【コラム】日立・NECが巨額赤字に転落する真因−場当たり資本政策の代償大きく(日経ビジネス)[09/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
182名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 01:58:27 ID:mKSVYO77
海底ケーブルこそ、アルカテルや富士通の後塵を拝しているだろが!!

もうNECはNGNと心中しかないと思うよ。NGNが爆発的にヒットしたら勝ち組。そうでなかったらそのときは……
183名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 02:54:28 ID:AIe2bEsN
>>182
NGNがヒットしたら、他社も参入してくるから競争地獄じゃね?
シスコ、IBM、マイクロソフト、DELL、HPあたりも黙ってないんじゃな〜い?

お隣の盗人連合国家も指を食わえて、技術完成を待ってるよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 08:15:11 ID:TbPQlR3i
>>178
> 日立の研究所の研究テーマ聞いて愕然とした。
> 本業とかけなはなれた研究ばかり。

心磁計は日立の中央研究所から出てきたんだが?
185名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 08:52:07 ID:oZZuAI4o
>>178
新たな飯の種を探すのが研究所の仕事。
本業とかけ離れたテーマで有ることが重要なんだよ。
それを製品として売る判断をするのは、経営陣の才覚だけど。
186名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:01:19 ID:N7lYmiBw
>>178
中研、基礎研はそれで良いんだよ。ノーベル賞目指しているんだから。実用研究は
他の研究所がやってるうんだし。
187名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:02:30 ID:ZHtkXKtI
NECはパッカード・ベルなんて買ったからだろう。
188名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:11:30 ID:ZHtkXKtI
>ゴールドマン・サックス証券

自分の糞も始末できないクズ共は黙ってろ。
189名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:13:12 ID:ETSsSzw4
ここも工作員が書き込んでるようだな、書き込みの異常さからよく分かるよ。
190名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:31:11 ID:gLPuFrs/
>ノーベル賞目指しているんだから

所詮欧米の後追いばかり。
ノーベル賞取れるものなんて無いよ。
191名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 10:38:28 ID:TbPQlR3i
>>190
> 所詮欧米の後追いばかり。
> ノーベル賞取れるものなんて無いよ。

外村は後追いじゃなかったし、ノーベル賞が狙えないわけでもない。
192名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 12:18:37 ID:qabOYepu
>こうして錬金術としての子会社上場は終わりを告げた。「内部に取り込むのか、切り離すのか、いよいよ決断を
迫られることになる」。野村証券の西山賢吾シニア・ストラテジストはこう予想する。

インサイダー社員 糞赤字の野村に言われたくないだろ日立も
193名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 12:22:47 ID:tpwEQsnY
>>10
為替だろ
194名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:33:24 ID:OhjYlXiD
>>178
日立ってシェアだけで大した技術もないし
日立脳の社員だけ押し付けられても困るんだがw
195名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:34:34 ID:gbM4Hzu6
>>178
目先の利益のことしか考えない奴が大杉
196名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:39:09 ID:9o+TFP2N
>>195
目先の会社の利益を考えてくれればまし、
自分の保身しか考えられなくなっているほど
余裕のない状況鴨
197名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:42:03 ID:tpwEQsnY
>>195
目先の利益も長期的な視野(笑)も考えられない日立はどうなんだよ
198名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:24:36 ID:H29jPOaU
考えない、”無の境地” なんだよ。
199名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:26:47 ID:cohcay/h
無能境地
200名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:30:37 ID:+c+FgZys
韓国、中国、台湾の企業と勝負しようとしても無理。
勝てるわけない。 勝てるはずのないことを知らない人が多すぎ。
201名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:56:43 ID:N7lYmiBw
>>200
おまえこそ、知らないんじゃない。充分、勝てる可能性がある事を。

202名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 16:06:45 ID:+c+FgZys
>>201
可能性があっても勝てなければ意味ないでしょう
開発費削って税金納めている会社と
税金もらって開発費が多い企業が勝負したら結果はあきらか。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 17:18:44 ID:zV+RYH61
どこもそうだろうけど、
あれもこれも手を出したツケかな。
204名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:21:16 ID:TH/H1JQ+
この2社が倒産しても日本を象徴する企業が飛ぶ位経済が深刻だから、米国債購入を拒否
出来る訳ないか
205名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:22:24 ID:/gC3ngwn
東芝を称賛してた日経新聞が言うな
という感じだな。。。。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:25:39 ID:KMkOyhMt
椅子にふんぞり返って、努力もせず、あざ笑ってるから
足元をすくわれる
207名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:34:46 ID:CIaRgQpA
マターリするなら日立ほど良い会社はないな
208名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:37:36 ID:xpzdtd4v
ぷぎゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
209名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:39:30 ID:ViRIanXu
日立ってなんでこんなに業績悪いの?数年前からずっとこんな状況が続いてる感じが
するのだけど
210名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:39:33 ID:hjB5UZmd
TV報道はパナソニックやトヨタ、ソニーばかり大きく取上げられて
その倍は赤出すだろう日立はあまり触れられてない不思議
211名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 18:41:42 ID:ViRIanXu
>>14

