【出版】雑誌販売:最悪の4.5%減・08年、読者離れ響く…「情報源や娯楽としての役割が後退」 [09/02/03]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 出版科学研究所がまとめた2008年の出版物(書籍と雑誌)の推定販売金額は、前年比3.2%減の
2兆177億円と、4年連続で前年を下回った。雑誌は若年層をはじめとする読者離れが響き、
同4.5%減の1兆1299億円と過去最大の落ち込みとなった。書籍は同1.6%減の8878億円だった。
出版市場は2兆円割れが目前となった。

 雑誌の前年割れは11年連続。08年は91年続いた「主婦の友」(主婦の友社)など歴史ある
有名雑誌の休刊が相次いだ。雑誌休刊点数は186点と、07年に次ぐ過去2番目の多さ。
創刊は177点にとどまり、3年連続で休刊が創刊を上回った。ネットや携帯電話の普及で
「情報源や娯楽としての役割が後退した」(出版科学研究所)。販売部数をみると月刊誌は
過去最大の前年比6.5%減で、週刊誌は同7.0%減だった。

 書籍は「ハリー・ポッター」最終巻が約68億円を販売するなどヒットがあったものの、
全体の販売金額は2年連続の前年割れとなり、ピーク時の1996年に比べると約2000億円少ない。
安い文庫本が好調で、読者の低価格志向が進んでいる。


▽News Source NIKKEI NET 2009年02月03日00時24分
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090203AT1D0100102022009.html
▽出版科学研究所
http://www.ajpea.or.jp/
2名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:58:24 ID:mLTyxaan
ブックオフの影響もある?
3名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:01:33 ID:nSbkWq7r
ネットで見れるしねー。
今後雑誌なんかは半分はなくなるだろう。
4名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:01:38 ID:dDzBOL5z
雑誌は終わってる、全てにおいてネットに勝てない、構造不況だよな。
5名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:02:30 ID:goTY9w+r
6名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:02:38 ID:pYAyCO/2
紙媒体の終焉。
7名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:03:44 ID:dgZWPI/c
雑誌はブックオフあまり関係ないんじゃないか
もう雑誌は早く抜けた方が勝ちって状況になると思う
8名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:04:09 ID:na8Anhf2
雑誌ってネットあれば、殆どいらないから
まぁ 当然だな
9名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:05:28 ID:O1jHJfjL
実態はメーカーの提灯持ちでしかない自動車評論家のために車雑誌なんて買えるか。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:06:15 ID:PA53+m4N
最近は立ち読みさえしなくなったな
11名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:07:15 ID:na8Anhf2
ハードカバーの本ってでかいし邪魔なんだよな
はじめから文庫本サイズで売れって思う

ネットで書評みれるから、ゴミ本売れなくなったってのもあるのかもな
ピンポイントで買って本屋で滅多に買わなくなった
12名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:08:22 ID:lYHQESoz
良く読むけどまず買わない。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:09:41 ID:Mnos55wH
14名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:10:19 ID:dgpdvsFY
通勤電車車内でも雑誌読んでるやつをあまり見かけないもんな。
寝てるかケータイ触ってるかゲームしてるかばっか。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:12:01 ID:ZuitwY7T
もともと無価値のものを
さも有難いものの様に
自分らでマツリアゲていた
そんな化けの皮が剥がれ始めた感じ
16名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:12:04 ID:+sxo/zDJ
でもネットの情報源って雑誌じゃないのかねえ・・・
テレビや雑誌新聞が無くなったら口コミだらけになりそうだが
17名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:12:52 ID:e2nUsDOB
情報の価値がが時限性の雑誌は本当にネットで十分だけど、
技術系の本に関しては情報量が多いので長時間見れてすぐ開ける本の方が実用性がある。

ただ、こういう本に関してもちょっと調べるだけならネットでできるから、
少しだけ知りたいって人は買わなくなってるんだろうな。

しかし、金を出さなくてもある程度勉強できるというのは出版業界に対してはつらいが、
知識の普及って意味では大きな意味がある。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:13:56 ID:dgZWPI/c
そういえば本の衝動買いみたいなものはすごく減ったな
前は1冊買いに行ったらなんか面白そうとかそういうので一冊2冊余計に
買ってるのが普通だったけどそういう買い方を最近全くしなくなったな
古本や漫画はまだそういう買い方してるけどね
19名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:14:20 ID:7tH6Q1KB
インターネットでいいじゃん
ネット広告で広告で細々と稼いで生活すれば大丈夫
テレビとか多過ぎ
半分ぐらいになるのがちょうどいい
20名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:15:03 ID:vdpYZPRe
写真週刊誌だけで考えてる奴が多いんだな
一口に雑誌と言っても色々あるし、ものによっては間違いなく役立つんだが
21名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:22:41 ID:na8Anhf2
>>20
雑誌に限れば、殆どネットで代用できるだろ

技術誌、高級紙って言われてる部類の雑誌はあったほうがいいと思うけど
それ以外は無くて困らないと思うわ
22名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:23:26 ID:XQuk+McA
雑誌全然買わない
ほしい情報ネットで十分集まるし
気になる記事があったら立ち読みするだけだ
23名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:26:43 ID:VC7h9RgM
それでも一兆円市場か。
数千億円に落ちるだろうね。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:31:45 ID:WrDejtbp
サイゾーくらいしか読まん
25名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:32:56 ID:e2nUsDOB
>>20
たとえばどんな種類の雑誌?

電子工作とか、自動車工業関係の雑誌とかのことかなって思うけど、
こういうのって毎月出されても一冊2000円とか普通にするから、
ムック本みたいな感じで半年に一回出してくれればいいかなと思う。

技術関連は個人的には速報性が必要な情報はネットで流して、
技術解説なんかは各社の機構などを体系的にまとめるという意味でも、
ある程度期間をおいて発行して欲しい。

そっちの方が本屋に置いてもらいやすいだろうから年間購読じゃないと手に入りにくいとか、
内容的に初心者に壁があるとかの問題も対処しやすいんじゃないかな?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:33:08 ID:Lj5Q/15x
その割にでかい出版社全然逝かないね
27名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:34:34 ID:Zu/U92MM
ネットの出現でメディアとして中途半端な立ち居地になってしまったからな〜
28名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:35:07 ID:GSV3kWIT
ネットは便利だけど、雑誌1ページ分の情報を自分で調べて得るのって実は結構大変
29名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:36:26 ID:vdpYZPRe
>>25
そんな堅苦しく考えなくたって、単なる情報誌でも趣味系のなら手元にあった方が便利だったりするっしょ
ほぼ全文が転載されてるような雑誌でもないかぎり
意外とネットじゃ痒いところがとどかないわけで
30名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:38:20 ID:l1w/f0yp
細々と頑張って良書を出してるとこは残ってほしいが、馬鹿な雑誌を量産してる大手はリストラ&減給しとけ
31名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:40:03 ID:SYru7mvF
とりあえず、エロ本は買わなくなったなwww
32名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:44:22 ID:s2Fe1M/d
メディアの衰退って東京を直撃しちゃうんだよな。
世の中に必要とされてない業界はどんどん逝く時代。
雑誌なんか8割は詰む。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:45:25 ID:Sb9PzdkE
近くに印刷所あって、フォークリフトがくそうるさいから
出版業界消えちゃえ
34名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:49:08 ID:uYku+pMO
>>16
テレビと雑誌が滅んだら、
ニュースサイト等が自然発生してネットがネットの情報源になるじゃん。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:49:37 ID:SDP9KI4r
>>25
>電子工作とか、自動車工業関係の雑誌

雑誌と言われて真っ先にこれらを思いつく人ってかなり少数派だと思うわ
36名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:55:16 ID:vdpYZPRe
>>34
ネット記事って転載され放題だから
広告収入だけで採算合わせれるマスコミがどんだけいるかは疑問だけどな
37名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:58:22 ID:e2nUsDOB
>>29
まあ、暇なときにすぐ開いて見れるって意味では確かに便利かもしれんが、
自分の場合近いうちに捨ててしまうとわかってるものに金出すのは持ったいないなと思ってしまう。

なので企業とかのプレスリリースみたいのはネットで、解説なんかはまとめて本にして欲しいと思うんだけど、
これはもうお金と情報に対する価値観の問題か。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:01:14 ID:I/buciNL
>>34
情報の信憑性が問われると思うね〜
ガゼだして混乱を狙う輩もでるだろう。
逃げやすいしね、ネットだと
39名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:01:25 ID:e2nUsDOB
>>35
そこは>>20へのレスってことで呼んでみて欲しい。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:01:59 ID:I/buciNL
ガセ、でしたw
41名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:16:34 ID:NA57IbNO
おれは雑誌の情報性は評価するけどね。
雑誌の情報がないとネットが成り立たないし。

売れないのは暇つぶしで雑誌買ってた層がゲーム、携帯
ネットなどにリソースが分散したからだろ
42名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:17:21 ID:H9ubtUfp
ゲンダイ潰れろ
43名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:18:33 ID:+sxo/zDJ
文春
新潮
現代
ポスト
女性セブン

ニュー速芸スポ的にはこれくらいあればいいのかね
44名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:19:01 ID:hvu0LD7E
なにしろ『編集会議』が休刊するくらいだからな。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:25:01 ID:TTuoJ89i
久々に本屋行ったら、昔ながらのパソコン雑誌って殆ど絶滅してたわ。
素人向けの「これで分かったウインドウズ」みたいなのしか置いてないんだ
46名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:25:01 ID:DKVD+572
>>25
それでは出版社が食ってけないよ
47名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:27:57 ID:BnzZnZeP
オーディオにしろ車にしろゲームにしろ、
なんで日本の雑誌はメーカーの提灯持ちばかりになるのだろうか。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:36:20 ID:y4DIFxfU
>>47
多くの資料の提供と広告出稿をそれらのメーカーが握っているからだよ。
ゲーム誌に到っては、レビューはメーカー広報の全文チェックが入るくらいだし。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:37:51 ID:kjeKQuQD

