【コラム】結婚産業:わずか6万円前後で結婚式 ジミ婚は流行から一般的に?[09/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★

・わずか6万円前後で結婚式ができる? 『小さな結婚式』って何?(amebaニュース)

結婚したいし、相手も居るんだけど、予算の都合で結婚できない、なんて人も中には
居るんじゃないでしょうか? 一説には、結婚式と新婚旅行、それに新居の準備など
も併せて500万円ほどかかるとも言われております。とてもじゃないけど僕にはそんな
貯金はありません!

20代ぐらいであれば両家の両親がお金を出してくれるケースもあるかと思いますが、
自分のことなので自分で払いたい、借りを作りたくない、そんな律儀な人も多いかと
思います。そんなあなたに朗報! なんと6万5000円で結婚式ができるサービスが
あるようです。

6万5000円(式場によっては5万5000円!)の式場をプロデュースする(株)レック「小さな
結婚式事業部」の部長、成宮拓也さんに話を伺いました。

――ずいぶんと安いですよね? やっぱり他の結婚式場と比べていろいろとボロっち
かったりするんですか?

「いやいや(笑)、そんなに大きく違いはないんですよ。式場は東京ですと青山やお台場、
関西ですと神戸の北野や大阪の堀江などにあるんですが、どこも綺麗な式場ですよ。
よろしかったら、資料をご覧ください」

――(いただいた資料を見ながら)え? こんなところステキな場所なのに6万円で式が
あげられるんですか? こりゃいいですね。今すぐ結婚したいぐらいだ。

「他の式場がなぜ高いかと申しますと、カメラマンや衣装などを他の会社に頼んでいる
んですよ。弊社は自社でカメラマンや衣装などを準備しておりますので、これほど安く
できたわけです。強いて言えば、人前式を基本としておりますので、神父さんは来ない
んです。また、式自体が非常に短時間で予定されておりまして、本店である神戸の
北野店以外は料理が出ないんです」

――それで安くできんですね。なるほど。毎年どのぐらいの人数の方が式を挙げるん
ですか? お客さんはどんな人が多いですか?

「このサービスは2000年3月に始まったんですが、最初の年は1店舗しかなかったので
年間で700組ほど、現在は12店舗で6,000組ほどの式を挙げました。以前は訳ありの
カップルが多かったですが、最近は様々なかたにお越しいただいております。『はじめは
安いのでどういう式になるか不安だった』というお客さんがおりますが、終わってみると
喜んでもらえます。やっぱり、安かろう、悪かろうではお客さんはがっかりされますからね」

――たくさんのかたが挙げているんですね。リーズナブルな結婚式がはやっているのは
不況っていうのもあるんですか?

「というより、価値観の多様性というか、時流じゃないでしょうか。結婚式にすべてのカップル
が大金を使う時代じゃなくなったんでしょう。たとえば、結婚式の費用を抑えてその分を新居
の費用に充てるとか、そういったこともあるようです」

――堅実な時代になったということですね。ありがとうございました。

ジミ婚なんて言葉が流行になった時期がありますが、ジミ婚がただの流行から、一般的な
ものになったということでしょうか。いづれにしても、費用面で結婚を踏みとどまっている人には
朗報だと思います。

>>> http://news.ameba.jp/cobs/2009/02/33247.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:53:10 ID:L3fKAL8y
結婚なんてしない方が良い
3名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:54:31 ID:qlL3Q0dh
地味婚する彼女がいない
(´・ω・`)
4名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:54:47 ID:ybf/LmAu
うちは、海外挙式で25000円でした
5名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:55:00 ID:+esTiO+n
ニゲッと!
6名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:55:26 ID:0KrwVkpm
そもそも披露宴は上流階級以外いらないんじゃね?
7名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:55:30 ID:ybf/LmAu
うちは、海外挙式で25000円でした
8名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:55:37 ID:S9/JzvJX
500万はいくらなんでも高いな。
100万かけても、半分はお祝い金で返ってくる。
9名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:56:19 ID:ktAY7zWs
>>2
しないで嫉妬、してから後悔。 

