【決算/金融】クレジットカード大手マスターカード 10-12月期決算は実質2倍超の増益 市場予想を大幅に上回る[09/02/05]
1 :
昼行燈φ ★ :
2009/02/05(木) 23:46:41 ID:??? クレジットカード大手のマスターカードの4Q決算は、投資持分売却のあった前年に比べ21%減少した。
ニューヨークのPurchaseに拠点を置くマスターカードは、第4四半期に2億3940万ドル(一株あたり1.84セント)の利益を上げた。
前年同期は3億420万ドル(同2.26セント)の利益であった。
前年の決算には、税引き後利益で1億8500万ドルのRedecard SA売却益が含まれており、これらを除くと前年同期の利益は一株あたり89セントであった。
また、マスターカードの最近の四半期決算には一時費用として600万ドルの訴訟関連費用が含まれており、これらの費用を除くと、2億4300万ドル(一株あたり1.87セント)の利益を上げたことになる。
トムソンロイターの纏めたアナリスト予想平均は、一株あたり利益が1.61セント、売上が12億ドルであった。
アナリストはえてして、一時的な特別費用を除いて見通しを出している。
マスターカードの第4四半期の売上は12億2000万ドルとなり、前年同期の10億7000万ドルから14%増加した。
会社発表によると、売上の増加は価格変動と取扱件数が6%増加したことによるものである。
マスターカードは2008年の最後の三週間で、55億回のトランザクション処理を行なったとのことである。
現在進行中である世界規模の景気変調にも関わらず、マスターカードの取扱高(gross dollar volume)は3%上昇し6050億ドルとなった。
また、マスターカードブランドのカード発行数増加に支えられ、控えめながらも世界全体での購入量も3%上昇し4550億ドルとなった。(*この二行、訳に自信がありません。どなたか訂正お願いします。)
12月31日時点で、マスターカードは9億8100万のカードを発行しており、これは前年同期よりも8%多くなっている。
また、マスターカードは16%の費用削減にも成功しており、このことが予想を上回る決算に繋がっている。
広告やマーケティング費用の大幅な削減と、一般管理費の減少により、営業費用は7億5600万ドルに減少した。
一般管理費の削減は、出張旅費や人件費やprofessional fee(*記者注:コンサル費用みたいなもんです)の削減によるものである。
(以下略)
http://biz.yahoo.com/ap/090205/earns_mastercard.html?.v=5 【決算/米国】ビザ(VISA)・カード大幅増益 新興国で利用拡大[09/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233801788/l50 【記者コメント】マスターカードとビザはクレジットカードのトランザクションで稼ぐビジネスモデルです。
よって、アメックスのように与信関連費用に圧迫されるようなことはありません。
2 :
昼行燈φ ★ :2009/02/05(木) 23:49:49 ID:???
【記者コメント】翻訳が間違っている箇所があるかもしれませんが、責任はおいかねます。 正確なソースが知りたい方は、原文をご覧ください。
3 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/05(木) 23:53:01 ID:CC30tWQ4
翻訳乙です
4 :
昼行燈φ ★ :2009/02/06(金) 00:00:59 ID:???
>>3 どうもっす
毎度毎度、こんな汚い翻訳で恥ずかしいかぎりですが・・・
5 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:14:25 ID:U3pGwrRq
去年、VISA上場のスレ立っていたけど株価チェックしていなかった マスターカードは数倍になったけど
売り上げ12億ドルなのか 意外だ
7 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:19:17 ID:IkYCK8f5
次はクレジットが危ないと言われているけど、 貸し倒れは大丈夫かね?
8 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:23:27 ID:M4gn5gGg
アメックスは従業員5000人削減なんだろ? どこで差がついたの?
9 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:24:39 ID:XhOlEIvr
>>5 VISAはこの不況で上場時の株価に戻ったよ。
マスターカードも同様、最高値の半分くらい。
瞬間風速では1/3くらいまで落ちたかな。
業績が絶好調でもコレだからね
ダメダメ決算の日本企業がこの程度の下げですんでるのはありがたいこっちゃねw
10 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:26:20 ID:CAX3qSi/
>>1 お疲れ様です。素人目にも立派な訳だと思います。
原文の表現に捉われ過ぎずに、日本語として自然な感じにまとめてるのがよいですね。
誤訳が一つありました。
>マスターカードは2008年の最後の三週間で、55億回のトランザクション
最後の三ヶ月で
あと、あやしいところが一つ。
>売上の増加は価格変動と取扱件数が6%増加したこと
pricing changes は、手数料の変更、でしょうか?
自信がないとされたところは、こんな感じでいかがでしょうか?
>また、マスターカードブランドのカード発行数増加に支えられ、
>控えめながらも世界全体での購入量も3%上昇し4550億ドルとなった。
顧客一人あたりの利用額は伸び悩んだものの、カード発行枚数の増加に支えられ、
ショッピング利用額は世界全体で3%増加して4550億ドルとなった。
11 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:27:03 ID:XhOlEIvr
>>7 与信をやってないマスターカードは、何に対して貸倒引当を積まないといけないっていうんだ?
