【家電】東芝、40W白熱電球と置き換えられるLED照明を発売 =白熱電球比で消費電力1/10、寿命は40倍[09/02/04]
LEDが半額になって、電球型蛍光灯と経済性で同等になるってことか
でも電球ごときに5千円は痛い。
電球と考えるから高いけど
LED照明機器と考えればこんなもんじゃね
小型のLEDライトでも1000円くらいはするし
847 :
エセ共産:2009/03/03(火) 01:13:40 ID:LN9zOHCn
アキバと地方じゃあLEDの値段が3倍くらい違う気がするw
848 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 02:42:56 ID:g6QFDQaN
>>846 わざわざ高いLEDを買う必要はないじゃん。
東芝は考えました
ん、待てよ。こんな寿命が長いと最初に売れた後は殆ど売れなくなって
商売としてうまみがない。かといってソニーのような高度なタイマー技術
がうちにはない。
そうだ!普及しそうもないハイパー価格にすれば1個の儲けが大きくかつ
他の電球の売上げの影響も少ない。
よし1個一万円に決定!
「私は左利きなんです。どうか慣れてください」と、バラク・オバマ氏はアメリカ大統領として
初めて公式文書に署名する際におどけて見せた。
これからは右利きの人も少数派の左利きに“慣れる”必要がありそうだ。病気や事故の
リスクが高いとはいえ、左利きが絶滅することなどありそうもない。
左利きの男性については、繁殖という面でも不利な立場にあるかもしれない。左利きの
平均身長は低い場合が多く、女性に対するアピール力が弱いというのがその理由だ。
調査では、精神分裂病、てんかん、自閉症、学習障害といった病気のリスクが高まるなど、
多くの生存上のハンデが見つかっている。重大な事故に遭遇する確率も高いらしい。その
理由としては、機械化された現代社会がおおむね右利き用に作られているためだという。
左利きが10%という少数派に甘んじているのは、以上のような障害が要因となっている。
世界中のどこを探しても、左利きが30%を超える地域は見あたらない。
では、生存上のハンデがあるにも関わらず、少数派である左利きはどのようにして絶滅を
免れてきたのだろうか。
今回の研究を共同で率いたシャルロット・フォーリー氏は、暴力による殺人の統計調査で
類似点を見いだしている。「“まれ”な左利きに相対すると左からの攻撃に不意を突かれてしまう。
これが左利きに有利に働くのである。テニスでも、ボクシングでも、面と向かって戦うスポーツなら同じ
影響がある」と同氏は説明する。
左利きには戦い以外にも優れた面がある。例えば、左利きは両手使いの割合が右利きよりも多い。
また、IQ 131を超える知能の優れた子どもは左利きである確率が高いという。
研究チームは、左利きのフランス人男性は右利きよりも平均収入が高いという事実も突き止めた。
この件については、他のヨーロッパ諸国でも同じ結果が出ている。フォーリー氏は、「経済的な成功は、
繁殖の成功と直結している。したがって、収入の高い左利きはより多くの子をもうける可能性があり、
結果として左利きが増えていくことになる」と結論付けた。
851 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 10:51:38 ID:aMeHXfrq
コストも信頼性も蛍光灯型の方がかなりお得。
蛍光灯方の欠点は、明るくなるのに時間がかかること。
LEDはスイッチオンですぐ明るいよ
853 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 17:09:07 ID:Z/le7ECX
とりあえずは高くっていいから、
チュンとかチョンに技術提供するなよな!
