【知的財産】「20XX年モデルには乗らない、パソコンにも補償金を」 私的録音録画補償金問題で権利者団体が声明[09/02/05]

このエントリーをはてなブックマークに追加
793名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:12:29 ID:KzBCFA8t
課金したいならCDや音楽データそのものに補償金つければいい。
魅力があればそれでも売れるだろ。
そうせずにパソコンに課金するのは日本の音楽が売り物にならないゴミだと言ってるのと同じ。
それに乗っかってるレコード会社や歌手・グループも同類。
自分で自分の存在価値を否定している。

業界もろともさっさと潰れてください。
794名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:13:57 ID:nz0/MrID
>>781
その計算だと、下手に売るよりもレンタルで回したほうが著作権収入あることになるんだよな
まあそれはそれでありだとおもうが、現実にはCDリッピングとWinnyで・・・
795名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:16:32 ID:3q74xQlT
まぁ、確かに動画、音声サイトはちょっと支払うべきかもしれない

俺自身、かなりの数の音楽を無料でつべやニコニコから落としている
昔だったらツタヤなりサンヨウドウなりで借りてたところを、だ

もちろん俺らは無料の方がいいわけだけど
それは結局、音楽業界を先細りさせてしまうわけで・・・
アニメなんかも同じだよ
アニメをすぐにうpするから結局ダメにしてる部分がある

消費者側がかしこくなってるから難しいと思うけど
796名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:27:10 ID:qXaGUnDr
>>780
>783>785>787>789>790と、たくさん厨が釣れたなwww
厨本人は「CDレンタルには既に補償金が入ってる」と思ってるらしいがw

貸与権使用料と私的録音補償金とは全く別のものだと言う事に気付いていないらしい。
797名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:31:02 ID:nz0/MrID
>>795
どうにかして払うスキームを構築しないといけないってのには同意なんだが、
当のJASRACが悪い意味で官僚化してしまってて、使途を公開しないまま
税金やNHK視聴料金見たいに徴収しようとするから問題なんだよな

使途をガラス張りにするなら、国民全員に著作権料金を課してもいいとはおもうけどね、
個人的には
798名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:44:09 ID:+TnRKrfk
俺思うんだけどさ、酷い曲を買わされた消費者に、権利者側が保障金を払うべきだと思うんだよね。

欠陥品なわけだからさ、買って1年もしないうちに売りたくなるような曲を売った権利者は返金するばかりでなく、
保障金を支払うべき。いままで散々あこぎな商売のやり方で騙されて商品を買わされてきた消費者の権利は
どうしてくれるんだっての。
799名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:52:34 ID:YUZRHLb9
>>797
ガラス張りにしたら横領してるのがばれるから無理
800名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 20:55:32 ID:qXaGUnDr
>>777
君が>784で提示した
> レンタルCDにかかる「二重徴収」が否定された日
> http://himagine9.cocolog-nifty.com/watchdogs/2007/06/post_e58e.html
は、

「レンタルに関しては、使用料に“私的複製への補償”が含まれていない」(上のサイトでctrl+Fで検索すれば、そのまま書いてある)

と言う内容なんだよ。

801名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:43:12 ID:fiTs8KLX
これって音楽家がパソコン使って、打ち込みとかProtoolsとかで
音楽作る場合でも金取られるんだね。
音楽作る側からも、聴く側からも金取ろうってわけだ。
ばかじゃねえの?
802名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:53:53 ID:aRY7qSn2
エジソン蓄音機の空きメディアと称して空き缶を持ってる人間からも録音補償金を盗りそうだな、こいつらは。
803名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:31:56 ID:DynLDrU1
そもそも私的複製に補償金が必要だという前提がおかしいからな。
そこを前提に話をすすめると、おもうつぼだぞ
804名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 02:53:03 ID:WNMgApal
>>795
アニメが売れないのは単につまらなくなったからだぞ。
TVでみて録画してそれでいいや。としかヲタにも思わせれない
程度の作品しかないから売れないだけ。
音楽と同じで、わざわざ高い物を買ってまで手元に置く価値がなくなっただけ。
805名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 05:29:49 ID:9dqGvgmt
>>803
だよなあ。
結局「何を補償するのか」っていう根本の所にマトモな根拠が無いんだから…。
806名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 05:32:59 ID:M2Avoc3v
>>803
>>805
完全に利権化してるから、委員会の蚊帳の外の消費者団体ぐらいしか言う人がいないんだよねえ。
807名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 07:20:34 ID:GMax3KVU
>>806
今は、DRMに色気だしたら市場がぼろぼろになって著作権が敵でしかないと理解
したJEITAがいる。
808名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:40:35 ID:Y7i93IDY
>>807
確かに。以前は利権団体も、消費者がコピーを云々と言っていたが、
最近は、JEITAが邪魔をするので〜とか明確に敵視してるもんなあ。
809名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:05:43 ID:Y+xU2mFs
音楽もアニメも粗製濫造で
大手メディアで取り上げられるものは
金払う気しないものばかりなんだよな実際

