【論評】「米国の新たな救世主、日本」:通貨や米国債務の購入問題など日本の役割に期待 [09/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
882名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:10:27 ID:MbSlBKRL
>>879
首脳会談で昼食会or晩餐会なしというのは凄すぎ。
米国債を買わなくて良いですという意思表示ですねw

米国の症状は末期ガン。支援するだけ無駄になる。
日本は自国が逃げ切ることだけ考えればよろしい。
883名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:16:33 ID:elqUyoTl
再建プランがしっかりしてなきゃ投資できんだろ
金の金による金のための支配は終わったんだよ
884名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:18:03 ID:EeVXHtvp
永遠にジャップは植民地でいてもらいますよと。
885名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:23:55 ID:c+vuJ4zR
日本の財布に期待

886名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:34:44 ID:iS09wVZB
>>876
アメリカ軍が日本から引き揚げる時は

アメリカの軍事的な覇権が完全に潰えて終わる時だよ。

それぐらい日本を基地化して恩恵を受けてるのがアメリカだよ。

887名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:36:07 ID:Mncp7fMZ
( ´ω`)国内死んでるのに無理無理無理無理
888名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 21:57:04 ID:MbSlBKRL
州政府の財政も破綻してるし、
内側から崩れるシナリオもある。
889名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:15:29 ID:qotBiZWc

だ か ら 郵 政 民 営 化 に 必 死 な の か ! > 小泉・竹中
890名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:16:38 ID:MbSlBKRL
で小泉と竹中は米国債を買わないの?
891名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 18:29:37 ID:XoAQZ4zb
>>494
飴にムチですね
わかります
892名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 18:45:05 ID:Y/knNANN
公的資金、個人貯蓄、公的年金・・・
アメリカに目を付けられた・・・終わりだ・・・
巻き上げられる・・・カツアゲされる・・・
893名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 18:48:31 ID:FELf/q60
ゴミ屑国債買うなんて罰ゲームすぎるじゃねぇーか
なんだこの円安、国債買うの誘導してんのか

あいつらの借金なんでおれらが被るんだよ、氏ね屋あのニガー
894名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 18:48:41 ID:kG5xzho6

ゆうちょのお金が、目当てなのだろうけど、

飽くなき要求には、うんざり。

いつも、他人のふんどしで、相撲を取って。

すぐに、日米同盟を振りかざす。

本音、北朝鮮も中国も、怖くないよ。

895名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:03:38 ID:ZUTUQII+
米国債を叩き売りしたら面白いぞ。
896名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 19:07:51 ID:i+6oSPId
>>895
今の状態でも面白いだろ。
サブプライム問題でダメージの少ない日本や中国が
アメリカ経済の低迷で酷い目にあっているからな。
897名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 12:37:25 ID:tXy9CPBS
>>798
エネルギー、食物自給は日本独立の絶対条件ではある。
資源で圧倒的に不足するのはその二つ。
だが充分条件にするには鉄鋼関係も幅広く必要。
日本が有利になるには工業が優先だからだ。
核は保有するだけで勝てるわけでない。
抑止だけでも海洋使ってそれなりの数の原潜配備でもやらんとな。
経済的負担は半端ないだろな。

>>806
最近は中学生がビジに紛れこむんだな。
勿論、お前のこと
898名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 12:49:21 ID:tXy9CPBS
歴史的にセキュリティ無視して経済にかまけた国や民族の末路って悲惨だ。

アメリカ憎しは良いんだが、切るなら切るで代替え案が必要。
とくに平和運動団体な。
(平和主義者ではない。)
899名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 14:26:20 ID:E1/kz8Ut
>>897
核を敵国に打ち込むのに原潜が無くても良い。
領土内からICBMを打ち込めばよい。
日本にはその技術が既にある。
900名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 15:24:22 ID:tXy9CPBS
>>899
領土が狭いのと前段階でスパイ的問題が大きい。
さらに攻撃が出来ない法律、一極集中の繁栄等が懸念材料。

日本が他国の主要都市を効率よく潰せたとしても、日本は関東一円を潰しただけで国として機能しなくなる。

戦争ってのは正確性だけでなく、他の要素が必要。
とくに政治的抑止に特化させたいなら圧倒的兵力、チェックメイトが即出来るスピード性とを実力以上に広くアピールしなければならないな。

経済的にはジャイアンの傘の下にあることをアピールした方が楽
901名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 15:56:23 ID:E1/kz8Ut
米国がジャイアンでなくなりつつあるから、
その論理がぐらつき始めているのでは?
以前はしがみついていれば良かったけどね。
902名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 16:36:31 ID:tXy9CPBS
>>901
だからある時期から中国外交が重要になったのだろ。
しかしアメリカから離れられる目算は立ったわけではない。
日本が出来るのは、有利な条件で交渉するだけ。

