【決算】日産自動車、2008年度第3四半期決算を発表 第3四半期の純損失は832億円、2008年度通期純損失予想を2,650億円に[09/02/09]

このエントリーをはてなブックマークに追加
54名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:59:55 ID:wezybdId
ケンメリ再発売すれ。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 14:41:23 ID:VWwEcp7b
オワタ
56名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:08:28 ID:TmSlIAof
サプライヤーが日産車をローン組んで買わなくなった
57名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:46:03 ID:UV9Bh3kl
電気インフラが整うまで日産は保たないだろjk
58名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:56:38 ID:Aw3PCaHV
トヨタもホンダもハイブリッド出してるというのに。。。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:08:34 ID:znoGzd1H
>>58
IDが・・・
60名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:06:57 ID:6YbvoZ3c
>>49
日産は99年にゴーンの元、下請け企業すらも切って海外生産にシフトしてコスト削減して一台あたりの利益が跳ね上がったから黒字化した。
去年に派遣社員の全切り発表してるし、もうできることは少ないんじゃなかろうか。

今回の正社員2万人リストラ(国内で1万2千人)も09年中に切るってんだからかなり切羽詰ってると思われる。
日産はアメリカ政府に金融支援を要求しているし。

つーかここまで日本人切り捨ててるのに、マスコミや現日産サポーターはゴーンをカリスマ社長とか言ってるのが信じられん。いつの間にフランスルノーマンセーになったのかと。
ルノーから出向してきた役員共はトヨタ、ホンダの2〜4倍の報酬貰ってるっていうじゃないか。
61名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:14:33 ID:Acwn+sLu
>>60
この10年間の間で4千億円が配当や相互出資を通じフランスに流れている。
日本人から搾取したカネでフランスの高福祉が維持されているとなれば、あほくさい。曲がりなりにも東海圏を支えるトヨタの方がまだまし。
そもそも国営企業が他国の基幹企業を買収するって反則ではないか。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:51:26 ID:0tA/5ttD
もっと損失出してルノーから、日産株をどっかの
日本の銀行が買い取らないかなあ。
今の日産に欲しい車は無いし、ハイブリット作れないんなら
早く電気自動車出せよ!
63名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:09:16 ID:qtxxn/aH
日産車の下取り価格の下落っぷりは異常。
リセールバリュー低いから実質的に他社より割高で買えんわ。
コスト削減で部材が保たないからかな?
64名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:11:49 ID:N/xuWXvP
>>63
車はナンバープレートを付けたら、
60パーセントになって、
2年後は48パーセントになる。
3年後も38パーセントだから、
下取りは3年後がいいんだけどね。
65名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:19:28 ID:ZyyQKCPK
日産とか潰しとけば良かったんだよ、マジで要らない企業だよ。

ていうか、もう潰せ。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 14:21:00 ID:TbV2IULY
>>63
中古市場で人気がないのだからしょうがない。
67名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:03:55 ID:qtxxn/aH
>>64
でも400万の新型スカイラインが1年半で100万ちょいで売ってたりするからね。
不人気+部材の耐久性じゃないか。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:09:54 ID:N+mxDqLw
>>67じゃあ値引きは100万ぐらいしてくれたのか?400万なら新車二年落ちで売値150万から180万ぐらいでしょ?査定はもっと低いけど。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 16:13:22 ID:lf14TsB9
フランスでは首切りはしないけど、日本などほかの地域では
容赦なくリストラしまくる。
それがルノー
70名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:14:28 ID:0pnzEsMB
>>67
不人気だからだよー
71カラカラ(高笑い):2009/02/11(水) 23:53:33 ID:wExu6gyz
ここにカキコしてる無知な諸君、良く理解したまえ!特にチンカス程度のウスラ馬鹿ども!未だにハイブリ出さない理由を知らせてやる。ハイブリの発想はもう古いんだわ…ガソリン使うべ。来年出るから完全エレカーが、日産からよ。
7264解説:2009/02/12(木) 00:19:05 ID:MqvrmfEN
>>64
この数字は今から20年以上前なんだけど、
最近でもあまり変わって無いでしょ?
約何パーセントね。多少前後10パーセントは上下する。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 01:46:47 ID:2N+p1zZC
オマエが路頭に迷えや(笑)
74名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:16:00 ID:2N+p1zZC
トヨタやホンダに立ち向かえるのは今の所、御披露目可能な技術的優位かつ対抗可能な分野は電気自動車しか無いだろう…日産の電気自動車に期待大!軌道に乗れば間違いなくサプライヤーさんに大打撃がでますから、共存よろしくお願いしますカラ(笑)
75名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 05:23:22 ID:CrPPculd
早く潰れろ じれってぇ
76名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 07:53:14 ID:DdpSSR5p
正社員の解雇の難しいフランスでもこれだから、日本の自動車企業も
もっと正社員をリストラすべき。そうすれば株価も上がる。

プジョー・シトロエン、09年に1万1000人削減へ
【2月11日 AFP】仏自動車大手プジョー・シトロエン・グループ(PSA Peugeot Citroen)は11日、08年通期決算が3億4300万ユーロ(約400億円)の純損失となったことを受け、09年中に1万1000人の人員削減を実施する見通しだと発表した。

 同社のIsabel Marey-Samper財務担当が記者団に対し、「2009年中に、
自主退職で1万1000人の人員削減を検討している」と述べた。また、
Jean-Luc Vergne人事部長も、人員削減が「欧州で1万から1万2000人規模
になる」との見解を示している。

