【娯楽】北米での日本マンガ売上高、2008年マイナス成長に=前年比17%減[09/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
160名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 08:11:50 ID:EZJSNWVr
一アニオタとして言わせてもらうが、僕らは単におもしろいからアニメを見たり
作ったりしているだけで、金額ベースでどうこう言われても、それは君たちの
問題であって、我々の知ったことではないよ。
昨今のアニメは大人向けのメッセージ的なものが多い。というのは、社会の歪み
が大きく、それに対する疑問なのだと個人的には思う。
161名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 08:19:35 ID:iqzpxHDh
>>151
ナルトのマニアのことをナルタードって言うらしいぞ
162名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:46:39 ID:5VCzIY8r
マンガの日本での市場についてこういう記事があったが
雑誌だけでなく単行本も減少するとなると、日本でもこれから縮小していくのかね。

http://www.yomiuri.co.jp/book/news/20081224bk06.htm
出版科学研究所によると、08年のコミック誌の売り上げは13年連続のマイナス成長が確実な情勢で、
単行本も、対前年比5%前後の減少が避けられない見込み。

単行本はこの数年『NANA』『のだめカンタービレ』などの映像化が市場を牽引してきたが、
今年は、新しい大きなヒットがなく、メディアミックス頼みにも限界が見え始めた。
同研究所では、「アニメやドラマ化作が4月スタートのものだけで20作以上あるなど、
映像化が増え過ぎ、読者が何を選んだらいいか分からなくなったのでは」と話す。
口コミで人気が広がった『君に届け』のような作品をどこまで生み出せるかが、
今後の課題になりそうだ。
163名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:07:24 ID:HiuAl1v9
>>111
日本の場合、少子化が重なっているのが痛い。
つまり、日本国内では大きな成長はもう望めないということ。
164名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 13:08:26 ID:r4xj4C1E

外国のオタクは日本のオリジナルを喜ぶけど、
そういう人以外にも売るためにはそれなりにローカライズが必要。
もともと漫画を読む習慣がないから、それを根付かせることも大事。

それをがんばってやっていかないとセールスには結びつかないでしょ。

だただ日本だって突出して売れる作品は少数で、
漫画業界全体ではセールス落ちてきてるから体力が続くか心配。
165名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 15:57:36 ID:W1pTI+SN
別に漫画読む習慣根付かせる必要もないと思うが。
読みたい人は読む、興味がなければ読まない。
自分が何読むかまでなんでキミに指図されなきゃいかんの?
166名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:03:51 ID:aUVb+EP6
>>6
本当に日本人まねた作風が多いからな〜
びっくりしたよ・・・
167名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:20:59 ID:fhbFDSJw
減ったなら減ったで良いじゃないか別に。
元々好きな奴だけで盛り上げてたんだ、最近のブームでオタクぶってた連中が飽きただけだろ。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:34:57 ID:nw+5XIZF
日本のアニメは半分以上がマンガ原作なので
マンガの売上はアニメの売上にも影響しそうだ。
169名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:37:59 ID:VMLsAeth
日本の文化・娯楽を輸出するなら、
テレビのバラエティ番組とかの方がいいと思うけどね。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:39:17 ID:nw+5XIZF
171名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:43:06 ID:r4xj4C1E
>>165

僕はキミにコレやコレを読めなんて指図した覚えなんか無いけどなあ…

>読みたい人は読む、興味がなければ読まない。
それは読者はそれでいいと思うよ。
ただ売る側はセールスにつなげたいんだったら
そういう習慣を根づかせないとダメなんでは?って言っただけ。

週末に家族や友達と映画を観に行く習慣があるから
北米では映画のセールスがいいのと同じ。
172名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:46:05 ID:85KSxGvn
バラエティやドラマはそのまま持っていっても受けないでしょ
わざわざ東洋人が出てる番組を好き好んで見る欧米人なんていない