どうしても精神的独立を果たしたいなら、逆説的に日本人も海外に出ていき世界に影響力がないとな。

平和的侵略の面があるが、そういう方にはまったく弱いのが日本。
903名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:00:33 ID:DY0XyszW
>>558
>>だったらラプターぐらい売れよ

すぐに売ったら金儲けにならないじゃん
中国の脅威を徹底的に煽って
日本人が涙目になって土下座して「アメリカ様お願いします。お金はいくらでも払うからラプターを売ってください」
という状況に追い込んだ後に高値で売ってくれるよ

米中、軍事交流を本格再開へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090226-00000102-jij-int
<米中外相>4月に首脳会談で合意 軍事交流再開も決定
http://excite.co.jp/News/world/20090221/20090221E30.049.html
904名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:06:18 ID:DY0XyszW
4月の米中首脳会談以降
軍事交流はクリントン政権のときよりも活発になるのでは?
905名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:11:31 ID:h4OKW2g2
>>1
全然、新しくねぇwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
906名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 18:16:28 ID:a2zuwe/m
対米おもいやり予算を拠出しながら
日本が軍拡するのは大変だが、
思いやり予算を止めて、全額自国のために
使うなら、別に難しいことではない。

そもそも日本の国防予算は世界トップクラスだし。
907名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 00:55:00 ID:EPTqVf+3
尖閣諸島の件で日本側に立たない様な自称同盟国を助けなくてはいけないのだろうかね??
908名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 18:55:19 ID:j1UgURp0
アメリカに言われて金出すぐらいなら、その金で
米議員を買収した方がまし。
909名刺は切らしておりまして:2009/02/28(土) 19:23:06 ID:mnr8W/VW
落ちぶれる国の議員を、なぜ買収する?
陰にも陽にも見捨てればいいことだ。
910名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 06:17:22 ID:kR78Duij
>>909
アメリカがインドの核兵器や核実験に何も言わなくなったのは買収工作が成功したからだよ。
200人以上の議員がインド系の団体から資金提供を受けてる

今では反対するどころか原子力技術を提供してる。
911名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 14:55:20 ID:C41xTJEa
早く民主党に変わってくれ
912名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 16:10:08 ID:ckaNzWDK
>>911
それはダメだお。
913名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 17:18:07 ID:16fmdyHs
>>1役割って、日本の役割なのか?


日本がバブル崩壊した時アメリカは助けてくれたのか、て言うか、日本がバブル崩壊した時のアメリカの役割は?なんかあったの?
914名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:11:17 ID:OiVKK5F+
>>910
要因を買収工作だけに絞っているとしたら、
矮小化していると思う。

インド経済の将来性を前に、米国がひれ伏す
方向性にある。議員買収は、その大きな流れの
中の、一つの動き。

あと、原子力については、先進国内では新規の原発
建設ができない(住民の反対)という事情があり、
20世紀末には大量の原子力技術者が失業寸前の
崖っぷちに立たされていたという事実が、一番大きな要因です。
915名刺は切らしておりまして:2009/03/01(日) 18:13:48 ID:OiVKK5F+
インドは途上国としては非常に大きな
軍事力を現に有していて、対米依存もない。

核拡散防止に関するインドの議論はしごくまっとうで、
国際会議で米国は常に劣勢に立たされていた
という背景もある。
916名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 05:41:28 ID:LaPr3bCY
>>914
それ間違ってる
アメリカは核不拡散防止条約に加盟していないインドやパキスタンのような国には
原子力技術を提供しないと言っていたし。法律で技術移転は禁止されていた。

ところがインド人は議員に献金と人脈を使って説得工作
原子力産業に働きかけ政治家に圧力をかけてもらい政府が許可すれば技術移転できることになった。
それが一番大きな要因です。

90年代のインドには経済制裁と強行姿勢、中国重視・柔軟路線を変えたのはインドが努力したから
棚からボタモチが落ちてきたわけじゃないんだよ。

917名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:12:24 ID:rFkXUrQE
交換条件は何だ。核付き巡航ミサイルのリ−スか、真のF22の技術移転か、
原潜の貸与か、空母の買い取りか、第7艦隊の貸与か、如何なんだ。
なCIA。
918名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:02:04 ID:nrMuRvVK
時間をかけて自力で技術開発するか、
完成された核技術を海外から購入するか
という選択の問題。

