【調査/流通】通販市場2011年に百貨店抜く見通し−日月総合研究所[09/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 ネット通販に後押しされる通信販売の市場規模が、二〇一一年には百貨店の市場規模を抜く―。
そんな予測を、名古屋の調査会社が明らかにした。調査分析を行ったのは、eコマースや流通小売
分野などの市場調査を行う、日月総合研究所(立石裕美社長)。同社はこのほど、ネット通販を
手がける全国の主要企業約六百社の売上高や利益率、成長性などを調査し「市場白書」として
まとめた。近く販売に乗り出す。急激な景気後退の中、不況知らずのネット通販の実態が
浮き彫りになっている。


▽ソース:中部経済新聞 (2009/02/02)
http://www.chukei-news.co.jp/news/200902/02/articles_8092.php
2名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:13:40 ID:8D0ljqaA
それがどーした!
3名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:14:49 ID:GrgpKqpG
4名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:15:47 ID:DzmBi0nf
てか百貨店が落ちすぎなんだよ
5名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:17:37 ID:n38ZI/T8
あんま意味ないもんな
6名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:20:33 ID:p+Y/97qP
7名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:27:54 ID:VdGgMKYw
デパートは落ち目やね。ジリ鬢続きだよ。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:54:35 ID:mEnjLfED
 
9名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 06:01:03 ID:M4Mrn2Q7
通販の弱点は、手触り感が得られないこと、それ一点に尽きる。
それさえ気にしなければこんなに便利で楽なものはない。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:02:47 ID:H6eRm82u
>>9
現物を手に取ったり試着したりするものや、今すぐ欲しいものは店頭で購入するけど
それ以外は大体通販で済ませられるな。
近場に売ってる店がなかったりする場合も多いが、通販になら有るって場合もあるし。


こうやって、国民総引きこもりになっていくんだな
11名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:06:38 ID:E2ppCfbC
わざわざ出かけて行っても、欲しいものないんだよな
12名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:46:15 ID:wBuQRv7f
コンビニも百貨店を抜いたし、これからはすぐ欲しいものはコンビニ・緊急じゃないものは通販という形になりそうだな
13名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:31:54 ID:fg5GFMYm
最近は欲しいモノを決めてから買う感じだもんな。
製造側としては、商店を持たなくても「売れる」って利点はあるかも。
まずは「店に置いて貰うようにする」というハードルも無くなるわけだし。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:48:27 ID:HHymhoLt
>>13
バイヤーの、特権階級意識は、病気だよな
たかが、販売業じゃないか

あれが流通や百貨店の没落の原因だ
改革するには、人事部からやらねばならんが、奴らは変革を嫌がる最後の砦だ
15名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:55:49 ID:fsFiBQ2y
>>14
だけど、大きいデパートのバイヤーとなれば1回の仕入れで億を超える取引の決定権を持つ
まあ言えば、首長みたいなもんだ
決定権を持つと言うのは基本的にトップにのみ与えられた権利
だから、銀行も貸付部門が一番力を持ってる
だから、自ずと特権意識が生まれる これはしょうがない 諦めろ

