【流通】コープさっぽろ、室蘭の中堅スーパー・志賀と提携=民間との提携は全国の生協でも初のケース[09/02/08]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/09(月) 01:27:24 ID:???
 生活協同組合コープさっぽろ(札幌)が、室蘭、苫小牧地区で八店を運営する食品
スーパー中堅の志賀綜合食料品店(室蘭)と資本業務提携することで合意したことが
七日、分かった。コープさっぽろは志賀に35%出資して筆頭株主となり、取締役一人も
派遣する。卸業者紹介など仕入れ面で支援する一方、志賀からは室蘭地区での生鮮品
調達で協力を受ける。

 これまでコープさっぽろが民間スーパーと資本業務提携したことはなく、全国の生協でも
初のケースとみられる。

 コープさっぽろは子会社のシーズ協同不動産(札幌)を通じて発行済み株式数の35%を
取得した。物流面での共同化など連携強化を踏まえ、年内にも室蘭地区本部を設立する方針だ。

 コープさっぽろは、昨年十一月に志賀から苫小牧市内一店の営業権を取得。その後、
桜木店(登別)の譲渡契約を結び、バルス日新店(苫小牧)も取得する方向で調整しており、
両者はこうした交渉を進める中、関係強化を模索していた。志賀は不採算店を切り離すとともに、
コープさっぽろとの連携を生かして室蘭市内など六店舗に経営資源を集中する考えだ。

 志賀綜合食料品店は一九五〇年創業で、二〇〇八年二月期の売上高は約百十一億円。


▽ソース:北海道新聞 (2009/02/08 06:41)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/145808.html?_nva=4
2名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:35:35 ID:Kuvi/X9V
ニダ
室蘭焼き鳥美味いニダ
3名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:53:44 ID:aAgZzf1P
バス賃かけてもおつりの来る店と聞いて
きました
4名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 05:47:45 ID:tHUdG+u7
焼き鳥食わせろ
5名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 05:53:20 ID:AXIwYFRj
生協を優遇する法律は廃止してもいいんじゃないか
やっていることそのへんの企業と同じじゃない
6名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 06:03:20 ID:3+Wc5dkN
すっかり営利目的になってるな。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 06:03:33 ID:UF9OvVLj
法人税率も株式会社と同じにしろよ
8名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 08:07:43 ID:QLmQY2xa
生協は共産党関連ということか、毒入りギョーザ事件の対応に見られるように中国には大甘で信用できなくなった。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 09:37:14 ID:64TmqtFF
室蘭、嫌いだ・・・
10名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:55:11 ID:QHCcQjRm
東京のローソンに「吉田屋監修・室蘭焼き鳥弁当」ってのがあるってホント?
11名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:09:26 ID:c66iDavx
>>8
中国に甘いのは自民党、民主党。
日本共産党は90年代まで、中国共産党と喧嘩していた。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 20:12:36 ID:LW5qav5q
存在意義のない生協は株式会社に転換させろ
13名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:09:47 ID:tHUdG+u7
株式会社と同じことをするなら株式会社に強制転換させるべき
14名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:39:54 ID:mPWX7BHS
志賀で中堅ス―パ―っていう扱いになるんだ
15名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 05:42:22 ID:CHe7AEEk
コ―プあげ
16名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:46:17 ID:fdnlulCT
ああ、札幌のスーパーシガと関係ないのか
17名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 20:27:51 ID:Tt6qVXCn
スーパーチェーンシガかと思ったが
あそこは余市に本部があるんだったな
18名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 22:43:33 ID:qWurCBfD
室蘭のコープさっぽろは客入ってるの?
19名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 20:11:23 ID:YbdXe/Y8
しがっていうス―パ―たくさんあるな
20名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 18:59:43 ID:6j3H8Oll
なるほど
21名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 06:48:01 ID:a+D6iBk1
室蘭スレは伸びないな
22名刺は刷り忘れました:2009/02/21(土) 18:25:05 ID:nKuVnNcq
 生協の歴史