ウラン燃料を短時間で大量に確保するには
米英仏系に依存せざるをえないので、これを
利用するかどうか、という問題。

米国側の姿勢の解釈が足りないと思う。
とにかく海外に販売して稼がないことには、
国内予算だけでは尻すぼみの方向性にあった。
この部分は仏も日本も同様。

で、インドはその他の側面も含め、
総合評価して、依存するほうを選んだ。
棚からぼた餅とまでは言わないが、インド側の
交渉基本スタンスは「強い」というところから
始まっている。その他多くの途上国とは全然違う。
919名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 13:04:34 ID:1LFFAUrg
きえろアメ公おまえらうざすぎ
920名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 15:28:54 ID:XXqpcfJj
タローはおだてりゃ木に登る
921名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 16:03:23 ID:WxvUogTg
まずは侵略された竹島を奪還してからだ
922名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 16:50:46 ID:D//D5t+k
逆らったらカクエーやオーヒラやオブチみたいになるから
言う事を聞くしかあるまい。
923名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 17:25:51 ID:YVhDyF/w
そこにオザワが加わりました
924名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 14:52:47 ID:esiaKGbH
 3月2日付国際版『ニューズウィーク』誌は「もっともグリーンな国:もはや後塵を排さず 米国は
まもなく環境面で欧州と日本より革新的になるだろう」と題する記事によって、自民党と民主党の双方
に対し警告を発している。

 この記事は人口3700万人のカリフォルニアに焦点を当てている。カリフォルニア州は「GDP
(国内総生産)1ドルあたり二酸化炭素排出量がドイツより20%も少ない。また同州は電力の24%
を風や太陽光などの再生可能な燃料から作り出している。(中略)同州には世界最大級の太陽光電力施
設や風力発電プラント、そしてもっとも強力な地熱発電設備がある」。

 専門家たちは欧州やアジアを追い越して、米国が環境政策・技術の分野で世界のリーダーとして台頭
すると予測している。これはオバマ政権下にある連邦政府の積極的な活動とブッシュ時代にカリフォル
ニアのグリーンプログラムに課された規制撤廃の相乗効果によるものである。さらに、ニューヨークそ
の他の多くの都市や州には様々な面において、カリフォルニアよりさらに進歩している政策や技術もあ
る。これらの活動はすでに何年も続いているものだが、ワシントンや連邦政府しか目に入らない人々か
らはずっと無視されてきた。

 『ニューズウィーク』の記事は米国がこの国特有の制度から受ける恩恵について説明している。つま
り欧州の中央集権的制度は同意に達するまでに何年もの根気強い交渉が必要であり、結局、変化が起こ
りにくい。これに対し、米国の都市や州における試験的な方策は、政策の革新と順応性を促進している。
環境政策を進める基本として市場に保証を与えること、賢明なインフラの建設、具体的な目標設定など
だ。これこそが米国で今起きていることであり、ワシントンでオバマに象徴されることなのだ。
 
 米国はまたベンチャー資本の面において絶対的な優位性に恵まれている。「年を追うごとに米国はす
べての欧州諸国の合計より5〜7倍ものベンチャー資本をグリーン技術に注ぎ込んでいる」(同誌)。
欧州と日本はより低コストの技術や現存する技術の洗練には秀でているが、米国は飛躍的な発明に卓越
している。米国の世界でもっとも進んだ技術的な研究センターに、世界でもっとも創意工夫に満ちた才
能の集団が存在していることを肝に銘じるべきだろう。

 同誌の記事はさらにある専門家の指摘を引用し、米国はグリーンエネルギーの売り込みにおいて欧州
を追い抜くだろうとも指摘している。同記事における比較のほとんどが米国と欧州を比べるものだ。な
ぜなら日本がすでにはるかに出遅れているためである。しかし、日本が出遅れている理由はこの国が知
力、財力その他資源の面で不足しているからではない。それは何年にもわたって公的資金を無駄にし、
公的部門を放棄しようとした無能な者たちによる統治の結果なのだ。
925名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:02:43 ID:gVJJd6Qk

                  /\ ユーダユダユダユダユダユダユダユダユダユダユダ
                /  ⌒ \ ユダアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア
              /  <◎>  \  フリィイイイイイイイイイイイイイイイイイメーソン
            /            \  
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  米国債を買えユダ
            ___________   償還前に紙くずになるユダが
          //TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
        /:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\   イルミナティイイイイイイイイイイイイイイイ
      /:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
    /:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
  /:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\

926名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 15:03:02 ID:OqRMUTz5
まぁ救世主にならせたきゃ
米軍の指揮権を日本に譲れと
それならまだ隣接国への抑止力になるからメリットはない訳ではない

927名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:51:26 ID:yCIys8NN
いまのPCにIntel Insideなんてかいてるし、Windowsって書いてあるがな。
国債じゃなくてIntelとMicrosoftよこせ。
ついでにエクソン・モービルもくれよ。
さらにはGEももらってやる。
928名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 20:38:42 ID:C7Cg1St2
なんで紙切れを買わなきゃいけないんだ?
買うのは日本じゃなくて中国だろw
日本が買うメリットは何もない
929名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:05:47 ID:m6IA6WZ+
国債価格が高い今のうちに
全部売却するのが正解だろ。
930名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 11:53:50 ID:ILr8u2CP
橋龍みたいに、政治家生命\(^o^)/オワタにさせられるぞ!
931名刺は切らしておりまして
もう転換点を過ぎた(米国の国力ピークアウト)。
皆で売れば恐くない!