【電機】東芝:春闘で一時的な賃下げ提案示唆、他社も追随する可能性…交渉は難航も [09/02/10]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 東芝の谷川和生取締役執行役専務(人事担当)は9日、今年の春闘の労使交渉で労働組合に
一時的な賃下げを提案する考えを示唆した。

 2009年3月期の連結決算で巨額の赤字を計上する見通しで、人件費を含めた固定費を大幅に
削減する必要があるため。

 主要電機メーカーの東芝が賃下げを提案すれば、他社も追随する可能性がある。
東芝の労組が参加する電機連合は、今春闘で1人当たり4500円以上の賃上げを要求する方針を
決めており、交渉は難航しそうだ。


▽News Source FujiSankei Business i.on the Web 2009年02月10日
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/200902100023a.nwc
▽東芝 株価 [適時開示速報]
http://www.toshiba.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=6502
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=6502.1
▽関連
【電機】東芝:内視鏡から撤退、富士フイルムが共同出資会社を完全子会社に…寡占化が一層進むことに [09/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233786703/
【電機】東芝:正社員の副業認める方針、1万6700人を対象に…ワークシェアリング導入で [09/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233785451/
【電機】東芝:非正規4500人削減、過去最悪の営業赤字2800億円・ワークシェアリングを導入…管理職の給与、2−5%減 [09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233269240/
【半導体】NEC:東芝と事業統合交渉、システムLSIで…国内半導体業界の再編、一気に進む可能性 [09/01/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233268102/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 07:59:49 ID:YAbDmtBj
この不景気に春闘って・・・・・・・・・・・。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:00:00 ID:ihMPlWva
残業規制で既に1割2割実質賃下げになってんのにな
課長級以上の給与もっと減らせば?
4名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:11:20 ID:YU/fBVKN
>>2
会社で労働組合専業になったらこれしかやる事ないんだよん
出世諦めないといけないし。
5名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:17:11 ID:ihMPlWva
スポーツ選手の代理人みたいなもんだからな
不景気で賃下げしたいと言ってたので認めてきました、じゃ困るわな
子供の使いじゃないんだから
6名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:21:35 ID:sst63IxT
>>2

うちは、会社の御用組合だけれど、
不況時だからこそ、組合が必要では??
時限的引き下げがいつのまにやら、下げっぱなしになるよ。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:24:53 ID:YU/fBVKN
>>6
朝からすいません。言葉選びます。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:26:02 ID:TuJL75A/
東芝じゃないけど賃下げは致し方ないと思っている。現場にいても売り上げの悪さはひしひしと感じる
ここ3ヶ月で昨年の7掛けだの状況でこれが急激に回復するとも思えない
9名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:26:52 ID:9sBp8E6r
俺、出向してるんだけどさ。
たいした仕事なくてつまんないから戻りたいんだよね。
技術部門なのに誰でもできる仕事ばかりだし、
こういう無駄なところを切るべきだと思うよ。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:32:59 ID:RXvN9g7u
1人あたり4500円なんて甘すぎ。
1/2〜1/3くらいにすべき。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:42:46 ID:ptxf6gtK
今年はストライキかな
どうせ仕事ないし
その間会社は金払わなくて良いし
組合も顔が立つし
12名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:43:01 ID:iLxtCSLa
今年のユニオンは政府転覆のため
大規模ストを決行するんだよね?
13名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:46:20 ID:iLxtCSLa
>>11
ストに見せかけて実は一時気球?!
14名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:56:49 ID:j4+oPtII
>>13>>11

そういう手があったのか
知らぬは労働者ばかりなり
15名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:02:07 ID:2nrAoepg
経営:我々も含めた10%の賃下げと、10%の人員削減のどちらがいいかね?

