【PC】台湾ASUSも赤字に転落!ミニノートは春商戦が正念場(DIAMOND online)[09/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
391名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 13:54:14 ID:f4OuKJ/c
iBookと白MacBookは色しか共通点ないぞ。
392名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:08:12 ID:beHw10Ar
>>390
画面がワイドになって、筐体サイズも変わり、
キーボードも新しくなった。
さらにHDDやメモリ増設における内部アクセス方法も変わってるのを
マイナーチェンジとは言わないだろ。
393名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:16:50 ID:TNB69ZAN
iBookとMacBook
ttp://appledifferent.com/wordpress/wp-content/macbook_kirkkaus.jpg

誰が見てもわかるのは ホタテ→ハンペン→アルミ でしょ

>>392
だれもマイチェンなんて言ってない
一般客にもアピールできる外観の一新がされたと言ってるの
394名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:33:39 ID:k4DKY4yJ
マカ信者は全ての型番の見分けがつくからなw
395名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:50:29 ID:f4OuKJ/c
>>393
…ワイド画面と本体の厚さ、キーボードの違いとラッチの有無くらいはパッと見で区別つくと思うけどなあ。
396名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:59:11 ID:Ii7avd51
BCNランキング→PC→ノートPC→用途で選ぶ→持ち運んで使う
集計期間:2009年2月9日〜2月15日 価格は市場推定

1 IdeaPad S10eホワイト レノボ・ジャパン 46,700円
2 Aspire oneギャラクシーブラック 日本エイサー 43,600円
3 Aspire oneシーシェルホワイト 日本エイサー 44,100円
4 LaVie Light NEC 39,700円
5 Aspire oneサファイアブルー 日本エイサー 42,500円
6 EeePC 1000 H-X ファインエボニー ASUS 48,600円
7 Aspire one シーシェルホワイト 日本エイサー 50,600円
8 Aspire oneギャラクシーブラック 日本エイサー 50,000円
9 EeePC 1000H-X パールホワイト ASUS 47,600円
10 VAIO type Pクリスタルホワイト ソニー 91,900円

11 LaVieLight フラットホワイト NEC 56,200円
12 Aspire oneサファイアブルー 日本エイサー 51,000円
13 N10Jc ASUS 61,900円
14 LT1001j ゲートウェイ 45,400円
15 VAIO type Pガーネットレッド ソニー 93,200円
16 Wind Netbook U100 Vogue エンパイアブラック MSI 41,400円
17 LaVieLight パールブラック NEC 54,000円
18 Eee PC 701 SD-Xブラック ASUS 27,100円
19 HP Mini 1000 Vivienne Tam Edition HP 57,700円
20 NB100 東芝 53,800円
397名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:11:32 ID:N09ErQiV
ThinkPad by Lenovo
398名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:18:54 ID:H2Jaq5lZ
>>396
オンキヨー(SOTEC)が入ってないのが謎すぎる
399名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:58:16 ID:N09ErQiV
ネットブック、始まったなwww
400名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:55:57 ID:H2Jaq5lZ
光学ドライブを搭載してないだけで、一昔前のノートパソコンと変わらない。
バッテリーの持ちもかなりがんばってると思う。
アダプタ常備の俺には余り関係ないが。
401名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 00:33:11 ID:4y5Xfsf6
アスースて呼ぶんだ。
エーサスと呼んでた。
402名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:50:48 ID:tWZcCH01
ア・ザーズ!
403名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:07:40 ID:l19/GEYS
どう見ても、ミニノートはAcerの1人勝ちです。
404名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:11:20 ID:UoWsR+vE
うちのソーテック102
今のところ大満足だけど
売れてないのかい。
405名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:15:14 ID:gUGWnkRh
EeePCの知名度で世にNetbookの存在を知らしめたのはASUSの功績だが
いかんせんASUSはアスースという正しい社名が広まらなかったのが欠点。