 プジョー・シトロエン・グループの全世界の従業員数は、07年の時点
で20万7850人だった。(c)

http://www.afpbb.com/article/economy/2570680/3779888
77名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 07:55:02 ID:f9dEQhUF
>>23
三菱自は?
78名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 08:57:49 ID:ytlADf14
>>74
電気自動車が普及するレベルまでインフラが整備されるのは何年後よ?
今電気自動車の開発に力を入れてるのがなぜ負け組みメーカーばかりなのか、考えれば分かるよな。
せいぜい日産に出来るのは政府にカネせびって食いつなぐくらいだろ。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:01:32 ID:k0k9RGtP
これだけ車売れてるのに赤字なんだから
電気自動車がどうだのエコカーがどうだのという話じゃない。
ヒット車が沢山出て売上げ増やしたって焼け石に水だ
経営のやり方がおかしいだけ 円安ありきの経営をさっさと見直せ
80名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:07:06 ID:6mme/MrE
>>78
>今電気自動車の開発に力を入れてるのがなぜ負け組みメーカーばかり
ハイブリッドにどんだけ尽力注いでもブランドイメージで絶対に1番と思われないから。
日本で一番高い山知ってますか?たぶん殆どの日本人は答えられます。
でも2番目に高い山はと聞かれるとどうでしょう?

2番なんていらない。1番でないと駄目なんです。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:29:55 ID:IjCVzAQL
>>80
新車買える層ならだいたいの方が北岳って知ってますけど?
82名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:33:45 ID:dcJg63KQ
一番高い山はニイタカヤマです。
83名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:33:58 ID:OVgvwoXN
2月現在既に景気回復の兆しがあるって話し流れてるんだけど、
どういう情報なんだろう?

84名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:36:24 ID:8p13qv1b
日産セドリックの電気自動車って知ってるかい?
家庭用電源から充電8時間で100kmらしいが、
今の日産に直せる人が居ないらしい。車はマダあるんだよ。
問い合わせても返答が無くて中古車屋が困ってた。
85名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:40:59 ID:L2tVBcY7
>>80

3番目も4番目も頭に入ってるぞ。日本地理もロクに知らない劣等生であることを
自ら暴露してしまったなwww
86名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:51:11 ID:jjCMwPnc
電気自動車時代になるとますますガソリンスタンドは終わるね
87名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 09:53:30 ID:8nxs74lb
>>84
お客様相談室に電話してみれば?
ってか20年位前の車だよな。それ運転して感動したなぁ〜

>>81 >>85
言葉通りにしか捕らえられない馬鹿ってことで・・・
88名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 10:04:03 ID:9RgiPRqG
外国では全力で自動車を中心とした国内産業を支援してるのに
日本は全くの無策だから相対的にもこうなるだろ
この半年間、政府と日銀が何をやったか全く思いつかないわ
89名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 10:09:39 ID:RMVV3+Hp
日産がルノー食わしている状態じゃダメポ
90名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 10:09:42 ID:8nxs74lb
>>88
政府も低金利融資に前向きに取り組んでいる模様。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 10:16:04 ID:N/Z+F5Vh
こんなフランスの犬企業なんか
さっさと倒産すりゃいいのに
92名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:09:43 ID:ytlADf14
政府支援を受ける資格のない会社が真っ先にカネを無心してるわけだが。
93名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:58:56 ID:szCdkarz
>>82
売れない日産車の在庫の山じゃね?


あくまでも新車ねw
94名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:22:29 ID:MqvrmfEN
しかし、なんでいまだに新車ディーラーって、
値引きとかあんまりしてくれないイメージのままなんだろう?
95名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:42:40 ID:L2tVBcY7
>>87

日本で最も有名な車の認知度は99.9%。2番目に有名な車の認知度も99.9%。
その差はコンマ2桁以下の差でしかない。

無教養にも山などを例えに出して悦に入っていた馬鹿さ加減が露呈されて
恥かいたなwww ネット上の話とはいえ、まあこれも人生勉強だ^^
96名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:17:23 ID:uqsc7n7F
>>95
それ教養だと捕らえるお前の馬鹿さ加減が良くわかったよ。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:17:53 ID:aXAzpvng
販売台数世界一、日本最高益をあげたこともあるトヨタと
かつて倒産寸前までいってルノーに助けてもらった日産の
ブランドイメージの差がコンマ2桁以下とは思わないけどな。
例えを微妙にすり替えるのも人生のテクニックか
98名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 19:17:34 ID:lwPGYIx0
>>95
バカですね?
99名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:31:21 ID:qMNHNe+r
>>67
アメリカでのインフィニティの下取りはそう悪くもないから、
不人気が理由だろう。

てか今のスカイライン、発売当初アフォみたいに広告やってた
けど本当にこれを日本で売る気なのかと呆れた。
不人気だった先代のキープコンセプトで・・・。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:41:15 ID:ytlADf14
まあ電気自動車の時代まで日産が生き残ったとしても、青息吐息だろ。
電気で一番になるには開発力資金力が足りない。
101名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:45:59 ID:L2tVBcY7
>>96,98

無教養な馬鹿は山に例えるヤツなwww
102名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:13:16 ID:lwPGYIx0
>>101
ビジ板で草はやすやつになにいわれてもな
103名刺は切らしておりまして
>>101
お前も同類だから安心して