【航空】米ボーイング、787ドリームライナーの製造を再開[09/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/08(日) 02:02:16 ID:???
 米ボーイングは1月30日、次世代航空機「787ドリームライナー」の製造を再開し、5機目となる
フライトテスト用機体の部品接合を実施した。

 このZA005は、初めてゼネラル・エレクトリック(GE)製GEnxエンジンを搭載した機体で、過去
数日間で胴体と翼の同時接合など大型組立部品の接合を施した。

 ボーイングの787型機最終組立・変更対応担当バイス・プレジデントのジャックジョーンズ氏は、
「この5号機は、当社が従来の安定的な製造体制に戻ったことを示す。パートナー企業からエバレットに
送られてくる各種部品は完成レベルに達しており、その後の製造をほぼ予定通りに進められる」と話している。

 ボーイングでは現在、フライトテスト用の6機の航空機のうち5機の製造が進行している。初号機の
ZA001は、今週始めから第2四半期のファーストフライトに向けた製造テストを再開、ロールスロイス製
エンジンが搭載された2号機のZA002は現在、工場の製造工程の最終第4段階に入っている。また、
3号機のZA003と4号機のZA004はそれぞれ、第3、第2段階の製造工程を進行中。

 必要な締結部品(ねじ等)の差替えは、ZA001では既に完了しており、ZA002でほぼ完了、ZA003と
ZA004では順調に進んでいるという。同氏は「ボーイングは、フライトテスト用の航空機で先送りにされて
いたあらゆる作業を完了し、製造工程を進めるために必要な資源を投入した」と続ける。

 最後の6機目のフライトテスト用モデルであるZA006の組立用部品は現在、全世界のパートナー企業の
工場で製造されており、合わせると現時点で30機のドリームライナーの組立用部品が製造中。

 787ドリームライナーはこれまで58社から895機の受注を獲得している。

▽ソース:nejinews (2009/02/05 06:26)
http://www.nejinews.co.jp/news/business/archive/eid1845.html
▽画像
http://www.nejinews.co.jp/news/business/img/img407_img_1.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:03:28 ID:Ai0Brp+3
これって全日空が発注してるやつ?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:04:45 ID:8xQ50lj5
再開ってことは何かあって止まってたってことか
4名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:05:53 ID:H4AU7pzQ
ストでしょ
5名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:06:19 ID:KWfNR2eo
また日本のせいで遅れてるのか。
韓国にまかせれば良かったのにな。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:10:27 ID:uhVfDvRS
>>4
ストは少しだけ
たしか製造工程に不具合があったんじゃなかったけ?
7名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:19:17 ID:R+JThujq
早くしろよ、ボケ。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:21:29 ID:aY3Ofhm+
>>4
えーと・・・
ストが終わって何ヶ月たったと思ってんだ?
そのあいだボーイング社は遊んでたのか?それとも寝てたのか?
9名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:21:35 ID:lA00Z0Ev
>>6
ファスナーと呼ばれる締結部品が設計レベルから粗悪品だったとかじゃなかったか。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:21:50 ID:+X7tIMt2
>>5
問題は米国企業だよ。ボーイングが設計ミスをして再設計した為にアルコアの締結部品生産が遅れた。
結果部品が足りず三菱は作ろうにも作れなかったのだから。

この記事にも締結部品(ねじ等)の差替えってあるだろ?
11名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:23:06 ID:5lKeazxj
ANAは北京オリンピックの需要目当てに導入する気だったし
石油価格も下がったし、もうどうでもいいだろ。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:27:52 ID:uw/aQIoj
関係者から聞いたんだが
三菱がカーボンコンポジットの部品で
大ヘマやらかして、納期割って賠償なんたらって言ってました。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:36:12 ID:P+UqlhKG
画像は、737みたいだな。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:43:05 ID:aY3Ofhm+
最初の何機かは重量が想定より重くなるんだっけ
初期不良品を押しつけられる全日空ってw
日航大勝利
15名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:49:31 ID:PFXt3lXz
客減ってんだから、急いで納める必要も無くなってんじゃね?

「お色気お座敷列車」ならぬ「お色気スッチー風俗便」なんて
特殊改造機体にして欲しいな...
16名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:50:13 ID:VN8LdDBT
>>12
それってC-Xの話じゃないか?

787向けはとっくに出荷が済んでるというか仕事無くて困ってる。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:54:44 ID:c4HffCqi
と東レか三菱かなんかの中の人のような人が言っております
18名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:59:57 ID:8xQ50lj5
>>10
だとすると、肝心な部分を全く書いてないこの記事って
かなりクソだな。nejinews.って基本が全くなってない。
19名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:04:27 ID:uw/aQIoj
>>16
787の話だよ、CーXの話じゃないよ
業界では、ボチボチ有名な話らしい
オイラ航空業界じゃないんで、詳しく話されても
チンプンカンプンなんで、突っ込んで聞かなかったけど
三菱ああまたか、あそこは自分で思ってるより仕事できんもね
ってな感じの、場の空気でした。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:06:51 ID:8xQ50lj5
>>19
じゃあ、おまえのデマじゃん
21名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:07:12 ID:EahFBsrP
客が減少ぎみからこそ必要じゃね
ガラガラの747なんて効率悪すぎ

新型737の話はどうなってんだろ
22名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:19:12 ID:uw/aQIoj
>>20
オイラはその場で聞いた事を、書いてるだけですが
心外ですね。

23名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:20:01 ID:pJwS6WzM
納期が3年くらい延期されてる
蕎麦屋の出前じゃあるまいしw
24名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:32:59 ID:2Wht1Bso

後ろのトイレスペースを1っ箇所 ガラス張りのドアにして 喫煙室を作れよ!! 搭乗客が増えるぜ!!