経験つむだけでも良いじゃないか。 
10名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:56:22 ID:YQBtEdN0
280万〜320万円かけたおいらが来ましたよ。
名古屋ですよ。マジですよ。
名古屋ではこれが普通です。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:56:42 ID:+DCcRw+k
名古屋で地味婚すると親が親戚に叩かれる
12名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:56:42 ID:7NhJLJrw
入籍だけでいいだろ
13名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:56:48 ID:Qr7aOnaQ
「短いスカート」は、
B型でゴリラ顔のペクチョン朝鮮人が寄ってきて、
ゴリラ顔で真っ黒い赤ちゃんを出産するハメになるよ。
14名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:57:27 ID:XfW2jFQS
名古屋人涙目www
15名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:58:05 ID:g+CLWfLc
>>10
うちの姉貴は800万だったわ両家で折半したけど
新居と家具は向こうが全部出した
16名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:58:10 ID:twQr2hnB
>>8
>結婚式と新婚旅行、それに新居の準備

結婚式以外の付随費用がパネェ・・・
17名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:58:18 ID:6d7UgHb5
神社で式の後、家族と親戚だけで料亭で宴会やったけど、100万程度だった。
思いのほか満足度が高かった。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:58:37 ID:YQBtEdN0
>>11 親が意地になってるからね。 さすがに2階からの菓子巻きはなかった。
19名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:58:50 ID:1uoB8HFk
同棲3年目で、結婚式挙げるのがメンドイので彼女に
入籍だけしようといったら、
恐い顔でそんなことは出来ない、結婚式はきちんとやるといわれて
何やかんだで、600万円の結婚式をやった。
でも結婚式での女房の幸せそうな顔は忘れられない
初夜? いつもと同じだったよ!
20名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:58:51 ID:sZ1r47vO
結婚したまえ、君は後悔するだろう。
結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:00:35 ID:k4P2yYmu
地味婚と蔑んで大金を吐き出させるつもりですねw
22名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:00:59 ID:hjK3J+mK
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/doujin.png
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/doujin2.png
http://file.aruite5.blog.shinobi.jp/doujin3.png

      ___    ━┓
    / ―\   ┏┛ 朝から晩まで働けるスタッフを募集しています
  /ノ  (●)\  ・
. | (●)   ⌒)\ 特定の職種を持たず、頼まれればやるという雑用(無償)です
. |   (__ノ ̄  | 休日でも、夜中12時を過ぎても、呼び出されることはあります
  \        / 毎日、埼玉県大宮市近郊に、1時間以内で通える方
    \     _ノ 最初にどんな仕事が任されますか?→分かりません
    /´     `\
     |       |
     |       |

           ___   ━┓
         / ―  \  ┏┛
        /  (●)  \ヽ ・
       /   (⌒  (●) /  無償で働けるスタッフを募集しています
       /      ̄ヽ__) /
.    /´     ___/    無償で  無償で 無償で
    |        \
    |        |

悪逆サークル極まれり!こんな酷い募集があっていいのでしょうか?
我々が断固として彼ら倫理観の是正を訴えるべきです!!
23名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:01:30 ID:YQBtEdN0
しかし、今の若い人に500万円級の結婚式はむりだろ。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:02:02 ID:1YZBhGI7
田舎だと金を強制的にかけさせられるね。結納とかもあるし。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:03:12 ID:g+CLWfLc
>>23
昔の若い人が自分の金で派手婚やったとも思えんのだが
26名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:06:21 ID:ItOm9ShQ
結婚相手もいないし金もないし式に来てくれる友達もいないし
27名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:06:35 ID:dx9JFmuz
ブライダル業界も終わった。。。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:09:39 ID:C8dcclLS
披露宴は、全く無駄だろ。旅行や新居の準備等に使った方が遥かに有意義。だいたい新婦のためにするようなもの。新郎は、刺身のツマ。
29名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:09:54 ID:stU7Mt4q
バブルの頃の悪しき風習いつまで引いてんのよ
結婚のハードル死ぬほど持ち上げた原因のひとつでもあると思うよ
30名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:10:19 ID:p/gb4J7r
海外結婚式最強
親族だけ呼べばいいし知人やら会社の人を呼ぶ手間が省けて逆に安く上がる
31名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:10:22 ID:WGfJ9C9Z
>>20