その上著作権著作権って。じゃ見なくていいよ、聴かなくていいよ
という話になる。
好きなミュージシャンはいるけど、去年CD一枚も買わなかったし。
レンタルCDすら借りず。iTuneで数曲落とした程度か。
810名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:47:30 ID:a/4dpi5A
テレビを見るな、パソコンも買うなって感じだな
まぁ世の中不況だし丁度いいんじゃね
811名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:59:58 ID:5xV/Pkcm
>>804
つまらなくなったからもあるだろうけど
違法ダウンロードで消費しなくなってる部分もあるだろ?
そこの部分には課金システム作ってもいいと思う
812名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:03:27 ID:xyhC9w5q
ダウンロードする価値もない
813名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 12:07:19 ID:a/4dpi5A
>>811
違法なら取り締まればいいだろ
課金システムとは全く次元の異なる問題
814名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:52:03 ID:GMax3KVU
>>808
今後は業界全体として金に困ってくるから、内紛が起きるだろうね。

まずは、文化庁の押さえが効かない放送局が離反かな、と予想。
815名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:54:15 ID:SXJU0W8G
>>811
「子供が生まれたら、犯罪者になる可能性があるから
 生まれた時点で賠償金を納めろ」って言ってるのと同じ。

キチガイの発想。
816名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:01:47 ID:SnEzCLIW

ソフトウェアはさ開発費が高いから不正コピーはダメって納得すけどさ、
音楽なんて製作費たかが知れてんだからコピーフリーにしろよ。

817名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:02:03 ID:geb8TzXT
メーカーPCに課金。


 自 作 厨 大 勝 利 !!
818名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:19:29 ID:/ITZoFgn
そのうち人そのものからも補償金取るべきとか言い出しそうだな
819名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:33:35 ID:kjHsNYNb
鼻歌を歌った途端、暗闇に連れ込まれて 「何歌うとんねん!金出さんかいワレ〜」
820名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:57:54 ID:Dn9REJve
携帯電話にしろ、テレビやビデオにしろ
パソコンには「わざと」つながらないように
妨害しているのに、なぜ補償金がいるのだろう。

HDDレコーダからパソコンに録画内容が移せるのか
携帯電話の着ウタがパソコンに移せるのか

ワンセグの録画すら、コピーさせないのに
パソコンの何を補償しろというのだろう。

まず、扱えるようにしてほしい。補償はそれからだ。
821名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:58:49 ID:sffbCNDR
以下の権利すべてに別々に課金します。権利の種類はこれからも増え続けるのでよろしく。
1. 著作権のある音楽データをCDとして所有する権利
2. 著作権のある音楽データをテープに複製する権利
3. 著作権のある音楽データをIPodに転送する権利
4. 著作権のある音楽データをを再生専用機器で再生する権利。再生機器ごとに課金します。再生した回数に比例して月1回集金します。
6. 著作権のある音楽データをパソコンのHDDに保存する権利
7. 著作権のある音楽データの歌詞カードを見る権利
8. 著作権のある音楽データを部屋で一人で歌う練習する権利
9. 著作権のある音楽データをカラオケで歌う権利
10. 著作権のある音楽データのBGMを流す権利。店に対する課金。
11. 店などで、著作権のある音楽データのBGMをが聞く権利。レジで購入した品物のほかに著作権料を払ってもらいます。

822名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:59:22 ID:kjHsNYNb
確かに、著作権料を取っておいてコピー出来ません、じゃ話が通らんな
823名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:09:24 ID:REia2a7m
ネットに出回らないようにライブのみでCD売ればいいだけ!各地域同じ音楽聴く事自体異常!
824名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:13:40 ID:RjuGVyji
今後販売されるメーカー製品のPCに
全て著作権損失を予測される範囲で分散し
予め上乗せして販売すれば?

