【労働環境】製造業への派遣禁止に反対 「禁止されればさらに海外移転」…自工会など ★2 [09/02/04]
>935
海外(中国・ベトナム)に工場作ってそこに派遣社員が出稼ぎに行けばOK
現地人と同じ賃金で働けや
そもそも派遣は自分の労働価値を過大評価しすぎだ
ホワイトカラーから見れば派遣もチャンコロもおんなじ,単純労働しか出来ない馬鹿
953 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:01:53 ID:ft+N3FZn
自分の労働価値というより、日本人の労働価値だろうねぇ…
任天堂見てもわかるように
完全に海外で生産しても品質は確保できるわけよ
>953
日本人の労働価値は他国にまねできないところにあるんだろ.
でも派遣の仕事はチャンコロでもできる.
つまり派遣はチャンコロと労働の点に関しては変わらない.
むしろ派遣社員は日本人を自称して日本人の賃金を要求しているだけなんだよ
955 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:12:40 ID:0Emng8vO
過労死がそのまま英語化したしw
956 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:12:55 ID:QNH5ZgN6
中国人やベトナム人に開発までやらせればよい。
そうすれば、日本人の正社員もいらなくなる。
そのうち、彼らはマネジメントも覚えて、会社を立ち上げる。
結局、日本は会社もなくなる。
そういや、少し前に「海外の方が安くあがるもんねwww俺はあっちに工場作るwww」と海外に工場移転して
数年後、海外の方がコストが高いことに気づいて工場を引き揚げ日本に戻した企業がありましたなぁ…
958 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:20:41 ID:ZOZ8czeA
>>956 結局グローバル社会って国家の解体とイコールなんだな
日本人が生み出した技術をばら撒いて低コストだけが取り柄の三流国を肥えさせて肝心の日本を衰退させる……
これじゃただの間抜けだな
959 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:20:53 ID:J5DrUmne
>>954 企画開発設計も海外に出したほうが安いと思います
というか面倒なので海外から買えばいいかと
労働価値なんてのは詐欺みたいなもので、自分の労働が価値があると
世間に認めさせたら高い労働価値になる。
960 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:21:08 ID:zi4dieMi
産科みたいに成るとヤバイぞ、文句を持つ奴は産科を辞めろ=本当に辞めて誰もいなくなった。
961 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:25:15 ID:y50QuxBw
>>960 医者はいなくなると替わりはいないけど、自動車会社はいなくなっても
逆輸入も出来るし、輸入車もあるでしょ。
962 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:35:00 ID:J5DrUmne
>>961 外貨稼げないから車も輸入できないと思うが、そこまで考えている人は
少ないでしょう。
医者はうまくやったね。これで改革から逃れることができたようで
経済苦しくなっても高みの見物ができるかと
963 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:38:06 ID:0bJ6trVJ
労働者は困るが消費者は平気だからね〜
964 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:39:57 ID:y50QuxBw
>>962 外貨稼げなくなっても、円高になれば安く買えるよ。
実際、バブル期の外車(ベンツ・BMW)は当時は米ドル建てが主流だったから
ドル換算で安い国産車の倍くらいの値段で買えた。
そんなわけで、バブル期はBMWが六本木のカローラと呼ばれたくらい。
医者の替わりはいないけど、自動車の替わりは鉄道もあるしね。
965 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:42:08 ID:0bJ6trVJ
円高にして工場を海外に出せば物価が下がって可処分所得増大する。
消費者の生活が豊かになるよ。
966 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:44:30 ID:Sss+MTG/
>>957 だからそりゃ国内に安価な派遣社員がいての前提だろ。正社員強制だと海外
いい加減に派遣は危機感持てwww
967 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:49:04 ID:oNIGg75z
>>966 危機感があるから
派遣規制も、移転規制も必要だってきがついたんだよ
968 :
名刺は切らしておりまして :2009/02/07(土) 13:51:17 ID:3PipvRs4
トヨタなどは出て行っていいよ。
販売網も出て行ってくれ。
日本で車は売らなくていいよ。
トヨタの重役は全員海外へ出てゆけ。
老後も戻ってくるな。
なんなら、重役全員外国人に置換してもいい。
ただし、内部留保は日本においていけ。
その金は下請けや派遣から搾り取った金だからな。
つまり裸で重役全員出てゆけ。
ホンダは残って欲しい。
969 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:52:50 ID:y50QuxBw
>>967 別に移転しても良いんじゃない?
その代わり、海外に逃亡した自動車会社には思いっきり輸入関税かけるとかの
報復措置を執ればいい。
970 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:53:25 ID:ZOZ8czeA
971 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:53:50 ID:Sss+MTG/
>>961 >>960の心配は自動車より雇用が無くなる事をヤバいって言ってるんでは?
