【空港/韓国】241億円投入の襄陽空港、99日間「乗客ゼロ」…幽霊化した地方空港 (朝鮮日報)[09/2/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
130名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:18:36 ID:ZjQ0A/xb
茨城は基地拡張の口実に使われただけ
131名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:20:02 ID:JLqYiS2V
>>87を見ていただいたらわかると思うのですが、
成田空港の国内線がたったの100万人ちょっと。
対して、関西空港は500万人以上。
5倍も関空が多いです。

>>90にある国際線利用者数を見れば、
成田 3000万人
関空 1000万人
成田の方が3倍多い。

成田は日本のハブ空港に成れていないのです。
関東の地方空港ということです。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:21:58 ID:Xv1Yp766
>>123
何をおしゃる東京に接していない
メトロポリたん東京空港の方だって負けないぞ
133名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:24:14 ID:pjgeW1dO
>>106

下地島は訓練飛行場ね
利用客いなくて当たり前
134名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:27:17 ID:3q74xQlT
全然笑えない・・・・
日本とそっくりじゃないか

昔、中国の天津いったときの空港の寂れっぷりはすごかったな
店員の態度も超ド級に最悪だったし
135名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:33:29 ID:USl8D2CO
>>132
東京メトロポ(ryはTxを延伸して160km/h運転したら東京まで1.5hで行けるかもしれない。
136名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:33:49 ID:yh8l25Oa
>>104
小松は自衛隊の基地だから
民間機が無くなってもターミナルが閉鎖されるだけで
飛行場して問題なく運営されていくでしょう
137名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:41:29 ID:JLqYiS2V
>>131に補足して書くとすれば
成田行きの国内線に乗る人(バカにされている神戸空港の約3分の1しかいません)
の中で、成田を目的地とする人は、おそらく10%もいないでしょう。
対して、関空を関西への目的空港として利用する人は、想像ですが30〜40%
居るのではないか。
アクセスの料金がもう少し安くなれば、関空は不便という先入観をかえることが
できるでしょうし、食わず嫌いも減少し、国内線としてのポテンシャルも高い
空港になるでしょう。
138名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:54:43 ID:5gDWv4MZ
なんかでも赤字額はそんなでもないな・・・
139名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:57:12 ID:W9veD9tO
>>137
それなら関空会社や他の空港の負債を政府が8割でいいや、引き受けて
減価償却前倒しってことで
政府が一瞬ヴァーチャルマネー注入⇒即時増資⇒即時減損処理+減資すればいい。
仁川空港と大韓・アシアナは一種のコバンザメダンピング戦術で
日本国内の国際線需要を食い荒らしてるから
政府が↑をやっても韓国に盗られてる利益をかなり取り戻せると思う。
もちろん関空の国内線需要を掘り起こせるだろう。
140名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:29:46 ID:dbZdHZPO
神戸空港って280万人も利用者数いるのか、驚いた
対して関空は500万人・・
どんだけ嫌われているんだよ、関空
141名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:54:07 ID:GX2sOUGN
日本でも最近どっか空港つくろうとしてたね
142名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:56:21 ID:bzYLNaYY
>>126
Jの試合と言っても、今年は静岡のチームと札幌のチームは対戦しないけどね
143名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:24:18 ID:DW1JW0oV
>>140
関空を救済するために一日30便限定でこの成績だから悪くはないわな。
しかも南国の離島の空港みたいな小さな設備でそれだけ捌いてるんだから
立派なもんだわさ。

