【食品】食品大手、中小に「食の安全」支援−日本ハム、菌の検査薬発売[09/02/07]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★:2009/02/08(日) 00:55:07 ID:???
 日本ハムやハウス食品など食品大手が「食の安全」支援事業を強化する。自社で
培った成分分析や菌検査のノウハウを活用し、中小メーカーや外食店向けに食中毒菌
の検査キット販売や残留農薬の検出サービスを提供する。独自の検査技術を持たない
中小向け支援事業を新たな収益源に育てるとともに、安全性確保に向けた取り組みを
中小にも広げることで、食に対する消費者の信頼を回復したい意向がある。

 日本ハムは今春、サルモネラなど食中毒菌の有無が分かる簡易型の検査試薬を
発売する。従来は3日間ほど必要だった検査が15分で済み、食品工場では出荷前に
安全性を判断しやすくなる。O157のような出血性大腸菌を迅速に検出できる試薬は
世界初という。特に中毒症状の重い5種類の菌用に、1回当たり 500―700円で給食業者
や外食チェーンの加工工場に売り込む。


▽ソース:NIKKEI NET (2009/02/07 07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090207AT1D0605J06022009.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:57:01 ID:/UWy3jNt
全ての食品に「原料の原産地明記」を義務づけるべき。
中国産を使った食品は一切口にしたくない。
3名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:58:48 ID:jKj1RCnA
NHKはチョンドラマ垂れ流ししてたかと思ったら今度はアニメかよ
何やってんだNHK
4名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:01:47 ID:SGBnOkKg
ああ、今やってる奴チョンアニメだったのか
シランカッタ
5名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:16:00 ID:47xi7Krt
まずはあの水びたしのハムを何とかして欲しい。
スライス数枚であの値段?
しかも水浸し。
サンドにするときパンが濡れて困るわ。
グラム売りの場合この水にも金払ってるの?
6名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:24:59 ID:oZ/sV7Ht
以下、「なあに、かえって免疫力がつく」禁止。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:31:46 ID:m6VMAkjo
まあいいことだと思うがね。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:34:59 ID:ouYx4ijg
原産地が表示されていないものは、「中国産」と
思って間違いない
9名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:39:14 ID:bXkJd4Qe
産地偽装の検査薬開発しろ。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:45:49 ID:RuN+MWY1
便利でも1製品500-700円掛かるのでは高くて余程利益の上がってる企業じゃないと使えないかな。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:48:09 ID:x0C0GkY+
伊藤ハムのも、検出できるの?
12名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:52:50 ID:4h0w2jkZ
TDNに使わないのか?
13名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:31:16 ID:tRaG0l0G
>>5
北海道だと春雪さぶーるってとこが切り落としハムを225グラム200円ぐらいで売ってて便利で安い
大手のハムはぼったくりすぎ
14名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:39:45 ID:QMhwzODt
>>2
自給自足しないと食べる物ないぞ
15名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:50:16 ID:KvhtF9Dv
>>8
バカ発見
16名刺は切らしておりまして
カイワレは結局ぬれぎぬだったんだよな?