12 :
昼行燈φ ★ :2009/02/06(金) 00:36:35 ID:???
>>10 >誤訳が一つありました。
大変失礼いたしました。確かに三週間ではありません、三ヶ月です。
>あと、あやしいところが一つ。
>pricing changes は、手数料の変更、でしょうか?
なるほど、確かにその方がしっくりいきますね。
今後はそのように訳すようにいたします。ありがとうございました。
>自信がないとされたところは、こんな感じでいかがでしょうか?
>顧客一人あたりの利用額は伸び悩んだものの、カード発行枚数の増加に支えられ、
>ショッピング利用額は世界全体で3%増加して4550億ドルとなった。
なるほど、確かにこちらのほうが綺麗な日本語です。
意味は変わらず、それでいてわかりやすいです。
ありがとうございました。
参考にしてもう一度全文を訂正しなおしますです。
13 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:37:28 ID:EmwNhCOx
>>11 >与信をやってないマスターカードは、
与信の意味勘違いしてない?
すげえ この御時世に増益かい
15 :
昼行燈φ ★ :2009/02/06(金) 00:44:35 ID:???
---------------------------訂正済み-------------------------------
【決算/金融】クレジットカード大手マスターカード 10-12月期決算は実質2倍超の増益 市場予想を大幅に上回る[09/02/05]
クレジットカード大手のマスターカードの4Q決算は、投資持分売却のあった前年に比べ21%減少した。
ニューヨークのPurchaseに拠点を置くマスターカードは、第4四半期に2億3940万ドル(一株あたり1.84セント)の利益を上げた。
前年同期は3億420万ドル(同2.26セント)の利益であった。
前年の決算には、税引き後利益で1億8500万ドルのRedecard SA売却益が含まれており、これらを除くと前年同期の利益は一株あたり89セントであった。
また、マスターカードの最近の四半期決算には一時費用として600万ドルの訴訟関連費用が含まれており、これらの費用を除くと、2億4300万ドル(一株あたり1.87セント)の利益を上げたことになる。
トムソンロイターの纏めたアナリスト予想平均は、一株あたり利益が1.61セント、売上が12億ドルであった。
アナリストはえてして、一時的な特別費用を除いて見通しを出している。
マスターカードの第4四半期の売上は12億2000万ドルとなり、前年同期の10億7000万ドルから14%増加した。
会社発表によると、売上の増加は手数料変更によるものと、取扱件数が6%増加したことによるものである。
マスターカードは2008年の最後の三ヶ月間で、55億回のトランザクション処理を行なったとのことである。
現在進行中である世界規模の景気変調にも関わらず、マスターカードの取扱高(gross dollar volume)は3%上昇し6050億ドルとなった。
顧客一人あたりの利用額は伸び悩んだものの、カード発行枚数の増加に支えられ、 ショッピング利用額は世界全体で3%増加して4550億ドルとなった。
12月31日時点で、マスターカードは9億8100万のカードを発行しており、これは前年同期よりも8%多くなっている。
また、マスターカードは16%の費用削減にも成功しており、このことが予想を上回る決算に繋がっている。
広告やマーケティング費用の大幅な削減と、一般管理費の減少により、営業費用は7億5600万ドルに減少した。
一般管理費の削減は、出張旅費や人件費やprofessional fee(*記者注:コンサル費用みたいなもんです)の削減によるものである。
(以下略)
http://biz.yahoo.com/ap/090205/earns_mastercard.html?.v=5 【決算/米国】ビザ(VISA)・カード大幅増益 新興国で利用拡大[09/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233801788/l50
>>13 >>11 じゃないけど
与信ってどんな意味?
マスターカードって自前でカード発行してなでしょ?
17 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:46:34 ID:L4Ov4GA8
三井住友のマスターカード持ってる自分は変?
18 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:50:27 ID:XhOlEIvr
>>13 え?俺が間違ってるの?
与信業務=信用を与える事=貸出行為やそれに関係する信用調査など関連業務全般
って意味じゃないの?
この業界に籍をおいてからかれこれ20年以上ずっとこの意味で使ってきたぞ・・・
今の今まで誰にも指摘された事ないんだけど、俺やばい?