大阪南部と和歌山以外の人間は、「神戸に関空があればなぁ〜」ってみんな思ってるw
144名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:28:11 ID:zx02FZMH
>>125
大分県央は悪名高い農道空港が元だな。
農産物を運ぶ需要がなく、本来閉鎖すべきところを、せっかく作ったから用途を変えて維持してる
ほかの空港もそうだが、このご時勢維持する必要があるのか?
礼文空港みたいに、閉鎖すべきじゃないのか?
145名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:32:48 ID:0nlzAx9L
こういうのってさあ、誰が主導していてどこからお金が出てるのかっていう
責任の所在をはっきりさせない状態で無理やり事業を進めるやり方を
改めなきゃいけないってことを小学校からきっちり叩き込まなきゃダメだよね。
146名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:36:15 ID:tNjPy3l0
>>144
そこは千歳救難隊が急患搬送で使ってる。
147名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:41:38 ID:t704Ct09
福井空港…
いまでは旅客機が就航していませんが…
148名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:45:13 ID:VPRLqeJ3
日本にも33年間定期便が発着してない福井空港がある
149名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:18:35 ID:iCb/1MnS
平成19年度 空港乗降客数(100万人以上の空港)
http://www.mlit.go.jp/common/000026154.pdf

       合計     国内     国際           合計    国内    国際
. 1 羽田 66,901,810 64,951,041 . 1,950,769   16 長崎 2,610,594 2,559,628 . 50,966
. 2 成田 32,229,486 . 1,225,685 31,003,801   17 小松 2,429,027 2,342,559 . 86,468
. 3 千歳 18,276,205 17,461,708  . 814,497   18 函館 1,881,375 1,753,316 128,059
. 4 福岡 17,826,082 15,551,128 . 2,274,954   19 石垣 1,867,634 1,865,314   2,320
. 5 関西 16,489,240 . 5,679,996 10,809,244   20 大分 1,825,931 1,792,118 . 33,813
. 6 伊丹 15,937,494 15,937,494       . 0   21 岡山 1,511,244 1,293,886 217,358
. 7 那覇 14,935,933 14,639,701  . 296,232   22 高松 1,506,919 1,469,917 . 37,002
. 8 中部 11,586,849 . 6,257,828 . 5,329,021   23 高知 1,385,729 1,381,250   4,479
. 9 鹿児 . 5,570,266 . 5,478,009    92,257   24 秋田 1,280,649 1,246,981 . 33,668
10 仙台 . 3,323,126 . 2,973,505  . 349,621   25 北九 1,265,734 1,238,665 . 27,069
11 広島 . 3,291,482 . 2,944,491  . 346,991   26 青森 1,259,364 1,195,326 . 64,038
12 熊本 . 3,144,231 . 3,101,509    42,722   27 旭川 1,253,163 1,165,246 . 87,917
13 宮崎 . 3,024,044 . 2,956,254    67,790   28 富山 1,232,166 1,101,853 130,313
14 神戸 . 2,974,983 . 2,974,431     . 552   29 新潟 1,193,147  965,151 227,996
15 松山 . 2,661,976 . 2,608,508    53,468   30 宮古 1,082,428 1,082,226    202
150名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:24:08 ID:U8jKsmPj
山口宇部空港を忘れてはいけないorz
151名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:27:49 ID:TFRgV6EC
オホーツク紋別空港 1日1便(羽田1)
能登空港        1日2便(羽田2)
稚内空港        1日3便(羽田1、新千歳1、丘珠1)
大館能代空港     1日3便(羽田2、伊丹1)
信州まつもと空港   1日3便(伊丹2、新千歳or福岡1)
南紀白浜空港     1日3便(羽田3)
根室中標津空港    1日4便(羽田1、新千歳3)
福島空港        1日5便(伊丹3、新千歳2)
152名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:52:14 ID:5SpsX4o/
どこも同じだな、政治家のやることは
153名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:57:30 ID:ZY1XTysW
おまいら政治家はバカだと言うけど
自分や親戚なんかの一族の私腹肥やしてるんだから
知能犯じゃねーの?