マストバイ アイテム
50名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:25:08 ID:h2l2Wwl/
4.5%減でニュースですか、45%だと見まちがいました。

なんと、CD業界は自慢じゃないが40%減ですぜ。
もうCD販売は壊滅しました、ネットかダウンロードです、雑誌業界もそうならない事を祈ります。
再販はやめなさいよー、自滅の道です。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:48:47 ID:55bIExul
> 電子工作とか

トラ技だろw
あの雑誌がなくなると困るからなぁ。
なんとか頑張ってほしい。
52名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:14:39 ID:yA2OprnE
雑誌1冊で昼飯代が消える。
そう考えると値段見ただけで手が止まるな。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:17:16 ID:FSc/Erv1
えー逆に昼我慢したらこの本買えるなと思う
54名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:22:14 ID:K1XG4iqG
>>50
今、書店を開業しようとすると、CD売り場を強制的に作らされる
トーハンやニッパンの、FCに加盟するのと同義なんだが

開業に当たって、必ずCD売り場を設けねばならない
55名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:22:21 ID:3HCN3xz0
文庫本を読む姿って
軽自動車なみにはずかしい
56名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:23:12 ID:iSGRYBNf
最近は雑誌を立ち読みするのもめんどくさいな
さっさとかえってネットでも見るかって思う
57名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:25:58 ID:aESCtn8z
>>55
新書はええのん?
58名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:28:11 ID:j8ys2lJW
>>55
最近は電車の中で文庫本読む人めちゃ増えたよ。もう携帯も飽きられてきたと思われる
59名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:30:33 ID:R7A25GJo
10年前は週刊文春・新潮、週刊アスキー、漫画6種類、噂の真相を買ってた。
新聞も朝日を購読してたけど、今はゼロだ・・ほんと紙媒体は見なくなった。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:32:33 ID:eSukgmb9
雑誌は買わなくなったな。ていうか本屋に行かなくなっただけか(;^^)

>>50
それはピーク時に比べて40%減で、前年比ではないよな
雑誌の販売はピークの時よりどれだけ減っているんだろう
61名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:32:38 ID:N9uV55Eo
立ち読みで済ますわ
買って気が済むまで読んだら捨てるだけだしもったいない
62名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:35:34 ID:gMtHTJ7G
ネットがあればそれで十分って人は元々そこまで中身欲しがってないだろ。音楽もそう、聴ければいいやってやつ
63名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:43:29 ID:kx25QtPV
雑誌は不要だな。エロくもないしw信憑性も希薄だし
なによりも買ったらゴミが増えるだけだもんな
64名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:45:42 ID:Fq+eomGX
次は新聞、TVの番だろうな
完全にはなくらないけどかなり衰退するだろうな
65名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:46:39 ID:BXpmc6f+
新書っていうのが理解できん。
薄っぺらで紙質は文庫のように粗悪ではないが、ハードカバーほど上質でもない。
そして、値段は内容量から考えると、高い。ハードカバーと比べればお買い得にはなるんだろうが。
文庫本より縦に大きいから読むときは読みやすい。
知的な本が多いジャンルと思いきや、
山本一郎みたいに悪い評判が非常に多いライターにまで書かせてる。
新書というジャンル自体で一つのブランドを構成していくのかと思ったら、
レベルはどんどん落ちている。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:47:19 ID:bNWc77x/
週刊アスキーの最近の記事は酷すぎ
殆どが広告だし記事の内容が薄いので15分程で読み終わってしまう
もはや360円出して広告買ってるようなもん

タレントや有名人使わなくて良いから
その分もっとライターに金払った方が良いよ
67名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:49:53 ID:BXpmc6f+
>>66ああいううのは広告を読みたい人が買う雑誌じゃないの。
質の悪い雑誌だと言うことには同意だけど。車の雑誌とかも記事自体が広告だったりするじゃん。まともに読んだこと一度もないけど。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:52:20 ID:QEQNm3Lv
コンビニに小一時間居座って
サンデー・マガジン・ジャンプとかの週刊雑誌を立ち読みして
商品をボロッボロにするようなカスを法律で排除すれば
それなりに返本率も下がるし、売上げもそこそこ上昇する。

それに立ち読みするヤツは、棚の前からどこうとしない。
自分の陣地だと言わんばかりの態度が理解出来ない。
あんなもん、内容だけ万引きしてんのと一緒だろ。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:02:33 ID:bNWc77x/
>>67
いや、確かに広告があるのはしょうがないと思うけど今はホント酷いのよ
昔は一週間じっくり読めるような号もあったんだけどね

しかも記事の質は悪くなる一方なのでこのままだと廃刊になるんじゃないかと心配してる
何だかんだ言っても毎週欠かさず読んじゃってるんでな
70名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:02:46 ID:Cbz50Bai
ネット環境が整って無かった頃フリーソフト欲しさに.PC買ってたが
ある時からCDが付かなくなって買わなくなったな
71名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:04:30 ID:JeIMkwna
ハウジングとかインテリアの雑誌が好きでよく読んでたけど
今はアマゾンでペーパーバック買った方が安いな。情報量も多い
72名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:05:57 ID:lNaBiHZg
>>66
同じアスキーでファミ通とか典型的じゃん。
企業広告になぜ金を出さないといけないのやら。

レビューですら企業広告
73名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:08:07 ID:9eHK48DG
>>68
よし!そんな奴らを消すためにも雑誌の取扱を止めようぜ!
74名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:10:21 ID:LXjsgFo3
>>68
封すれば?
75名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:14:27 ID:PwTGxOE1
無料で本置きすぎ。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:16:20 ID:hylxG89N
>>67
出版屋だけど、あの手の雑誌は広告じゃないでしょ(タイアップは除く)
ただ、ひたすらマニアックな奴等はネットに行っちゃうから
雑誌を読む読者はそこそこライトでツボを押さえた記事を求める層しか残らない。
もちろんマニアックな記事を求める層もいるんだけど、そういう読者はネットに行くし
ライトな記事を求める人と比べて数が少なすぎるので
マニア狙いすると尚更雑誌として成立しなくなっちゃう。
77^:2009/02/03(火) 12:17:17 ID:uEwEdVcb
ゆとり教育の弊害では?
思考能力、長文を読む能力、知的好奇心などを奪いとり、馬鹿が増えたんだよ。

78名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:22:03 ID:hylxG89N
>>77
元々雑誌はファッション誌ティーン誌マンガなんかを除いて若者には売れてないから関係ないのでは。
今の30代まで教育をゆとり教育に含めるなら購買層には重なるが。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:26:36 ID:R9NRv6W3
所謂オッサンのお勉強ファッション誌(フリー&イージーとか)は売れてる

80名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:28:17 ID:FiAgpkKE
>>65
山本はネットで基地外に粘着されすぎ
81名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:30:04 ID:4tZK+onK
テレビと雑誌の内容が同じで何で売れるの?
どれ見ても自民や麻生や朝青龍たたき&不景気話。
日本人は判官贔屓が多いのにな。
82名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:32:52 ID:TgIxQehl
雑誌を買うより肉を買う時代だからな。
83名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:36:57 ID:hylxG89N
>>81
週刊誌のこと言ってるなら事実の報道は新聞テレビ
それ以上の事情とよもやま話なら週刊誌って棲み分けてんじゃん。
そもそも週刊誌はそういう媒体だよ。
他のことが取り上げられないのはネタがなくたってニュースも
週刊誌もコーナー埋めなきゃならないし、扱う題材が被るのはしょうがない。
あとそれを求める読者も多い。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:40:34 ID:iSGRYBNf
パソコン雑誌ほど無駄なものはない
ネットで得られる情報ばかりなのに一体誰が買ってるのか不思議だ
いまどきパソコン持ってるやつはネット環境も整ってるだろうに
85名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:43:09 ID:kx3ZZlIY
貯まった雑誌捨てるの面倒すぎ
電子媒体なら定期購読するのに
86名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:46:08 ID:hylxG89N
>>84
雑誌は究極的には時間を買う物だよ。あと携帯性
87名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:46:24 ID:4tZK+onK
>>83
テレビのニュースもワイドショーも
週刊誌もほとんど同じ偏向報道。
日本人は飽き易いのに。
当然売上も減る。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:46:56 ID:jkyywF4D
>>84
情報の定点観測として月刊のPC誌読んでるよ。
あと、音楽雑誌1冊と経済紙4冊だけしか読んでないけど。
音楽雑誌に関しては、ほとんど、CDのリリース情報のためだけどね。
高校卒業でマンガ雑誌卒業、大学卒業で情報誌卒業。
89名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:47:43 ID:dx3O+6Qd
まあ、かつては文字による情報源が紙媒体だけだったけど
いまはネットがあるから読者が分散して売り上げが下がっただけでしょ。
ネットは万能じゃないしコンテンツの大半は既存媒体からの流用だから
雑誌は淘汰されてもなくなることはないだろうよ。

90^:2009/02/03(火) 12:50:28 ID:uEwEdVcb
>>78
活字離れも同時進行だよ。
(知的)好奇心の喪失・頭を使うことの訓練不足


原因は、馬鹿が増えたことだよ。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:53:16 ID:EXfcaBfo
分割プラモ雑誌の事?
92名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:54:40 ID:xTC+Q5a/
ネットで雑誌記事を売ればいいだけだろ。
丸ごとなら雑誌と同額,記事単発ならそれぞれ50円とか15円とか100円とかってさ。
なんのためのケータイやPCだよ。


93名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:54:49 ID:1JTRuNDi
一方、小悪魔AGEHAは爆アゲ
94名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:55:59 ID:jkyywF4D
>>91
分割雑誌って買う人居るのかな?
ウチの母ちゃんが落語のDVDとCDが付いてるヤツのそれぞれ、
安い1冊目だけ買ってたけどw
95名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:57:47 ID:SOdQzLDS
書店行っていつも思うが雑誌大杉。しかも内容もくだらないものばかり。
今の4分の1でも多いだろ。再版制度に守られてるのが良く分かるな。
96名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:58:33 ID:hylxG89N
>>92
そんな発想10年以上前からあるし
なら電子書籍でも買いなよw
97名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:59:37 ID:VNUD0gKd
ってか、雑誌300円、文庫600円、新書900円って高いわ!
一ヶ月の本代、一万円と決めてるんだよ!
もっと気楽にに買える値段にしろ!

