【交通/三重】紀勢自動車道、大内山ICまで約10キロ延伸−13年までに約10キロをさらに延長[09/02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
189名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:40:44 ID:hFSDpSaw
>>185
伊勢道は、四車線に広げた後でも、正月以外はガラガラ。一度、走ってみ?

>>186>>187
医師不足は都市部の病院でも同じ事。都市部の患者でさえ、救急搬送を拒否されてるのに。
そこにわざわざ何時間も掛けて搬送する事に拘泥するより、地元に環境の整った病院を造った方が遥かに効率的。
だいたい開通したところで、(いつかは複線化されるかも知れないが)当面は片側1車線でしょ?
そこで事故が起きたらどうするのよ。一発で封鎖だよね。「命の道」どころの話ではなくなるよ?w
それならば、少ないながらも抜け道がある42号を利用するだろうね。

それでも、400億かけて造った10`の道路の正当性を主張するのかね?
http://www.c-nexco.co.jp/info/others/081119162935_2.html
190名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:46:03 ID:HxlkcgHk
熊野尾鷲道に比べれば十分価値のある道。
あの道の役立たずさは異常。
191名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:48:39 ID:kbNa/bqh
東九州道バッシングの時、読みづらい長文を書く自称地元民がいたが
ここにも出たようだ。

また、地方バッシングですかw
192名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:48:51 ID:hFSDpSaw
>>190
費用対効果の面から見りゃ、どっちも役立たずだよ。
少なくとも、400億掛けて遂行する価値がある事業ではない。
193名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:49:36 ID:hFSDpSaw
>>191
異論があるなら反論してごらんw
194名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:51:20 ID:kbNa/bqh
地元民を装う(ネットで調べられる情報しか書かないw)
→道路はいらない→効果を否定→地方をバッシング
→土建屋と政治家しか潤わせない
→道路よりも、教育・医療・福祉が重要だ
→有力政治家バッシング

こんなパターンだな、いつも。
195名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:51:55 ID:kbNa/bqh
>>193
同じ人かw文体も一緒だしw
196名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:55:04 ID:hFSDpSaw
>>194
この道路は要りません。
謳われている経済効果も緊急路としての効果も、費用対効果の面から見ればありません。
造っても、土建屋と政治家が潤うだけでしょう。
道路よりも、教育・医療・福祉が大事ですよ。

↓さあ、反論をどうぞ。
197名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:55:43 ID:kbNa/bqh
反論w

相手にするだけ疲れるだけだろ、お前みたいなタイプは。
198名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:56:41 ID:hFSDpSaw
>>197
反論は「できない」と言う事で宜しいでしょうか?
それならば、こちらで、これまでの議論の経緯をまとめさせてもらいますが…。
199名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 15:58:00 ID:kbNa/bqh
どうぞ、1人でご勝手にw
200名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:11:24 ID:hFSDpSaw
>>199
わかりました。反論は「できない」とみなして、こちらでまとめさせてもらいましょう。

高速道建設賛成派の論拠

1. 42号が寸断された場合、救急搬送や有事の際の、緊急の代替路となり得る。
2. 42号が寸断された場合、物流トラックの代替路となり得る。→納期の遅延を防止し、企業の誘致もしやすくなる。
3. 熊野古道や七里美浜といった観光資源の活用により、地域振興の活性化に役立つ。
4. 地元住民が都市部へ行く際の利便性が高まる。
5. 高速の完成により42号の交通量が減り、その沿線の産業は衰退するかも知れないが、それはやむを得ない。

上記に対する反論

1 .42号が災害時に寸断され得るのは特定の箇所のみ。寸断時に救急搬送等に支障が出るならば、
その寸断される箇所だけバイパスを造るなり、道幅を広げるなりすれば済む事。
それ以前の問題として、数百億の金を投じるならば、地元に総合病院を造った方が遥かに効果的。

2. 年に1〜2回あるかないかの道路の寸断が、企業誘致の障害となっているなんて事は有り得ない。
また、道路寸断による物流被害の全額を補償しても、道路の建設・維持費と比べれば遥かに安上がり。

