【経済情勢】命名権市場急ブレーキ、08年取引額1割増どまり=大型契約減る[09/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/09(月) 00:37:53 ID:???
 野球場やサッカー場などの施設に企業名や製品名をつける命名権(ネーミングライツ)の
市場拡大にブレーキがかかっている。2008年の取引金額は前年比 1割増にとどまった。
景気後退で大型の契約が減ったことが響いた。06年以降は前年比4割増のペースで拡大
してきただけに、収入をあてにしてきた自治体には痛手となりそうだ。

 命名権の仲介やコンサルタントを手掛けるベイキューブシー(千葉市)によると、08年に
国内で取引された命名権の金額は42億円で前年比10.5%増と、07年の40.7%増から
大幅に鈍化した。


▽ソース:NKKEI NET (2009/02/07 16:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090207AT1J0300H07022009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:40:38 ID:BsGIK8Da
これからは個人の命名権を売り買いする時代になる
3名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:40:49 ID:Zj8yokWF
4名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:44:07 ID:+IBaZ8F+
テレビでやってたな
公衆便所に命名権だってw
5名無し:2009/02/09(月) 00:47:15 ID:SzClGudK
テレビにCM流すよりは安上がりかもしれん
6名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:47:56 ID:5E1hrlZ/
CCレモンホールとかフルキャストドームとか
逆効果ばっかりだもんな
7名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:50:48 ID:HrIA4Xnb
景気後退云々と言うより、
価値のないゴミ施設が、カネに目がくらんで命名権市場に雪崩れ込んだから売れ残っただけ。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:52:04 ID:py0r3lf8
命名権利が細切れになるだろうな
二塁のかわりにドリコム塁とか

9名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:52:49 ID:ixrSPxfB
日産スタジアムもそのうち契約解除されたりするのだろうか?
10名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:54:05 ID:uck4tkJv
未だに東京スタジアムや大阪ドームと呼ぶひねくれ者は俺だけでいい
11名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:57:42 ID:wqmGUyrt
壁に夜露死苦って命名してるのは何なの?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:59:36 ID:YmOiG9df
デカいスタジアム作って命名権市場に
殴り込みを掛けようとした矢先、某大手企業に
「無理に変える必要はないじゃないか」
と恫喝されて、そそくさと引っ込めた
豊田スタジアムは勝ち組
13名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:01:01 ID:aaBJnDOT
3年契約とかでコロコロ変わりすぎだろ
10年以上の長期契約にさせろよ
14名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 02:30:33 ID:DuZB77UG
>>12
無料で命名権持ってるようなもんだな
15名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 03:40:29 ID:Pdu+K1ve
>>14
資本はそれなりに出してるから、無料じゃないよ。
16名刺は切らしておりまして
っーか、豊田市どうなるの?