【物流】フェデックス、広州白雲国際空港の新アジア太平洋地区ハブが稼動[09/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★:2009/02/10(火) 10:25:35 ID:???
フェデラル エクスプレスは2月9日、現地時間の2月6日に中国南部の
広州白雲国際空港に開設した新アジア太平洋地区ハブが稼動したと
発表した。

今後は週136便が新ハブを離着陸し、220以上の国と地域を連結する。
新アジア太平洋地区ハブの総事業費は1億5000万ドルで、今回の新ハブ稼働で
フィリピン・スービック湾のハブは今後閉鎖される。
ただし、引き続きマニラとセブを自社ネットワークの構成ポイントとし、
フィリピンでの存在感を持続する。

新アジア太平洋地区ハブは今後30年間、アジア太平洋地区の中核的施設と
される。
中国本土の国際航空輸送施設としては初の開設となり、専用のランプ・
コントロール・タワーによる効率的な航空機管理、貨物仕分けシステムによる
2万4000個/時の貨物仕分けなどの機能を持つ。

ソースは
http://www.lnews.jp/2009/02/30883.html
完成した広州白雲国際空港のアジア太平洋地区ハブ
http://www.lnews.jp/pict/20090209fedex.jpg
依頼を受けてたてました。
2名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 10:42:47 ID:KZB+DtH2
荷物あるのかね。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:15:50 ID:W9EOdRRb
空気を運んでます
4名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:30:30 ID:MJpKPBjb
日本は新千歳・成田・中部・関空・福岡便
5名刺は切らしておりまして
>>4
中部は廃止。