98^:2009/02/03(火) 13:00:45 ID:uEwEdVcb
自己正当化の詭弁だけは繰り返すよな。
自分に対する投資はしないけど。
聞くに堪えない幼稚な詭弁でも恥を感じることなくだらだらとしゃべる知識と社会性の無さ。

これが現実。
99名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:02:36 ID:msuDdk/g
世界でamazonが躍進したのは、安いから。
人件費や在庫を抱えないから、半額以下になった。

日本は再販制に守られているから値下げできない。
便利ではあるけれど、日本でamazonを使う利点は無い。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:04:09 ID:d5y1rujI
便利っていつから利点じゃなくなったのか。
101名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:05:19 ID:hylxG89N
>>97
本屋や取り次ぎも抜くし紙代も高いんですよ。

>>99
お陰でAmazonは儲かってるしな。
店頭に在庫置いてる本屋は気の毒だわ。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:20:28 ID:VNUD0gKd
>>101
本屋は万引き防止の保安料コミだからなぁ・・・
小さい本屋が無くなってゆくのはホント淋しいんだが
これも時代の流れか・・・

新幹線の駅ナカの本屋で出張時にエロ文庫買うのがなによりの
楽しみなんでそれだけは残して欲しいと思う。
103名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:39:34 ID:6t8mVzAR
先日のNHKの番組に宝島社の社長が出てたけどもはや女性誌は
付録が主で雑誌(記事)は従の時代みたいね
104名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:03:03 ID:W+UTW2qI
記者・ジャーナリストが食っていけなくなって、ネットに流れる情報の質も低下していく
最終的に生き残るのは新華社通信のような国家が金払ってくれる媒体だけになる
105名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:07:01 ID:QKLnqWFf
>>4
興味の無いものでも見れるので偏りがなくなる
みたいな事をいってたblogがあった
106名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:08:18 ID:QKLnqWFf
>>104
質の悪い情報源を2chで再加工してマシにしてるって
感じなんだけど。
107名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:15:59 ID:w5TlD/LB
大手のコンビニにヤクザの自伝漫画が売ってたり、
大手の本屋の入り口にPSPやDSの改造やWinnyの使い方の本が山積みされてたり。
普通の本が売れないからってそこまでするかね。
なんか、品がないよね。
108名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:18:30 ID:KfNCjv5T
>1
エロ、ネットの方がサービスがいい
批評、一億評論家時代において当人が受け取る評価を重視する
   金払ってまで他人のうんちく聞きたくないわ

上の二種は絶滅するだろうな
109名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:16:33 ID:OXeSDQE5
しかしネットの仕事ってカネにならないんだよなーっと雑誌ライター
110名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:34:16 ID:72nVGI/W
ちょっと売れそうだと群がるよな

ミリタリー系のプラモ雑誌
もう終わりだろうけど、ロレックス中心の時計雑誌
111名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:36:26 ID:Xda/jXzt
ネットに負けてるというよかスキャンしてネットにUPする犯罪者や
それをまるで当たり前のように拾うコジキが増えたのが大きいだろうな。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:39:01 ID:TGScr5nT
雑誌ねぇ
Web業界よりずっと金はあるんだから
鋭い洞察を基にしたちゃんとした記事を書いてくれれば買うのにな

でも結局はスポンサー考慮して中身すっかすかの記事ばかりじゃん
それこそ2chでちょっと語られる方がよっぽど真実味があったりするからな
113名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:40:25 ID:Xda/jXzt
>>105
興味のないものをむりやり見せられるTVとか最悪だけど?

なんで民法は報道の途中で芸能やスポーツを挟むんだ…
まじむかつくんだが。
114名無しさん:2009/02/03(火) 15:42:14 ID:KuhbX65+
雑誌の記事なんてクリックする気力も湧かん
それなのにいまだに編集者やライターは勘違いしてるようだな
お前らのオナニーはもう誰も見向きもしないんだよ
115名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:42:17 ID:5CaTv42K
>>112
無理無理
かつて『マルコポーロ』がユダヤの真実を書いたぐらいで
ユダ公どもが狂ったように抗議して来て、とうとう廃刊に追い込まれたからな
ネットではユダ公の事なんかボロクソだろ
雑誌では真実などないんだよ
116名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:10:52 ID:SX6BVUEL
>>76
ネットへの敗北宣言にしか読めんのだが…
117名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:15:44 ID:pfUbzrwI
>116
同感。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:25:04 ID:OXeSDQE5
>>112
雑誌屋が儲かってるなんて幻想。
広告のお陰で細々と息を繋いでる。

>でも結局はスポンサー考慮して中身すっかすかの記事ばかりじゃん
この点は大いに同意。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:27:14 ID:dVHZMFvS
雑誌→有料、ネット→無料
ネットも有料なら見ないよ。
その上に若年層は趣味もないし金も使わないのだから
雑誌を買う事もないのは当然。
120名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:35:18 ID:d5y1rujI
>>109
雑誌の仕事もこの1年で激減するから覚悟しといてくださいっと雑誌編集
121名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 17:39:16 ID:OXeSDQE5
>>120
TV屋と違って5年前から覚悟完了だぜっと雑誌編集者
122名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:08:08 ID:aSQqh0F8
新聞も雑誌も経済専門は売れてるんだよなあ
日経やダイヤモンドみたいな

やっぱ質の問題じゃね?
123名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:13:09 ID:qqLJ4gkh
経済誌も落ち込んでるよ
特に日経
124名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:15:40 ID:aSQqh0F8
他に比べりゃあ百倍マシでしょ
125名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:35:58 ID:2h9/1FrI
>>47

車雑誌、
とことん腐ってるよなぁ〜www

特に輸入車メインのやつ、いまだバブルのノリだよ、
死ねばいいのにね、

まともなのは、GワークスとマガジンXくらいか?

126名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:37:18 ID:G897EQH5
雑誌買ってもイラン情報ばっかりだもん
いらない情報に高い値段を払いたくないよ

ネットで欲しい情報だけ手に入れて時間を有効につかう
誰かの都合が入ってる情報はがっかりするだけ
127名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:44:50 ID:qroPo2u9
ロイター、日経BP、ITmediaくらい記事が月1くらいのダイジェストで読める雑誌が欲しいな
経済〜IT、エンタメ(ゴシップ除く)まで幅広くまとまったやつ
128名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:49:09 ID:oI2+t0pl
バイクも各地のユーザが自分で情報発信しているからね。
雑誌はそこにコンタクトして紹介しているにすぎぬ。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:50:38 ID:qqLJ4gkh
>>127
つgoogleニュースみれ
130名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:53:59 ID:K1XG4iqG
>>122
経済では、話題の遅れが著しいよ
ロイターやブルームバーグだと、その瞬間に注目点に特集が組まれたりする
ひどい場合、2ヶ月遅れで雑誌に載る

しかし、雑誌は解説もわかりやすく、グラフ化や図もあるので
資料的価値はある
131名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:54:21 ID:Aa9P8FON
大麻ジャニーズが表紙で気持ち悪い。
本屋で気分悪くなる。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:58:45 ID:ESwShf1y
近所の書店が次々と店じまいして
気付いたら十数年愛読してきた雑誌も読まなくなっていた。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:00:46 ID:xQQJ8nIe
てかすぐにでもコンテンツHPが有料化されるだろうと思ってたのに
いまだに無料なのが圧倒的だから
雑誌でだと有料なのにネットだと無料で見れる歪みが酷くなってきてるような気がするんだが
それでいて雑誌よりネットのほうが便利とかそりゃ売れないよ
特に新聞
134名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:05:23 ID:RIc3zruY
>>133
問題は今更有料化しても客が集まらないってことなんだろうなあ。
金払ってまで妄想作文なんか読みたくないしねえ。
135名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:08:03 ID:nP1h4ysf
雑誌とかテレビとかってさ、どんなわかりきったことでもいちいち「専門家」の意見を載せるじゃん。
「この件に関して○○が専門の○○先生は次のように語っている」みたいな。
わかりきった話を傾聴するほど最近の若いのは御人好しじゃないですよ。
雑誌離れ、テレビ離れは当然ですな。
136名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:08:33 ID:zUQXIooj
>>38
GIGAZINEバカにすんなw
137名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:09:32 ID:mo7ES1Av
まあ、趣味関係の専門雑誌や本は、定期的に買ってる
大した情報が掲載されてなくても、専門誌を買うこと自体が
趣味に走る行為の一環だから