組合:給料を4500円あげる事を要求する。

なにこの噛み合ってない思考。
16名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:05:17 ID:bzlPXOQn
>>9
大企業ってのはそんなものでしょう。残念ですけど。
バリバリやりたいなら今こそ小さい会社にいってみては?
17名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:07:50 ID:jA1Hflr6
ストライキ2年位やればいいんじゃね?
18名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:11:41 ID:6TjI1S4j
えー正社員も賃下げするの?
派遣とかクビでいいじゃん
19名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:13:11 ID:i39csZ6M
従業員の給与を10%下げるのなら、経営者は半分くらいカットしないと。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:14:08 ID:8bTiHowr
会社が赤字でリストラもしないのなら賃下げしかないよね・・・
21名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:16:01 ID:wJmba3wl
アメリカはリストラしまくっているけれど、賃下げは聞かないね。
どっちがいいんだろ。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:19:23 ID:2rdV9XMt
>>18
まだ派遣を使っている会社があるのですか。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:23:04 ID:Pt/8kgFm
経営者達は「業績はボーナスに反映させる」と言って賃上げしなかったんだから、
業績悪くなってもボーナスで調整しろ。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:40:09 ID:jpP85uXj
「正社員の雇用を守る」とか笑えるw
大学の同期で東芝いったやつが、まだ若い頃だったが、
「転籍に後から抗議しない」と誓約書を書かされて
子会社に転籍させられていったよ。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:49:18 ID:6dF0mggp
他社も追随とかまじで勘弁してくれ
もともとたいしてもらってねえんだよ
下げるなら40台以上だけにしろ
269:2009/02/10(火) 10:09:15 ID:9sBp8E6r
>>16
ありがとね。
でも今も小さい会社の社員で1つの仕事を任されて、安月給だけど満足はしてたのよ。
今の現場は協力会社からの紹介で行くことになったけど、悪い言い方をすれば話が違うのよ。
募集条件に「〜が使える人」ということだったけど、実際の作業には殆ど必要ないんだよね。
日本人に対して「日本語が普通に使えること」っていうぐらいのレベル。
んで、実際の作業はそれ以外ばっかりで、技術職としては凄く納得できないんだよ。
まあ協力会社もうちの会社も知らなかったらしいから、誰も責める気はないんだけど、
やっぱり自分の技術力を必要としてくれる所で働きたいよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 10:34:12 ID:hji6DBYS
役員報酬はカットしたのか
28名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 10:35:24 ID:hji6DBYS
>>23
なんという正論w
29名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 10:37:45 ID:6oewe2xf
まず改善するまで、社長以下すべての役員の給料を下げて行って、
新卒社員の初任給と同額になるまで下がって、それでもダメな場合、社員の給料を下げるべき。
30名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 10:47:05 ID:b7IIbLXw
>>29
なんという正論w
31名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:05:45 ID:H91sBG6u
【ネオリベ・輸出富国論脂肪】独自商品内需企業が最高益!【非正規化は経営無能】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090209-00000024-fsi-ind


32名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:16:36 ID:PtPZS+HS
経営者叩きかw
これからどんどん弱者の反乱が起こるんですね。
無能を過保護にすれば組織は滅びるのにね。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:21:33 ID:032EaPLR
大麻パソコンの広告うぜえ!!!!
34名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:25:37 ID:fh8YH5Tc
>>32
日本人 そこのけそこのけ 弱者が通る
35名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:31:12 ID:vyZyi86A
>>32
強者の出鼻を挫かないと日本は復活できないお
36名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:36:11 ID:xqEWSecr
アホか
ただの賃下げじゃなくて攻めのワークシュア交渉だろ
週5日稼動の週4日出勤(土日以外に平日1日休み)で8掛け
5日出勤の時間調整のワークシュアなんて経営側主体じゃなくて、
休みを勝ち取るんだよ
37名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:41:57 ID:InfdTfuv
賃金そのままで夏のボーナスは無しでいいよ。
リストラされるよりまし。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 11:47:08 ID:hzu2u5eH
やっぱり子会社も下げられるの?
39名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 12:01:46 ID:PtPZS+HS
これだけの不景気だから、賃下げやリストラによる雇用調整はやむを得ないだろ。
グローバル化するにつれ、そもそも日本人はコストの割にリターンが少なすぎるのではないかという認識が上の人に持たれている。
日本人労働者はなかなか気づきにくいけど、もう世界の舞台に立たされ外国人との競争にさらされてるんだよ。
日本人だから優秀な日本企業が保護してくれ、特権を享受できるという時代は終わる。
まぁ経営者たちは後で組織化された日本人の底力に後悔するだろうけどねw
40名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 12:17:32 ID:qPhfvN7B
41名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 13:08:39 ID:aWB/0S1E
>>39
だから働く者だけ泣き寝入りしろってか?