> 結婚したまえ、君は後悔するだろう。
> 結婚しないでいたまえ、君は後悔するだろう。


大魔法使いの俺には効かないな。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:11:25 ID:kSbD/Esi
>>25
20代の結婚なら40〜50代の親だろ
ずばりリストラターゲットだしな
厳しい時代だ
33名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:12:21 ID:Vx0LU9/U
結婚式と葬儀を同時にやっちゃえばいいんだよ。
34名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:15:38 ID:8nEjp0ho
友達いないから、結婚式しないってやついる?
俺予定無いけど今から憂鬱だ。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:18:04 ID:rj9wkGy4
マンション買って、婚姻届書いただけ。
この前、離婚届提出したがな!
36名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:19:14 ID:SMRQoKF7
大魔道師ですが何か?

相手を見つけるまでに貯金が尽きたよ
37名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:19:23 ID:x61+S8RO
パナソニック赤字3500億円、工場統廃合の損失上積み
東芝:今期赤字が2800億円と最大に−半導体事業にメス、原発は強化へ
ソニーの今期、営業赤字2600億円 コスト削減2500億円目指す
日立:今期純損益予想を7000億円赤字に修正−従来予想150億円黒字


韓国サムスン電子<005930.KS>の第4四半期純損失は222億ウォン、予想の2560億ウォンを大幅に下回る
http://jp.reuters.com/article/marketsNews/idJPnTK832239820090123
2008年通年の純利益は5兆5300億ウォンとなり、予想の5兆2900億ウォンを上回った。

日本製をありがたく買ってるのは日本人だけ
世界では薄型テレビといえばサムスンなんだよね
38名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:20:28 ID:0KrwVkpm
>>34
式を金が溜まるまでしないって奴は結構居るぞ
あと式なしで披露宴だけとかもたまに見かける
39名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:23:15 ID:ItOm9ShQ
>>25
金あんまかからない神道形式の方が多かったんじゃねかな
40名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:24:58 ID:g+CLWfLc
>>34
杞憂というか、全くの無駄だ そんな心配する必要は全くない
とりあえず、予定つくってから悩め
41名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:25:51 ID:ItOm9ShQ
>>34
友人はサクラってあこぎな商売があるけど
問題は結婚相手だろうて
42名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:26:26 ID:8VeL3xyT
結婚なんて都市伝説だろ
43名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:26:46 ID:Ai8OLBKt
>>25
40年以上前は村の衆を家に呼ぶとかして
全員の同意を取り付けて離婚できなくする
って趣旨だったから金掛かってないんだよね。

今のスタイルが流行り出したのは40年位前からで
バブルで値段が数百万になってしまった。
たかだか結婚式で数百万とか庶民のやるこっちゃないな。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:27:33 ID:SHZk+FDk
要するにリクリートが諸悪の根源
45名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:28:51 ID:ItOm9ShQ
あーあ結婚したかったなぁ
46名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:30:03 ID:jVFk2855
結婚雑誌を読んでみたが、十字架なしの式だと
・神式
・仏式
・人前式
・東南アジア系
と極端に幅が減る。

男が結婚したくなるには
スイーツ(笑)の根絶から!
47名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:30:19 ID:FTut8stF
名古屋で娘三人の親戚がいるんだが、一体いくらかかったんだろうか?
ちなみに菓子は手渡しで配った。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:31:14 ID:Xz82JwmR
10万ポッキリ位でいいよ
49名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:33:46 ID:0PdhMyW8
>>28
知り合いでは、男の人3人が「結婚式最高!俺またやりたい」ってな事を言ってた。
ライトが当たって自分が主役なのが気分が良いらしい。
彼らの妻は皆「準備ファ大変。もう嫌」って感じ。
だから男女は関係ないと思う。

>>34
私(女)も友人いない。
会社に行ってた時はともかく、体調不良で退職しちゃったから
頑張っても友人は2人。
入籍と写真撮影だけで良いと思ってるけど
相手はキチンとやりたいらしい。
50名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:34:01 ID:2uzmKjU1
教会で結婚式した。披露宴はしていない(単なる飲み会)。
・・・10年以上前だが、今でも幸せな家庭。

いい思い出だ。
51名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:35:52 ID:Hpe9gtvL
羨ましい・・・何で俺は名古屋に生まれたんだ
52名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:35:56 ID:UMZ/wP2+
>>34
会社関係で固めるのは?
53名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:38:54 ID:+RDkpCL8
>>34
結婚式は海外で済ませた(ことにした)奴を知っている。
親戚友人職場の人、誰も呼ばずにOK。