3. 高速道路の開通→地域活性化という短絡的な考えがそもそもの間違い。伊勢の例がその好例。

4. 既存の42号で十分。特定の区間・期間を除けば、松阪以南で渋滞する事など皆無。

5. それならば論拠3.は、「特定の観光資源を有する町のみの活性化に寄与する」という事となる。
そんな道路は不要。そもそも、その「特定の観光資源を有する町」が活性化するかどうかも疑わしい。
201名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:13:06 ID:hFSDpSaw
以上、反論があれば「6.」以降も追加していきますので。
ではまた。
202名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:14:25 ID:kbNa/bqh
とりあえず、地元民の意見をすべて否定的にみなして批判してみましたって感じだなw

理想主義的だw
203名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:15:37 ID:hFSDpSaw
>>202
ではその「地元民の意見」を代表して、上記に対する反論をどうぞ。
204名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:23:09 ID:kbNa/bqh
その反論とやらは、地元民の感覚としては現実的だと思いますか?

ただ、高速道路を批判したいだけでしょ?
205名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:29:09 ID:hFSDpSaw
>>204
>>その反論とやらは、地元民の感覚としては現実的だと思いますか?
→ええ。私も東紀州地区の「地元民」ですから。
10年以上前の話ですが、地元の知り合いがなくなった際も、救急車が来るまで30分、大台の病院到着まで30分掛かりました。
父が電話口に向かって怒鳴りつけていた事を良く覚えています。

>>ただ、高速道路を批判したいだけでしょ?
いいえ。高速道路も、地域に必要であり、費用対効果の面で有用ならば造ればよろしい。
この道路はそれには該当しない、という事です。論拠は上に挙げたとおり。
206名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:49:57 ID:hFSDpSaw
>>200の「上記に対する反論」が、「地元民の意見としては非現実的であり、理想論に過ぎない。」
…との批判があったので、一つ一つ検証してみましょう。

反論1.の検証
「1年に1〜2回あるかないかの災害に備え、パンク状態の都市部の病院へ患者を搬送する為、数百億掛けて輸送路を確保する」
…これに比べりゃ、「地元に病院を造る」方が、地域医療の充実の観点から見れば、遥かに現実的・効果的です。
かつ、その「輸送路」は片側1車線。事故で封鎖されたら、「緊急路」もへったくれもありません。

反論2の検証
「1年に1〜2回あるかないかの物流の遅延に備え、ずーっと42号線に沿って、高速道を造る。」
…これに比べりゃ、その通行止となり得る区間のみにバイパスを通したり、道路を拡張したり、あるいは損害を補償したりする方が、
「災害時の物流輸送寸断の対策」としては、数百億掛けて道路を造るよりも、遥かに現実的・効果的です。

反論3.の検証
高速道路の開通が地域活性化に繋がるといった主張自体に、未だ具体案が示されていません。この方が「非現実的」でしょ。
そもそも地域活性化しようにも、教育も医療も福祉もガタガタだったら、人も居なくなって「産業」どころじゃなくなるでしょうに。
先にそれを整備する事に金を使うべきでしょう。で、高速道路を作る事は、費用対効果の面から見て、有益であるとは思いません。

反論4.の検証
松阪以南で渋滞する事など皆無です。私見ですが、金払ってまで乗りたいとは思いませんね。
現に伊勢にもよく行きますが、伊勢道は使いません。松阪からは23号、東紀州からは渡会町経由で行きます。これで十分。
まあ土日1000円だったら、遠くに行く際に利用するかも知れませんが。でも日常生活の中で、毎日乗りたいとは思いませんね。

反論5.の検証
42号沿線の既存の産業が衰退する可能性がある、というのは、賛成派も認めていますよね。よってこれも現実的でしょう。

以上、「反論1〜5は現実的ではない、理想論だ」との批判に対する反論でした。
異論があるならどうぞ↓
207名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 16:52:10 ID:hFSDpSaw
>>206
訂正しときますね。
「ほれ見た事か!ニセ地元住民だ!」とか何とか騒がれそうなのでw

×渡会町
○度会町

単なる変換ミスです。失礼しました。
208名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:13:38 ID:XQ2I7U8K
尾鷲にコンビニができたのはいつ頃か。。。
少なくとも42号線だけがあるときにはなかった気がするが。
209名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:28:14 ID:FEl7tpH6
>>206
いわゆる「プロ市民」の方ですか?

