【調査/雇用】北海道が雇用調査、企業の17%が従業員「過剰」と回答−医療などは不足感[09/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/10(火) 02:08:36 ID:???
 道は6日、急速に悪化している道内経済情勢を把握するための企業経営や雇用状況に
関する緊急調査の中間報告を公表した。回答した2897社のうち、 17%が従業員数が
「過剰」と回答。今年中に6.9%の企業が合計1176人の雇用調整を実施する予定という。
一方で医療福祉などの分野では不足感が強く、雇用のミスマッチがうかがえる。

 非正規労働者を中心に雇用環境が昨年末から悪化している状況を調べるため、道が
道内8261社を対象にアンケートを実施。1月20日時点で約3分の1の企業から回答を得た。

 公共事業の減少などにあえぐ建設業では27.8%が従業員が過剰と回答。全業種で最も
高い割合だった。次いで卸・小売業、製造業の順だった。一方、医療福祉では過剰と回答
した割合はわずか4.8%。不足は30.9%だった。運輸業でも過剰が18.8%だったのに対し
不足は24.7%だった。

 雇用調整を実施する予定と回答した業種は、製造業が459人と最も多かった。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/02/07)
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090206c3c0600x06.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 02:14:47 ID:CKqgbvun
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 02:14:56 ID:SrXIsZCL
本当に過剰かじょうか、よく考えろよ。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:05:22 ID:HoDpk6L/
こういうおせっかいな調査が、不況感をさらに強め、実際不況でなかったとしても本当の不況を呼び込むことになる。
道の調査とのことだが、道がもともと不況だったことは判り切った事実にもかかわらず、
こういうさして必要とも思えない調査をことさらに税金を使って調査してどうしようというのだろうか。

5名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:11:25 ID:aEeTgmCf
もう正社員と言う身分は 仕事先は強制的に決めて仕事やらせればよい
6名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:18:55 ID:fJ3Ysr1i
イジメ好きな日本人はこういうニュースで楽しむ
マスコミは絶対にやめないよ

元イジメられっ子の方も堪らないさ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 06:50:03 ID:lUSHdqml
失業した人に北海道内限定の医師免許を与えればいいのでは?
どうせ聴診器当てて風邪薬出すだけなんだから誰でもできるだろう
8名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 01:12:33 ID:SwyzI7WL
過剰はたった17%か。逆に不足が17%ほどかと思ってた
9名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 06:02:46 ID:kWFuUclw
過剰な労働力は東京へ向かい底辺労働者となります
10名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 06:38:56 ID:E+/lITca
>>9
今はその逆。関東や中部へ出稼ぎに行っていた労働者がクビになって戻ってきている
11名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:24:04 ID:UQhlqXlz
戻ってくんなよ
12名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 16:57:12 ID:el8arWPF
もう従業員を解雇するな ますます不況になるぞ
13名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:34:06 ID:SPTTyHdD
北海道に憧れを抱いてマンセーしているアジア人の中で
この本当の姿を知っている人はどれぐらいいるんだろうか。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:36:31 ID:RFUMU+OE
>>13
観光でいくのならいいところなんだけどね
15名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 06:52:17 ID:a+D6iBk1
むしろ過剰と答えた企業が少ないと感じる
16名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:19:56 ID:77aF4sDz
北海道やばすぎる
17名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 20:27:42 ID:H+3H0qP4
>>12
解雇は正しい
解雇して不況に成ったことはない
18名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 12:47:13 ID:+JXuaR7A
解雇は誤り
19名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 19:25:46 ID:4dWx3RKz
>>13

アジアの大部分は北海道より形状状態悪いでしょ
北海道旅行に来ている人たちはその中でも上のクラスだろうけど
20名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 09:09:46 ID:Y2sdrjV9
異常に多い公益法人が仕事を奪っていて仕事がないからなw
21名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 01:47:25 ID:fPBprDSf
             /)
           ///)
          /,.=゛''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   おまえらMKタクシーに来い!むっちゃ稼がせてやるから!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゛フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
22名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 23:02:13 ID:4fRpH5ja
やばいなんてもんじゃないぞ。北海道。一任枠に100人以上の応募はザラ。
それでも、悲しきかな人間の性。少しでもいい求人にはすぐに80人とか。

ハロワの職員も「一年以上、就職活動してる人もある」と。有効求人倍率もうそ。
あんなに応募が多いのは、もう末期だぜ!
23名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 23:06:40 ID:uGikD8cW
日本のリアル北朝鮮北海道w
ODAは公務員が全部搾取します。情報は北海道新聞が報道規制w
24名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 18:15:45 ID:IfZuM2dL
連載「2030年」 - イチオシ特集 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/recommend/11195/rcm11195-t.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(1)28歳派遣「鉄道マンが夢だった」 20年後、あなたの人生は? (1-4ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903010802004-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(2)4カ月で変わった日本 「根を張らねば生きられない」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090301/trd0903012212018-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(3)希望退職に「希望」は… 公認された「肩たたき」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090303/trd0903030800000-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(4)職業の“変換” 再就職3割はサービス業 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060931009-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(5)30代社員の憂鬱 「企業は老化する一方だ」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090306/trd0903060831006-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(6)21歳の「ハローワーク」 東大生も「雇用に不安」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090307/trd0903070801003-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(7)逃げる年金 若い世代だけがなぜ… (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090309/trd0903090746007-n1.htm
【2030年】第1部 働く場所はありますか(8) 会社に代わるもの 日本が背負った「宿命」 (1-3ページ) - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090310/trd0903100836003-n1.htm
25名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:20:16 ID:zkxUgD0v
北海道はやばすぐる
26名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 02:45:07 ID:fwfEF9l2
>>10
時代が時代なら、食い詰めたらブラジル移民コースだな。
北海道民は仕事を探して海外にいけ。
27名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 22:12:08 ID:LSO6E46z
>>23
北海道は旧ソ連や北朝鮮の対日工作で唯一、成果を得た所だし
とくに北朝鮮からすれば韓国以上に作戦が成功した場所だろう。
朝鮮労働党と友党関係にあった旧社会党から知事が出るくらいだもん。
また、その知事であった某と‘北朝鮮’または‘金日成’でグーグルすると・・・・
28名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 06:45:31 ID:JZts8Frz
北海道は社会党知事を選んだのが失敗だったな
29名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 07:26:09 ID:N8bmrftB
医療系は資格を取りやすくするべきだろ。
人不足だからと言って、求人見たら皆「要資格」ばっかじゃねーか。
これじゃ永遠に人不足だよ。
30名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 07:51:59 ID:o85lZu/d
少なくとも道北か道東に
自治医科のような国立の医科大学を作らないと
北海僻地民の生命が危ない
31名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 11:21:52 ID:oht1cFev
旭川医科大学があるよ。
道東にはない。道南にもない。札幌と旭川にあれば十分だ。
32名刺は切らしておりまして
>>28
20年間の社会党知事時代を作ったことで北海道は終わったな。
今や自治労、北教組王国で有効求人倍率0.39の惨状。