19 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:55:24 ID:i6V+kPmD
ライフマスターカードは最強。
20 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 00:57:05 ID:R3HSev/h
>>17 土下座はしてもらえないけど別に変じゃないよ
21 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 01:01:46 ID:XhOlEIvr
ビックスイカこそ最強だろ JCBだし、ビックだけどw
VISAとMASTERはこの恐慌下でも強いね・・・
カードを自ら発行することなく、ブランドという"信用"を売ることにより カード発行会社とは違いリスクを負うことなく、 お金が自動的に入ってくるビジネスモデル 自分ではリスクを負わずに、他人に全て負わせる こういう、えげつない会社が勝ち組って言うんだろうね・・・
24 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/06(金) 08:40:57 ID:XhOlEIvr
アメリカ企業って、自分たちで商売方法を作るのが上手いんだよな。 電力供給にしても電信電話にしてもコレにしても、みんなアメリカで花開いたビジネスだ。 日本には自分で絵をかける企業が少なすぎる。 いつまでも過去の成功体験にしがみついて製造業を精神論で続けているバカどもよ。 働き一両考え五両という言葉を思い出すのだ。
26 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 09:48:20 ID:RjGXNm3l
銀行が金貸さないからクレジット使ってんじゃねーの
28 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 10:00:51 ID:rDf/e5Wq
日本企業はビジネスモデルが古過ぎるんだよ 日本や韓国、台湾がものづくりマンセーやったり、中国が低賃金であくせく働いている間に、アメリカは天の上から眺めているって感じ。 労せずして稼ぐいいビジネスだ。
>>25 普通のビューカードはVMJのブランドが選べる。
BicはJのみ。
30 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 11:37:07 ID:PY8r3q2C
どうみてもバブルです。本当にありがとうございました
31 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 11:51:33 ID:PQ5LCP07
>>28 アメリカに製造業が無いと思ってんの?w
日本に労せず稼ぐビジネスが無いとでも?w
32 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 11:52:42 ID:t1oMPJNH
どうせ誤魔化しているんだろう。もうアメリカ金融は信用せん。 貸し倒れ引き当てしてないとか減損会計しないとか、いくらでもやりたい放題。 TOPはボーナス貰えればあとはサヨナラだし。
33 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 11:56:52 ID:Dtt/LR8j
ビジネスモデルってのはどう合法的に詐欺を働くかにつきるからな。 詐欺大国アメリカに負けるのはしょうがないよ。 最近のアメリカの経済クラッシュは全部詐欺師がケツ持ちきれなくなったタイプだ。
34 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 11:59:43 ID:PslGjtYA
日本にもすばらしいビジネスモデルがあるじゃないか! ジャスラックとかB-CASとか
35 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 12:05:02 ID:bcSSacjG
28は、子供。 古いとか新しいとかより、無知なだけ(w
36 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 12:09:22 ID:kjY69Yzp
初めてクレジットカードをつくろうと、JP BANK マスターカードに申し込んだ 先日、本カードが届いたんだけど、ショッピング枠10万円、キャッシング枠5万円だった・・・・・・ 落とされるよりはうれしいけど、枠ちっちゃwww
37 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 12:25:45 ID:Copmxc2Q
実績作ればすぐ枠は上がるよ
38 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 14:18:31 ID:u0R0aT8D
日本企業だと、自分でビジネスモデルを考えられるような社員は 偉くなる前に「協調性がない」とかで潰されてしまうと思う。
>>34 その2つはやりすぎて市場縮小させてるじゃないかw
40 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 15:40:09 ID:mbRLmNj7
41 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 16:42:09 ID:rDf/e5Wq
>>31 :名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 11:51:33 ID:PQ5LCP07
>
>>28 >アメリカに製造業が無いと思ってんの?w
そうは言っていない。
確かにアメリカにも製造業がまだまだあるし、そして日本よりも製造業の生産性が高いのは統計上もわかる。
俺が言いたいのは程度の問題だ。
日本にはアメリカ企業のような、国際的にサービスで稼ぐビジネスが少ない。
製造業といってもビジネスモデルが旧態依然のものばかりで、作っては売り、作っては売りの繰り返し。
需要が消えたらハイおしまいよーなのが多すぎる。
一部、プラントメーカーなどはメンテなどのサービスでも稼げているけれど、日本ではそういうのは少ない。
>日本に労せず稼ぐビジネスが無いとでも?w
もちろんあるよ。
ただし比率として少ないし、小さい。
アメリカには、生活上ほとんど必要不可欠となっているようなモノやサービスを提供する寡占企業が多い。
マスターカードやビザに限らず、マイクロソフトやUPS、フェデックス、ディーアやモンサント等がいい例だ。
どこも上位三社か二社で80%以上の世界シェアとかそんなんばっかり。
日本でそう言う企業を探すとなかなかない。
それこそが大きな問題なのだ。
42 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 16:46:21 ID:rDf/e5Wq
>>40 自己紹介?
意味わかんね
働き一両考え五両は昔からよく言われてきた言葉なんじゃないのか?
子供の頃、よく親とか爺さんとかに言われなかったか?
43 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 16:48:07 ID:bWXL6yFT
>>41 日本にもソフトバンク、楽天、オリックスという誇るべきハイエナ企業があるwww
amexの惨状を見る限り奇跡に近い数字だな。 雨独り負けか?
45 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 16:52:17 ID:rDf/e5Wq
>>43 どれも国際的じゃないし。
国内寡占状態っていうのであれば、JR各社がビジネスモデルとしては最強に近いだろうよ。
ただし、固定費をもっと削ればだけど。
あと、ソフバン、オリは事業の継続性がどうなのよ?
社債市場のスプレッド、すごいことなってるやん。
財務が怪しいのはまずいっしょ。
46 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 16:55:22 ID:rDf/e5Wq
>>44 ディスカバーやダイナースのような与信業務も引き受けてるところはダメだな。
VISAやMASTERCARDのビジネスモデルが一番だ。
日本で言えばセブン銀行?
