【電気】住友電工、役員報酬など減額=最大20%[09/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
8名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 03:53:55 ID:FF264yE1
>>6
経営悪化の防衛策として経営層が責任を取るべきは同意だし、
従業員の中でもより経営と一体化している管理職から減俸するのも当たり前だと思うが、

後段は理解できないのだが?
派遣社員は会社にとって社員でも従業員でもなく、単なる外注業者から派遣されている作業要員であって、
派遣先には何の雇用契約も存在しないはずなのだが違うのか?

つまり契約関係は派遣先と派遣元の会社対会社で結びついている。
なぜ会社にとってのステークホルダーである経営者や従業員の景気悪化に備えた自助努力と
会社にとって部外者である派遣要員の契約切れ問題が同列なのだろうか?
会社から見ると、派遣社員とはリース商品と同じで、契約が切れれば所有者である業者に返却するのが当然で、
コスト削減のためにリース期間を延長しない判断をした会社がなぜ責められるのだろうか??

また企業が営利を追求するのは営利団体である以上当然だと思うのだが?
9名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 07:49:40 ID:ggUjkW/p
>>8
理論的に合ってることが必ずしも正しいとは言えません、会社の上司に意見を
言ったら「不平不満があるなら他の会社へ行けば良いだろう」と言うのと同じで、
あなたは派遣切りがなぜ非難されてるのか全然わかっていない。
これは、小泉と竹中と奥田の策略に時の厚生労働大臣の坂口力が異議を唱えなかった
ところから始まる。共産党などはこの点を心配してずいぶん反対したのだが。
つまり、派遣受入期間の制限のない業務について、同一の業務に同一の派遣
労働者を3年を超えて受け入れており、その同一の業務に新たに労働者を
雇い入れようとする場合は雇用契約の申込義務が発生します
(労働者派遣法第40条の5)

この法律の対象者が3年を目前にして、クビを切られようとしているのです。
企業はもともと派遣社員を正社員にする意思など全然無く、この法律も矛盾だらけ、
再雇用の申し込みは企業側からするようになっているし、特に3年になる前に
クビを切って、違う派遣会社から人を雇えば永遠に正社員にしなくても良い。

こういう法律の矛盾点をうまくついて、一流企業といわれるところが率先して
クビを切っているのですから、非難されても仕方がないのです。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 09:38:57 ID:227rgpvK
みんなが赤字だとあんまり危機感がない感じ
どこもリストラの口実に使えるとか思ってんだろうな
11名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 09:41:08 ID:Cacy4lr+
OpenOfficeとか入れて経費削減頑張ったのにね。。。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 09:43:26 ID:c+kHcfxY
>>2
住電も知らないような能無しはBiz+来るな。
来てもいいが書くなカス。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:12:23 ID:vJrHp0rY
>>12
だれが知らないって言ったよ・・・
卒論でここの技術資料だって読んでるわ。

つーかお前嫌な奴だな。
お前の方がビジネスとか縁がなさそうだが。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:24:06 ID:majpVeRb
で、末端の子会社はリストラなんだろw
15名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:47:47 ID:FF264yE1
>>9
可能であれば法の不備をうまく利用するのは誰でも同じであって、
それは法人でも個人でも同じだと思う。
だからこそ法の整備が施行されてからも繰り返される訳なのでは?

なぜ派遣契約を破棄した企業が責められるのか?の理由の説明にはなってないと思う。

あなたの論理だと、真に責められるのは不備だらけの法を施行した国会議員に責任があるのでは?
16名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 12:59:43 ID:c6etZ69H
でも現場サイドの社員は30%程減なのよね。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:20:36 ID:ggUjkW/p
>>19
初めに理論的にあってることが正しいとは言えないと言ったのはそこです。
法律は献金、縁戚、学閥等により簡単に都合良く作り変えることが
できるのです。しかし、道徳とか常識は不変です。
これはおかしい、これは変だと大衆が思うことは必ずいつか是正されます。
法律の盲点をついて利益を上げる企業はいつか淘汰されます。
人間味も何も無い法律一辺倒のアメリカ型の企業は日本の風土に合いません。
報徳思想(ほうとくしそう)と言うのを知っていますか、二宮尊徳が説き
広めた道徳思想で、経済思想・経済学説のひとつです。経済と道徳の融和を
訴え、私利私欲に走るのではなく社会に貢献すれば、いずれ自らに還元
されるという思想です。二宮尊徳像はしばらく前まではどこの小学校の
校庭にも立っていました。この思想こそ今の日本には大事だと思いませんか?
ギスギスした日本にはもううんざりしませんか?


