【物流/政策】沖縄県、那覇空港貨物事業を第3セクター方式で運営へ[09/02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 全日本空輸の国際貨物事業の拠点となる那覇空港の新貨物ターミナルについて、県は2日までに、
第3セクター方式の新会社で運営していく方針を固めた。2009年度予算案に、新会社への出資金
として3億5000万円を盛り込んだ。現ターミナルの運営や新ターミナル建設は大栄空輸(那覇市、
當銘賢一社長)が事業主体だが、安定経営や公共性の観点から3セクによる運営が必要と判断した。

 3セクへの移行には大栄空輸も同意し、出資者として加わる意向を県側に伝えている。県と大栄空輸
は09年度内の新会社設立をめどに、航空会社や金融機関などにも出資協力を求めていく。

 県企画部は09年度の重点特別枠事業に位置付けて予算要求していたが、一次内示ではゼロ回答
だった。09年度補正に見送るかどうかで財政当局と折衝が続いたが、三役調整で「ハブ(中継基地)
事業が始まる年度の当初から予算計上することで、全日空支援を明確に打ち出す」との方針を確認し、
最終内示で満額を措置した。

 新会社への出資総額は14億円を想定。県は、国内・国際線ターミナルビルを運営している那覇空港
ビルディングの出資者構成を念頭に、地方自治法で監査権が認められる出資比率25%を確保していく考え。

 新貨物ターミナルには航空会社2社と輸送代理業者7社が入居する予定で、9月の完成に向けて
旧国内線ターミナル跡地で建設が進んでいる。県と大栄空輸は3セク設立の手法として、大栄空輸
からターミナル賃貸事業を分社化し、その新会社に県が出資するといった方法などを検討している。


▽ソース:琉球新報 (毎日.jp) (2009/02/03)
http://mainichi.jp/area/okinawa/news/20090203rky00m020006000c.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 00:08:11 ID:zp1iK5/x
3名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 00:11:25 ID:u04bTaNl
また赤字が出るな
4名刺は切らしておりまして
第3セクターは、公務員の天下り機関。損をしても責任は、市民の納める税金でカバー。