あそこもATM使用料で稼ぐビジネスだよね。
47 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 17:31:43 ID:DwtOE0Ut
これはラチェット効果 所得が減ったのに生活水準を維持するためにカードで支払ってるだけ ミニマムペイメントを払い続けている間は危機は顕在化しないというだけのこと
>>44 ビザやマスターはビジネスモデルだけを売っているだけみたいなものだから
ここが赤字とかまずないwww
49 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 17:43:30 ID:DwtOE0Ut
>>48 例えば雨でも
セゾンとの提携カードはセゾンが与信して
雨は決済してるだけなのか?
50 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 17:47:41 ID:kBqMbxjB
未だにVISAやMasterCardがカードを発行してる会社だと思ってる奴が多いんだな。 ブランドと決済サービスを提供して、手数料を稼いでるから絶対に貸し倒れとかと関係が無い超優良企業なのに JCB・アメックス・ダイナース・ディスカバーは自らカードを、発行してる開放もしてるが。
51 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 18:11:55 ID:DwtOE0Ut
>>50 なんでPLUSマークが付いてるキャッシュカードで
VISA加盟店でデビットカードとして使えないことがあるの?
52 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 18:20:22 ID:CFaWlach
つまりみんな借りまくってるって事?
ブランドのみの企業は強いよね。一旦ブランドと決済ネットワークを構築してしまえば、 あまねく全世界から手数料収入が入ってくるし。不良債権を持つ可能性も低い。 アメックスは自分とこでカード発行もしてるから、その分の不良債権が重くのしかかってるけど。
54 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 18:28:10 ID:kBqMbxjB
>>50 言ってる意味が全然わからないが??
PLUSはVISAが提供してるキャッシング決済サービスじゃないの?
小売のお店で買い物は出来ても、キャッシング出来ないのは当然だけど。
一般の銀行のATMでVISAのシールがあ貼ってあるのに、PLUSマークが付いてVISAカードで
キャッシング出来ない事なら磁気ストライプの面の問題だよ。
日本の銀行の磁気ストライプは裏面、クレカの磁気は表面、海外の銀行も表面が標準。
ATMで裏面しか対応してないのにVISAシールが貼ってある機械がある、そういうタイプはクレカでキャッシング出来ない。
セブンイレブンのATMなら、裏・表に対応してあるからクレカでキャッシング出来る。
イーデビの話だとしたら、カードの方向間違えてるとかじゃね?
>>52 みんなカード使いまくってるのに、
マスターが貸してるわけじゃないからすごいんだよ。
ニコスマスターならニコスが発行してニコスが金貸してるのに、
ブランドとシステムを貸してるマスターにも何%かが入る。
みんな借りまくって破産してもマスターは痛まない。
痛むのは発行元だけ。
アメリカはこれから発行元のシティバンクとかがさらに大変な事になるだろう。
56 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 20:42:56 ID:rDf/e5Wq
ビザやマスターカードが負担しているのは、実質的には ・ブランド維持のための広告宣伝費 ・トランザクション処理のためのIT投資 くらいなもんだからな。 だから営業利益率が40%オーバーとかいう凄いことになる。 でもって、貸倒リスクは全部金融機関に押し付けてる。 日本にこういう、ほとんどリスクなく、えげつない程稼げるビジネスって少ないよな。
>>56 よくよく考えるとそれでも営業利益率40%なんだな。
日本だとファナックとかキーエンスあたりが営業利益40%
企業だったと思うけどすごいんだな。
58 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 23:25:02 ID:rDf/e5Wq
>>57 ファナックやキーエンスのような企業はもろにシクリカルセクターでしょ?
常時40%オーバーの営業利益率を叩き出せるの?
自動車向けが主のファナックの業績、どうなっちゃうのかねぇ。
機械受注統計みると凄まじい状況みたいだけど、設備投資落ちてないか?
シクリカルセクターなら好況時には営業利益率5割くらい行っててあたりまえだよ。
(日本じゃ好況時にも一桁営業利益率とかザラだけどwww)
マスターカードやビザのすごいところは、この大不況期でもこの利益率ってとこじゃないかな。
59 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 23:26:23 ID:rDf/e5Wq
それと、ファナックとかキーエンスとかってシェアはどんなもんなのかな? ロボット事業はシーメンスとか安川とかと被ってる? 結構、競争激しそうだよね。
>>1 ビザ、マスターは世界中に提携カードがあるからなあ。
ぼろい商売だよな、クレジットカード事業って。
61 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 01:07:28 ID:KFnBJNs6
JCBって本体で与信してるの売り上げの何割くらいなん?
>>41 日本もそうなりつつあるだろ、あらゆる業種で合併が進んでいる
>>41 それに部品では世界シェアトップの企業がゴロゴロあるだろ
64 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 01:29:32 ID:KFnBJNs6
アメックスが破綻したらアメックスが発行したTCはどうなるんですか? やはりVISAが発行したTCの方が安全なのでしょうか?
>>60 ぼろいけど加盟店開拓を初期から必死にやったおかげだからなぁ。
線路みたいに国が補助してくれるわけでもなく、全部自力でやったわけだから正当な対価じゃね?