最終的には自然破壊だとか生態系破壊だとか主張するんだろ
高速道路建設をとにかく反対すること自体が目的で
いろんな理屈を並べ立てる

日本の国土の発展を妨害する人種
210名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:33:32 ID:Un49vRoJ
>津ICから尾鷲市までの所要時間は、 国道42号を使った
>場合と比べ10分短縮されて約1時間45分になった

たった10分にいくら使ったんだか
211名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 17:35:56 ID:XCCMKst+
高速道路ができると、ますます過疎化が進む
ザマァwww
212名刺は切らしておりまして:2009/03/08(日) 20:45:59 ID:21vJLZ0w
いまさら国土の発展とかWWW
213今日のまとめ:2009/03/09(月) 00:50:35 ID:SzcW0rRj
高速道建設賛成派の論拠

1. 42号が寸断された場合、救急搬送や有事の際の、緊急の代替路となり得る。
2. 42号が寸断された場合、物流トラックの代替路となり得る。→納期の遅延を防止し、企業の誘致もしやすくなる。
3. 熊野古道や七里美浜といった観光資源の活用により、地域振興の活性化に役立つ。
4. 地元住民が都市部へ行く際の利便性が高まる。
5. 高速の完成により42号の交通量が減り、その沿線の産業は衰退するかも知れないが、それはやむを得ない。
6. お前はプロ市民だ!日本の国土の発展を妨害する人種だ!←NEW!!

上記に対する反論

1 .42号が災害時に寸断され得るのは特定の箇所のみ。寸断時に救急搬送等に支障が出るならば、
その寸断される箇所だけバイパスを造るなり、道幅を広げるなりすれば済む事。
それ以前の問題として、数百億の金を投じるならば、地元に総合病院を造った方が遥かに効果的。
2. 年に1〜2回あるかないかの道路の寸断が、企業誘致の障害となっているなんて事は有り得ない。
また、道路寸断による物流被害の全額を補償しても、道路の建設・維持費と比べれば遥かに安上がり。
3. 高速道路の開通→地域活性化という短絡的な考えがそもそもの間違い。伊勢の例がその好例。
4. 既存の42号で十分。特定の区間・期間を除けば、松阪以南で渋滞する事など皆無。
5. それならば論拠3.は、「特定の観光資源を有する町のみの活性化に寄与する」という事となる。
そんな道路は不要。そもそも、その「特定の観光資源を有する町」が活性化するかどうかも疑わしい。
6. 「プロ市民」でも「ニセ地元民」でも、好きに呼んで構いませんよ。議論の本質とは何ら関係ないので。
で、上記1.〜5.に対する反論はまだでしょうかね?
214名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:08:42 ID:/tXjVeug
伊勢は自然が売りじゃないからなぁ。
オフシーズンに神社へ行くのはマニアだけだし。

熊野はまあ車で走り回らないと意味がない。
215名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:51:49 ID:YRUyHkCE
大地震などの緊急時の代替道路になる!ってのが道路建設推進派の論拠なんだけど、
先の能登地震の時でも明らかなように、【高速道路は緊急時の代替道路にはならない】
先の能登地震では、能登有料自動車道は至る所で寸断されて、応急復旧にも1ヶ月を要した。
建設推進派が主張するような、緊急物資の輸送や、被災住民の避難などには全く活用できなかった。
命の道などというものは絵空事である。
それだけの費用があれば、要所に防災基地を建設して、物資・食料の備蓄やヘリポートの整備など
を行い、基幹病院を拡充して医師の確保にその資金を生かしたほうが余程効果的である。
216名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 01:56:25 ID:SzcW0rRj
>>215
おおいに賛成です。高速開通で浮かれているところに水をさすようですが、この道路は不要です。