それ以外は、雑誌はまったく興味なくなったよ
138名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:18:28 ID:gT6VFy5V
出版社も書店もどれだけの努力をしてきたんだ?
未だに雑誌の地方販売は1〜2日遅れで売っといて
そりゃ今の時代ネットに負けるだろ

これだけ物流が発達したのにやる気がないとしか思えない。


139名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:20:03 ID:xQQJ8nIe
>>134
余計な脚色や変な解説のない「事実のみを記事にしてくれる」コンテンツがあったら
有料でも喜んではらうんだけどねえ
140名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:25:04 ID:jTMYrxk2
ライターの原稿料って相場が上がらないどころか20年前より下がってるとこも多い
素人に毛が生えた程度のライターと10年選手が原稿料一律だったりもする
こんな状態でいい雑誌ができるわけがない
筆力のある人にはちゃんとそれなりのギャラを払って
いい原稿書いてもらうべきなんだよね
141名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:34:35 ID:qN8hFKpH
ネットのエロサイト並べて雑誌にしたり
広告綴じただけだったり。
142名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:35:04 ID:UQNjZSOi
情報誌はもうダメじゃないか
ネットがあるし
143名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:41:30 ID:xmaOkuwG
雑誌はここ数年、週間ベースボールマガジンの選手名鑑号しか買っていないな。
144名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:51:13 ID:qN8hFKpH
元々中身がないからなあ。ダイヤモンドとか極一部の
調べて書いてる雑誌は買うが。
145名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:53:29 ID:zcR3caDf
2ちゃんねらなら文芸春秋みたいな総合月刊誌好きだろ。
146名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:00:01 ID:qN8hFKpH
いや、ムーじゃないかw
147名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:17:19 ID:KWKpJNUn
ぴあとか東京ウォーカー、THEテレビジョンみたいな雑誌ってピーク時に比べたら、
部数はどの程度減少してるんだろう?
148名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:51:07 ID:xTC+Q5a/
>>96
電子書籍は買いまくってるよ。
青空文庫で半七捕物帳読んでる真っ最中だw

>>97
おまいは図書館で本借りて来いや( ´ー`)σ)Д`)


>>147
テレビ雑誌は売れてるんだってさ。
そのぶん新聞のTV欄だけのユーザーが新聞の契約解除に走ってるそうだ。



149名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:51:17 ID:qqLJ4gkh
>>136
あんなの見てるのまだいるの?www
150名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:53:19 ID:zcR3caDf
>>147
ウォーカー系は彼女とごろ寝しながら読むから、PCじゃ代替できないもんな。
151名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:01:26 ID:tSoVGl1p
ネットの情報は本からの引き写しや玄人気取りの餓鬼の戯れでできている。
152名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:03:17 ID:OXeSDQE5
>>150
広告減りまくりで瀕死です。
153名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:25:38 ID:KWKpJNUn
>>148
なるほど。
テレビを熱心に見る人は新聞を読まなくても、気にならない層なのかもね。
>>150
私は5年以上独り身なので、その感覚を忘れてた(泣)
>>152
だからラーメンとか取材費用の掛からない特集とある程度タイアップ広告が見込めるバーゲン情報ばかりなのかな?
154名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:41:01 ID:OXeSDQE5
>>153
ご明察です。
ただラーメン特集は読者のニーズを反映してだと思う。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:56:04 ID:KWKpJNUn
>>154
そうですか。
ラーメンとかカレーは一人当たり1000円ちょっとで食べれるから、
若い人のデートには店を選ぶ楽しみも含めて根強い需要があるんでしょうね。
オジサンになると寒い中を複数でも並ぶなんて考えられなくなってしまいますが。
156名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:57:02 ID:EFLG/4xS
ネットも便利だけど雑誌よんだほうがずっと早く的確な情報が入ることも多い
157名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 22:34:39 ID:dfv+ArtM
ネット以後は雑誌を買わなくなったな
新書文庫は変わらず
専門書とか高い本はむしろ買う量が増えた
158名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 22:40:20 ID:6MVhul1z
「東洋経済」でテレビ・新聞陥落!と煽ってたけれど、先に尻に火が付いてたのは自分か。
DTPよる低コスト化で、参入障壁が無くなって、書き手のレベルが下がってる。
新書の連発とか、本読みはうんざりしてるんじゃないかな。
大体、棚が勿体無い。古典やら名著に奇書。読まなきゃならん本は山程あるんです。




159名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:07:17 ID:BOROVM3T
ネットに対する雑誌の勝ち目はプロの物書き、編集者を使った品質管理
にあるはずだが、それすら最近怪しいからな。
160名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:15:20 ID:jCTHs5Ou
不況で賃金カットされたから前より本買えなくなったorz
どこから減らすって言うと本が切り易いな
161名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:22:39 ID:7MpFjHW7
一回売れたら真似してそれに群がる。
タレントの下らない本を連発する。
売れそうな人の対談させて二時間で本作る。
ネットに無い物探そうとしてどんどん内容がとぼしくなる。
出版不況は教育のせいにする。

編集者ってもう死にそうで
訳わかんなくなってんだろうな。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:13:02 ID:0IThn8lx
最近だと生キャラメルか…
やたらTVや雑誌にでてビジネス論語ってるよな、あの銭ゲバカッペ。
163名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:17:55 ID:6FPA9hh2
むしろ、たった4%前後の減なのかって感じ
もっと減ってると思ってたが
164名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:34:28 ID:ET7dIJEn
本屋マジイラネ
165名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 01:13:16 ID:55FteNaJ
東京ウォーカーは最盛期の10分の1
166名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 01:13:53 ID:6zDAH+b2
紙媒体の情報は駆逐され行くばかりだな
167名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 01:29:55 ID:axaV0ULa
まあ、悪いことばかりではなかった。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:22:14 ID:QM7HJbsn
>>139
そんなあたなに『日経不動産マーケット情報』
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/books/nfm/20080110/514901/
年間購読料150,150円
ネットが主で紙媒体が従(書店では販売しない)の最先端方式(w


明治四年発行の日本最古の新聞の「横浜毎日新聞」って相場情報をまとめたものだった。
結局金を払ってでも読む情報って経済情報つーか端的に相場情報なんだよな。

140年たってメディア産業は原点に回帰するのさ(w
169名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:25:36 ID:ervFCKeS
でも雑誌や本はなくならんだろ?
ウォハンマーとかD&Dやガープス等TRPGは紙じゃないとページがわかりにくいし。
原画集とかも紙媒体のが見やすいし。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 04:42:03 ID:pLFOgskH
>>169
それはちょっとジャンルが偏り過ぎだろw

しかし、そういうのは別にしてだ。
紙媒体が無くならないとは思うが、
多くの出版社で採算が取れる本を出せるかどうかは別問題だろ。
雑誌社の倒産や、有名雑誌の編集部の消滅とかも増えるだろうな。
生き残る所がそう多くなくて、残った所も苦しい台所事情が続くんじゃないかね。

それと、雑誌の場合は単純に書籍売り上げ単体としての問題だけではなく、
その雑誌が取り扱っている業界なり、ジャンルなりの盛衰も関わってくるからな。
例えば、もし今よりも車が売れなくなって、更に車に興味のある若者が減ったとすると、
カー雑誌とかそういう系統の本も売り上げが減って、次第に消滅するだろうしな。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 04:48:00 ID:mqANJo6b
>>170
実は、ネットだけでいいって言う人たちでも、座視の情報には興味がある。
コンビニの立ち読み見れば、そういうのが特に若い奴に多い事は明確。

例えば、コンビニの立ち読みを遮断するとどうなるか、位は試すべきだね。
ネット上の情報の多くは、ソースが紙媒体だし。
172名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 04:50:31 ID:pLFOgskH
後、付け加えるなら、
何処の雑誌も今は広告を取り付けるのが凄く大変な状況。
この不況下で何処の会社も広告費を削減してるし、
元々広告を出してくれていた会社が潰れてしまう場合もある。

売り上げはともかく、広告費が入ってこないのが雑誌社には凄く痛い。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 04:55:42 ID:mqANJo6b
>>172
ホットペッパーみたいに、就職情報誌と同じ作りの情報が偏った
無料の雑誌や、R25みたいに、配布場所を確保する事で成立する
無料の雑誌をどう思う?

ネットと同じで、恣意的な情報を有料で掲載する事で、一見無料の
情報誌が成立しているんだけど。
174名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 05:02:35 ID:WSQtXRMC
当たり前だ、本当に報道しなきゃいけない人権擁護法案・
国籍法はひた隠しにしやがって、滅び去るがいい!
175名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 05:13:41 ID:pLFOgskH
>>171>>173
それは結局、論点がずれてるだろ…そういう事を言ってるんじゃない。
俺が言いたいのは、今までの一般的な出版ビジネスがもう成り立たなくなっているって事だよ。

確かにそういう風な雑誌が現実に存在して、
一般の人たちの間に普及しているのは事実だよ。
だけど、そういうのはもう今までの出版ビジネスとは別と考えるべき。
あくまでも情報発信ビジネスの一環としてであり、
それが紙媒体の形をとっているだけで、今までの出版業とは別物だよ。
逆に、出版そのものが主体となっているビジネスが成り立たない事を証明している。
176名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 05:22:34 ID:mqANJo6b
>>175
で、既存の出版社があなたの言う別物になったらどうするの?