役員は申し訳程度に報酬下げて責任取ったつもりになってるが、ホントに責任感じてるなら自らも会社から去れよ。

経営者は会社の業績悪化の責任として小遣いをちょっぴり減らす。でも仕事まで失わずに勝利宣言
働く者は会社の業績悪化の責任として職を失う。
どっちが痛いかは明々白々
切る側にとっちゃ1割くらいの痛みくらいの感覚しかないだろうが、切られる側は100%の話だ。

それをわからずに人切りゃ勝ち、みたいな話に乗るのはただのアホ。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 13:41:54 ID:BQaIzFkx
まずは外注や派遣全て切ってからにするって発想はここにはないのかね
43名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 13:44:45 ID:pne1AMJX
>>42
そりゃ、「まず俺を切れ」と言う奴はいないし
44名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 14:16:32 ID:x4xwDNGH
そんなことしたら社員の士気が下がるだろう!
って誰も言わないから偉い
45名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 14:32:27 ID:SNc7H8bf
SONYはまず役員報酬全額カットから入ったんだがね
46名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 14:48:05 ID:Wm0Y8sN2
SONYは切除すべき弱点が
PS3、テレビ、社員
と明確である分、回復の見込みも立つが
総合電機たちはどうなるかねえ。
47名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:15:43 ID:PtPZS+HS
>>41
経営者に責任を押し付けて辞めさせて、それからどうするの?
悪化してる業績は止められないよ?
赤字で売上が伸びる見込みもないのに、今固定費を圧縮させずにどうするの?
今の経営者を辞めさせて、新しい経営陣の下でなら痛み分けでリストラにも耐えられるの?
それとも倒産するまで社員には責任がないなら削減するなって?

残念ながら経営者と社員が対等に扱われる訳がない。
この世はいい意味でも悪い意味でも弱肉強食。
納得がいこうがいかないだろうが、こういった全員をまかなえない状況になれば常に強者が有利になるようできている。
同じ土俵に立とうなんざ到底無理な話。

もしあんたが不利益を被ってる弱い側で納得がいかないなら、是正するよう働きかければいい。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 15:43:04 ID:cwr9fDmb
>>46
半導体と家電やめればどこもいけると思うけどな

もう村田とかクラレみたいなCMだけで知名度キープできるっしょ
広告費と称して家電に無駄金使うのはどうなのか
49名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:10:20 ID:f4glcxWB
>>48
> 半導体と家電やめればどこもいけると思うけどな

問題はその分の社員を切れるかどうかだな。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:44:44 ID:94Bj2q3O
解雇の自由化が必要
51名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:44:46 ID:uzXQEhIN
>>49
その辺の場合全く働かないでくれた方がマシってレベルの業績だし
営業に回せばそれなりに役立ちそうだが
52名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:52:12 ID:N0T3uTEe
つくづく思うんだが、東芝がテレビや家電を作る必要性ってないだろ。
ブランド力も無い品質もイマイチなのに。わざわざ売上高を維持するためだけに、
こんなのやる必要ないと思うがなあ。

ま、もう東芝は有利子負債多すぎて、現状を維持するだけの体力はないから、
会社をばら売りしていくしかないだろうけど。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:53:19 ID:3q9Eo1YO
不景気に春闘 笑
不景気に春闘 笑
不景気に春闘 笑
不景気に春闘 笑
54名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:58:55 ID:j+TE8BMm
>>23
FA
55名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 17:00:34 ID:j+TE8BMm
>>47
だって、やつら責任取らないんだもーんwwwwwwwwwwwwwww
56名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:21:12 ID:f4glcxWB
>>51
> 営業に回せばそれなりに役立ちそうだが