第一に、松阪以南の42号で渋滞するなんて事はありません。
20年以上住んでますが、家の前の道路が渋滞しているなんて事は、熊野の花火の日を除いては1度もありません。
その日の為に、何百億も掛けて道路を造るメリットはありますか?
熊野大橋は確かに渋滞しますが、それを解消したいならもう1本架橋すれば済む事。

第二に、地域の活性化になると言いますが、この高速の開通が地域の活性化になるとは思えません。
確かに一昔前までは強い要望がありました。現に「紀伊半島に高速道を!」なんて標語・看板もあります。
でも今の時代、この地域に必要なものを優先順位を付けて考えた場合、それは高速道路ではない筈です。
数百億使って10`の道を造るなら、もっと他にできる事がいくらでもあるでしょう。地域の総合病院を造るとか。
また魚や農作物の輸送にも役立つと言いますが、その漁業や農業は人口減少・高齢化でどんどん衰退している。
せっかく立派な道路を造ったって、これじゃあ本末転倒でしょう。漁協や農協にばら撒いた方がまだマシな気がします。
217名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 02:03:50 ID:SzcW0rRj
第三に、国道42号が寸断された際の代替路になると言いますが、それは1年に1〜2回あるか無いかの話です。
それも、荷坂峠や矢の川峠といった特定の区間を除いては、通行止めになった事などありません。東海水害の時くらいでしょうか。
その年に1〜2回あるかないかの災害に起因する、輸送路・救急患者の搬送路の寸断に伴う損失を防ぐ為の方策は、
道路建設以外にもいくらでもある筈です。特定の区間にバイパスを通すとか。道幅を広げるとか。JRに補助金出して貨物列車を通すとか。

また、救急患者を長時間かけて輸送する道を確保するために、数百億円使うなんて馬鹿げた話です。
それだけで立派な総合病院が建ってしまいますよ。かつ、紀伊長島まで延ばすには荷坂超えでもっと金が掛かるはず。
もう1棟建てるのに十分な金ですよね。当面の維持費・人件費を含んでも。これで、松阪や伊勢に搬送する必要もなくなります。

で、それで完成したのが、この片側1車線の対面通行道路。http://www.kisei-expwy.com/
1車線の区間で事故があったら即通行止め。>>215さんの指摘のとおり、その道路自体が災害で通行止めになる可能性だってある。
これじゃあ、「命の道」にはなり得ません。だいたい、大台大宮IC開通の段階で、救急搬送の事例が何件あったのでしょうか?

今はみんな浮かれているんでしょうね。高速開通で、何か漠然とした期待感を持っているのだと思います。
「これで何か変わるかも知れない」…とか、そういった期待もあるんでしょう。開通後1年程度は潤うかも知れませんね。
でも冷静になって長期的に考えてみると、費用対効果の面から見て、それは「無駄な道路」の好例ですよ。
218名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 03:42:00 ID:dzTw8To7
NEXCO中日本は東京大阪間のドル箱路線を抱えてるから問題なし
219名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 05:25:15 ID:dzTw8To7
高速道路が熊野大泊まで開通したら最低1時間は短縮されるだろうな
荷坂峠・鷲毛峠・矢ノ川峠・佐田坂を全てトンネルでスルーできるんだから精神的な面も大きい

あと過疎化を道路のせいにする香具師がいるけど、自動車道が出来てアクセスのよくなった伊賀や南勢よりも
高速道路の無かった紀伊半島のほうが過疎化が激しいのはどうしてだろう
220名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:41:07 ID:eTKBO+eC
新潟の2度の地震や東北地震や能登地震のときには、
自衛隊がSAPAに通信隊を配したり、水道局・ガス会社・電力会社・警察の支援部隊が
高速道路を使って移動してましたよっと。大阪・東北・関東の部隊が交代で投入されたな・・。

産婦人科医はいつでも来るさ発言で医療界から批判され、
高速道路・飛行場もない東紀州地域の総合病院に誰が働きに来るんだろうね。
防災基地をつくって、災害の時に復興部隊はどこから投入されるの?