現在でも雑誌自体が情報発信ビジネスだしね。
177名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 05:37:06 ID:e+5c6XL1
スポンサーにすり寄ってまともな記事を書いてこなかった
そもそもネットがある今、雑誌に魅力を持ってない
作り手と受け手にギャップがあるんだから
雑誌はガンガン潰れればいいと思うし、それが自然の流れでしょ
178名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 05:51:36 ID:vxndvUXz
出版社が雑誌で提供する情報と消費者が相応の対価として支払うコスト(金、時間など)が
折り合わなくなっているんだろう。ネットと比較したらその差は歴然だし。
ただ、ネットと比べて消える心配がなく関心のあるテーマがコンパクトに一冊にまとまった
専門書は個人的にはネットより重宝しているが、それだけでは出版ビジネスとして継続
させるのは難しいと感じる。なんか先は暗そうだな。
179名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 05:56:27 ID:jkzeoiuo
ネットのない時代は街の本屋で2時間くらい粘って立ち読みしてたな。
今から考えると、本屋の店主も1円も払わない小僧によく耐えてたもんだ
180名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 05:59:57 ID:hKTL18gX
雑誌には雑誌の良さがある。ネットでは検索しないようないい意味で余分な情報、
ページ読み込み不要の速読可能な媒体、視認性の良さ。
俺も雑誌読んで、ネットで掘り下げるとかあるから、十分補完しあえるメディアだと思う。
181名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:21:24 ID:e+5c6XL1
>>180

まともな記事さえかければそう思うが、ないんだよな
速報性はネットにかなわないから諦めて
フォローすべき分野を幅広く紹介する雑誌が欲しいな
182名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:37:59 ID:mqANJo6b
>>181
で、ネットの汚いグラフィクスで満足出来るの?
見ているとバカになるくらい、グラフィクスが汚いだろ。
183名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:41:25 ID:4GnBpXMP
いまだに産業として生きながらえていることが
すごい。
184名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:48:37 ID:d8MiC4eG
>>182
お前の家のパソが貧弱かモニター壊れてんじゃね?
185名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:59:50 ID:IQzwmkXZ
鉄道ファンがネットに移行したら、雑誌も終わりだと認識してやる。
186名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:02:57 ID:k7m/31Lx
若者の雑誌離れ(笑)
187名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:06:49 ID:WE1zOo1K
>>182
写真集でもあるまいし、雑誌如きの代替は汚いグラフィックスでも十分だろw
188名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:10:09 ID:mGcJgu3W
雑誌で特集とか書いてネットのワンクリック分の情報しかなくて拍子抜けする事あるな。
189名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 08:24:10 ID:5caFNpJR
>>125
>>まともなのは、GワークスとマガジンXくらいか?

残念ながら、数年前から両者とも昔とは変わってしまったようだ。
特にマガジンXは提灯王国沢を使い出したからな。
190名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 08:26:55 ID:rFa9qyM4
ターゲットとコアコンピタンスを明確にしないからだ
191名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 08:43:31 ID:4NuY1U3H
半分は広告ページ、まるで折り込みチラシを束ねただけのもんに金なんか払えるかよ。
もう、出版社が流行を煽る時代は終わった。
192名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 11:26:26 ID:QgBepyBV
広告と広告主の商品の宣伝記事しかないんだからただで配布しる
193名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 11:29:26 ID:5qCRlwvG
マスコミはブサヨの巣窟だから資金源を絶つべし
194名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 11:34:37 ID:G3qRbWBy
お城とか帆船をつくるシリーズって、しょっちゅうテレビの宣伝見るけど
どれくらいの人が最後まで買い続けるんだろう
195名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 11:35:08 ID:ogDC1eZ7
>>11
逆。
ゴミ本は以前より売れる。
書店出たとこ勝負の、広告もしないような本が、
ゴミだ、クズだ、カスだって取り上げていただける
お陰で、ゴミ本の底がちょっと上がったw。
書評は、ケチョンケチョンであっても、ありがたい。
196名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 13:09:57 ID:mRksDANl
>>195
それって、タコが足食ってるみたいなもんだな
197名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 13:58:24 ID:a4Ia+mfI
少なくとも、女向け雑誌は薄くて広告のみ、カラーはちょっぴり、それで二次元コードつけて
「雑誌本文はWebで見られます。閲覧はパケット代だけです」って雑誌=チケット扱いにすれば
いいような希ガス。

 そうだなあ、ただ読みされると困るって言うなら、袋ページ作って
「二次元コードのためのパスワードはこの中です」ってやって、読みたきゃ買えよ方式にする。

 むろん、図書館が購入するのは国会図書館の献本のみにして、一般の図書館には購入お断りさせる。
ソフトウェアDVDやCD-ROMの図書館での貸出禁止と同じ扱いにすればいい。
 そのかわり、雑誌本文のバックナンバーは圧縮でもいいから永遠に鯖に保持。

 このくらいやれば、まぁ女向けはええんとちゃうか。
少なくともこうすれば、印刷代と紙代と倉庫代はかなり節約出来るな。 

 男向けは、さてどうしたもんかな?
198名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:58:57 ID:5jsjJ+QF
>>171
>例えば、コンビニの立ち読みを遮断するとどうなるか、位は試すべきだね。
成人雑誌に青テープを貼って立ち読み出来ないようにしたところ
最初の2ヵ月は売上が上がったけど3ヵ月目からは激減するという
興味深いデータが取れました。
199名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:15:48 ID:wzaaLyyi
>>177
仮にマトモな記事の雑誌でも売れんよ、情報に対して金を使うのは無駄の上に
小遣いもないときてるんだから。
200名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:40:39 ID:WuNj2iE3
えー、20年前からこの業界は不況だってゆってたよー。

未だに持ちこたえてるのが不思議だっつーの。
制作費をどんぶり勘定でやってる方がおかしいわ。



>>169
つ「http://rpg.drivethrustuff.com/
PDF版のマニュアル、超便利。ベラベラめくるほうが邪魔だわw
201名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 15:44:20 ID:yzY4gnBU
株式相場の情報誌なんか需要はあると思うが、
エコノミストの経済予測を検証すると、笑っちゃうくらい外してる。

最近もサブプラは、日本には影響が無いって堂々と言ってたんだがなwww

それが、今や100年に1度の大不況ってwww 同一人物がしれーっと発言してるよね。
202名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:59:10 ID:9GL+JDVM
サプライムに直接投資しての直接損害はあまりなかったでしょ。
間接的な株式の下落と、消費減退、そして円高でくたばった。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 17:24:59 ID:tWGb36pz
>>80
ウィキペディアで山本氏の本を出典に加筆したら、山本氏は専門家じゃないと難癖つけられたことがある。
宮崎哲弥氏ならいいのかよ。
204名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 18:03:59 ID:w8sJLYh3
デフレ社会の神・割れ民としては
雑誌新聞テレビがネットに勝った負けただの意地を張ってる隙を付いて
脇から根こそぎ情報を持っていけばいい

やつらはネトウヨどもにでも相手させとけ
205名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 18:10:32 ID:WJd+uElW
4.5%減で済んだんなら大健闘じゃん
206名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 18:51:33 ID:Km619GKC
技術誌やムーwとか風景スポーツ写真集は残してほしいが
ファッション雑誌とエログロ雑誌と芸能人雑誌はマジで要らん。
207名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:02:09 ID:h2sVfFFG
情報なんか無料で消費者に見てもらう時代に雑誌なんか逝くに決まってるだろ。
はやく、ハローワーク池よ。
208名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:49:25 ID:06kh6tTd
>>205
> 4.5%減で済んだんなら大健闘じゃん

販売が4.5%減っている間に、広告出稿はもっと激減。
やばすぎて公表できないレベルだと思う。

メディア企業は来年は厳しそうだ。
209名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:18:28 ID:d6Om5qTf
これぐらいで済んでるはずないぞ!

「推定販売額」って返品率は考慮してるのか?

出版科学研究所って何か怪しいな!
210名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:27:47 ID:jTHJjCtq
駅前の図書館最強
211名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:33:21 ID:W0tTtop6
情報を発信する紙媒体は落ちる一方だな
だけど作品として保存する目的の紙媒体はずっと残ると思う
コミックとか小説は微減で済んでるし、俺はコミック買う量は減ってない
あとホモ漫画の出版量伸び続けてるし、ホモが嫌いな女はいない
212名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:35:23 ID:Aa5AxFhS
>>125
いまどき輸入車にステイタス感じてるのはバブル世代のイナカッペしかいないからな。
213名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:43:25 ID:ge9Teh4F
また○○離れか

右肩上がりが崩れると全部崩れるのかよ
214名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:48:57 ID:iTtgsPhP
売上は一兆円もあるが問題は利益だな。
週刊現代は二十億円の赤字。
215名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:50:58 ID:xLiXWNbx
週刊誌は編集を害虫に出せば削れるべ
216名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 22:24:41 ID:+VR10peV
歴史的スパンで見ると、パラダイムシフトってのが今、起きてるんでしょうね。
出版に関わらず、社会、経済、メディア。あらゆる分野に渡って。
余りに近いから現状が理解できないけれど、洞察力のある人は何か見えてるのかも。
ビジョンとでも言うか。
逆風化のwiiの躍進に、何か突破口のようなものを感じる。
217名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 02:10:22 ID:l0l5KpDi

おまいら、食えなくなったらカマやれ!得意だろ!
218名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 02:31:43 ID:NHHkIv9S
新聞を読まないと馬鹿になる(笑)
219名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 06:06:27 ID:5bU93ApA
電通が2月20日発表した2006年の日本の広告費調査によると、
総額は5兆9954億円となり、前年比0.6%増と横ばいだった。

いわゆるマスコミ4媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)が
2年連続で前年割れとなった一方、約30%増えたネットが
ラジオの2倍以上に達し、雑誌に迫る勢い。