日本のアニメや漫画が世界展開出来てるのは無国籍な作りだから
173名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 18:13:42 ID:aUVb+EP6
9jて高すぎだろ・・・
日本と同じ330円で出せよ
174名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 20:33:42 ID:aUVb+EP6
漫画か・・・
175名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 20:40:09 ID:Z+h/2aRx
日本のアニメ・マンガや、日本食がブームになったのは
小泉さんが総理大臣やってたからだよw
外国にいたときも、小泉首相を知らない香具師はいなかったw
小泉さんの話が出ると、みんなが踊りのパフォーマンスをやりだしたりして、
ああいう人が日本の顔だったから、世界中の人が小泉さんに興味津々で
そんで日本食ブーム、マンガブームと相成った訳さw
当時、日本人が外国に行くとモテモテだったというのも、一重に小泉効果
まさに小泉文化だったんだよ
176165:2009/02/13(金) 20:53:23 ID:W1pTI+SN
>>171
うん、これは僕の書き方が悪かったよ。
指図って言うのは、漫画を読みなさいみたいな風潮や流行を意図的に作ってる
ことを言ったんです。
マーケティングというのは、まさに流行を作って需要を増やすということなんだけど、
それってやっぱり洗脳だと思えるよ。
これまでの日本人もそうで、企業の作った流行に振り回されて自分の考えを持つで判断し
行動するということが失われてきたみたいに思う。
大人は片方で漫画やテレビゲームを浸透させながら、もう一方で近頃の若いもんは
ゆとりで漫画やゲームしかしないと嘆いて見せたりする。
うなくは言えないけど、大人の金儲けに子供まで利用している・・・そんな感じ。
177名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 21:02:06 ID:LbDsAjQU
日本の様に漫画がアメリカで流行る事は根付く事は不可能にちかいらしいな
国がデカい上に多民族国家
あの国にはそもそも流行がないから
ニューヨークで流行るはよく聞くがアメリカで流行るなんて聞いた事無いしな
178名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 21:48:41 ID:dvT9dTS8
紙のバージョンがダメでも、電子版での流通普及を目指せばいいのよ。
179165:2009/02/13(金) 22:09:05 ID:W1pTI+SN
変に流行らない方がいいよ。
ほんとに文章がまとまらないんだけど、子供の遊びごときを大人が妙に過干渉
しすぎなんだよな。ゲームやら巨大遊園地やら。
ガキなんかほっとけば勝手にかくれんぼでも野球でもしてるじゃん。
大人がいらんことするからいけないんだよ。

俺はアニオタだけど、Youtubeで素人のアニメ見ておーすごいとか言ってる
ぐらいがちょうどいいような。アニメをネタに外人とも話できるしね。

漫画なんてただの落書き遊びなのに、それにGNPどうこうとか言う人
見てるとさ、よくそんな恥ずかしいこと真顔で言えるなと。
180名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 04:03:53 ID:LhDRA8A0
>>117
>撲殺天使ドクロちゃんをみてみろ

タイトルが既に受け付けないな…
面白いのかもしれんが。
181名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 05:24:52 ID:VykPLRsX
>>177
アメリカにはアメリカのコミック文化があるし、何より販売の形態が日本とは全く違う。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 08:11:01 ID:blT4JwL4
>>177
流行ないか?
大規模広告で常に流行を作ってるように見えるけど。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 08:21:16 ID:b5sx4YVy
でも同人のイベントは年々人が増えてるんだろう 原因はダウンロードじゃねえの
184名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:00:29 ID:OVkF+fJ4
ダウンロードは宣伝になる厨は早く氏んだ方が良いな
185名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:13:33 ID:J1F8g+vP
>>ICv2によれば米国のコミックス単行本と日本マンガを含むグラフィクスノベル
 部門自体の売上高は、2007年の3億7500万ドルから3億
 9500万ドルと5%強増加している。

これはアメリカのコミック市場全体を指しているわけじゃなくて、その中のグラフィックスノベル
という1ジャンルの売上を指してるだけなのか。カートゥーンなど他のコミックスを含めると
どのくらいになるんだろう。
186名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:48:50 ID:tb7q0FE3
>178
そんなこといっていると断頭台に登ることになるだよ。
187165:2009/02/15(日) 13:09:46 ID:vL8vGjw4
結局、コンピュータは労働を集約化させるから、最初は生産性を向上させ、
それが限界に達すると雇用を減らし失業を増やすという図式なんだよね。
ネットで動画や新聞が配信されると、従来のペーパーメディアは駆逐され、
それに伴う製紙、印刷、配送といった業務がなくなり、トータルとしての
雇用は減る。
製造業、販売業なども同じでコンピュータによる合理化が進むほど、人間は
いらなくなる。
そうすることで、人件費によるコストは下がるのだが、仕事がなくてモノが
買えないほうが問題になってしまう。
また、マンパワー労働が減り、機械が仕事することでその分資源やエネルギー
消費が増え環境負荷が増える。
合理化というけれどそれはあくまでコストという部分的な側面だけであって、
総体として見ればむしろ不合理が増えているのではないだろうか。
188名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:18:48 ID:O4xQIozl
youtubeに日本のオタク連中がアニメをアップし過ぎて
北米の売り上げが落ちた。