>>967 ブロック経済、保護貿易で第3次世界大戦ですね。分かります
共産党にでも投票しろw日本終了だけどな
>>962 医者が経済的に苦しくなるようじゃ本当の終わりだろ。
彼らは優遇されてもしょうがない存在。特権階級だし、特権持っていて当たり前。
義務を果たしている限りな。
まあ、派遣あたりに今の境遇が嫌ならなんで正社員にならなかったの?と言っているとおり、
改革から逃れて高見の見物したいなら公務員や医者になればよかったんじゃないの?ってこった。
973 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:00:15 ID:y50QuxBw
>>971 雇用なんて、自動車産業での雇用は微々たる物だよ。
日本の雇用の大半はサービス業。
製造業、それも自動車業界なんて大した物じゃない。
実際、派遣切りにあった人たちを外食産業や自治体の臨時雇用で雇用しようとしている。
(ただ、製造業派遣の人たちは営業や接客業をやろうとしないけど。)
974 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:07:23 ID:0Emng8vO
>>973 第三次が製造の失業者を吸収したら悪化するじゃん
軽く死ねるくらいに働かせてやっと収益をあげてるのに
975 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:09:21 ID:QNH5ZgN6
>>973 自動車は組み立てだけでなく、部品(2〜3万点)もある。
タイヤ、エンジン、サスペンション、シート、ライト、ミッション、ブレーキなど。
その部品もある。
工場の周りにはサービス業がある。
自動車産業が廃れ、工員が金を使わなくなれば、
サービス業に金が行かなくなる。
海外移転結構!いつでも移転してください。
その方が為替に左右されることもないし、障壁になることもない
日本国内の雇用はJAが担います
977 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:13:25 ID:y50QuxBw
>>973 その工員を含めても微々たる物なんだよ。
実際、現状の求人倍率は製造業の求人倍率は0.5倍ちょっとなのに対して
接客業の求人倍率は5倍を越えている。
つまり、製造業は人が余っているけど、接客業のようなサービス業は人手不足なのよ。
製造業を過信するのは止めた方が良いんじゃない?
978 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:14:15 ID:oNIGg75z
>>969 海外逃亡は資本技術の流出を意味する
出すなら身ぐるみ剥いでから
>>971 それを防ぐ為に日本も核を持つ必要がある。
この世の中に核がなければとっくに第三次世界大戦がはじまっている
979 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:14:51 ID:h/jrsZ7K
今後の資本主義について真面目に議論してるスレってない?
アメリカがこのまま国債乱発しても消化できるとは思えないし、
まじめに返すとも思えない。
かと言ってこれまでみたいに不況→戦争も難しいだろうし、
日本も年寄りが銀行に預けてきた結果、きちんと消化できてた国債が
これから年寄りが死ぬと消化できるとは思えない。
目先の産業構造でさえ海外に製造業移転させるか
あるいは移転先のコストが高くなりすぎて産業移転ねずみ講になるのか。
こんなことを真面目に話したいんだけどどっかない?
980 :
977:2009/02/07(土) 14:14:56 ID:y50QuxBw
981 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:17:52 ID:0bJ6trVJ
>>979 あっても教えません^^荒らされるし^^
経済学やる人間にまともな奴はいないからね。
982 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:21:22 ID:QNH5ZgN6
>>980 倍率で判断する理由がわからない。
田舎は工場が来ると大騒ぎする。
行政が金を払って誘致する。
経済波及効果が大きいから。
製造業は運送、食事、メンテナンスなどの雇用も生み出す。
波及ってのがでかい。
983 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:21:31 ID:suR0Z2Kv
>977
おまえ工場なめすぎ
部品納入している商社、電気水道ガス等のインフラ、社員食堂から福利厚生まで
自動車工場ひとつでどれだけの経済回ってると思ってる?
地方都市ひとつが一軒の工場にぶら下がってる図なんて日本中にごろごろしてるぞ。
984 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:25:17 ID:oNIGg75z
まあ欧州並に
労働基準法の国外適法
国内に輸出する企業に賃金含め国内の労働基準を守らせる 破れば制裁
をやれば、労働のデフレ化は防げるな
関税障壁ではないから、WTO的にも問題ないし
985 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:27:40 ID:y50QuxBw
>>983 んで?
今でも大量の派遣切りで予算も組めない自治体もあるけど、それはあくまでも
その企業に「依存した」自治体ばかりでしょ。
サービス業を主体にして生きている所は、すごい人手不足だよ。
サービス業や林業・農業・漁業は「今でも本当に人手不足。」
電力会社は、製造業の需要落ち込みよりも為替差益の方が儲けは大きいんだよ。
あなたは、製造業(それも自動車業界)を過大評価しすぎ。
986 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:29:32 ID:dGIeSSzB
出る企業には、関税100倍をかければいいんじゃね?