その点Acerは誰が呼んでもエイサーと読めるというのが大きいのかも
406名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 20:52:03 ID:tWZcCH01
EeePCは、良いPC!
407名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 22:38:09 ID:Sea8zkgF
ASUSは技術はあるんだが、商売が下手だな。
Eeeはラインナップ多すぎて何が何だかわからんw
408名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:11:47 ID:f3wUU79e
>>404
俺もC102買ったぞ。
キーボードも打ちやすいし、価格の割に豪華に見えるわw
409名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:24:55 ID:xPUUXneq
ランページつーエクストリームが欲しい
410名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:37:48 ID:WkIkWpLr
なんだ結局消耗戦突入かよwww
誰も得しねえなあ
411名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:40:59 ID:0ecryTVk
過当競争で台湾系メーカーは中国系メーカーにやられて潰れるに1票
412名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 14:59:05 ID:oSa9H3br
中華 vs 中国
413名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:00:37 ID:GAtIRQ3f
ちうごくはちうごくでも台湾ならまだマシと思ってアスース買いました
某国産メーカーのPC買ったらダンボールにメイドインチャイナが明示されてて激萎えしたので
414名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 17:51:30 ID:1V4dWjZN
マイクロソフトと話を付けて新しい商品カテゴリを創ったところまでは偉いけど
あとは部品メーカーとの価格交渉力だけの問題になっちゃなぁ。
415名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:23:42 ID:cCkge59g
.               
              / ̄\
             | ASUS |
              \_/
               |
            /  ̄  ̄ \
          /  \ /  \   会社再建のため、P5Qシリーズで頑張ります!!
         /   ⌒   ⌒   \
         |    (__人__)     |
         \    ` ⌒´    /   ☆   
         /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
        / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.           ____________
       / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.     ___/ Maximus II Formula /|
      .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \  ./ P5Q SE PLUS./| ̄ ̄ ̄ ̄|/|__.
      l    __|___|ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ_|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/P5Q-EM DO/|
         ./ P5Q SE ヽ-'ヽ--'   ./ P5Q Premium _/| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|
        .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|  __| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/P5Q3 Deluxe./| ̄ ̄ ̄|/|___
     / ̄ P5Q  ̄/|  ̄|___」/_P5Q Deluxe./| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|/| ̄ ̄ ̄|/|  ./|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q-E ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄|/ P5Q PRO /P5QL PRO /|__ ̄ ̄|/./ .|
     | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5QC ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|//|  ̄ ./
  / ̄P5QL-E/P5QL-EM ̄/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |/ ̄P5Q-EM / ̄P5Q-VM/|/ /
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄P5Q WS ̄/ ̄P5Q3 ̄/ ̄P5QL ̄/|/ ./
/ ̄P5Q SE2/ P5Q SE/R / P5QPL-VM / P5QL SE /P5QL-CM./|/ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |./ /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
416名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:29:08 ID:q262Baik
富士通はどうなのか
417名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 20:59:46 ID:8l6DQl6z
グラボがしょぼすぎるから買うなら今夏モデル以降がいいらしいよ
418名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:03:01 ID:nLqJh0rw
Aspire oneは突然死ぬからなぁ
419名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 06:21:51 ID:dW16/IJ4
ミニノートのメーカー別販売シェアトップ3

1位 アスース
2位 エイサー
3位 オンキヨー
420名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 06:24:09 ID:fMXfjcfW
もう欲しいって人には行き渡ったから、これからはパッタリ売れなくなる。
421名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 09:56:39 ID:klWKOVD2
そこで、MS-Officeが必要と思っている人向けに
MS-Office搭載のネットブックが各社から6万円弱で販売され始めているのだが

いよいよ国内消費者の略奪にはしりつつあるNetbook。低価格は脅威だよな
422名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 12:58:00 ID:FbVF4F/y
>>364
最近、N10JCを買ったんだけど、
あまりに快適すぎて、骨董品な母艦の電源をすっかり入れなくなってしまったなぁ
俺はネットブックで充分だな。がんがれ!!ASUS!!