広告市場全体の拡大はネットやCS放送などの新メディアに頼っている状況だ。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/20/news083.html


電通が2月20日に発表した2007年の日本の広告費調査によると、
総額は7兆191億円で、成長率は前年比1.1%と微増。

いわゆるマスコミ4媒体(新聞、雑誌、ラジオ、テレビ)が
3年連続前年割れとなった一方、急成長したネット(6003億円)が
雑誌(4585億円)を抜いた。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0802/20/news123.html


ネットに完全に抜かれちゃったな
まあ雑誌とか新聞って高尚なイメージで売ってるだけで
実際は胡散臭い匿名情報か部分的事実の誇張か行政官庁や経済研究所の発表
を丸写しだから読む価値ない
220名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 06:27:14 ID:e2UFkk19
ま、本当にネットの広告等でモノが売れるかどうか、今年が正念場だな。

やっぱりネットでは売れないという事になれば、一気にネット広告は
無くなっていく。
221名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:57:18 ID:FmfaoP3u
今時、ネット広告の有効性について疑問持ってるのは、頭おかしいだろ。
ただ、雑誌広告みたく媒体がぼろ儲けできないだけだ。
222名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 21:07:10 ID:77mOZwgP
>>221
疑問は持っていない。
しかし、広告はうざい
223名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 21:17:43 ID:aJBb5ths
>>222
この2chだって、広告で成り立っているのだから仕方がない。
ていうか、2chの広告料って結構高いね。
224名無しさん@恐縮です:2009/02/05(木) 21:54:37 ID:ZeFfZ28I
マスメディアの凋落というのは素直に喜べない部分もあるんだよ。
企業というパトロンがいたんで廉価なエンタテイメントが
大勢の人間に供給できたわけでさ。
プリンスとかはもうラスベガスで金持ち相手にしかライブをやらないそうだし。
こういった傾向はだんだん強くなるんじゃない?

あ、広告媒体としての雑誌の話か・・・。
雑誌は・・・。
終ってるね。

「定期刊行物」という意味が極端に薄れてしまってるものね。
毎日、宅配しなきゃいけない新聞よりはまだましかもしれないけど。
225名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 01:06:54 ID:WUCLhViB
>>223
リーダー使ってるから、2chで広告見ないけどね。
広告主様はありがたいです。
226名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:40:35 ID:xKqMh+2i
>>224
漏れも将棋ファンだからその気持よくわかる。
音楽や芝居は入場料をとって上演するビジネスモデルがマスメディア出現以前から
あるから完全消滅することはないだろうけど、
プロ将棋は新聞がなくなると完全消滅する危険性がある。
227名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:50:39 ID:57szZuf8
嫌儲の流れが続くと、雇用は増えないと思うけどね。

おれはどうでもいいけど。
228名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:08:59 ID:WiyiZiwd
これは返品の量は入った計算なの?
229名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:37:03 ID:EmwNhCOx
>>220
君は勘違いしている

現在の主要な「ネット広告」である
グーグル等による検索一致広告は「広告」ではなく販促
非常に細かく費用対効果が検証されていてすでに「答え」は出ている
実際に営業費ではなく販売管理費として扱われている

そして従来の「広告」にあたる
ディスプレイ広告や動画広告等の所謂「広告」は
>ま、本当にネットの広告等でモノが売れるかどうか、今年が正念場だな。
>やっぱりネットでは売れないという事になれば、一気にネット広告は
>無くなっていく。
君の考えているような売り上げに直結するようなものではなく
認知やイメージのためのものだ
230名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 04:44:32 ID:Sm2TiT/N
>>229
検索一致型が広告ではないなら、いちいち言及する意味がない。

ブランディングがネットでは上手く行かないなら、ネット広告は
ダメになるかもね。
231名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:17:57 ID:Y1Cez9Sc
アニメ雑誌、とりわけニュータイプ・アニメディア・アニメージュの3大誌は意外としぶといな。
広報手段として重宝されているという感じ。
232名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:23:04 ID:K04afNhq
んー

マンガすら読まないつうか読めないバカしってるからなあ。
ガキがバカになりすぎてんだろな
233名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:02:52 ID:EltZG4yr
もう需要がないってことだろ
単純にそれだけ

週刊文春
週刊新潮
週間ポスト
週刊現代
SPA
FRIDAY
FLASH
アサヒ芸能
プレイボーイ

こんなもん金払ってまで読みたいか?
234名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:34:34 ID:6w3xlRsJ
雑誌に加え、プロ野球中継、スポーツ新聞、芸能週刊誌のちょう落。
それまでの中核だった世代が退場し、新世代の趣味趣向が社会で力を増してるのでは。
雑誌や新聞、テレビは彼らと心中するのか、それとも自身を変えるのか。
電車内で漫画を読むのは今、大人の方が多い。ひと事ながら心配になってくる。
235名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:38:02 ID:Bl/T5nnu
>>230
ふーん。
236名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:39:53 ID:ZMJEFdWG
うp職人がいる限り買いません
237名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 22:40:10 ID:2GwBgzlB
>>234
東京の出版会社の事なんかどうでもいいじゃん
238名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:05:54 ID:Fj/LCm/2
若い奴らはPCにも興味ないんだろ。今後は雑誌と同じようにPC、そしてインターネットも同じ状態になるよ。
現に2chのメインユーザーは30代〜40代のヤツらばっかりだし
239名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:08:37 ID:sd/l5r11
>>238
そんな感じもするなあ。
240名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:21:00 ID:EltZG4yr
241名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:24:38 ID:i48lD61/
>>240
まわりに若い子いない?
自宅にPCがあるなんて、ヲタ扱いだよ。
80年代に戻ったみたいだw。
242名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:32:26 ID:EltZG4yr
利用者8000万人超えてる
さらに内訳見ると外出先のみの利用者が減る一方で
自宅のみから利用、携帯からの利用、自宅および勤務先からの
利用者が増えてるんだからその見方は正しくないよ

まあ携帯からのみ利用してるって言うのはもしかしたらいるのかもしれないけど
2chは落ち目かもしれないけどネット全体では伸びてるってことでしょ
243名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:50:58 ID:hjNp/RFp
インキメーカーな漏れは人事じゃないや

まぁ、紙に刷るのだけがインキじゃないからな、どうにかなるだろ
244名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:05:00 ID:fsbS++lW
>>241
最近Netbookが普及して
ケータイしか使ってなかった若い連中が買い始めてるよ
イーモバが100円で売ってるからうっかり買っちゃうわけ
245名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:24:58 ID:k0RsmbGl
特集記事メインで保存性の価値ある雑誌だったら内容次第では買う。
>>233のような雑多な内容の総合雑誌は今後消え去るだろう
立ち読みする気さえおこらない
246名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:49:59 ID:MUY0Wyz9
最近の中学生が漫画の読み方が分かんないとかいう発言が載ってて
なんの事だかさっぱり分かんなかったんだが、ページを開いて
どのコマから見て行けばいいのかが分かんないらしい。
マジネタですよ?
247名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:53:32 ID:MzskvIB4
>>242
2chは人いなくなったね。
昔あったニフティの掲示板だっけ?
あんな感じで、廃れていきそう。腐敗臭がしてきたしw
でもネット全体は伸びてるみたいだからいいんじゃない?
248名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:58:11 ID:PqK9aftg
絵と文字を都合よく頭の中で処理できないらしい。
少年マンガで擬音だけでセリフがないページ
(カーチェイスとか)を3分ぐらい眺めて
やっと理解している。子供が絵本を読んでいる状態らしい。
249名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:58:48 ID:MzskvIB4
>>246
別にマンガの読み方なんて分かんなくてもいいよw
分かんないならムリして読まなくてもいい。
特にうちの子はw
科学の本を喜んで読んでるからそれでいいw
250名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:01:46 ID:MzskvIB4
>>248
むしろそれ、
膿が欧米化してるんじゃないかなぁって
思うときがあるよ。
251名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 01:32:08 ID:fg7TqxdJ
映画だって実はかなりわかりにくいよ。
別にゲージツ的な映画だけじゃなくてエンタメとしての映画も。
かなーり複雑な設定や状況を2時間くらいに詰め込んでいるのだから。

あれは事前の宣伝やパンフがなければかなり意味不明。
あとこういっちゃなんだけど映画の観客のかなりの割合が
スターの演技とか派手なシーンだけを見ていてストーリー展開を
理解していない可能性は高いと思われ。

俺も洋画でも邦画でも昔の映画を見ると理解するのに骨が折れて結構頭が疲れる。

252名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:44:54 ID:YGw4PJYW
>>238
その通りだ、今後20代は携帯オンリーだよ。
PCからネットするのはオジンオバンが主流になるんじゃないかな。

>>251
だから、若者の洋画離れも起き始めた。
253名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:55:01 ID:twAuyOdn
>>251
俺も、映画ってぜんぜんわかんない。
事前に相当勉強しないと、単なる時間の無駄になるな、あれ。
あんなのを昔の人はどうやって楽しめていたんだろうって不思議に思うわ。
254名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:06:09 ID:Wa5cuqDA
>>252

> その通りだ、今後20代は携帯オンリーだよ。
> PCからネットするのはオジンオバンが主流になるんじゃないかな。

就職できないから20代はPCも使わないよね
255名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:12:15 ID:rMgasAWp
>>249
宇宙開発をその息子に託した
256名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:23:19 ID:BJ5iC/Au
昔の人は基本の知識蓄積量が違う
ちゃんと頭の中に入っていたし、知らないことは調べたり情報交換したりして放置しなかった
今は自分たちが気づかないところで知識の外部保管=ネットに頼る状態になってると思う
今後はどこも長所短所を残すだけでネットに一本化はされない半端な状態になりそう
使い道によってうまく媒体を選択できなければどれも活かせなくなる気がするな