コーナンで売ってる140w相当の電球型蛍光灯がイイ。
1000円でおつりがくるw
それでいいんだよな。
蛍光灯型が出た当初も高くて不良品多かった。
3年後に安くなってから買えばいい。
今買う奴はバカ、まったくメリットが無い。
858 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/03(火) 23:15:51 ID:9UgpTwda
メリットは分かるが電球に1万は出せない
天井照明なら1万は良くある価格なんだがな。
電球1個は……。
860 :
エセ共産:2009/03/04(水) 00:01:45 ID:7tS/COn7
1万円の初MP3プレーヤーが32MBだったなあ (´・ω・`)
いま、フラッシュメモリは300円で1GBはあるw
>>849 >かといってソニーのような高度なタイマー技術がうちにはない。
あの技術力は世界最高だからな。真似しようったって無理だろう。
863 :
エセ共産:2009/03/04(水) 01:00:36 ID:7tS/COn7
いや、普及価格帯に落ちた後で
電気代でペイ出来るようになったら、買えば良い。
うちの蛍光灯型電球は、そういう理由で買った。
次はPCをノート化しようかなと思ってる。
朝忙しくて、夜PC付けっぱで寝るから
毎月千円くらいは電気代増えてる(´・ω・`)
864 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 01:08:45 ID:MqelhOPE
切れるまで使えば40W形の電球型蛍光灯より得だな
切れるまでに量産効果で価格が下がるだろうし
途中で壊れる可能性を考慮したらほとんど意味がないけど
ON/OFFの負荷というのはどうなんだろう。
寿命が長くても、ON/OFFに弱いんじゃあまり意味がなさそうだなぁ。
866 :
エセ共産:2009/03/04(水) 01:52:32 ID:7tS/COn7
あとダイソーの200円ON/OFFタップは
ON時にスイッチ部が点灯するんだけど、
これって無駄な電気だよな(′・_・`)
867 :
エセ共産:2009/03/04(水) 02:40:41 ID:IeJJutKO
モデムとルーターとスピーカーのタップのスイッチにしてるから
出勤時には1発OFFできるんだけど。
868 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 03:06:16 ID:FCSJG1OJ
うちのトイレは100V10Wのクリア球
探すのに苦労しました
110V20Wでも代用できますよ(^q^)
869 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 09:50:55 ID:KyerPdkZ
サンジェルマン(LED日亜化学)が4980円で同じ性能のやつ発表してる。しかも寿命が50000時間でこれの25%アップ。
パナソニック電工も電源ユニットとLEDユニットを分離交換できるやつや防災用なんかのいろいろな製品を発表してる。発光効率も良い。
とりあえずこれが1人負け状態。
870 :
エセ共産:2009/03/04(水) 11:37:02 ID:/MiGHusS
悪名高くて社名変更したのかw
>>868 うちは夜中のトイレが眩しくて、10Wに変えたが
電池式のLEDがアキバで200円だったから、それを換えて
ユニットバスが暗いと思い始めて来てる (´・ω・`)
>>864 【オーム電機電球型蛍光灯40W】
40,000時間での電気代約7,679円+定価(340円×6.6個)=約9,923円
【東芝LED2 40W】40,000時間での電気代約4,320円+定価10,500円=約14,820円
オーム製電球型蛍光灯の方が約5千円得。
【オーム電機電球型蛍光灯40W、消費電力8W、定価340円、定格寿命6,000時間】
1日8時間利用で年間電気代約576円、寿命約2年
1日24時間利用で年間電気代約1,728円、寿命約250日
6,000時間での電気代約1,152円+定価340円=約1,492円
20,000時間では、電気代約3,839円+(340円×3.3個)=約4,961円
40,000時間では、電気代約7,679円+(340円×6.6個)=約9,923円
【東芝LED40W、消費電力5.3W、定価6,379円、定格寿命20,000時間】
1日8時間利用で、年間電気代約382円、寿命約6.85年
1日24時間利用で年間電気代約1,146円、寿命約2.3年
20,000時間での電気代約2,650円+定価6,379円=約9,029円
【東芝LED2 40W、消費電力4.3W、定価10,500円、定格寿命40,000時間】
1日8時間利用で年間電気代約309円、寿命約13.7年、
1日24時間利用で年間電気代約928円、寿命約4.56年
40,000時間での電気代約4,320円+定価10,500円=約14,820円
元を取る前に、よりローコストな新型の電球がでてくる。