ちなみに母艦は、BX440なPen3 800MHz、メモリー 384MB 
RIVATNT→FX5200
CD-ROM→DVD-RAM
PROMISE Ultra66→IODATA UIDE-133R2でRAID化
・・・

安らかに眠れ・・・
423名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 13:05:32 ID:5yz89T3Y
韓国メーカーがほとんど参戦してない件。
まー肝心の高品質なCPUとチップセットとキャパシターを作れない国だからな。
424名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 13:20:29 ID:H3UQFbIy
>>423
チョンが参戦して無い理由で
さすがにそれは関係ないだろw
425名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 13:34:38 ID:7yh8wvnR
メインはCore2Duoなスリムデスクに、21.5インチフルHD液晶モニター
サブにネットブック

12万で揃う時代
426名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 14:07:06 ID:yRaGTXyD
>>422
こんな組み合わせでもいいから母艦買い換えたらどうだ?
CPU ttp://kakaku.com/item/05100011592/
マザー ttp://kakaku.com/item/05402013357/
427名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 15:12:10 ID:KjQXMU2Z
>>426
ありがとう。
ファンの騒音、電源、箱もくすんで限界に来てるから
全取替えが早いね。

N10の次期モデルは期待薄かな・・・( ・ω・)

http://japanese.engadget.com/2009/02/17/asus-wimax-eee-pc-1000hg/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0218/asus.htm
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0220/asus.htm
428名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 17:39:39 ID:LBiICF1n
>>422
さすがにそれはネットブックの方がスペックは上かもしれん。

でも2GHz程度のCore2Duo系にすれば、
マルチCPUの恩恵でレスポンスが良くなって、
10倍ぐらいのパワーアップになる。

429名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 18:18:41 ID:AwUJfdqG
>>396
NECが善戦しているね。
ちょっと意外だ
430名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 19:44:44 ID:/1fYLsx4
*「BCNランキング」は、全国の主要家電量販店からPOSデータを毎日収集・集計している実売データベースです。
これは日本の店頭市場の約4割をカバーする規模で、パソコン本体からデジタル家電まで123品目を対象としています。

Webの中小規模店の売上がカウントされてないみたいですね
価格比較サイトで安値チェックして買う時代なので、そこは考慮しておかないと
431名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 01:18:56 ID:E1DwIMQU
>>421
1円ケータイに貧乏人が群がるのと同じだな。
432名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 03:02:38 ID:Z3OyQQ3x
それだけPCが普及してるということだ
パソコンに興味なくてもPCくらい持ってないと就職活動すらままならない
たまにしかPCの電源入れないような人たちには安いネットブックでも十分だしな
433名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 22:13:53 ID:E1DwIMQU
>>432
ぜんぜん違う。

kakaku.comのアンケート結果で明らかになったように、
ネットブックを買っている人間の8割は30代以上の男性。
若者はネットブックになど見向きもしていない。
彼らはケータイで十分と考えているから。

すなわち、貧乏な中年のオタクおっさんがネットブックを買っている。
それはもう明確なことなので反論は無用。
434名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 16:27:49 ID:esxGOyOl
アヌース
435名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 16:51:35 ID:ED6HWRR+
最近マザボが値上がり始めたのは何か関係があるのかな?
436名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 17:30:47 ID:esxGOyOl
VAIO TT欲しいなぁ
437名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 18:39:06 ID:Yvyp8P9H
>>433
パソコン持ってない女性社員の同僚にネットブックとかなら安いよって
パソコンの実際のサイズを教えたら悉く「画面小さすぎ買うならちゃんとしたの買う」とゆう反応だった
多分日本で売れてるのも2代目でちょっとしたおもちゃとして買ってる人だけなんだろうな
438名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 00:10:54 ID:C82BLwp7
>kakaku.comのアンケート結果で明らかになったように、
ついでにリンクを貼ってほしかった。
439名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 00:52:41 ID:jjYueAMn
>>437
デスクトップか、デスクトップ代替ノートを持ってる人が持ち歩き用
やサブに割り切って買うってパターンが多いだろうな。
440名刺は切らしておりまして
>>437
さすがにメインはきついけど、画面解像度に慣れたら結構いける。
初心者にとって致命的なのは光学ドライブがない点。
意外とCDやDVDからインストールしたりするケースも残ってたりする。

今ではちゃんとしたノートPCが10万円以下で手に入るから、
用途が絞られてる人以外はNetbookに手を出さない方がいいかもね。