 
25名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:41:12 ID:zyrfSypH
895機って・・・
納期延長よくできたな
26名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:44:34 ID:tjbKVWSG
まだ初飛行してないのか(^_^;)
27名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:49:30 ID:uw/aQIoj
>>20
追記、3〜4ヶ月前の話。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:03:58 ID:FBEpN6AP
>>22
>>27
はっきり言ってお前の言ってることはデマ以外の何物でもない。
今回の遅れはボーイングの設計ミスが原因だ。それ以外に理由はない。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:39:18 ID:uw/aQIoj
>>28
へ〜じゃ絶対なんですね?
オイラが直接、複数人でしたけど
聞いたんですけど

貴方の決め付けの方が、可笑しいよ
思い込みが激しいんですね、誰に対しても
そんな態度なんですか?
オイラよりアタマ悪そうな気がしますよ。
30名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:05:00 ID:3r3fgj7f
>>29
ソースもない上にまた聞きでしかも匿名掲示板に書き込むんじゃ仕方ないよ。
そう熱くならずに…もっとちゃんと議論したいならmixiとか会員制のサイトへ行くと良いよ。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:17:26 ID:zmHUtz1L
>>12
マテリアルから出た話ですか
32名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:40:02 ID:5lKeazxj
>>29
関係者から聞いた
詳細はわからん
ソースなし

これで信じろとw
33名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 07:12:31 ID:nG1ZivDc
>>25
2機減らしておくと語呂が良くなるな。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 07:29:15 ID:oZ/sV7Ht
>>25

エアバスの対抗機(A350)も開発中だから、乗り換えようにも乗り換えられなかったんじゃね。
当然、納期遅れに対する賠償請求はされるだろうが。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 07:56:34 ID:wrNsTFxq
>>34
A350はそもそも完成時期が全く違ったが、
787が遅れまくったせいで、納入時期が近くなってきた。
36名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 08:41:42 ID:8xQ50lj5
エアバスとボーイングで
あるある詐欺か。ひでぇもんだな。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:53:54 ID:7VnwSexD
895機っていっても1機組み立てるのに何日かかるんだ?
38名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:47:34 ID:QsqjtEpg
787、ボーイング、JAL、ANA、どれが一番早く飛ぶかな
39名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:33:43 ID:CKoGb2IP
A400Mといい勝負だな
40名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:43:38 ID:sOBrSHN5
納期が遅れて喜んでる連中も多いだろw
41名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:04:42 ID:hBeyWZJN
>>20
お前の発言で三菱の株価暴落したら、風説の流布の疑いで逮捕されるぞ
もうちょっと慎重に発言しな
42名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:05:28 ID:hBeyWZJN
ゴメ>>12でしたw
43名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:49:25 ID:XVTGYO5S
http://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/787chien08.html
>ファスナーの不足も、これまで外部から想像していたような単純な問題ではなかった。
>エアバス社が深く掘り下げた結果、問題の原因は、落雷を防ぐための
>スリーブつきファスナーを、あとになって再設計することにしたためという。
>そのためアルコア社の製造が間に合わなくなり、結果として三菱の主翼の製造が遅れた。

これのことかな、だとしたら
>>12の書き方は・・・
44名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 14:54:14 ID:R+JThujq
通報先おいておきますね。
https://www.fsa.go.jp/sesc/watch/
45名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:10:20 ID:knr18kI7
>>41
相場操作目的でなければ、風説の流布で逮捕されたりはしないよ
それ以外なら業務妨害が適用されるけど、このレベルではムリでしょ
46名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:16:38 ID:hBkXgQEm
がんばれ大阪チタニ有無
47名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:21:00 ID:3AF77Zo5
妙に良い情報ばかり流してたから落胆は激しかった。
ABみたいに正直言って欲しかったよ。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 02:35:17 ID:f13AOxX3
>>25
初飛前に895機という前代未聞の大量受注をしていてこれだけ盛大に遅れたら
違約金によってでボーイングの経営が傾いたり
日本の航空機産業が壊滅的な打撃を受けたりしないの?
49名刺は切らしておりまして
>>48
当然ながらボーイングはやばい。下手すりゃビッグ3同様、公的資金の導入を
求めなきゃいけないぐらい。

日本の航空業界は787が入ったからって旅客数が伸びるわけではないし、
ボーイングから上手くすれば違約金が入るだろうしでそれほどやばくはない。
航空機の数自体は減便しまくっている昨今、十分に足りているはずだしね。も
ちろん、787が入ることによって引退 -> 転売するつもりだった計画が台無しに
なってコストは発生しただろうけど。