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:16:53 ID:Ze/mDoHn
無理矢理でも拡大路線を演出しないと持ちこたえられないんだな…
65名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:17:28 ID:jLzBEQq6
>>62
いわゆる携帯からのネットバンキングのことなら、どこの銀行でも扱っているけど。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:26:55 ID:GPgJCfMw
手持ちの開設口座を全てネットバンキングにしたら簡単で早いのが
三井住友なんだね。
即日使えると言うのは魅力。
機能としてはどうか知らないが。

総合的にはメガバンクなら三菱東京UFJなんだろうけれど。
取り敢えず書類は1週間待ち。
67名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:54:06 ID:MobnVOfN
>>62
今時携帯に対応していない銀行があることに驚いた。
第二地銀?
68名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:04:44 ID:pjGOu3RD
>楽天グループでは、300万口座を有するイーバンク銀行の顧客
>基盤へのアクセスが可能となるほか

嫌がらせのようなメールが送られてくるようになるのか・・・、
69名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:11:35 ID:DndbGq7u
楽天がイーバンクを引き受けるのか。
フュージョンとかプロ野球とかTBSとかだめになりそうなモノばっかり買ってるな。
ウィルコムもいずれ買うんだろ。
というか押しつけられるんだろ。
そのうちJR北海道とかも…
70名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:38:24 ID:KZYMQGZu
今じゃセブン銀行の方が使えるからな
回数制限ないタダだし
71名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:45:26 ID:Z2PlqqMZ
セブン銀行がVISAデビッドカード発行してくれないかなぁ・・・
72名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:43:18 ID:LrafPX77
じゃあセブン銀行に乗り換えようと思ふ。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:46:30 ID:NA/FTHrO
なにこれ?
楽円のはじまりのおわり?
74名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:12:57 ID:S4X00mOS
評価500近いヤフオクマニアの俺はヤフーのカード作った法がいいの?
75名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:28:59 ID:baeMEnxS
toto以外とヤフオク決済以外の用途がないけど、JNBでもあまり変わらんのだよなぁ。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:11:37 ID:DndbGq7u
楽天は、生保や損保は持ってなかったよね?
やばい噂のある生保や損保ってどこだろ。楽天が買えそうなとこ。

三木谷さんは買い物ヘタだね。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:44:06 ID:CtuFGZ27
  円天カードや笑点カードはどうなるの?
78名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:07:56 ID:G9PKBND+
おそらくこれからは楽天で買い物→イーバンク決済を優遇してくるんだろうな・・
79名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:17:21 ID:POCYNaVx
楽天はイーバンクでローン払いが優遇されて消費者金融業
社としても躍進、楽天ボーナス一括払いが話題に。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:42:47 ID:BpVJLhni
楽天カードの引き落とし口座をイーバンクにするとポイント2倍!

とかなら、俺はメイン口座をイーバンクにするよ
81名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:13:28 ID:xrTPcRSw
東電からfusionを買収しても何もなしだからね。
楽天の顧客全員にIP電話番号を提供すると息巻いていたけさ。

結局はハゲと同じで常に話題を作っていないと生きていけない会社じゃないのかな。
TBSもグチャグチャになってしまったし、
82名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:21:30 ID:jatZUUvs
>>80
手数料によるなー今のところSBI無敵
83名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:26:20 ID:jvJd9ZOM
>>58
イーバンクはサブプライム関連でこの規模の銀行としてはありえないぐらいの損失出してたんじゃなかったっけ
84名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:36:15 ID:lY8i195M
悪いことばかり考えるなよ
もしかしたら楽天オークションのテコ入れになるかもしれん

楽天の今までを考えるな、これからは違う
今までは・・・考えるなw
85名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:49:34 ID:UaPa0D/z
>>75
外貨預金が手数料15銭で出来る
普通の銀行だと2円かかる
86名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:51:43 ID:H9Ji82tQ
SBIの方が便利で主にこちらにシフトした。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 11:10:16 ID:gtFmWg0o
>>81
ライブドアと楽天の違いは、ライブドアは本業がなにもないが、
楽天は本業の楽天市場だけは順調でたくさん儲かってるところ
88名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 11:20:36 ID:3uolIspK
イーバンクの株買わないかと持ち掛けられたが買いですか?
89名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 11:34:01 ID:sAjgokEl
ホリエとか村上との違い

強力なコネがある。
90名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:05:04 ID:mce21D1G
そうかそうか
91名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:11:58 ID:OhYhprg9
楽天銀行
92名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:14:53 ID:gZp1+W3O
>>87
ライブドアと楽天の違いはライブドアはカタカナだけど楽天は漢字だったから
楽点が優位だったんだよ
これからは漢字の時代だよ
93名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:29:24 ID:RqDSAGBl
>>87
楽天の本業って、地道な営業努力の結果だよね。
汗をかかない企業はダメってことか。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:37:48 ID:ETw3biqh

861 名刺は切らしておりまして 2009/01/29(木) 17:38:10 ID:MMEfbCDs
俺はネットショップ運営者だけど
独自ショップやっているときに楽天の営業が来た(6年ぐらい前)
散々うまいこと聞かされたので入ってみたら
確かに売り上げは多少伸びるけど
粗利が極端に低くなった。

楽天で儲けられるのは
独自商品で極端に粗利のいい商材か、
実店舗の運営費や人件費がかかっていない
身内だけでやっていて
ちゃんとした仕入れルートを確保している
既存の商人のどっちかだよ。

95名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 12:46:23 ID:2UKul/vY
>92
つ円天
96名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:20:55 ID:J5nOxMF0
<QUICK>5%ルール報告10日 楽 天(4755)――保有割合の減

財務省 2月10日受付
(提供者、共同保有者合計保有株券等の数・保有割合、カッコ内は報告前の保有割合)
★発行会社:楽 天
◇三木谷浩史など
5,913,857株 45.12%(45.54%)

2月12日15:00 47550 楽天 特別損失の発生について 約809億円の特損計上
https://www.release.tdnet.info/inbs/140120090212000628.pdf

 
もしかして、三木谷って予知能力者??
97名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:41:21 ID:dk/tZVqP
PATの払戻金が楽天ポイントで払い戻されたりするんですか
98名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:15:43 ID:RqDSAGBl
>>96
TBSで損した分?
99名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:16:03 ID:JsNeQIJ6
楽天が買ったものの中で、一番まともじゃん。
イーバンクは利便性が高いのに、
親会社の頭が悪かっただけで、
信用力がなかったからな。
ジャパンネットバンクなんて、
すぐに逆転できるじゃん。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:28:57 ID:Ouy/Kjns
イーバンクはこれから絶対伸びる
楽天証券とも連携すればいい
101名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:32:26 ID:TNjohQMg
夫婦で株の過半数を持っている会社など信用できるかよ。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:51:40 ID:LOMGDF+1
>>99
そうだな
一番まともなのは本業だけどな
103名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:01:51 ID:oRKVKI7/
>>99
楽天が買ったときはどれもまともなんだよ? 楽天が買った後で糞化するの。
どんな優良物件でも不良債権に早変わりする三木谷のあの手腕だけは感心する。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 00:48:07 ID:KlHrbNOf
いわゆる『悪の枢軸』ですね
105名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 22:16:26 ID:UPuc+o1y
>>98
だな。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000052-yom-bus_all

個人的にはメシウマニュース。
106名刺は切らしておりまして
営業利益は過去最高か。
ソフトバンクはキャッシュ不足でチャリ漕いでる感じがするが、
楽天はクレカ関係で潤ってるからまだ安心かな。