【ゲーム】プリクラも不況…1号機発売のアトラス撤退[09/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:16:09 ID:75c1YkW1
ゲーセンに男子禁制フロアが出来ようとは夢にも思わなかった
32名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:36:57 ID:WorJOzhV
今はプリクラと言うんじゃなくてプリって言うんだろ?

俺も高校の頃の初デートで当時の彼女と一緒に撮ったなぁ…。
未だに魔法使い見習いなんだけど。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:43:52 ID:JZcYwBao
こういう
マスコミが煽るものって必ず衰退するよな
34名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 16:36:14 ID:qFrVG1z/
スーパープリクラ21のプログラム書いてたなぁ。神楽坂で。
あれでいろいろ勉強させてもらって感謝してるので、なんか寂しいなぁ。。。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:32:35 ID:A66xm6ma
36名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:38:22 ID:DgsLNKL4
小中学校がケータイ持ち込み禁止になるとか言ってたから
また流行るんじゃね?
37名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:38:55 ID:B58pmCxB
ガーディアンが写るプリクラないの?
38名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:40:59 ID:nLfVwFDd
遂に一枚も取ることなく時代が\(^o^)/オワタ
39名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:41:41 ID:LbqAS462
業務用ゲーム全般についても話題にして管シア

闘姫伝承はなんかレバー判定に微妙な癖があった気がする。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:45:14 ID:jUwuIx3R
起動時にWindows3.1とかの画面が出てるのを見たことがある・・・。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:45:15 ID:Bt/K/tKA
>>34
ええなあ、うらやましいわ
42名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:46:16 ID:4lc4l3YO
>>23
元、中の人なんだけど、そんな話全然知らなかったぞ。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:46:55 ID:8dL6Is/3
質問です。
他者が追随できないように特許で参入障壁を構築することは できなかったのでしょうか。
斬新な きのうが多数盛り込まれていたように おもうのですが。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:50:05 ID:294kyFFb
女子高生にも金を出さぬオヤジどもめ 若い体を楽しんだくせケチだねー
45名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:52:18 ID:+7vqHabV
スレ開く前は >>26 みたいなのがもっとあると思ったが…さすがはBiz+
あと女王陛下もね
46名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:56:27 ID:eIvsW7/G
47名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:58:43 ID:WW91C/lM
アトラスが新製品開発で後発に引き離されただけで
プリクラ自体はそんなに沈んでねえんじゃね
48名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:59:03 ID:5sKZ6Tgw
>>43
特許は無理。プリクラは所詮街角のワンコイン証明写真機の一形態にすぎない
・文字印刷、スタンプ
・ハイライト加工
・情景描写
・印刷時シール可変
・撮影前確認
等々、全て既存技術の寄せ集め、寄せ集めは「特許」なぞ取れない
それに他社排除は独禁法の絡みで公取が出張ってくる
49名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:00:00 ID:stcCDCIo
>>43
特許(合成写真に係る特許)を持っているけど、それをしませんでした
なぜならゲーム業界がそれをすると、業界自体が終わるから
50名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:04:36 ID:5sKZ6Tgw
>>49
マジで?それが本当なら企業としておかしいだろ
特許を最大限活かすのが企業の有りようだろ。しかも苦境のゲーセン市場で
51名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:04:46 ID:iWJHU8NJ
昔、ウチの事務所にも販促の話があったんだよ
そのときはカラオケ屋や居酒屋のレジそばや証明写真の代替機としかアイデアが出なくて止めた。
やっていたら、ゲーセンに置くというアイデアが出ていたら一財産だったな〜〜(遠い目)
52名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:06:15 ID:wBI2zd2T
じゃま〜るという雑誌があったことを、ふいに思い出した
53名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:08:16 ID:bDlXNaBT
今のプリントシールは筐体でかすぎなんだよ。
あれのおかげで他のゲームがどんどん端に追いやられて狭くなる。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:15:44 ID:vQC0N6ZU
プニクリ・プリクラ
55名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:21:49 ID:jHuYaKmx
画像が動くプリクラなんてのもあったなー、子供だましっぽかった。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:22:58 ID:stcCDCIo
>>50
いいや、それが日本の企業として正しい行為
この業界、同じ事をしている(それぞれ特許を持っている)会社が多数存在する
万一、訴訟されれば、訴訟をしかえすため
訴訟合戦になるからやらない
57名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:29:29 ID:QmxauNTn
さっさと撤退して真4作れよ
58名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:29:42 ID:knr18kI7
暗黙のクロスライセンスってところですか
昔、カプコンが6ボタンかなにかで他社を訴えてたような気もするけど
59名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:46:29 ID:lA00Z0Ev
>>58
あれはデコのゲームがスト2に似すぎてたんじゃなかったっけ。。。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:51:06 ID:QEKqaCcH
生まれてこの方3回しかプリクラやタコとのない自分は負け組(´;ω;`)ウッ…
61名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:58:37 ID:pyqLLrOz
・一回分が高すぎ
・多機能化しすぎ
・時間かかりすぎ
あれこれ追求したのが却って仇になってる希ガス
手軽な値段で気軽にできるのが受けていたのではないのかえ
62名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:12:55 ID:kXKLqCd4
>>61
手軽な値段で気軽にできるのにこだわったから他社に負けて撤退になったんだよバカ
63名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:16:28 ID:2sYUiJUF
STGが死に、格ゲーが死に、カード使用ゲーも死にプリクラも死んだ。
UFOキャッチャーは死なないなぜならそこに夢が詰まってるから
64名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:31:28 ID:AeIuWniN
ボラって美味しいの?
65名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 02:01:17 ID:eWjSmcmB
広末の歌が出た頃に両想いの子と一緒に撮ったなあ
その後の進展は無かったけど