俺の兄だが。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:39:01 ID:I7nsi9mm
【4331】(株)テイクアンドギヴ・ニーズ(笑)
http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?code=4331.t
55名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:40:32 ID:+RDkpCL8
ちなみに、兄はphotoshop使い。
結婚式のみならず新婚旅行まで、素材加工で済ましていた。

子供までもがphotoshopで作られそうで怖い。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:41:20 ID:FC5FCcQi
オイラ30代後半で30代半ばの娘とケコンの予定が有る。
資産は−100万。
どうしたらいいだろう?
57名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:42:14 ID:apefmGTl
そうやってますます消費が減っていくんだな。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:44:28 ID:UMZ/wP2+
>>56
貸衣装+デジカメで写真だけ残しとけ。
老化だけは待ってくれない。
59名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:46:03 ID:Tf6rb5ty
>>56
どうしたいかを書かないとアドバイスしようもないと思うが・・・
60名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:46:57 ID:GTm8Z+kr
500万とかかけてその後 賃貸のマンションやコーポで暮らすなら
親戚だけ呼んで20万位にして その後すぐに家買う方が賢いよ
61名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:46:59 ID:z30qi5DR
セレモニー 終わってみれば 残り無し
62名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:49:59 ID:/Fugh27l
>>56 30台半ばは娘じゃない。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:50:45 ID:uDLT2+Sm
結婚披露宴なんて、貴族だけのものだったのに、
平民が無駄にあこがれるから・・・スイーツ(笑)
64名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:54:23 ID:JqteJPrK
安心しろ
今のゆとり世代には半返しすら知らない人多いから
1万円だろうが4万円だろうが出したところで何も帰ってきやしない
65名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:55:43 ID:K3ZsQO1K
結婚式に呼ばれるのも、大概迷惑だから式なんてやらなくてもいいよ。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:57:24 ID:2uzmKjU1
>>56
最高にいい写真を二人で(自前で)撮ったらどうか?
あれこれしない分、思いでが強く残るし、
結婚後も、お互いに助け合う気持ちを忘れないよ。
67名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:57:59 ID:0PdhMyW8
>>60
結婚式で500万掛かっても
丸々赤字じゃないよ。
友人を減らし、上司や親族が多めだと
下手したら黒字になる場合もある。

大抵は掛かる費用と、祝儀で入る金額でトントン。
新婚旅行代なんかは別だけど、結婚式・披露宴は人を呼ぶなら収支はトントン。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:58:36 ID:3xwjf7fp
>>3
入会費今ならたったの100万円で素敵な彼女をご紹介します
69名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:00:11 ID:loZN/Yk9
うちの兄貴はジミ婚どころか結婚式すらしなかったぜ
籍入れただけ
70名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:00:19 ID:FSwJnX8c


名古屋人って馬鹿だろw

71名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:00:37 ID:l+ZJxQ+n
地方の親離れできてないカップルほど豪華な披露宴したがるよね
新居と結婚式代は親に出してもらいましたみたいな
72名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:04:21 ID:7SAVHyIx
学生アルバイトのカメラマンが撮影した結婚式ビデオ
ピンボケ多くても25万円也


クレーム言うだけ言って払わなかったけどな
73名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:04:50 ID:KgwKyOEx
結局、40くらいまで遊んで、そのあとは適当な面倒見の良い女と同棲すれば一番幸せじゃね?
74名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:05:15 ID:Vx0LU9/U
>>71
何統計なの?kwsk
75名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:06:43 ID:D8f83HWp
お前らに聞いても無駄かもしれんが エンゲージリングって相場はいくらくらい?
月給の3ヵ月分てのはジュエリーメーカーの宣伝文句だから無視していいらしいが
月給は50万あるが不景気だし30万くらいで考えてる