10キロ以上移動するなら、バイパスよりも高速道路の方が移動しやすい。
誰が飛び出してくるかわからん一般国道よりも、疲労度が全然違う。
自分の知らない土地に行く時に、一般国道と高速道路、どっちを利用するかね?

同様に無駄と批判された三陸自動車道でも、高速道路付近に総合病院を移して、
救急搬送路を導入したら、周辺の自治体からの患者にも好評だとさ。
患者を受け入れる病院まで長距離搬送する救急隊の負担もかなり軽減されたと。

無駄な道路と批判する人は、自分の地域に高速道路があるメリットがわからんのかな。
221名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:48:43 ID:AKEgPjwj
あと必要なのはどこだろう。四国、九州、北海道は外周を全部つながないとね。日本海側も下関から青森までつなぐ必要がある。
222名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 06:51:42 ID:KOpea+t6
医者と企業は奪い合うものなのになぁ。
いっとくけど、僻地に医者は来ないよ。
年に1から2回必ず止まる貧弱なインフラじゃぁ、企業は取れんよ。
223名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 10:47:16 ID:zUlCk8Fa
まぁ、都会を通るとこよりよっぽど安く作れるし、いいんじゃないの。
ここで長文書いて悦にいってるヤツ程度には、世の中の役に立つだろ。
224名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 21:16:55 ID:dzTw8To7
紀勢自動車道の路肩の幅は1.75m
救急車は非常時はここ通ってもいいんだぜ
225名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 22:44:09 ID:v8vkwvcH
>>213氏。良くまとっまた反論ですね。
でも、道路が出来てしまい、更に延長する事が如何せん残念。
地位と立場がないと、悲しいね。傍観しか出来ていない。
※嫌味では無く、氏に敬意を込めています。
226名刺は切らしておりまして:2009/03/09(月) 23:23:10 ID:P3uo5ugV
高田とか鈴鹿に子供さんを通わせたい、津市にお家を持ってるお医者さんが、
今までは伊勢になら通勤してもらえてたのが、
高速が伸びることにより紀伊長島とかでも勤務してもらえる可能性が出てきます。
227名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 03:08:26 ID:iJTXfnLE
>>220
能登地震では1ヶ月間にわたって能登有料自動車道は不通でした。
能登半島には他の高速道路はありません。
緊急物資の輸送や被災民の避難にはまったく役に立ちませんでした。
新潟の中越地震でも関越道一部区間が被害を受けて通行不能になりました。
こちらは能登地震より早く暫定開通しましたが、それでも被災直後の緊急物資輸送には使えませんでした。
被災区間の前後までは緊急車両も走ったでしょう。(一般車の通行は制限されていましたが)
正しくない情報による印象操作はいけませんね。
228名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 10:23:33 ID:FUoq59VY
これって今話題の二階の地元へ繋がる道路だろ
地元に300億円で釣堀W作ったとかって言ってたな


美しい国w安倍元総理の選挙地盤の山口県の道路事情。

国交省道路局が毎年おこなっている「道路満足度調査」
全国トップに君臨しているのが山口県です。

他の県から来た人の多くが口をそろえて、「山口県の道路は整備されているねえ」とおっしゃいます。
「島根県や広島県から山口県にはいると突然道路がよくなる」という声も聞きます

8人も総理大臣を出した県だからでしょうか。異常に道路はいいです。
というよりも、立派な道路だらけです。
仕事柄、県内をあちこち車で走るのですが、中国山地の山奥に突然と立派な道路が出現します。
近所の方以外の車がいったい何台通るのだろうかと思える道ばかりです。

で、そんな山口県ですが、まだまだ道路をつくり足りないようです。
ものすごいパンフレットを作成していることを発見しました。

http://pochicoro.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/post_8c53_2.html
229名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 11:08:59 ID:a9g381Uj
>>227
そう、柳田以北の有料道路が陥没して、災害部隊も入り込めなかった。
陸自の通信部隊が高台に設置されて、通信を確保した。
県はすぐに土砂崩れ現場の山側にう回路を建設して、1年後には完全に復旧した。

全国から電力会社の支援部隊が高速道路を通ってやってきた。
そして、金沢まで北陸道でやってきて、途中の柳田までは災害支援の車両が頻繁に行き来をしていた。
下道が災害支援部隊によって混雑しないように。