しかし今のプリクラ機の雰囲気は異常
看板から何からケバくて仕方ない

客層のニーズを考えたなら妥当な事なんだろうけどね
66名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 04:26:19 ID:/J22SF8o
>>56
ゲーム業界自体がパクリと出し抜きの繰り返しだもんね
やってる本人たちが楽しんでるんだからしょうがないけど
67名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 06:18:12 ID:YpAy/uS+
>>63
アレも流行る前は30円だったなぁ
68名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 06:39:52 ID:wLOacx63
>>40
そりゃ、中身は単なる型落ちのPCなんだから。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 06:43:33 ID:9mmf0EnV
メガテン
70名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 07:07:22 ID:RLW3QwPD
コンパのあとは必ずプリクラして二次会だったから、
家にピンクチラシかよってくらい多数の女性ピンナップがあるわ

まあでも正確にはプリクラじゃない機種だったんだろうな
71名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 07:13:29 ID:tvn4Eo6X
そういえば昔、プリクラの亜流で、ときメモキャラが入る写真名刺機ってのがあったな。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 07:18:57 ID:J5u19G90
>39
それテクモ
73名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 07:40:11 ID:qvCAlhZq
小・中・高と狂ったように撮りまくってたな

ケータイに転送できるやつなんかもあったけど
写メもプリ並みに簡単に加工できるようになってきたから
そっちに需要が流れたんでないの
74名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:54:13 ID:xfQeQJQT
>>56
世の中にはクロスライセンスっていう便利な契約があってだな...
75名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:42:59 ID:k2ix6BFN
別ソースだと、今後黒字化する可能性は少ないとまで言われてたぜw

ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0902/09/news014.html
76名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 21:45:42 ID:03kPFkig
agee
77名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 04:33:57 ID:Ii7cMOgO
プリクラなんてこの世に必要ないもの
78名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:53:36 ID:xKmQGq3O
セガのほうのプりクラはまだあるの?
79名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:17:21 ID:pgE2v4MD
>>40
3.1はねーよww 
95だ。
80名刺は切らしておりまして
>>79
プリクラ1号機の発売はWin95の発売より前なんですがw