あと電車内で文庫本を読む人が増えたのは、携帯やゲーム機のようにエネルギー消費がなくて手軽で金がかからないから
それと仕事でモニターをずっと見てて疲れた目には紙面を見る方が優しい
特に加齢とともに目の疲れ方が半端なくなってくるから
携帯の画面なんてメールの時しか見なくなる
よくよく見ると読書してる人も図書館で借りた本を読んでる人が多い
エコw的側面から読書してる人もいるかもしれないし
携帯ゲームみたいなもので時間をつぶすことの無駄に気づいてやめた人も多いんじゃないかな
257名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:26:21 ID:MzskvIB4
>>254
俺の親戚は28で二人の子供と、最近家も買った。
勿論、パソコンも数台所有してるけどねw
258名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:05:52 ID:Rb/+v3aV
>>256
>あと電車内で文庫本を読む人が増えたのは

はぁ?増えた?!文庫本を読むヤツが?どこの世界の話だよw 減ってるだろーよ。
電車乗ってみろよみんな携帯にらめっこ状態じゃねーか。
259名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:19:51 ID:vME5bOAz
>>257

>二人の子供と、最近家も買った

人身売買でタイ━━━━||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||━━━━ホ!!!!
260名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:21:20 ID:d9QhA6eO
文庫本読むのって、俺はかなりのエネルギーを要するけどな。
身になる読み方をするならば、だけど。
261名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:35:44 ID:4+EbRQTL
>>233
ここ数年は立ち読みする気すらせんな、そういえば。
262名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:34:34 ID:BJ5iC/Au
>258
中央線は増えてるよ>文庫本読み
携帯使ってるやつが減ってるとは言ってない
263名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:27:37 ID:4+O6m/5u
>>256
ウィキペディアで記事を書いたいる人なら痛感していると思うけど、マスメディアには検証可能性の高さという強みがあるのだよね。
264名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:29:06 ID:9LX4nSIW
雑誌好きとしては潰れてほしくないな
265名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:37:16 ID:heS1tcfN
最近のネットは古い情報はすぐ消えちゃうのが良くないな
一昔前は何でも保存されてる様な気分になれたが、今はちょっと頼りない
266名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:48:46 ID:hekznfuE
>>256
うーん。そうかもしれないけど俺はそういう「いまどきの若い者は・・・」
「昔はよかった・・・」式の言説に疑いを持っている(w。

今黒澤や小津を熱く語る香具師らは要はオタクだからそれこそ画面の
隅から隅まで見て"解釈(w"するけど、リアルタイムでは黒澤も小津も大衆向けの
映画なんだよな。

その当時の観衆の大部分は「原節子美人〜」「三船かこいい」レベルで見ていたに
違いないと思うのよ(w。そんなに昔の人が頭のいい人ばかりだったとは思えない。


遡れば江戸時代の歌舞伎なんて、まさにその場その場の局所的な演技の型を楽しむもので
それこそ劇のテーマだとか構成だとか観客にとってはどうでもよかった。
だから千本桜にせよ忠臣蔵にせよ全幕通しで見るとかえって意味不明で矛盾だらけ。

外国に目を転じてもイタリアオペラなんてその場その場の声の美技を楽しむもので
全体の音楽性だの芸術性などは二の次三次。
だからヴァーグナーが「俺様の芸術は世界一ィィィイイイ! おまいらひれ伏してを静かにきけぇぇぇえええ!」
ということをやったら大騒ぎになったわけで(w
267名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:57:33 ID:SJK+7E4A
映画・歌舞伎・オペラの大衆芸能論は賛成だな。
ただ映画でいえばプログラムピクチャーがあった上で小津・成瀬・黒澤が
あるわけで、表現芸術っつーのは大衆ウケと同時に芸術性を追うわけだから
人的資源や物的資源を確保できる財力が必要なんだよな。
268名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 04:22:44 ID:6mbHIRdy
>265
私の知りたい情報はネットのどこを探してもほとんどなかったし、
結局誰かが書いてアップしていなければネットで情報は共有できない。
情報が消える早さも書籍のそれよりずっと早くて、一度失われたら入手できなかった。
現在進行形の情報など以外の過去の知識・蓄積に関してはまだ書籍の方が勝ってると思う。自分比だけどね。

>266
うーん、そう読み取られちゃったのね。文章うまくなくてすまん。
269名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:35:40 ID:OemG2PX6
>>268
どういう情報か知らんが探すのが下手なだけだと思う
270名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 05:47:29 ID:LoG1veQT
>>269
知りたい情報=何かそのテーマに関して言及している情報、ではない
から、知りたい情報がネット上に無い事は多いよ。

英語サイトなら見るけど、フランス語、スペイン語、ポルトガル語等の
サイトはちょっと読むのが辛いし。
271名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:07:23 ID:JRzoSU5V
272名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 06:15:14 ID:d8T35dCE
雑誌なんてゴミが増えるだけ。立ち読みで充分。読んだことないが。
273名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 07:55:17 ID:dbUZC9YW
俺が読んでる雑誌

臨床精神薬理、現代思想、現代のエスプリ、ハーバードビジネスレビユー
BURRN !、諸君、正論、前衛、WILL
だな。
これが無くなると困る。
274名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 08:27:47 ID:EinSOQB9
以前は1日数時間は読書してた活字ヲタだったが、今はネットで十分。
もう何年も本を買ってない。
275名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:34:47 ID:k6o1OlE9
>>269
あのね
世の中、オタ系やエロ等をヒットして喜んでる人間なんぞ
君の周りくらいなんだよw
276名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:29:23 ID:qNphxy8L
ちなみに板の下の方にこういうネタが転がってたぞ

【出版】集英社、雑誌「non-no」の一部ネット公開 立ち読み代わりに[09/02/05]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233796206/l200
こういうのやると、無料分だけで完了する読者が大量に出そうだな。
まぁこの際だから全部ケータイ配信に切り替えてもいいかもしれんが。

読むバンダイビジュアル
ttp://www.yomban.jp/

ってのもあるな。

277名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:29:25 ID:gh+ipdAC
>>256で言ってた分析みたいなのってお前の主観だけで言ってるの?
>>262中央線は増えてるよ文庫本読みって…
278名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:40:10 ID:4XnlC6FC
>>269
お前が探してる情報がヌル過ぎというか
そもそもの基準がネットになってるんじゃねーの。
専門的な内容はネットじゃ全然共有されてねーよ。論文データベースも最後は図書館取り寄せだし。
279季節はずれの彼岸花 ◆CuvumRq9Ro :2009/02/08(日) 16:42:27 ID:gawH9S6t
俺の見ていた雑誌

パピポ・マガジンZ

ちゃんと買っておけばよかったorz
銀竜の黎明と仮面ライダーSPRITS
続きどうなるんだ・・・(泣)
280名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:59:12 ID:qNphxy8L
>>278
> 専門的な内容はネットじゃ全然共有されてねーよ。論文データベースも最後は図書館取り寄せだし。

ここんとこだけ。
うっかりすると専門的な学術データベースはネットで構築されてたりするよ。
MEDLINEとか......
英語のやつとか特に。


281名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:29:57 ID:RQNwFv4N
以後、俺の読んでる雑誌禁止
282名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:40:38 ID:s1eQr0yc
>>280
一部はあってもねぇ。何%なんでしょ。
283名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 14:42:18 ID:8vE/KyMK
>280
英語圏がそれでも日本語圏の脆弱さがどうにかならないと
すぐに役に立たないって…
それに日本古来のこととかネット上には情報がなさすぎて
古本屋に漁りに行っちゃうこともしばしばだよ
日本の出版はゴミ扱いされる本や翻訳紹介も含めて世界一だけど、
玉石混淆の部分がなくなったら文化的な衰退も招く気がするよ
ネットへの一本化はネットが使えなくなった時は何もなくなるわけだし
284名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 16:14:20 ID:1uKuoc9/
ネットも携帯だけ、若年層はそういう流れです。
285名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 17:05:33 ID:m9AutCJt
>>282
> 一部はあってもねぇ。何%なんでしょ。

わかんないねえ。日本医学会の分科会全部チェックしないとなんとも。
日本医学会分科会一覧
ttp://jams.med.or.jp/members-s/index.html

それ以外にも専門分野でのグループとかいろいろあるんだろうけどね。


>>283
まぁ本(原著)が無くなる前にソースのマイクロフィルム化とオンラインデータベース化が
出来ればねえ。Googleのプロジェクトとかもそうじゃん?
日本だと国立国会図書館がどのくらいその気になってるか,国立公文書館がどの位その気に
なってるかとかある罠

>>284
まぁ本気で調べものする必要があれば,それなりの道具立てそろえるとか,それなりの場所に
出かけて調べるとかあるんじゃね?

