【マスコミ】米ブルームバーグ、日本語放送中止 英語に統一[09/02/06]

このエントリーをはてなブックマークに追加
147名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 10:24:01 ID:eIPAkwre
BloombergはTelevision始めたのは、端末を売るために認知度を上げるため
端末を使うプロ向け 個人向けではない

BloombergJPなくとも、証券会社に配信されるロイタークイックで良いだろう

日経CNBCはチラッと見たことあるが、新聞の株価を見てるジジイの発想となんら変わらん

USばかり見て、JPほとんど見てないけど、JPは内容的にもあんま意味がないよ
企業経営者のどーでもいい自慢を聞かされてもね たまにBloomberg知らない企業経営者が
ヒアリングしてるメガネブタに偉そうに語ってるけど、ダメだこりゃと。

金融のグローバル化で、キャリアある奴は英語できるし
地方局で地方情報を流しても(日本含む)意味がないから、当然の合理化といえるよ
148テレ東滝井さんのファン:2009/02/10(火) 11:48:48 ID:Up4Jnesl
bloomberg日本放送終了は、大変悲しいです。
毎日朝起きると最初にするのはbloombergで前日のアメリカマーケットの状況を知ることでしたから。
マーケット関係者のコメントや様々な業界の分析など素晴らしいコンテンツで重宝していました。
柿崎元子さんの歯切れのよさや曽宮一恵さんの聞きやすさは、他局にない抜群のものではないでしょうか。
日経CNBCなどでは全く代替不能、マーケット分析や業界分析の観点から実はBloomberg英語放送よりも内容的にも充実しているように思います。
誰かbloomberg日本放送を買い取って、これまで通り放送してくれないかなあ。
とりあえず、大和の高橋さんや西村由美さんをたよりに、テレビ東京の佐々木さんの話を加えて見るしかないのかなあ。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 12:59:31 ID:da70XF+U
ブルームバーグ日本放送ってリストラしなきゃいけないくらい
金かかってたのか?1月のコストってどのくらいかかるんだろ。
150名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 13:16:43 ID:2rdV9XMt
>>149
>>1
−−従業員が15人程度
人件費が高い。
放送中止は英語以外のすべてだから仕方ないかな。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 06:31:03 ID:7olcb2cN
曽宮姐さんに猛烈勃起中(><)
152名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 07:12:40 ID:a76e0/KX
最近見出して気にいってたのに。

・・俺が見出したから?
153名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:05:29 ID:5lbbRSCF
株板から終了と聞いて飛んできました

最近ミス多いから嫌な予感してたんだが。
終わったらほんと困る、朝だけでも頼むよお

大和のはネットで夜みてるけど、証券会社ってとこがなあ
岩崎ちゃんは最高だけど。ザラ場はどうなんだろ?
154名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:10:51 ID:0cljkra4
>>147
おっしゃるとおり、定性的にみると本国版が良いのは知れたことでね。
 「富士スピードウェイではS2000クラスの車じゃダメ ポルシェくらいじゃないとイイLAPタイムでない」
というのは良くわかるワケさ。
(筑波とかだとS2000にも分はある)

でも、日本にはS2000クラスの車がブルームバーグTV日本語版くらいしかないのよ。
他の局のは?ていうと、S2000から更に落ちてFITとかトゥデイとかになるワケさ。

日本の社長シリーズも、DQN社長かそうじゃないかを見るのには丁度よかったりする。
日本という筑波サーキットには、いまのブルームバーグTV日本版くらいが丁度いいんじゃねーかと…
155名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 14:01:57 ID:lhveADh5
もっと湾岸ミッドナイトみたいに言ってくれ
156名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:28:08 ID:G1EG3zii
bloombergはネットでタダで見られるけど、CNBCそういうのないのかな?
157名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:30:23 ID:rzZ8Muwp
表面の白い点々は
ファットブルームといい風味は劣りますが
品質には影響ありません
158名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:43:18 ID:42EhSwGE
おいおいたまにネットで見てたのに
日本の話題がないとつまらない
159名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:47:22 ID:rcfS1/48
>>155