結婚なんて金ばっかかかってうぜえw
76名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:07:36 ID:2hv0ODPO
バブルが悪い
77名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:07:48 ID:rY7Z97N5
友達少ないしめんどいしで籍だけで済ませたいんだけど
彼氏がいわいる「お堅い職業」なのでそうすると職場での評判が悪くなるのかな・・と思ってる。
どうなんだろう?
78名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:09:45 ID:y0VZ/aRp
>>77
 海外に行ってウェディングドレス着て写真撮って結婚しましたと言えば誰も文句言えない。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:11:13 ID:7SAVHyIx
>>75
レアメタルの相場が上がっているから有名ブランドはやめたほうがいいぞ
純度が低い! 俺はオーダーメイドで18万で済んだ。
80名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:11:32 ID:X2kQMJ4y
名古屋人だけど、いとこの4組とも全部結婚式も披露宴もやってないわ
それでも特になんだかんだ言われて無いぞ
81名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:13:45 ID:m01uSwCV
>>75
エンゲージは別に無くても可
ウェディングだけでおk。
82名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:13:56 ID:+T5nWydU
でも6万ので挙げたら、一生どころか死んでも言われ続けられるんだな
83名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:14:11 ID:GrBlndCa
両家の家族がホテルで食事するだけでいいと思う。
関係ない外野を呼ぶ必要なし。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:15:29 ID:DgHko5XI
おまいらには縁の無い話
85名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:16:21 ID:KgwKyOEx
>>82
案外、みんながやれば、それがスタンダードになるかもな。
このまま不景気が続けば、数百万もかける結婚式は破綻するよ、どう見てもバブル。

86名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:16:28 ID:D9XqW5Df
>>77
いんじゃないの。銀行とかじゃなきゃ、問題ないんじゃね。

しかし、なんつうか寒い時代になってきたのう。
贅沢は当たり前のバブルも狂っていたが。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:17:13 ID:rY7Z97N5
>>78
正直それもめんどくさい。
本当シンプルに籍入れるだけで済ましたい。
友達いないからしたくないというか結局友達がいても
式の為の打ち合わせとか着飾るのがめんどくさくて嫌なんだろうな。

みんな何が楽しくてあんなめんどくさいことやるんだろう。
成人式も大学の卒業式も親のために着飾って出席したけど
めんどくささが大きかったなぁ。

ジミ婚が一般的になるのは嬉しい限りだけどもう一歩進んで
籍だけが主流になってほしいもんだわ。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:17:36 ID:NWy1um5m
山梨だけど400万かかった
見たこともない親戚まで招待したんですけど
89名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:18:00 ID:Vx0LU9/U
>>75
中規模デパートがつぶれる閉店セールで2人で金券(割引付き)の上限いっぱいの買った。
一人8万円のを2万7千円で、計5万4千円。買わなきゃよかった。イラネー
90名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:19:51 ID:MdUl2RtS
最近メディアに出てくる”一般的”というのが誰のこと指してるのか良くわからない。
公務員レベルの二人で年収1000万円ぐらい稼いでる人の話なんだよな?
この10年20台の失業率は10%前後だったし、統計的な意味の”一般人”では巨額結婚式なんて行われていた例は無かったようだ。
ただ、結婚式場の顧客になるリッチ層が減ったというのは事実。
【コラム】結婚産業:顧客単価低下が顕著に
とかに変えてはどうか?
91名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:19:58 ID:D8f83HWp
>>81
MJSK?
プロポーズの際にウェディングの牝分を渡すってのもありかな?
92名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:21:34 ID:0KrwVkpm
>>91
相手の意向を聞いてからだな
リングは意味合い的には不貞を働かないように売却済みの証として渡してたのが始まりだし
意味を考えると俺は無かった方がよいとおも
93名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:23:17 ID:9ij90VGV
っていうか、結婚式や運動会でビデオ撮るじゃん?いつ見るん?
写真は手軽に見られるけど、ビデオやDVDはプレイヤーないと見れない
自分のフォームを研究する以外、使わないんじゃね?