無駄だといわれていた能登空港も全国からヘリが集まって防災拠点として機能した。
能登の医者を支援するために、東京立川の災害医療センターから東京消防庁のヘリコプターで
能登空港に輸送され、そこから各病院に散らばった。

能登道路陥没の影響で能登北部へのアクセスが不便になり、観光地でキャンセルが相次いだ。
復旧後、能登を応援しようというキャンペーンが行われてやってきた観光客は、
能登道路を観光バスでやってきたとさ。

地場産業と空港・高速道路が密着してるってことだね。
230名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 21:30:21 ID:xhFibGb8
>>184
>そもそも「救急搬送に支障が出る」って言うなら、数百億の税金使って輸送路を確保するんじゃなくて、……
吉岡秀隆や柴咲コウはそう沢山はいないよw
231名刺は切らしておりまして:2009/03/10(火) 23:59:22 ID:bmr572Nv
>>226 すると、高速が伸びてしまうと、今まで伊勢に通勤してもらえた津の先生は、
もう伊勢には通勤してもらえなくなるか、そうでなくても通勤回数が減ってしまうので
しょうか?
232名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 00:30:32 ID:M1YW+pkX
先生って一人しか居ないのか?
233名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:03:03 ID:/bAxqBWP
誰も反論しないので>>213へ反論しよう。

別に君の金じゃないだろ。東京のサラリーマンとかが怒るのならわかるがな。
如何にして国の金を田舎に引っ張ってくるかだよ。
日本全体から言えばダニかもしれんがね。田舎全体がそもそもダニだろうよ。

いや、ダニとばかりも言えないな。ほっといたら富は流動しないからな。
海外との取引で得られた富は都会にある。その富を「なんとなく正しそうな大義名分」
により、いかに強奪するか、いかにばら撒くか。ケインズだよw

本気で「大義名分」を検証するなよw。
「穴を掘って埋めるだけの公共事業に意義があるか」とか言い出すなよw
まあ、その検証におかしな反論する公務員が一番イタいがな。


>>232 何人か知らんけど、減ることに変わりはないだろ?
234名刺は切らしておりまして:2009/03/11(水) 01:28:25 ID:/bAxqBWP
>>213 個別に反論
1 公立病院はちょっと・・。整理中ですのでw。つか何やっても無理だろw
  道路整備案:もっともかもね。でもお金もらえるなら高い方でいいんじゃない?
2 物流被害に全額補償?そんなの県が独自に、他の予算削ってやって下さい。
3 ×「短絡的」
  ○「予算が通りやすい、多くの人が正面から反対しにくい」
  そもそも道路工事でほんの少しは活性化。
4 ちょっとは便利だろw
眠いので以下略
235226:2009/03/12(木) 00:45:03 ID:nzDytxD9
>>232
私の拙い説明の為、231の様な下らないつっこみを誘発してしまいました。
フォローいただき、ありがとうございます。
236名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 01:02:28 ID:SkT5FNdg
こういう陸の孤島が存在するのは国防上の問題もあるから改善すべきだよ。
237名刺は切らしておりまして:2009/03/12(木) 07:39:31 ID:7PGKCqqv
なんかね、「(戦時中の沖縄で)軍人は市民を守らなかったから、日本に軍備は不要」とか言ってるプロ市民と同じアレルギー臭がすんだよね。

余所で災害で高速道路が崩れたのは結果論であって、崩れてない区間では役に立ったわけだし、この高速道路が東南海地震で役に立つかどうかはその時になってみないと分からない。
でも国民の生命と財産を守るために、仮に割高になっても考え得る限りの対策をするのが政治の役割でしょ。
238名刺は切らしておりまして
高速道路をやめて国道42号の通行止多発区間に迂回路を敷設した場合、工事費が幾ら安くなるかを示せ。
もうすぐ民主が政権を取ったら高速道路がタダになるから、閑古鳥が鳴くことは有り得ないしね。
観光客がバス酔いしないで熊野古道に行けるのもメリット。