66 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 03:47:40 ID:v5GTaeTt
>>64 たぶん破綻したら無効化すると思うよ。。。
まぁでも、ここで聞くよりアメに直接聞いたほうがよくね?
67 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 04:00:17 ID:v5GTaeTt
>>62 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:16:30 ID:afpL0jrK
>日本もそうなりつつあるだろ、あらゆる業種で合併が進んでいる
合併が進んだからなに?
日本企業の国際的シェアがどんだけ上がったの?
で、どれだけぼろい商売ができるようになったの?
日本企業なんて営業利益率一桁台のショボショボビジネスだらけやん。
一部に営業利益率が高いところもあるけど、そういうとこはシクリカルセクターや、任天堂のように一発あたっただけのとこばかり。
しかもアメリカ企業と違って、やけに雇用重視しすぎるし。
生産要素の一つでしかない労働力が聖域化すると、他のところでしわ寄せがくるってのにね。
日本企業の経営はマジわかんねw
68 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 04:00:43 ID:v5GTaeTt
>>63 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:17:43 ID:afpL0jrK
>それに部品では世界シェアトップの企業がゴロゴロあるだろ
確かに部品メーカーには個別にシェアが高いところもあるけど、それが利益に直結してるの?
例えばBHPビリトンとかリオドセとかリオティントとか、寡占化した市場でぼろ儲けしたよな?
あれもシクリカルセクターの最たるものだけど、シクリカルセクターにあるものは稼げる時はあのくらいぼろい商売やらんといかんのよ。
日本企業は好況時でも一桁台の営業利益率、資本利益率とかでしょ?
マジアリエネーって。
それに部品とかそういうのって、物凄く浮き沈みが激しいよね。
例えば古川電工やら東北パイオニアやら豊田合成やらNOKやら、つい数年前までは株式市場で持て囃されるほど稼いでたけど、今じゃどうよ?
継続的に、どんな状況でも稼ぎ続けて、しかも資本利益率と営業利益率が高い企業、それが日本には少なすぎるんだよ。
69 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 04:12:04 ID:1i5MU7mi
>67 頭悪っ!! 労働力を大事にするから、新しい技術・効率化が生まれるんだよ。馬鹿か? 派遣労働・契約労働を基準とする欧米には労働者から生まれる効率化は無いが、日本にはある。 これが違いだ。
70 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 04:17:19 ID:v5GTaeTt
>>69 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:12:04 ID:1i5MU7mi
>頭悪っ!!
>労働力を大事にするから、新しい技術・効率化が生まれるんだよ。馬鹿か?
労働力を大切にしなくたって、研究を外部に丸投げしても新しい技術は手に入りますが、なにか?
実際、アメリカの方が明らかに基礎研究力は高いと思うけどねぇ。
>派遣労働・契約労働を基準とする欧米には労働者から生まれる効率化は無いが、日本にはある。
>これが違いだ。
で、日本の製造業の生産性は世界何位なの?
ねぇ、ちゃんと答えてもらえる?w
なんかこんなデータ見つかったんだけど、君はやっぱり否定するのかなー?ww
【実は低かった!日本製造業の労働生産性!!!】
労働生産性の国際比較・2008 年版
日本の生産性は先進7 カ国中最下位、OECD30 カ国中第20 位
製造業はOECD26 カ国中12 位に
財団法人 社会経済生産性本部
http://activity.jpc-sed.or.jp/detail/01.data/activity000894/attached.pdf
71 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 04:22:45 ID:v5GTaeTt
労働力なんざ、生産活動においては一要素にしかすぎんよ。 設備とか技術力とかそういうのと同じ価値しかない。 労働力を聖域化すると、必ず他の部分を削る必要が出てくるのだ。 まぁみてなさい。 日本企業はまた90年代の過ちを繰り返す事になるからね。 90年代の日本の過ちこそが、雇用を守りすぎることの弊害をよく表した例なのだ。
製造業の労働生産性は先進7カ国で3位ってなってるじゃねーかw 自分で紹介しておきながらwwww 90年代の過ちっての教えてくれ
>>65 いやだから加盟店もマスターの加盟店じゃないのよ。
加盟店はUCやDC、ニコスなどが開拓したそれぞれのカード会社の加盟店であり、
別会社発行のカードでもマスターのマークがついてれば使えるというシステムなだけ。
でそれぞれの発行・決済会社間のトランザクション処理を行ってるのがマスター。
カード会員を増やし、加盟店開拓すればするほど儲かりますよというニンジンをぶらさげて、
各カード会社を競争させて自分はちゃっかり上前をはねるというビジネスモデルがVISA&マスター。
加盟店が払う手数料が5%なら2%が発行元、2%が加盟店開拓元、1%がマスターてな具合に分け合う。
74 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 04:39:47 ID:j6GQr54N
現実世界では一切役に立たないタイプがやけに張り切ってるな
75 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 04:42:36 ID:v5GTaeTt
>>72 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:25:19 ID:joIKG1aO
>製造業の労働生産性は先進7カ国で3位ってなってるじゃねーかw
>自分で紹介しておきながらwwww
先進国三位だよ?だから?