必要なのかなぁ。死んだときに流すのか???
94名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:23:43 ID:UMZ/wP2+
>>72
手持ちDVカメラ+固定Hi8カメラ+固定VHS-Cカメラ+S-VHSデッキの3カメで
超絶編集を駆使したハイパーなDVDをタダで友人にプレゼントした俺は
かなりのお人よしなのだろうかw
95名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:24:21 ID:Vx0LU9/U
>>93
親戚が死んだときに便利。
この人だっけとか
96名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:29:16 ID:i2gjZmZW
これは俗に言うベーシック料金と言うやつだろう?
実質の単価がいくらなのか知りたいねぇ。
97名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:29:20 ID:ydXHE/7n
新郎新婦の周りで槍持った土人が数十人、太鼓をドンドコ叩き
ウホウホ叫び松明持って踊り狂う結婚式サービスとかあったら
面白いんじゃね?
98名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:29:57 ID:E7jemnDO
ちょど三月友達の結婚式でうた唄ってと頼まれたんだが・・
いまみんな歌うのがはやってんの??
友達も俺も29才だが長渕の乾杯でいいよな?w
99名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:30:47 ID:Vx0LU9/U
>>98
金太の大冒険だろ、普通
100名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:31:40 ID:oYdqL6zk
自分も、これ見よがしにドレス着て「私が主役」ってやる気にはならない。。
来てくれる人もお金出さなくちゃならないし、本当は迷惑なのでは。
度派手な式なんてやる必要ないような気がする
101名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:31:42 ID:eQUvBmjY
アニメキャラとの脳内結婚式0円…
102名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:36:11 ID:E7jemnDO
>>99
ネタに走ったほうがいいってことなのか?
でもコムロのメドレーとかネタでもまずそうだし・・
103名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:39:24 ID:65recGz0
また地味婚復活してきたのかって6万円は格安じゃないか??
104名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:40:16 ID:qb4xx4ey
昔ブライダルカメラマンしていた。一組3万円、一日2組撮影すれば6万になったけど、土日しか仕事がなかったから年収300万いかなかった
105名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:40:49 ID:5878WPZz
神田うのを基準にしないだけ ましなスレだな

ようは気持ちの問題って希ガス
自分はともかく 相手が喜べば GOOD
106名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:40:56 ID:Vx0LU9/U
>>102
歌が上手くて一人なら、うたってほすい曲を2人に選んでもらえばいい。
下手で大勢で歌い、酒もはいってる頃なら思い出に残る馬鹿演出を。
107名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:40:58 ID:9RJPwiOh
【調査】女子高生の3割弱が小学生で初体験。教育委員会「何も言えねぇ」(画像あり)

http://imepita.jp/20090202/808710

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1229505910/
108名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:41:02 ID:AOwPGWOp
家の友人で、レストラン貸し切りで友人がジャズピアノ弾いて
10万ぐらいだった。
本当に最小限の友人しか呼ばなかったよ。
109名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:41:44 ID:0PdhMyW8
>>100
私、招待で行くのは好き。
幸せそうなのを見ると自分もワクワクする。
お金も、友人のしか行った事が無いので3万だし。
呼ばれると凄くうれしい。

ただ、自分には友人が少ないし
計画を立てるのが苦手なので披露宴はやりたくない。
なんか、計画を立てると不安な事ばかりが頭によぎっちゃうんだよね。
旅行にも行きたくない。
相手が全部決めてくれるなら、やっても良いって感じ。
110名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:42:18 ID:cBU+CElx
>>9
そういうのを悪魔のささやきって言うんだよ。
111名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:44:03 ID:13MZaxIR
>>94のハメ撮り動画が流出しますように。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:45:31 ID:Vx0LU9/U
>>109
で、病気は寛解したの?
113名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:45:52 ID:65recGz0
2,3年前鎌倉で外人の旦那と日本人の女の人が神前婚してるのをみかけた。
俺は海外で式あげたけど神前婚すれば良かったと後悔した。
神前婚カッコイイ!
114名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:46:30 ID:AOwPGWOp
相変わらず、名古屋の結婚式って派手なの?
115名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:51:42 ID:0PdhMyW8
>>112
いま無職でウツ症状がある。
結婚式までに何か仕事に付いていたいけど無理だと思う。
とりあえず、夏に資格試験受ける。
でも、薬飲んでるからか頭痛が酷くて勉強が捗らない。
116名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:53:55 ID:Vx0LU9/U
>>115
原因は何だと思うの?
117名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:54:11 ID:73gW/nRw
バファリンとセデスを混ぜて飲む!
118名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:54:24 ID:dXxtaj/8
祝い金貰って 全部懐に入れる非常識 相当のお返しするのが礼儀
若い馬鹿連中は何も知らん 婚礼業者にも呆れる
119名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:01:25 ID:6d7UgHb5
>>91