サンジェルマン製の40W型LEDなら、オーム社製40W型電球型蛍光灯よりも2,500円安い。
消費電力4.1W、定格寿命5,0000時間、定価4,980円
50,000時間での電気料金5,125円+定価4,980円=10,105円
オーム社製電球型蛍光灯
50,000時間での電気料金9,597円+定価3,060円(340円×9個)=12,657
http://kaden.watch.impress.co.jp/cda/news/2009/03/04/3611.html 他社製は論外。
874 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 12:30:03 ID:Y+ZZb3z1
>866
ON/OFFタップも延長コードも、ON時に点灯するから、省エネとうたっておきながら
全然省エネじゃないよな。点灯しないタイプの欲しい。
>872
それは承知してる。
LEDも電球型蛍光灯も消費電力も価格も更に下がっていくし、
LEDを第3世代電球とすれば、全く新しい第4世代電球が出てくる可能性もある。
寿命40倍なら殆ど代える必要ないよな
40倍持つとなると一生切れる心配がないのはいいな
>>876 電源ユニットは構成部品の樹脂化合物やコンデンサなんかの劣化が使ってなくても進行するから一生は無理。だからパナソニックのように電源ユニットとLEDユニットを別々に交換できるのはかなりいい考え方だと。
>>873 サンジェルマンの売価がどれくらいになるかだけどこれだったら、導入理由がわかりやすい。
問題は本当に 50000 時間使えるのかってこと。
どうせそんなに保証期間ないだろうし。
1年半くらいで切れたりしてな。
881 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/04(水) 23:39:43 ID:d54jiOSX
調光できないのでいらない
882 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 00:09:09 ID:BPdTgJYr
>>870 >悪名高くて社名変更したのかw
↑
>>869の >サンジェルマン(LED日亜化学)
を勘違いしたのか?
まだこんな無知っているんだなW
あの青色LEDの裁判(日亜化学VS中村さん)は日亜の圧勝に終わったよWWW
問題の特許を会社が放棄したからな。特許が200億という判決文なんて完全に論破・破滅してる。
会社が開発の妨害とかしたいう説も客観的なソースは証明されて無いぜW
883 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 00:15:01 ID:zmUVQU2o
40wの電球に1万円って高杉!
884 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/05(木) 00:21:17 ID:0W8aRZWm
今の電球が切れたら、電球型蛍光灯にすればよいし、それが切れる頃には
LED照明が今よりずっと安くなっている。
885 :
エセ共産:2009/03/05(木) 00:34:05 ID:Z/L2uwL+
>872
一生PC買えない発想だなw
>882
もっと詳しく語れ。
886 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/06(金) 21:30:36 ID:6+UuveK+
>>885 今なら蛍光灯型買う、が正解なんだから正しいだろ。
>>865 ON/OFFにはかなり強いよ。
蛍光灯は言うに及ばず、放熱構造の改善次第では白熱灯をも上回る。
うちはブレーカーぎりぎりの生活だから
高くても順次、LEDに切り替えていく
虫が寄り付きにくいってのは本当?
890 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:08:03 ID:4K3aSFZo
>>888 そういう事情があるなら、LEDは有効だね。
891 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:12:17 ID:6sZlPt3s
白熱電球と比べるんじゃなくて、電球型蛍光灯と比べないと。
892 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 20:54:57 ID:1lRytLLZ
>>601 そうしたら寿命まで買い換えない人続出で
メーカーも取替えなくて売り上げ上がらないものは売りたくないわけで・・・
893 :
名刺は切らしておりまして:2009/03/07(土) 21:00:10 ID:NbDMm/ez
>>892 日本は、建物の寿命がとてもじゃないけど200年とかいかないから、大丈夫。
>>892 コスト的・技術的に問題があるのだろう
じゃなかったら、後先考えないどっかのアジア企業から発売されてる