まあ、そういう奴らが選んだ商品しかないような場所が廃れていくのは必然だが
16名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:08:35 ID://NX6u/T
百貨店て、もういらないでしょう。
今後10年もしたら、店舗半減するかもね。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:17:33 ID:yfOhjM3U
百貨店は既に市場から退場を言い渡されかけている業態
18名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:17:41 ID:AN5B6zkF
そして又店が消えるから不景気は更に進む
だって建物が建たなくなり 経済が疲弊するからさ
19名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:18:25 ID:7WSgp2NT
>>13
だが、皆が賢い消費者じゃない。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:23:26 ID:uEYnE0if
俺はファッションが趣味だが
大体好きなデザイナーというものがある。
そんでサイズもわかっている。
で店行くと、排他的雰囲気の店内に入ると後ろでマークされ
値札は裏返しで
店員も必死の営業かけてくる。
疲れ切ってしまうわけ。今はネットで通販で買えるわけだ。
そうするとそっちで買っちゃうんだな。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:27:30 ID:FF9zPsMb
偉そうに2chでも記事でも百貨店イラネって話出るけど
じゃなんで7兆もまだ市場があるんだろ?
よく考えてから記事でもカキコでもしたほうが良い
22名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:27:42 ID:D8j8d3ey
人嫌い社会
23名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:28:51 ID:VV9lAnyZ
昔ダイエーのバイヤーがサンザン偉そうにしてて
賄賂とかキックバックもらってたって言うけどね。
伊勢丹の正社員だったけど会社やめて
百貨店って言っても生産性の低い単純労働みたいなものでさ
スキルも何もないんでバイトやってるおじさんいるよ。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:32:45 ID:PWVX6w1N
80年代までは何とかあった個人商店みたいなものかな
時代に合わなくなってきた
25名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:32:47 ID://NX6u/T
ショッピングモールが発達している地方では
もう百貨店はおしまいだろう。
26名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:36:55 ID:CGVW/ah8
コンビニが百貨店を抜いたってのは何の意味も無いけど
通販がデパート抜いたってのは時代の大きな変化を感じるね。

衣料品とか種類大杉で欲しい商品が必ず買えるような品揃えの店舗なんて
巨大デパートを梯子できる東京・大阪限定じゃないの?

書籍なんかも店頭であれこれ探す楽しさは否定しないけど
ネット通販の方が便利かなーと思うし。」
27名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 13:37:40 ID:XfWc96oK
ニッセン
千趣会(ベルメゾン)
フェリシモ

通信販売大手は関西が多いな
シャディも元々大阪だし
でもシャディはUCC上島珈琲(神戸)に買収されたんだよな
28名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 19:12:54 ID:dy2/UX7H
>>27
テレビ通販だとまた変わるけどね
29名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:15:03 ID:drl7RQ2f
百貨店は手で触る必要があるものの品揃え、知識豊富な販売員によるレスポンスの良いアドバイス
主婦達のちょっとオシャレな交流の場、大勢を相手にすることによる大規模イベント
レストランの併設、あたりを重点的に整備すればしぶとく生き残るだろう。
要はネットじゃできない事だがw
30名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 20:31:52 ID:ibqKc/Wd
カタログ主体の通販会社も、これからはインターネットでの通販に主軸を移していくんだろうな。
なにしろカタログを印刷するだけでン千万円かかるし、
それを発送するだけでまたン千万単位のカネがかかるわけだし。
カタログ冊子はいかんせんページ数に限界があるからねぇ。
あんな凶器になりそうな重たいカタログなんて、出来れば置いておきたくないもんな。
31名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 22:33:11 ID:CS18gCok
>>29
ただ物を売るというだけではなく、店まで出向いて買うという手間に見合うだけの付加価値が必要だね。
ただ買うだけならネットでも十分だし。
32名刺は切らしておりまして
1月の百貨店売上高、9.1%減 11カ月連続前年割れ

日本百貨店協会が19日発表した1月の全国百貨店売上高(既存店ベース)は、前年同月比9.1%減の6131億円だった。
前年割れは11カ月連続。
衣料品や高額品の低迷が続き、初売りやバーゲンセールも不発に終わった。
同協会は「今年上期(1―6月)は7―8%の前年割れを覚悟しなければならない」(飯岡瀬一専務理事)とみている。
1月の減少率は昨年12月の9.4から0.3ポイント改善したものの、1月としては1965年に現在の方法で統計を始めて以来最悪となった。
婦人服が12.8%減と3カ月連続で2ケタ落ち込み、衣料品全体でも11.9%減った。
高額商品の美術・宝飾・貴金属は19.1%減と、4カ月連続で2ケタのマイナス。
食料品は菓子や物産展などの売り上げが伸び0.7%増と、2カ月ぶりにプラスに転じた。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090219AT1D1905G19022009.html