1960〜70年代:生協増殖の時代。
  店舗を乱立させ地元の小売店をどんどん潰す。
  しかも組合員通じて地元店の悪口を流布する阿漕な手法。
  当時の生協を知る地元の人達は「生協の人間には赤い血が流れてない」と言う。
  不買運動を起こそうにもバックがアカなので手が出しにくい。
  オイルショック時は、「お前らに安く灯油を売ってやってるんだぞ」
  という横柄な態度で、度々地元民とトラブル勃発。

1980年代:生協跳梁跋扈の時代。
  店舗拡充は右肩上がりで店舗の拡大に、人員が追いつかず
  毎年人手不足で毎年大量雇用するが多くはその加重労働とイジメに耐え切れず辞めていく。
  人的財産の大量雇用、大量廃棄はこの頃から確立している。 
  またバブル期に便乗し、不動産を多く買い占めたり、後の経営難の引き金となる。
  この頃から生協内でも国会議員と同じく世襲社員が増えていく。

1990年代:生協陰りの時代:
  他の大手小売業界の進出で地元での競合が厳しくなる。また半ば以降のバブル崩壊で、
  これまでの店舗拡充路線を見直し、店舗を減らしていく。同時に社員も減らしたいが、
  生協法で、リストラが禁止されているので、イジメて辞めさせる。
  この頃から単に労働をするだけでなく、会員獲得のノルマを全職員に課せられる。

2000年代:生協退廃の時代。
  前年の努力により職員の数は減り、派遣やパート労働などの非正規雇用でまわす。
  人員削減により各職員の業務量は莫大で労働に耐え切れず正規、パートも含め
  定着率は悪い。経営方針は相変わらずのトップダウン式で現場の不満を改善しようとする
  本部の人間は皆無。何故なら"生協の良心達"は1990年代にほぼ駆逐しており、
  非人道的な経営方針を推し進める自称エリートがこの組織を動かしているからである。
  しかしその非人道的な経営方針さが仇となり、食品汚染・偽装等で安心安全から遠のく。
23名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:15:42 ID:z7gT8UVn
糸冬
24名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 11:17:10 ID:vqb4OFBq
聖教新聞社
25名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 19:10:49 ID:vI3CeyKi
室蘭やきとり
26名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 20:57:36 ID:ssHIBBE9
むかしむかし、大学生協の理事を仰せつかって、
理事会に出席してビックリしたこと。

「売上高」とは言わないんだな。
「供給高」って言うんだよな。

ま、確かに生協法みたら「供給」って言葉はあるけどさぁ。

要するに組合員に対して
一定品質の品物を安く大量に「供給」するってのが
基本的な発想な訳だ。

これ前世紀の遺物だぜ、おい。。。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:06:24 ID:j1FE0qU4
いや、そういう建前は必要だと思うよ?
28名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 21:06:42 ID:p0JKgQlf
>>26
> これ前世紀の遺物だぜ、おい。。。

前世紀というよりは19世紀の遺物だけどな。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:19:48 ID:H2EZtpq+
利益といわず剰余といったりね
本音と建前の乖離が激しいけど、すぐ慣れるんだなこれが
30名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:18:55 ID:+Eun672T
なんか左翼の匂いだね
31名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:55:37 ID:CWRSCPG5
>>30
てゆうか、100%近くの生協が共産党の巣窟だし。
32名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 17:58:13 ID:TsAmJ4SU
築地のAコープなくなるって本当ですか?
33名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:01:13 ID:oVRDGAlV
スーパーチェーンシガ
34名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 17:21:04 ID:DuPto38R
生協も、普通に配送ドライバーとか契約社員で募集してるし、実態は民間の会社とかわらんよな
35名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:03:10 ID:JaB//160
バス賃かけてもお釣りのくる店
36名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 18:10:57 ID:ioBz1+31
偽装ハンバーグ、毒入り餃子の次はなに?
37 ◆3mUF5JKNNU
民間の社員にも反核活動に参加させるのかな?w