甘い!
役に立つような社員は、既にもっと重要な部門に移されて会社に貢献してますがな。
役立たずに食い扶持を与えていると、全体のやる気までそいでしまう罠。
57名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 18:39:19 ID:Kz6uwGr3
つーか、その前に強化スポーツ廃止すべきじゃね?
イメージ悪い&売り上げアップに繋がってるとは全然思えない。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:07:42 ID:ngd57+OG
>>57
大麻と暴行だっけ?連発したし今こそ廃止するチャンスだよなあ。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:29:08 ID:FKOuWXkE
流石東芝
斜め上を行ってくれるw
60名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 19:49:06 ID:pelMerjt
『東芝社員の雇用確保策』

三菱重工と業務提携(折半戦略子会社)をして、PWR原子炉装置を内製造することだ。
それとも、武器もなく殴りあうかだ。
61名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:37:36 ID:3zJ2gr4X
その昔、東芝のボーナスは、マイナス支給があった。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:10:08 ID:PtPZS+HS
東芝は設計をどんどん海外に丸投げしてるね。
国内に残された大量の開発部隊は一体どうなるんかな。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:17:06 ID:ihMPlWva
確かに悪い時に責任取らなくて何のためのトップだよ、という気はするな
64名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:27:19 ID:BQaIzFkx
>>62
Y5建設に借り出される
65名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:05:08 ID:4MVXn8pL
今年は、春闘やめたらどうだろう。そうすればお金減らずに済むよね。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:09:31 ID:ulMh7Rgb
賃下げ飲まない社員は全員解雇して、派遣でやれば人件費も削減できるぞ
67名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:14:40 ID:bZ9WBljF
>>66
そうだ!
給料に不満で嫌なら解雇して不満言わない派遣を雇え
東芝だけは派遣も社員も仕事内容は変わらんから
68名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:02:53 ID:1M9iQaOS
連結従業員20万人で2800億円の赤字ということは、1人あたり140万円。

全従業員が1年間ボーナス返上すれば、穴埋め可能って感じだな。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 02:38:00 ID:70BlVl4x
>>47
経営者だけ無責任でいられて、労働者を「オレの使い捨てライター」みたく扱い、労働者の痛みを我が痛みと思わず安易にクビ斬ってるのが沢山いるのが我慢ならんのだが?

働くものだけに責任を押し付け、犠牲となる数十万人たちの生き血をすすって高笑いするヤカラの姿が君には清々しく映るんだろうね。

リストラしたら自分も去って新たな経営者に託す、これがあるべき姿。

ストリンガーやゴーンやらが言う「会社を建て直すことが私の責任」という言葉は、保身には1番都合のよい言葉なんだよ。

もちろん、クビになってもスキルを磨いて次の労働市場に参入できる環境が整ってれば別に問題ないわけで、職業訓練校がもっと充実する必要があるのは言うまでもない。
さらに、日本人にはレッテル貼るのが好き、という悪い癖がある。
クビになったら再就職の壁になるのがその「使えないからクビになった」という色眼鏡。
人事がその色眼鏡でくるからなかなか再就職できない。
ここが解消されりゃ別に経営者が雇用に責任持つ必要はなく、流動性も出てくるんだが。

ゴーンやストリンガーらはそこの認識が薄く、あちゃらの感覚で「ウチでクビ斬られてもまた次があるじゃん」的な考えで安易にクビ斬ってる風にしか見えない。
70名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 02:47:15 ID:RGRqP7wC
>>69
よし!同時多発ゲロで応戦だ!
71名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:07:34 ID:ddP/8S11
>>48
パナソニックみたいにほぼ家電みたいなとこは、どうすれば良いの?
(既に会社は答え出してるけど)
72名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:16:23 ID:LklyRiTy
>>69
これから何年かで大リストラが頻出し、優秀な人材が大量に放出されるから採用の見る目も少しずつ変わっていくよ。
この大不況が一つの節目となり、労働の流動性が飛躍的に高い社会へと移行していく。まぁ時間はかかるが。
それまで色々な歪みが出るが、なんとか生き延びるんだな。

あと、経営者はそんなに無能でもないし悪者でもないよ。。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:44:12 ID:70BlVl4x
>>72
>あと、経営者はそんなに無能でもないし悪者でもないよ。。