十分低いだろ?
そのリンク先に書いてあるとおり、米国製造業の労働生産性水準を1とすると日本は0.82だぞ?
日本の製造業ださすぎじゃね?w
>90年代の過ちっての教えてくれ
雇用を守りすぎたあまり、固定費が高止まり。
やがて柔軟な資本調達もできなくなり、設備投資や研究投資が影響を受け、
結局アジア勢の台頭を招く事に繋がったわけ。
今の自動車産業がまさにこの道を歩んでいる。
10年後が楽しみだな。
>>75 すで間違ってたのねww恥ずかしがってからに。
でもね大人になると素直に謝ったほうがいいと思うよ。
君も大人になったんだろ?
自動車産業が雇用守ってるって・・・
お笑いにしてもセンスなさ過ぎだわ。
どうでもいいけど、ビジネスモデルが優秀っていうのは、 広告費を広告主からとって、さらにその広告を雑誌にして売るリクルートみたいなのを言うんじゃねえの。 あとはFCの本部とか楽天みたいに他人に働かせて上前はねるビジネスとかさ。 どんなに儲かってても単純に物を作って売る製造業がビジネスモデルが優秀とは言わない。
78 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 05:29:38 ID:v5GTaeTt
>>76 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:52:16 ID:joIKG1aO
>すで間違ってたのねww恥ずかしがってからに。
これ、日本語なのか?
ふぁびょりすぎて地がでちまったか?ww
>でもね大人になると素直に謝ったほうがいいと思うよ。
>君も大人になったんだろ?
なんだこいつわww
>自動車産業が雇用守ってるって・・・
>お笑いにしてもセンスなさ過ぎだわ。
いや、十分守りすぎだね。
非正規だけ切ったってダメダメ
全従業員の3割くらい減らさないとあかん状況だよ。
アメリカなんて増益でもリストラだぜ?(マスターカードもリストラ損計上してこの決算だ)
やっぱ日本企業は甘すぎるよ。
質問され無知がバレる典型的なパターンだ。
80 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 05:37:19 ID:v5GTaeTt
>>77 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:04:41 ID:kdhEmszU
>どうでもいいけど、ビジネスモデルが優秀っていうのは、
>広告費を広告主からとって、さらにその広告を雑誌にして売るリクルートみたいなのを言うんじゃねえの。
>あとはFCの本部とか楽天みたいに他人に働かせて上前はねるビジネスとかさ。
だな。
楽天はサイト買収費用がやや高すぎる気もするけれどね。
>どんなに儲かってても単純に物を作って売る製造業がビジネスモデルが優秀とは言わない。
単純にモノを作って売るビジネスでも、コカコーラやP&Gくらいまで行くと凄いと思うけどね。
馬鹿だから人の意見にちょっとつけたし自分を上に見せようとする。 だが幼稚な意見だから結局馬鹿にされる。
82 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 05:40:59 ID:v5GTaeTt
>>79 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:37:17 ID:joIKG1aO
>質問され無知がバレる典型的なパターンだ。
はぁ・・・
俺が何か間違った事を書いてるか?
「日本企業の労働生産性は低い」
「日本企業は雇用を守りすぎている。もっと削減すべき。」
「アメリカ企業は増益でもリストラしてる」
これのどこが間違い?
>>82 僕ちゃんの言ってることは全面的に正しいいんでないのw
84 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 05:47:50 ID:v5GTaeTt
>>83 おまえさん、リストラされてヤケ酒やってる最中とかじゃないだろうな?w
なんかさっきからタイプミスが目立つし、何を言ってるのかよくわからんぞ。
>>84 タイプミス?リストラ?