それを生活保護費に回すと。
それならやってねと。
987 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:31:53 ID:t9+pXXfY
>>985 つーか、サービス業は製造業の落とす金で回ってるから、製造業が落ち目になると
周りのサービス業は壊死してくと思うが。
サービスしてる人がサービスを受ける為に金を落とし、それが循環して皆ハッピー
ならいいが、そんな永久機関は見たことないな。
988 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:32:56 ID:ZOZ8czeA
>>985 自給255円で動いてくれる人間が不足してるだけで頭数が欲しいわけじゃない
989 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:33:35 ID:SJMOvO+Y
心配せんでどうぞ、海外へ行って下さい。
今日のNHKスペシャル、派遣を見ましょう。
990 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:35:38 ID:suR0Z2Kv
>サービス業を主体にして生きている所
飲食業←低賃金の王様
介護サービス系←補助金
すごい人手不足ってのはどこだ?
>林業・農業・漁業
人ではないけど儲からないから補助金付けなのに?
誰が補助金分の税金払ってるんだ?
>為替差益
為替差損がどれだけ派遣を雇用してくれるんだ?
ほんとにバカだな。
991 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:35:41 ID:y50QuxBw
>>987 製造業が落ち目?
プラザ合意後の円高不況で輸出に依存していた製造業はどこも痛手を受けたけど
サービス業はむしろ好業績だったよ。
その後のバブル景気でも儲かったのは、金融・不動産のサービス業。
992 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:43:38 ID:t9+pXXfY
>>991 つか、結局はじけて死んでるだろ?(日本も今回のUSも)金融不動産のサービス業。
だから「サービス業が循環して皆ハッピーな永久機関はない」と書いたんだが。
一時期バブって最高にハイだけど、祭りが終わるとこんな感じだし。
993 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:48:33 ID:y50QuxBw
>>992 それをいうなら、製造業はもっと酷いでしょ。
製造業が伸びたのは05年〜08年までの約3年間。
バブル期よりも短い期間だった。
しかも、輸出産業に依存している製造業は外需がぽしゃったらあっとういう間に
淘汰が始まる。
サービス業はバブルが崩壊しても93年には底打ちして95年にはバブル期よりも
成長していた。
製造業のようなすぐ国に頼るようなヤワな業種と一緒にしないでくれる?
>>991 80年代は今ほど新興国が台頭してなかった。日本製造業のライバルなんて、実質ないも同然の時代だった。
だから、急激な円高にも関わらず、競争力はそれほど低下せず、正社員だけでやっていけたわけだ。
円高不況は86年だけ。翌年には、むしろ、原材料輸入価格の低下である程度収益性を補い、円高景気が訪れている。
80年代を通じて国際競争はぬるく、日本製造業の優位は揺らいでいないから、国内に落とす金が減ったわけではない。
995 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:51:35 ID:Aj0R146W
サービス業が最高って言ってるやつは、
この人口減、子供減で先細って行く日本で
誰にどんな付加価値を提供して利益を挙げていけると思ってるんだ?
林業、漁業、農業、介護、接客業か?
老人のおむつ換え、接客風俗で遺産相続か?
労働者を時給数百円で雇わないとやっていけないんだから
もう日本で製造業をやるのは無理でしょ。
このままじゃ財政も破綻する。
出て行ってもらって、新たな産業育てるしかないよ
997 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:54:08 ID:suR0Z2Kv
>製造業のようなすぐ国に頼るようなヤワな業種
まあ、外貨を稼がないとパンも食えないような国のなかで、どれだけ吼えても知れてる。
結局、工場以外に満足に経済まわせる構造を作れなかった霞ヶ関の失敗。
一番の失敗は>993みたいなバカを生み出した文部省だな。
998 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:54:27 ID:y50QuxBw
>>994 >80年代を通じて国際競争はぬるく、
そういや、アメリカ人が貿易摩擦で日本車を破壊している映像とかあったね。
そういうのがその後のプラザ合意後の超円高につながるのだが。
貿易摩擦もあって製造業は国内需要主体に切り替えるも、サービス業はバブル景気で
ウハウハ状態になったよね。
特に金融・商社関係なんて、就職内定した学生の取り合いだった。
ベンツは売れてるらしな企業努力が足りないのを派遣のせいにしてるだけだろ
数字は嘘つかない
>>993 > 製造業のようなすぐ国に頼るようなヤワな業種と一緒にしないでくれる?
お前、日本は資源や穀物を自給できない国だと分かってるか?
資源や穀物を買う外貨を、誰が稼いでるか分かるか?
第三次産業のみならず、日本人の豊かな生活自体、製造業の生み出す富に支えられているんだよ。
ただし観光業なんかは別。外国人観光客を呼べるほどブランド力のある観光地なら、外貨を稼いでいると言える。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。