馬鹿丸出し
189名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:24:54 ID:krnAWUkT
あれアップしてるのは日本人じゃねえよ。
190名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:33:44 ID:I6yBmVqv
最近はつまんない漫画やアニメ多いからな
191名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 17:51:31 ID:d+k/9fW3
>>187
あまった労働力は足りない所に分配すればいーだけ。
これから人口が減るんだから、外国人労働者を無理矢理
移民させる必要はなくなっていーじゃん
192名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 17:57:57 ID:+kj48e5F
てゆうか完全に腐女子のせい、奴らに媚びるホモ漫画が増えたせいで
一般漫画誌そのものの質が急落してる、幾らアメリカ人でも質が落ちた
って事は分かる。ホントに腐女子は世界経済の癌だ
193名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:07:01 ID:PT51TXz+
下落はネットで有る程度の種類のコミックが違法ダウンロード出来るようになった面も否定出来ない。
アメリカはそういう国だ。
マイクロソフト製品の時は綺麗ごとを並べ価格購入を強制する。
194名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:28:10 ID:HIvGLtD4
〉ファンサブと同様にインターネット上に急速に広がり始めている違法マンガのスキャンレーションの影響も
〉指摘出来るかもしれない。

向こうのサイトのぞいてみると動画だけじゃなくて
丸々1冊アップしてんのもある。
こりゃあかんわ。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:30:05 ID:jQv+9T0m
>>1
アメリカのブランドショップティファニーは
アメリカ市場で30%売上げダウンだって
あとゼネラルモータースはアメリカでの販売48%ダウン
196名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 22:06:19 ID:HIvGLtD4
>>192
女の子って小さいうちから
アニメとか小説とかファンタジー派と
オシャレとかファッション派に分かれちゃうんじゃね。
でもって、娘を着せ替え人形がわりに親がふえてんじゃね。
オシャレ少女ラブベリーだっけ?
あれが業界の首をしめたといったら言い過ぎか。
197名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 22:08:47 ID:XXL3Bw3z
ネットには日本のアニメや漫画は氾濫してるよね。
人気がなくなってるとはとても思えない。
198名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 22:11:45 ID:85WXcE3l
日本のマンガ・アニメは暴力やエロに頼りすぎなんだよ
ストーリーで魅せてみろよ
199165:2009/02/15(日) 22:11:47 ID:vL8vGjw4
>>191
労働力の足りない分野がないんですよー(ーー
だって、1次、2次産業なんてコンピュータで合理化されてるから、どこも
労働力余剰です。3次だって、そんなにたくさんは吸収できないみたいです。
200名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 22:11:51 ID:krnAWUkT
俺もそう思う。
外国のネットには今やどこへ行っても日本の動画があふれてる。
そしてどこのサイトでもなかなかのファン数を獲得してる。
201名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 22:14:46 ID:XXL3Bw3z
>>198
そうかなぁ。映画や小説のほうが劣化してるように思うなぁ。
漫画のほうがテーマや扱う題材も豊富だし、ストーリーも大人が
読むに堪えるようなものでないと、今時売れないと思うよ。
202名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 23:19:37 ID:HIvGLtD4
小説の劣化なんて今に始まった話ではないでしょう。
明日のジョーねたがビジネス板でてたけど
三島由紀夫とかも当時は読んでたんだってね。
日本では小説や映画がやるべきものを漫画がやってきたという
歴史的な意義はあると思うが。
ブームを超えコモデティ化した後にやってきた
IT技術の大衆化による歴史的にまれに見る状況の大変化。
メディアに大量にコピーしてもうけるという
資本が必要なビジネスモデルは崩壊しつつあるが
さて次にくるのは・・・。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 23:33:47 ID:45BlwwjM
>>200
でもテンプレ作品ばかりで先細りの将来しか見えない
マーケティングのせいか知らんが何でこんなに画一化矮小化しちまったんだ
204165:2009/02/16(月) 09:09:39 ID:0GfE4u18
>>203
大量生産するために同じアイデアを使い回すしかないから。
205名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:11:45 ID:mHemMSMJ
>>198
認識不足。ただその一言・・・
206名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:24:08 ID:ivtU2xl8
ヒット作ないからな
いまだに星矢とか北斗とかが、巻頭で連載されてんだもんw
どんだけ新人でてないんだよって感じだわ
207名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 09:30:25 ID:95j0UIuJ
人気があっても、売れないんじゃ意味無いよな・・・
ってのがビズ板の論理
208名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 12:27:16 ID:uoGByeHN
見えざる手は至る所にある。売れ続けるモノなんか無い。
コンテンツ産業は100%見た目が全て。つまり情報の受け手にフィット
するかどうかが勝負だが、この勝負に勝ち続けるのは時間を超越するに
等しい事だ。
209名刺は切らしておりまして
>>206
星矢が巻頭なのはオールカラーでやってるからじゃね?