うちのJFEも子会社しまくってるけど、日立ほど酷くないぞ。。。。
212名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 19:55:07 ID:TbPQlR3i
>>202
> 開発費削って税金納めている会社と
> 税金もらって開発費が多い企業が勝負したら結果はあきらか。

まあ国民の命を金に変換してるような国が長続きしないのは、スターリンが証明済みだけどな。
213名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 19:57:03 ID:xpzdtd4v
>>212
スターリン支配下のソ連はなんだかんだあっても進歩してたよw
独ソ戦も勝利してるし

ロシアの官僚機構があそこまできっちり動いたのはあの時代だけだよw
214名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 20:03:53 ID:S97jdzqN
>>211
「JEF千葉より柏レイソルのほうが好き」

まで読んだ
215名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 20:05:10 ID:TbPQlR3i
>>213
> スターリン支配下のソ連はなんだかんだあっても進歩してたよw
> 独ソ戦も勝利してるし

それこそ国民の命を変換した勝利だけどな。
戦後は東ヨーロッパを絞り上げて体面だけは保ったけど、絞りつくしたらそこで終わり。
216名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 11:41:40 ID:/6pIMozJ
NEC関連会社のADSLモデムに不具合,大手通信事業者らが対策呼びかけ
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090216/324859/
217名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:17:53 ID:0eYHHINz
NECってレーザー技術あるよね。(あった?過去形?)
核融合の研究用のを昔、阪大のレーザー研でみたけど、まだやっているの?
218名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:31:21 ID:XGYiLbGE
今年やばいな
219名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 10:53:38 ID:e/+KoXtA
日立を純粋持株会社にすればいい
220名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:14:50 ID:aJN5Qa+2
【コラム】東芝と日立に見る「うさぎと亀の関係」:日本を代表する両社が高ROE戦略で明暗 [08/12/14]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1229236057/

日立の戦略

一方、同じく世界を代表する総合電機メーカーである日立はどのような戦略をとったのでしょうか?
原子力発電機器事業でGEと合弁会社を設立したり、IBMのハードディスク子会社を買収したりするなど、
積極的な海外展開を推し進める一方、
さまざまな分野への多方面展開を維持し、それぞれの分野での効率化に専念する戦略をとりました。

その結果、ほとんどの分野で売上高や営業利益率が着実に増加改善したものの、
資産の評価減の損失なども加わり、ROEは1%から2%と低い水準に留まっています。

うさぎとかめ?:明暗を分けた2009年度9月決算

2008年3月期までの決算を比べると、経営効率では東芝の圧勝と言ってもいいと思います。
明確な経営プラン、伸びる業績に高いROE。まさに「選択と集中」がうまくいった事例でしょう。

ところが、2008年春以降、リーマンブラザーズの倒産をきっかけとして、
急速に世界中で景気が悪化すると共に、大きく風向きが変わりました。
その影響が両者の9月決算にはっきり現れました。
221名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:55:43 ID:XKmRMbyB
電機・電子・機械技術者が「働いてみたい会社」

順位  企業名     得票率

1位  トヨタ自動車  31.7
2位  本田技研工業 31.3
3位  パナソニック 29.1
4位  任天堂 27.7
5位  キヤノン 25.1
6位  ソニー 23.9
7位  シャープ 17.3
8位  東芝 14.5
9位  日産自動車 13.5
10位  NEC 11.8
10位  デンソー 11.8
10位  日立製作所 11.8
13位  村田製作所 11.6
14位  IHI 11.2
14位  インテル 11.2
16位  オムロン 10.6
17位  東レ 10.4
18位  キーエンス 10.0
18位  島津製作所 10.0
18位  ニコン 10.0
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090116/164131/
222名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 11:59:27 ID:/jf2UdN5
日経に言われたくねーなwwww
223名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 12:58:16 ID:y8Enlkds
広告費を削減するとか、やんないのここは
224名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:16:07 ID:EJ3nLDqd
>>221
何故富士通がない?!!
225名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:57:28 ID:NxVbNT49
>>224
「働いてみたい会社」と「実際に働きたい会社」は違うんだよ。きっと。
226名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:56:36 ID:mBhf1JWc
>>221
さらに 働いてみたい会社 ≠ 働き続けたい会社 ≠ 働き続けられる会社 かな
227名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:04:08 ID:4GD0njCw
>>224
FSASで逝きたいって?
228名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 23:42:43 ID:Czk45Qaj
今まで生き延びていたことに驚き
229名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 07:39:33 ID:Z0TtYor8
生きててすいません
230:2009/02/26(木) 19:33:28 ID:Qx4UxwSi
いえいえどういたしまして。
これからも邪魔にならないようにひっそりと生きててくだしゃい
231名刺は切らしておりまして
いってることは最もだが
語りが証券会社のハゲタカどもなのな
最も俺達に汁すわせろと