> もっと湾岸ミッドナイトみたいに言ってくれ

日本語中止だナ
160名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 00:56:19 ID:E1q+uwUC
>>155
湾岸MIDNIGHT?それやるとどうなるんだ?
ウマい改変じゃあナイがとりあえずコレはおいてゆく。気に入らなければ捨ててくれ


ワケしり顔が こざかしい理屈でブルームバーグTV日本版を評価する
本国版より薄くなったNY市況
ピュアにグローバル経済を追求していないと───

わらわせるぜ 何も見えてないくせに

───その時その東証を共にした者だけが
ブルームバーグTV日本版 この本質を知るんだ───

ローカライズされたコンテンツや
どうでもいいような日本の社長インタビューは
たしかにグローバル市場での予測性やコモディティ市場との一体感を欠く

だがそれはウォール街・ユーロ圏での話だ

ローカライズされたコンテンツは
東証・大証を優先し 市場が混乱し始めたあたりからキク
どうでもいいような日本の社長インタビューは日本企業の意思決定の内容を折りこみ
市場との信じられない一体感・予測性を出す

───結果恐ろしい速さで
右に左にドテン買いできる

そして一番大事なコト
ブルームバーグTV日本版は立場の異なる複数の識者の意見を採ろうとするんだ
製作者とスポンサーのシガラミを考えない者達はカルく言う
経済番組なんて競馬新聞でしょ ただ識者にしゃべらせるだけでしょ

番組は製作者の意図どおりに真っ直ぐ作られない
製作者の意図どおりに作られるコンテンツは日本中ドコにもないんだ

───そして株式300万円/dayを投入するというコトは
必然的に250万円/day級の空売りを繰り返していくというコトなんだ
161名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 01:11:03 ID:Emnz5n/c
そんなに人件費高いかな。一人一千万だとすると15人で一億五千万でしょ。ブルームバーグのうりあげに比べりゃ微々たるもんでしょ
162名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 08:44:40 ID:YLBUt6Pq
>>156
Podcastで配信がある。
ラグはあるけどね。
163もとこさま:2009/02/18(水) 21:15:00 ID:XIyuDamS
もとこさま、次はどこへ移籍でしゅか?
164名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 10:41:14 ID:hSjeaYTb
部ルーンバーグって、反日で日本叩きの記事をよく流してるよね、ついでに潰えろ。
165名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:34:15 ID:sRSIMr9f
1 名前:やるっきゃ騎士φ ★ 投稿日:2009/02/06(金) 08:46:15 ID:???
米経済専門メディア、ブルームバーグが日本語を含む英語以外のテレビ放送を
打ち切ることが5日、明らかになった。複数の米メディアが報じた。
日本では日本語放送に携わる従業員が15人程度削減されるとみられ、録画分が
終わり次第、放送を中止する見通し。
テレビやラジオの経済ニュースを英語放送に一本化し、経営資源を集中する狙いだ。

同社はニューヨークの本社や海外拠点で約100人の削減をこのほど決めており、
英語放送以外からの撤退もこのリストラの一環。うち約6割は米本社が対象で、
人員削減は1981年の設立以来、初めてという。ブルームバーグのテレビ部門は
世界に約140の拠点がある。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090206AT1D050D805022009.html
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233877575/
166名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 23:59:14 ID:AyDBJrnL
役所工事主演の経済映画だったと思うが、
ブルームバーグのキャスターが花形として取り上げられていたなあ。