また頭の悪い返しだな・・・
86 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 05:54:35 ID:9Q0DymUO
オレはこの記事読んで アメリカはまだ懲りてないってのを痛感したね。 一株あたりの儲けがいくらって、 そんな計算してっから今の事態になってることに気付け。
日本より製造業の労働生産性の高いアメリカ 増益でもリストラするアメリカ企業 そんなアメリカの自動車メーカーが悲惨なの説明してくれよ。 そろそろ落ちるけど、昼ぐらいにはチェックするからよろしく。
>>87 生産性が高いとかウソつくなよ・・・
インフレ毎年起こしてる(これが普通)から日本との差が広くなっただけだろ・・・
それに加えて日本の円安政策で高く見えてただけの話
商品価値に対して金がはらえなくなったのが日本だな
雇用コストと製品の価格と物価係数とインフレ係数を考えてからいえよwww
89 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:10:59 ID:KFnBJNs6
>>86 一株あたり利益は重要
アホなのは自己資本利益率という指標
>>64 アメックスのとらべらチェック国内の一般銀行じゃ取り扱わなくてなったなぁ
つまりそういうこと
91 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:24:20 ID:v5GTaeTt
>>87 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:54:44 ID:joIKG1aO
>日本より製造業の労働生産性の高いアメリカ
>増益でもリストラするアメリカ企業
>そんなアメリカの自動車メーカーが悲惨なの説明してくれよ。
ビッグ3はアメリカ企業らしくないからねー。
年功序列でこそないけれど年金や福利厚生が充実しまくり。
会社側の都合による解雇も少ない。
中高年労働者の賃金は高い一方、新参の若年労働者は低賃金にしますなんて制度をUAW主導で導入しちゃったりするなど、まさに日本の派遣問題と似たりよったりだ。
要するに、アメリカビッグ3の現状は、労働力を守りすぎた企業の末路を示しているとも言えるね。
他山の石として日本は学ぶ事が色々あると思うよ。
92 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:27:59 ID:10JTRdbl
俺がアメリカで毎月$7,000ぐらい買い物してやってるから、 こんな影響が出てしまったんです。 申し訳ありません><
93 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:28:03 ID:v5GTaeTt
>>89 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:10:59 ID:KFnBJNs6
>一株あたり利益は重要
>アホなのは自己資本利益率という指標
自己資本利益率を軽視する社会は衰退するよ。
資本を無駄づかいしているってことだからね。
資本と労働力がうまくマッチングして効率よくなってこそ、生産性が高まり人々が豊かになる。
このあたりまえの理屈がわからない奴が日本には多すぎる。
94 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:32:30 ID:KFnBJNs6
>>93 無知を晒すなよ
自己資本利益率を手っ取り早く上げるには
要するに借金してリスクの高いことすれば良いんだよ
95 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:32:38 ID:y5WEFris
クレジットカード会社ってどうやって利益あげてるん?
96 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:38:54 ID:KFnBJNs6
>>93 もちろん
自己資本比率と
自己資本利益率の両方を高めたのなら評価できるけど
ただ
自己資本比率を高めると普通は自己資本利益率は下がるからな
>95 1.手数料モデル (クレジット会社といっても通るかもしれない) 自社の信用を元に決済を仲介し(橋渡し)、手数料で利益を上げる または、カードの発行枚数に対するプレミアムから利益を上げる 2.与信モデル (クレジットカード会社だな) 顧客に対して与信を行い、顧客の使用している与信の額に対して掛ける利息から利益を上げる なお、1のモデルを使っている会社のマークをつけているところも多い 1のモデルはVISA、マスター 2のモデルはあめえく・ディスカバー・JCB・DCとか
98 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:44:47 ID:v5GTaeTt
>>94 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:32:30 ID:KFnBJNs6
>無知を晒すなよ
>自己資本利益率を手っ取り早く上げるには
>要するに借金してリスクの高いことすれば良いんだよ
は?何を論点のずれたことを言ってるの?
俺は単に「資本利益率を軽視する社会は衰退する」と書いただけだが?
負債を膨らませれば資本利益率を高められるのは事実だけれど、だからといって資本利益率が全く無意味な指標になるわけではないよ。
もしも外部調達した方が金融コストが高くなるのなら、資本利益率も下がるのだから、当然その会社の財務が健全であるという前提がなければ、長期間にわたってROEを高く出しつづけることは不可能なのだよ。
それと、君は「リスクの高い事業をすればいい」と書いているけれど、リスクが高ければ当然引当もしなくちゃいけないわけで、その場合でも最終利益が圧迫される。
すると、当然資本利益率は低くなる。
単にリスクが高いだけの事業をやっても資本利益率は高くならん。
君は論点のずれた議論を挑む前に、もうちょっと勉強した方がいいと思うねぇ。
99 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:46:22 ID:MYEd4iBx
総資産利益率を重視すべき
100 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:50:10 ID:v5GTaeTt
>>99 確かに総資産利益率を重視するのは良いこと。
ただし、借りたほうが明らかに有利な場合にも借りない馬鹿経営者とかがのさばる可能性も孕むけどな。
ちなみに、日本企業はROAで見ても他国企業に見劣りする・・・
どんな指標で見たら日本の優位性があるのかなぁ。。
101 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:52:54 ID:v5GTaeTt
>>96 自己資本比率は高ければいいってもんじゃないよ。
もちろん、低すぎるよりはマシだけど。
無駄に高ければ、それだけ資本効率にコミットしてないってことだからね。
さて、俺も寝よう。
おやすみ。
102 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 06:54:37 ID:KFnBJNs6
>>98 現実問題として自己資本利益率を高めるために負債を増やすというのは
一般的な手法。日本企業はやらないけどね。そんな指標で評価されないから。
>会社の財務が健全であるという前提がなければ、長期間にわたってROEを高く出しつづけることは不可能
アメリカの経営者は自分の任期中に儲かればそれで良いんだよ
>リスクが高ければ当然引当もしなくちゃいけないわけで、その場合でも最終利益が圧迫される。
そのために開発された方法がCDSとかでしょうが
もともと自己資本利益率なんてアホな指標を重視しなければこんなもん開発してまでリスク
とりまくらないよ
103 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 07:01:42 ID:KFnBJNs6
まあ資本効率どうこう言うなら 自己資本比率を高めたうえで自己資本利益率も上げるのなら文句無いよ
信用機関リスト掲載 プライスレス
105 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 12:18:59 ID:v5GTaeTt
>>102-103 そんなに自己資本比率や負債比率を気にするなら、ためしにアメリカの一般企業のDEレシオとか負債比率とか見てみればいいじゃない?