18名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:23:05 ID:ggUjkW/p
×>>19→○>>15
19名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:23:46 ID:2VJh3hMd
この会社に貴重な就カツ期間丸々占有された
末に不採用にされた
消えればいいと思う
つうか業績出せなきゃ切れよ
20名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:01:45 ID:JgPjv8UQ
>>5
住友電工は住友系列の中でも新御三家のひとつだから
かなりの主力企業だと思う・・・
21名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:27:00 ID:iobzNoQl
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
22名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:33:12 ID:k4Wn/SpJ
古河電工ですが何か?
23名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:16:21 ID:2kckJEji
正社員は残業減少で収入減だからな。
管理職は残業代でない分だけ減額して対応ってことだな。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:08:09 ID:NacoiVbh
墨伝ktkr
15万人クラスのでかい会社なんだよなー

でもにちゃんでの電線業界の空気っぷりは異常。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:38:07 ID:pV+TBleA
今期大幅減益だが一応黒字だったこの企業で役員報酬減額てことは,
赤字メーカーの役員は当然やるべきことやっているよな?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:34:44 ID:zIUag3y7
>>19
お前が必要とされている人材ではなかったから不採用だったんだろ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:12:19 ID:yOc4DWRE
>>17
お前共産党員だろ?
28名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:39:11 ID:mz3KkJ/O
なんて過疎
29名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:41:19 ID:p2b4c22h
>>25
赤字メーカーは役員辞任する位しないといけないな
30名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 19:52:54 ID:NbpwFm6B
横浜製作所では、事業部長レベルで「業績悪化・打開策無しは仕方ない」と言ってるそうですね
社宅の近所では、「町のお店の旦那より情けない」と主婦達に笑われてますよ
能も無く、大きい会社にぶら下がってただけなんですね
31名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 06:32:01 ID:E+/lITca
次は人員削減か?
32名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 07:55:15 ID:3vFuXlhJ
>>31
主力を外れた事業部を、子会社に統合
無駄な事業部長他、管理者をリストラ
事業縮小を進め、子会社を完全廃業
ITバブル崩壊以降、企業の良識


もし、断行しないならば役員以下の職務怠慢
株主からの霞め取りに等しい
33名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 13:23:49 ID:PYSuBBR6
>>30
駄目じゃないか…
34名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:54:49 ID:CWOlcZ7c
ダメだね
35名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 07:56:07 ID:mMA55YGf
>>19
「仕事はだらしなくて良い、調子いい奴に育て!」って所です
熱意とか有る方は、住友体質を崩すからダメ
36名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 18:48:56 ID:G3KMjnWX
>>35
>熱意とか有る方は、住友体質を崩すからダメ
その結果こんなことになったわけか
37名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:04:49 ID:4lxM2J3z
それって仕事楽ってことなのか?
38名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:16:14 ID:mMA55YGf
階級意識は徹底的に植え付けられる
上の人はイイ気分だろうが、現場は中学校の運動部状態
昔から、工業高校出ばかりだから想像出来ますよね
39名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:30:14 ID:+4DXzBZ7
なんだよ〜住友電工って岡山で訴えられてるの?
高圧ケーブルの談合も訴えられてるし
40名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 16:29:40 ID:dzZZT3df
岡山でゴタゴタしてるね
41名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:17:15 ID:xRUZuOHA
>>38
>階級意識は徹底的に植え付けられる
だよな、これぞ財閥企業って感じだった。
東大卒と京大出の課長がいたのだけれど、この二人がとにかく仲悪くて現場の高卒としては
困り果てたよ。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:40:47 ID:0HZ2V8rE
>>41
そういうのが影響して、現場の高卒も新人や派遣を虐める虐める
それでいて、仕事はダラダラ
上から意識改革しないと、ロスだらけで派遣や契約を使ったって焼け石に水
まぁ、派遣は色付けで社員になる数名以外、派遣斬りでもう居ないがね
43名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 22:35:40 ID:0LcNNvX3
もっと役員報酬減らせよ。
あまったるい。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 01:33:56 ID:3bi/Nbv1
SEI
45名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 02:20:48 ID:gfMMhcos
>>6
トヨタは役員報酬カットしまくってるだろ
キヤノンは赤字出してない
46名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 12:09:25 ID:Wmbb44a+
>>38
大体わかりました
 
>>41
お主社員かの
47名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 00:57:12 ID:o1qvupUA
派遣問題で、大阪製作所は議員に踏み込まれてるな
48名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 01:43:41 ID:Dwn4s9I+
>>41
うちの銀行で同期のすげー使えねー東大法出の奴。2年目で止め住友電工いったな〜。
あいつうまくやっとるかなぁ〜。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 07:40:27 ID:u+rGgu5A
あーあ、田舎はいやだなあ
50名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 06:58:02 ID:b1kfdpM2
経営陣∩(・ω・∩)晒しage
51名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 07:50:51 ID:GXbPDU9p
ボーナス冬無しとか、夏冬で半々とかいい加減にしろ
派遣じゃないんだから、安っぽい生活してらんねぇんだよ


麻生じゃないんだから、工場長はマンガばっかり読んでんじゃねぇよ ボケ
52名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 01:07:51 ID:4M+9KjnC
4勤3休〜♪
53名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 02:36:18 ID:taJJihF5
>>45
役員は給料減っても雇用が保証され、基が高いから2割削ったところで生活にはさして影響なし
従業員は下手したら解雇されて所得そのものがなくなるリスクを常にしょってる。基が低いからクビになったら家族もろとも路頭に迷う

この現状を見て責任とリスクの差に乖離を感じるのは俺だけか?
54名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 07:49:18 ID:4M+9KjnC
>>53氏だけでは無いはず
かつ、御用組合の功罪も忘れてはいけない
55名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 08:11:56 ID:JNlrkg+M
中学の同級生がここの子会社だったけどアイシンに売られて激怒してた
56名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 20:47:31 ID:4M+9KjnC
>>55
財閥と言っても、電工はトヨタの犬だから
57名刺は切らしておりまして
(゜∀゜)ァハハ八八ノヽ