どうせ個別に管理は出来ないんだろうし
これで手打ちとしとけよ
こんな話はイタチゴッコは永遠に終わらんぞ
825名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:17:01 ID:RjuGVyji
著作権保護募金シールでも作ってさ
PCに張っとけば良いだろ
「お客様が購入されたPCの一部資金は著作権保護に利用されます」
826名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:22:24 ID:885Dv4eX
ソフトウエアは、特許でなく著作権にして
日本からアメリカに金を上納させたのは文化庁な。

文化庁を潰し、1部分を転用できるソフトウエアは特許だということにしよう。
827名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:24:19 ID:o8CRWsch
>権利者側は2008年12月に、ニワンゴの動画投稿サイト「ニコニコ動画」にあるアンケート機能「ニコ割
>アンケート」を用い、補償金制度に関する調査を実施。

PC持っている人の何割が「ニコニコ動画」を見てるんだよ!
DQNだけを対象としたアンケート結果だけで帰納するんじゃないよ!
828名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:25:14 ID:Tot027xO
音質最悪で頭が痛くなるようなPC再生の音楽なんて聴かねーよ。
つーか、最近の録音自体がヘッドフォン再生に特化されてて、
まともなオーディオで聴いたら音場が狂ってるし・・・
829名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 00:39:47 ID:zJWfbB87
内容は理解できないが、天下り団体が悪であることは良く解った。
830名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 08:56:53 ID:DHvZHPAV
買ったCDを、CDプレイヤーではなくMP3プレイヤーで聴こうと思ったら。
MP3エンコのためのPCには 私的録音録画補償金
MP3プレイヤーに入れるメモリーカードには 私的録音録画補償金
再生するMP3プレイヤーにも 私的録音録画補償金

買ったCDを、CDプレイヤーで聴こうと思ったら。
特になし


再生機に課金なんて変だろ。そのうち、ACケーブルにも課金するんじゃないか。
831名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 11:41:43 ID:plLYO00e
>>830
ACケーブルどころか、IDEケーブルにもSATAケーブルにもUSBケーブルにもIEEE1394ケーブルは言うに及ばず
マザボや電源からも金を取らせろって言うつもりだと思うな。
832名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:50:32 ID:0ermdmyL
PSEの認可や消防法の報知器設置だって結局金をピンハネする為だけだしな。
尤もらしくうまいこと言って法律作っては金集めるからかなわん。
833名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 14:55:26 ID:UhRBzOQS
>>830
電線使ってインターネッツできるんだから、課金は当然だろw
834名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:12:01 ID:2T7i+ED8
>>1
違法ダウンロードを容認するって事か?
課金されたPC内の「違法ダウンロードソフトは合法」ってことになるぞ。
835名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 16:25:20 ID:UQglnODS
レンタルCDがOKでも海賊版はBadなんだから、ダウンロードでも違法は違法のままだろう。
836名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 17:12:09 ID:aSH5jX/m
著作権のある音楽コンテンツの再生機へ電力供給可能な機器にも課金。
・あらゆる、バッテリー、乾電池、充電池に課金。
・太陽電池に課金。
・自動車のオルタネータに課金。
・発電所に課金。
・雷にも課金。
837名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:45:33 ID:dukM0bYi
>>824
どさくさに紛れて何虫のいいこと言ってるんだ?
著作権損失ってそもそもなんだよ
寄生虫の発想だな
838名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:26:13 ID:mer7WP1t
大量に壊れたHDDを1個づつ送りつけて金返して貰おう
839名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 07:40:54 ID:IcujQskT
>>837
課金が通る事になったらそれもいいかもな('A`)
840名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 12:17:22 ID:h1GGguPW
>>811
よく誤解されてるようだし、ユーザー側に誤解を誘発させて容認を目論んでる風もあるが、
権利者側にとって補償金制度は違法コピーによる損害の補填でない。
そちらはダウンロード違法化とかきっちり取り締まりを求めている。
法的に規定された範囲内での私的複製そのものを権利者がコントロールすべきものとみなして
全く新しい請求権にしようとしている。
841名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 13:53:00 ID:A9GXM4YQ
そもそも聞く音楽がなくね?
842名刺は切らしておりまして
権利者団体に加盟してる人の曲は聞かない