286名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:05:03 ID:IeJnJiLu
>>284

いつまでも若者だとおもって痛い方ですか?w
287名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:53:49 ID:CLTsZq3E
雑誌はもうなにやっても無駄だよ
車が発明された後の馬車と同じ
なにしようが求められてないんだから効果なし

だいたい今そこそこ取材するなら新書になるし
もっと専門的になるなら専門書だせるし
そうなると雑誌なんてバイトか三軍の寄せ集めにしかならない
これで買ってくれなんておこがましい要求だ
288名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:55:06 ID:OM/GdC1v
買いたくてもお金がないから毎号は買えない。
毎月3冊買ってたから年間1万円以上は浮いた。
289名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 04:02:19 ID:HktNqBhc
このスレ伸びなすぎてワロタ
いかに雑誌が興味もたれてないかわかる
290名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 05:56:59 ID:YBhyDcUS
メディア系はほぼネットに集約されていく
既存のメディア形態の事業は細々とやっていけよ。もう後は先細りがあるのみ
291名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 06:53:56 ID:L+n9peqK
4.5%減ってそんなにひどいん?
最悪サイアクと連呼されるから悪いのかと思わされるけど
ハードカバーより文庫が買われたり
廃刊などで出版が減っていれば販売額は減るよね。


>>251
楽しむために人生経験と教養が必要な作品もあるし
単に製作関係者の趣味が悪い作品もあると思う。
自分は去年は映画よりアメリカTVドラマにはまりますた。
292名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 07:47:12 ID:bFPyjvrj
「テクノロジーの進化に編集者の能力が追い付いていない」
或る出版社の現役編集部長の業界雑感より
http://blog.livedoor.jp/itoboxsp/archives/cat_50014053.html
293名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 08:34:38 ID:dlyy+WzS
今、朝の京王線車内、下りでまあまあの混み具合だが
文庫本読んでる人 8人
新聞 1人
雑誌 1人
携帯 2人
って感じだ
294名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 09:21:15 ID:rUcKQ1JC
新聞も書籍もテレビも、どれも業界の努力が見えないからね・・・
既得権益にしがみつき、自画自賛を繰り返し、あとはネットや携帯を批判するだけ・・・
「素人お断り!俺たちがルール!」という奴らばかり・・・
295名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 14:32:45 ID:DF3MHeke
いっそのことメディアはネットへの情報提供を一切やめてみてはどうだろう?

例えばこのニュースだと見出しの
『雑誌販売、最悪の4.5%減 08年、読者離れ響く』
だけは許可してそれ以外は転載させない。

そうすれば情報が欲しい人間はキチンと金を落とすようになるんじゃないか?
296名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 16:22:44 ID:IeJnJiLu
文系昭和脳w
297名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 22:56:56 ID:6821CR3q
>>287
新書バブルは、雑誌より先に終焉するよ。
雑誌なら数ページの記事を引っ張りまくって
一冊にしてる程度のが多すぎる。
298名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:20:04 ID:PJcBlx5Y
平成脳には、その程度で十分なのですよ。
299名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:01:06 ID:ujuOf6Cc
>>295
共同通信、時事通信、NHKが独占するだけだな
無茶苦茶だ
300名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 15:34:28 ID:k/0452/W
>>299

>>1のニュースも転載禁止を明記してるんだけどね。
http://www.nikkei.co.jp/privacy/kijiriyou.html
記事も著作物だということを忘れないでくれ。
301名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 19:17:29 ID:zZxmBGor
>>276
ノンノの内容の変化の無さにゾッとした。
ttp://dpm.s-woman.net/non-no/0904/

企画内容は20年前となんら変わらない、ほんとに。
‥もうちょっとどうにか‥こう‥いやはや‥
302名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 21:59:04 ID:yYJyuIR3
>>301
それをもって「水戸黄門」とか「サザエさん」と言っておけば無問題。









          ....... なわけもないかw


303名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 22:46:59 ID:iBjmfkrU
ネットでも雑誌並みに内容を充実させてページビューを増やして広告で儲けてるサイトあるからな
ネットでやった方が雑誌のように売れ残ることもないからリスクも少ないよね

ニュース記事を扱うような内容だとネットの場合はリアルタイムに情報を発信できるから
月刊情報誌のニュース欄は既に存在価値がなくなってるしね
304名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 21:27:37 ID:iA4lASWW
“ギャルブーム”火付け役の雑誌『Cawaii!』が休刊

 主婦の友社が発行する10代向けギャル系女性誌『Cawaii!』が、
5月1日(金)発売の6月号で休刊することがわかった。主婦の友社によると
部数が伸び悩み、今回市場の拡大は困難だと判断したという。

 同誌は96年3月に創刊され、“読者モデル”として一般の女子高校生をモデルとして
起用する読者参加型雑誌の先駆けだった。森本容子、土岐田麗子ら人気モデルを
輩出し、 現在は、アイドルユニット・AKB48の板野友美や『仮面ライダーキバ』
(テレビ朝日系)にも出演した高橋優らが専属モデルを務めている。
 18歳以上に向けた『S Cawaii!』や、中学生向けの『Hanachu』などの姉妹誌も
発売したが、同誌の売上げが伸び悩み、休刊が決定した。日本雑誌協会
ホームページによると、08年7月〜9月の発行部数は11万3400部となっている。

305名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:54:44 ID:mBUHKv7G
岩波書店の世界と雑誌の文藝春秋は何とか残ってほしいが。
306名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:07:43 ID:AvDkMZmX
良くできたWEBやブログを見ると雑誌に金を払うのが馬鹿らしくなる。
307名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:16:18 ID:hZER7buB
しかし雑誌もヤバイが出版社と書店も本格的にヤバヤバ?と本読みながら感じてるところ。
「出版社と書店はいかにして消えて行くか 近代出版流通システムの終焉」@小田光雄 論創社、ってのを図書館から借りてきて読んでるところ
308名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:16:59 ID:E9w5205p
>>273
BURRN !なんて、普通は恥ずかしくて買ったり立ち読みしたり出来ないww
時代遅れメタル野郎
309名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:11:17 ID:ypRYNM19
>>308
無知乙w。
BURRN!は創刊以来、読んで爆笑するための
ネタ雑誌、路線としてはレオンなんかと一緒。
年に数回買って、腹抱えて笑う雑誌。
マジレスするようなものじゃないw。
310名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:49:11 ID:v3UwPWSo
>>309
あの雑誌は、バンドの名前などを知らなきゃ爆笑も何もないじゃんw
それ相応のメタルの知識持ってるんだろお前はw
そもそも手に取ることがダサいって言ってるんだし・・
311名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:51:59 ID:UopLLnXJ
スポンサーの商品ばっか取り上げてるのにうんざり
312名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 13:57:28 ID:a0SNnvjr
ぶるるん!は海外の80年代風ォールドスクールメタルしか表紙になれないクソ雑誌でしょ。
313名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:25:37 ID:9a2c4vL6
おもしろさ、情報の的確差 ネット>>>>>>>>>>>>>雑誌
だもんなー
そりゃ雑誌売れなくなるって
314名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:44:02 ID:mx6RtuBD
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん 5冊目 [一般書籍]
【年末】出版社倒産情報 6軒目【商戦】 [一般書籍]
出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん 6冊目 [一般書籍]
315名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 19:56:34 ID:ttrG2XSf
雑誌は前は電車で読むのに買ってた。今は重くてだめだし、
携帯でニュースでも見るか、文庫本や新書のほうがいい。

情報源として雑誌の情報は古め、なんだよね。
今は物が欲しい時に、カタログとして買う程度。あと週刊文春
と新潮w

雑誌そのものが時代を引っ張っていく時代もあったと思うし、自分自身
そういうものなのかなあと読んでいたが、友達が
編集者になったりして、記事を作ってるの見たら、
なんてくだらないもんだろうと昔に冷めた。
316名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:25:03 ID:dwBeoZLV
>>315
雑誌が重い?
お前どんだけ力ないんだよww
317名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:28:58 ID:ig3kkIRI
>>316
昔ねぇ、彼女が入院したんで女性誌持ってお見舞いに行ったら、
翌日彼女が腕を骨折したっていう話がある。
318名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:44:30 ID:APA7fU/f
チラシを閉じただけの雑誌なんか買わんわなあ。
319名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 11:51:27 ID:qLs2maPa
雑誌は相変わらず必要な情報源だけど
買わずに立ち読みで済ますことが多くなった
320名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:21:23 ID:+BSyRIER
>>318
ネットがない時代はそのチラシこそが、記事本体以上に価値があったんだよ
昔のオートバイ誌なんか大部分が広告だったけど
上野のバイク用品店とか全国の中古バイク屋の広告なんか
大量のちっちゃな写真に値段がかかれた単なるチラシだったのに
全然見飽きない、貴重な情報だった
昔は趣味の雑誌なんて、みんなそうだったんじゃないかな
321名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 14:45:34 ID:GNKUZrGE
まぁそれ言ったら、パソコン雑誌もそういう広告見て、価格比較して一番近い店に
実機見に行って実際は遠くて安い店に通販頼んだりとかしてたなあ。

 少なくとも雑誌を画像にして広告も込みでケータイとかPC向けに売ればいいじゃんとか思う漏れ。



322名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 11:32:41 ID:mIh3UZFX
雑誌の重さも売れ行きに影響あるんだと
手に取った時に軽いと、中身スカスカな印象で良くないんだってさ
まぁ、“立ち読みでいい”程度の本が重いと頭来る、ってのはよくわかる
323名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 11:14:26 ID:2K1yxkp7
それを言ったら、最近の新聞の薄さったらないよ

昨日の日経夕刊なんて8ページしかなかったし。

324名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:21:30 ID:QGQaNYZ2
或る出版社の現役編集部長の業界雑感
http://blog.livedoor.jp/itoboxsp/archives/cat_50014053.html
325名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:21:04 ID:AaLSvmA8
ネットもアフィリエイトばかりで役にたたん。
2ちゃんねるが一番の情報源です。
326名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 05:55:56 ID:ByNXxNSe
【性生活】週刊大衆のグラビアでオナニーしていたら、ページがめくれて、ヤクザの組長でイッてしまったw

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
327名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:49:25 ID:RijiR8Xa
確かに。入り口は2chだ。
328名刺は切らしておりまして