どこも負債比率は精精5割とか4割とかその程度だし、トヨタよりマシなところだらけだよ?
それでいてROEが高いところがいっぱい。
アメリカでレバレッジをかけて経営をしてたのは投資銀行や金融部門を抱えた企業くらいだと思うけどねぇ。
他の業種で、君が言うような高レバレッジ経営なんてある?
それと、君はCDSが社債発行体側の利回りにどう影響しているって言いたいの?
俺は、「高レバレッジ経営をしていれば、自ずと当該企業の負担する利払いは膨らんで、最終利益が圧迫される」という意味のことを書いたんだけどね?
君は知ってる言葉を総動員したいのかもしれんけど、もうちょい論点を絞って欲しいねぇ。
106 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 12:27:38 ID:XBxa05dE
でも日本ってあんだけバブルで調子乗りまくってたわりには バブル崩壊しても失業率そんなに上がらなかったんだよな あれで失業率をドバーってあげるくらいな無能な人切りまくってたら 経済がもっと良くなってたっていわれても全然説得力がなんかないんですが...
>>106 だな
購買力落として次に何がくるか
実験済みだろ
>>105 アメリカ企業のその問題なところは、金融に完全にぶら下がってるか
金融を副業どころか本業にしかねない自称製造業がゴロゴロしていることだろうが
109 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 14:42:54 ID:v5GTaeTt
>>108 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:48:23 ID:UzNQJXm0
>
>>105 >アメリカ企業のその問題なところは、金融に完全にぶら下がってるか
>金融を副業どころか本業にしかねない自称製造業がゴロゴロしていることだろうが
日本の自動車産業のビジネスモデルそのものだな。
ローンやリースしたあとの債権をまとめて金融商品化
それをもう一度小口に分割して高く販売してたから、これまで低金利ローンを提供できたわけでね。
その投資家のカネが入ってこなくなったら、ローンつけられずに販売減少。
ブザマな事この上ないw
しかもそんな手法をやっていながら営業利益率1桁とか、資本利益率ようやく10%台半ばとか、ダサダサすぎる。
どんだけ商売下手なんだよw
110 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 14:53:56 ID:v5GTaeTt
>>106 :名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:27:38 ID:XBxa05dE
>でも日本ってあんだけバブルで調子乗りまくってたわりには
>バブル崩壊しても失業率そんなに上がらなかったんだよな
そのとおり。
企業の都合によるリストラは、90年代末ごろになってようやく本格化した。
企業部門は負債だらけ、国は総需要を膨らませるために公共投資をばんばん行なった。
ところが家計部門はえんえんと溜め込み続けて豊かになりつづけた。(日本の家計部門は総じて見れば豊かである)
それがずっと尾を引いて今の日本の体たらくがある。
>あれで失業率をドバーってあげるくらいな無能な人切りまくってたら
>経済がもっと良くなってたっていわれても全然説得力がなんかないんですが...
それは今後の世界経済を見ていればわかる。
リストラをちゃんとやった国の経済は必ず回復するだろう。
ジョブレスリカバリーがやってくるのだ。
111 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 14:55:49 ID:yH6PvaXa
昨日さ、会社の上司と小料理屋に飲みに行ったんだよ。 で、会計の時に三井住友VISA出したらママがさ 「まさか三井住友VISAカードをお持ちのお客様とは知らずに不味い料理を出してしまい申し訳ありませんでした」 っていきなり土下座されたよ。店内で飲んでた他の客が 「いやぁ、三井住友VISAカードをお持ちの方と同じ店で飲めるなんて最高だ」 って言われてとにかく店内騒然。 上司もビックリして「いや、まさか三井住友VISAをお持ちとは・・・」 って敬語になってさ。 帰りはママに送って貰った上にセックスまでしちゃったよ。 凄いね。このカード。 ステータスはもちろんの事、女を淫らにするフェロモンを漂わせてるよ。どえらいカードだね。 選ばれた人間しか持てないVISAの中のVISAって言われてる理由がわかったよ。
112 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 16:13:36 ID:6iGJ/pg7
>>111 これと
カズがたまたま店にいた客の分全部払ったやつの
ホラ話が好きだ
113 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/08(日) 18:32:09 ID:5k/OeWbb
解雇された人たちが一斉に枠一杯までキャッシングしたんじゃない? そろそろ焦げ付くな。
クレジットカードの利用額はアメリカで落ちてる。 ただし、その他の国々では増えている。(日本も含め) 一括払いだろうがなんだろうが、クレカを使ってくれればマスターカードにとってはそれでいい。 とにかく使ってもらえれば手数料が手に入るのだから。 また、デビットの利用件数がアメリカやヨーロッパで爆発的に増えている。 ビザとマスターはこの手の一貫した金融決済システムを提供しているから、途上国でも強い。 これに対抗できるのは銀聯くらいなものか? 世界規模ではないが。