オレなんかタダで残業させられてるどアホです
154名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:00:45 ID:4Y3DgqU4
>>150
山口宇部空港はすごいよ
羽田便しかないのに年間利用者80万人超えてる
155名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:13:40 ID:6trPozjB
静岡空港はいずれこうなるんだろうな
156名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:15:07 ID:UWAYr25m
>>145
内政干渉ですから・・・
勝手にやって貰いましょうよ
157名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:15:55 ID:or6cCOKh
農道離着陸場な。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E9%81%93%E9%9B%A2%E7%9D%80%E9%99%B8%E5%A0%B4

バブルと一蓮托生であった。
158名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:16:19 ID:DW1JW0oV
>>154
山口市の中心部までのバスもない
U部興産出張専用空港だなw
159名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:22:26 ID:bbrFG1/R
どうせアメリカの猿真似で、車社会と航空輸送体制の浅はかな夢をみてきたのだろ
アメリカに留学すると車と飛行機が凄くて、日本でもやろう!とか馬鹿抜かす連中が
たくさんいてだなあ…

アメリカの地形とアジアの地形の違いを全く考えない愚か者の仕業
160名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:53:52 ID:28PMVifV
有事に使えるような空港じゃないんか?
161名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:00:58 ID:bJ1vZpie
なぜか前の大統領を叩こうって話にはならないんだな。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:02:43 ID:4Y3DgqU4
>>158
山口県内における山口市の地位がその程度ってことでは?
山口県内の他の地域にもバスがないのかな
163名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:31:13 ID:sPztD8kz
韓国は、北朝鮮と緊張関係にあるから有事の際の軍事空港の色彩が強い。
実は、日本のこれら赤字地方空港も同じ性格を帯びているのだよ
ベトナムを旅すると分かるが、至る所に空港が整備されている
これなんかベトナム戦争時の遺産みたいなものだろうね。
164名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 05:13:26 ID:if9DZ6ag
>>3
俺航空マニアのつもりだったけど・・・
「東京メトロポリタン茨城空港」
こんなの初めて知ったww
要するに百里基地を官民共用にするって事?
165名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 05:23:43 ID:J972ytUE
ナントカ経済研究所とかで
「××の経済効果が○○億円」とか言ってるヤツ
結果が間違っている場合には、何らかの処分すべきだわな
詐欺みたいなもんだし
166名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 05:38:11 ID:Ux2Npe8c
>>165
なら、福祉と教育と医療の予算は削らないとな。
167名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:11:07 ID:nSAEwMsw
>>164
何処にあるのかわからなくて使いにくいな。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:19:50 ID:c3HzSWQd
>>158
ユニクロ
小野田セメント
169名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:21:06 ID:78TxHgvb
九州より少しでかいくらいの国に空港いくつ建てる気なんだチョンは
170名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:25:32 ID:GH8wlkB8
>>164
違う。新しく作った。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:37:31 ID:B5N1QfeD
東アジア板でやれ!
172名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:44:16 ID:R8YUXZRa
静岡空港は、浜松にある航空自衛隊の移転先でOK。
今、住宅地の真ん中にある浜松基地は、移転してその跡地を
売却すれば、充分買い取れる。
 途中まで空港建設に反対していた浜松の経済界も、それに気付いてから
賛成に回った。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:49:42 ID:7abLP8cj
>>166
福祉と教育と医療は「××の経済効果が○○億円」というように計算してないので、
計算を根拠に投資した場合とは異なる。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:59:19 ID:hNc9IGPF
人への投資は未来への投資。
175名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:35:35 ID:pRZNxXBs
板違い。こんなのスレにするなら、全世界の空港事情を
スレにしないと筋が通らない。
176名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 13:57:07 ID:8TPxVXyz
>>175
ビジネス板の人間は、かなり知ってるぞ。
177名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:50:30 ID:T3l16tVE
>>38
・九州7県のうち、当時空港がないのは佐賀だけだったから。
・適当に作って新福岡空港を名乗れば、事実が後からついてくると考えたから。
・有事に大型機の基地とするのに、周辺に民家がなければ防衛が容易だから。
178名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:15:21 ID:trl7Whj7
>>70
> 日本版ビックファイブ
> 大館能代空港、福島空港、能登空港、但馬空港、石見空港

石見は国境警備も兼ねてもらいたいんだがなあ。
空自も誘致した方がよくね?
石見銀山ばっかり当て込んでないで


179名刺は切らしておりまして
>>102
山形・秋田はいらんなぁ。
青森の場合は片方が自衛隊、米軍基地を借りさせてもらってる位置付けだから。