それはあんたの会社の経営者が良かったんだと思う。マジ羨ましいよ・・・
オレが前いた会社なんかマジでブラックだったしな・・・
経営者が無能で悪者だったから骨の髄までしゃぶり尽くされた。
74名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:54:37 ID:+zZKlqD/
電機に関しては人員過剰なんだよ。いらない部門も多すぎだし
しかも財務があまり良くないからマジで人減らしとやばいと思うんだが
最悪の場合、電機に属する企業の半分が壊滅なんて事態もありうるぞ
75名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 03:55:16 ID:70BlVl4x
>>70
日本一汚い温泉に連れていけ、てか?www
76名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 04:33:28 ID:EVGIH3HF
再就職できるのなんて本当に優秀な人だけだけどな
歳とともに記憶力は悪くなっていくんだし
経験でカバーって言ったって他社に行ったら意味無くなる
変に摩れてる年寄りより若手を雇った方が役に立つのは確か
77名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:51:51 ID:bXILFJUv
>>73
> オレが前いた会社なんかマジでブラックだったしな・・・
> 経営者が無能で悪者だったから骨の髄までしゃぶり尽くされた。

それは無能な経営者を放り出せないお前の会社が無能なだけ。
他の会社も同じだと思い込むのは迷惑だからやめろ。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:33:01 ID:LVbdRaVA
トップに立つ者は結果責任を負うものだ
79名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:00:18 ID:EVGIH3HF
経営者は株主が承認すれば良いんだよ
従業員が口出せる問題じゃない
80名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 18:39:14 ID:bXILFJUv
>>79
取締役会に解任された馬鹿な経営者はいくらでもいる。
その程度のこともできない会社は遅かれ早かれ間違いなく破綻する。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:31:10 ID:gWz4z/zF
>>80
sonyの悪口禁止
82名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:00:19 ID:w2AXZlSP
「R」半導体のものですが、自分の事業所は、
3月は、「火、水、木」の出勤、
五月連休は、「4月25日から5月10」までの
16連休になりそう(まだ、検討中)ですが、
東芝の半導体は、どんな感じでしょう。
83名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 11:57:52 ID:RaEqbelB
>>77
東芝子会社が吸収した地方の保守会社なんてブラックだよ。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:04:34 ID:+P4qt+2H
>>83
ブラックな会社なんてさっさと辞めればよろしい。
それができないなら会社と一緒に野たれ死ねばいい。
うっとおしいから愚痴をネット上に垂れ流すな。
85名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:09:18 ID:RaEqbelB
>>84
とっくに辞めとるがな。
86名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 14:26:00 ID:+P4qt+2H
>>85
だったらつまらない書き込みをするな
87名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 01:46:39 ID:jvn5LXyZ
正社員は給料もらいすぎ
役に立たない技術者とかいらね
高学歴が欲しいがために無駄な人件費払ってる
製造工場なんてみんな子会社でいいんだよ
地方の工場なんて特にそうだ
ろくな仕事もできねーくせにおまえら も ら い す ぎ なんだよアホが
88名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 01:57:03 ID:zXH5Vv0m
東芝
89名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:32:30 ID:BMdfZZvg
>>84
鬱陶しいなら、回線切ればいいのにw
90名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:35:38 ID:k8o3LDa3
これだけパイが縮小してんのに合併や買収の決断もできないトップが無能
エスカレーター方式で社長になったような奴にゃそんな決断は期待できんか
91名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:49:23 ID:7+0RavsZ
>>89がイイこと言った
92名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 17:23:15 ID:egJUufm/
下げたら優秀な人材が流出するお
稼げないやつをどうにかするのが先じゃまいか
93名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 19:55:34 ID:S+LMHxpd
じゃageておく
94名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 19:56:14 ID:S+LMHxpd
>>93
どおだ?これで流出は防げただろ?
95名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 20:15:36 ID:qrfdIvXU
>>86
あんたひょっとして芝男?
必死ヤネ
96名刺は切らしておりまして
今後10年は、賃金を50%減、ボーナスを0ヵ月