後に新興宗教のデブ教祖と結婚した人が演じていた。
167名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 15:38:21 ID:9VS57Btt
今日知った
TVKで見出して半年くらい
気に入ってたのになー
モーサテオンリーでいくか
168名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:42:51 ID:teeOTgVR
169名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:45:41 ID:CAhzQ1y8
これからは英語が標準語でいいよ
170名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 22:47:59 ID:fbD+hr/e
まだやってるけどいつ終わるの?
171名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 23:44:51 ID:+1hJqAAt
>>170
4/30
172名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:43:33 ID:h8OGMVmP
加藤裕一くん、好きだったのに。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:55:33 ID:Y/9ujXbZ
そういえばブルームバーグが大阪支社をつくったという話がほんの数ヶ月前にあったがどうなったんだ
174名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:51:31 ID:2lPvE6Tg
 
175名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 11:55:28 ID:lmlPCvPy
ネットでみると月630円高すぎ
176名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:02:19 ID:wGhbeWS/
ブルームバーグ端末よりマシだろ〜レンタルで年間200万だぞ。
177名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 12:47:22 ID:80qvL36k
英語版も含めてスカパーから完全撤退しちゃうのは痛い
178名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 13:50:04 ID:qRR/XMVa
スカパーではすでにチャンネルチェンジ受け付けてるぞ
179名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:00:16 ID:FAkY7tpU
俺が住んでいる地域の地上波で、30分だけ放送しているので見ているが、
アナウンサーの原稿を読むのに合わせて、PCを操作。
思いっきりカーソル出ていて、手作り感ありすぎw
180名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:05:51 ID:zBlw4M3c
英語版もスカパーからは撤退なのか…知らなかった
181名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 14:55:31 ID:wOH96GbQ
CNBCがあるのでいりません。
182名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 15:02:51 ID:JTC61nPH
日経CNBCもいつまでやるんだかわからんしね
183名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 17:40:36 ID:q1fP/qe8
ブルームバーグは口調が攻撃的だから嫌い。よくしらないけどアメリカ英語はみんなそうなのかしら
もっぱらBBCを見てる。
184名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:00:20 ID:DySyPE26
今、変なノイズが入った。
185名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:05:39 ID:b9ZnvooZ
BBCWorldは戦争とテロと飢餓ばっかりやってるからツマラン。
放送内容をもうちょっと経済や政治よりにすべきだと思うよ。
186名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:07:23 ID:b9ZnvooZ
え?英語版も撤退なの?
187名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:40:56 ID:oJuG8u6u
>>179
どちらですか?
うちはtvkテレビ神奈川。同じくU局、東京MXTVでもやってる。
188名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 18:59:14 ID:q1fP/qe8
BBCたしかに内容偏ってるようにみえるけど、
デジタルプラネットとか面白いのもある。
あとクエートの広告のBGMが怖いw
189名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:18:53 ID:iwhwlED0
>>178 電話したらダメだってさ
190名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:23:50 ID:SM087dDL
ウン国債買わないと北朝鮮にラプターを売るぞ!

   by 新米黒人
191名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:42:02 ID:9PTlV7YG


曽宮姐さんのパイパン全裸を想像しながら見てたのに…(´・ω・`)ショボーン
192名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 21:45:36 ID:FxsRAJua
>>185
毎日、何時間も経済ニュースをやっているが…?
hardtalkも政治経済がメインだし
193名刺は切らしておりまして:2009/03/02(月) 23:32:47 ID:xgp+j0bd
CNBCもどうなんかなあ。

酔っ払ってつけっぱなしにして寝たら、朝4時くらいにおっさんゲストの下ネタで目が覚めた。
女性キャスターは適当にあしらってた。「まあまあ、すごいですね。夕方にお会いしましょう」
寝ぼけまなこで、ああ、あっちは朝じゃないんだなあ、みたいな。

目覚ましにはなるが、♂からみても品がない。
194名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 00:33:51 ID:QV3mOdnk
日経CNBCの糞株屋のチャート解説よりよほどマシだろ。
195名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 20:58:40 ID:SCtLt9Q8
いつまで放送やるの?
まだやってるみたいだけど
196名刺は切らしておりまして
>>194
朝からムラムラする漏れの立場も考えろ。
バイだから、満員電車でDKにも発情するぞ。