うちは逆に、エンゲージはやったけど、ウェディングは無し。
自由でいいぜ。
120名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:06:43 ID:CGFg4wzS
>>102
LOVE IS OVER歌えばいいじゃん。



結婚雑誌って結婚式が目的になっているよね、あれ。
121名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:07:19 ID:OugKG9gc
「結婚式」と「披露宴」は別だからな
神前で結婚を報告する「結婚式」は絶対するべき。10万円でできるよ
122名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:07:36 ID:NTKgiSEE
150 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2009/02/01(日) 20:40:36 ID:ys9bhe+B
女子高生コンクリート詰め殺人事件(裁判記録より)
平成元年、A(18才)、B(17才)、C(17才)、
D(16才)らは、女子高生E子さんを40日間監禁し、計100人位に
強姦させ、殺害した。
 強姦の激しさにE子さんが気絶すると、水をかけて意識を戻し、再び強姦。
E子さんに自慰(オナニー)を強制し、雪の降る真冬に裸で屋外に出す。
灰皿代わりに膣にタバコを押し込み、膣にライターを入れて点火する。
陰毛を剃り、膣に3センチの鉄の棒を何度も強引に突っこむ。肛門に瓶を
挿入して蹴り、花火を入れ爆発させ、性器及び肛門を完全に破壊する。
手足にオイルをかけライターで焼く。全身を火だるまにしたこともある。
目に溶けたロウソクをたらす。E子さんは、苦しさのあまり何度も気絶する。
 E子さんは殺害される前、助けてではなく、殺して!と哀
123名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:10:01 ID:0PdhMyW8
>>116
直接的には職場の環境と人間関係。あと前彼。
根本的には、自分の育った環境による考え方や性格。

今彼と付き合って、前の彼と別れ退職して
病気の治療に専念できて、体調も精神的にもずいぶん良くなってきた。
ただ、嫌な事でも周囲の期待には反しちゃいけない・・・って言うのが抜け切れない。
嫌だけどやらないと駄目だよね・・と思う。

こういうのは、もう治らないと思う。
断る勇気は大事だと思うけど、断るほどじゃないし・・・って思うから。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:11:33 ID:7NhJLJrw
125名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:15:42 ID:tGxaLZwV
前に近所の人の息子が出来婚で500万かけて式あげて、数年で他の女を孕ませて嫁にはそれを告げずに離婚して、再び500万掛けて式あげたそうだ
鬼畜且つ馬鹿としか言い様のない話だ
126名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:24:20 ID:4d3wxF3n
冠婚葬祭は基本的に無駄だと思う
127名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:27:53 ID:BSxhAtBN
ブライダル業界というと
モックだな
腐って腐敗臭がするw
128名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:31:30 ID:uLQpRcOg
>>126
自分もそう思う
英会話の先生が自分が死んだらパーティーやってもらう
で飲み明かして楽しい歌を歌ってお別れするんだって言ってた

無駄に金かけて気苦労するってマゾだなwwと思う
129名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:32:35 ID:Th5w5BwQ
結婚式なんて、オンラインゲームの中ですりゃええやん
親戚、友人も、近所のネットカフェから繋いでもらえば交通費も節約できるし
130名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:32:51 ID:O+KyU/Bj
俺の場合は神社で挙げて、呼んだのはお互いの家族のみ、衣装込み、
食事ついて写真ワンカットのみで10万円だった。
131名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:33:08 ID:RTTOm1V6
男にとっちゃジミ婚でつつましくが一番だよ。
問題は相手側、下手するのとその親戚。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:33:25 ID:TfonouKV
結婚式なんてやりたくないけど
やらないと親が怒るだろうな
133名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:34:31 ID:wJy/ZZ1n
好きにやったらいいと思う。
ただ、呼ばないでくれ。
134名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:35:22 ID:zFet6aUr
>>71
披露宴の豪華さとの関連は知らないけど、
嫁も、旦那も一人暮らししてる相手がいいと思う。
良くも悪くも夢がない現実主義的なところが。
135名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:42:57 ID:/1G8chiN
しかし、まあこれだけお金掛けても離婚も有るからな
早いと新婚旅行後いわゆる成田離婚だ
136名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:49:06 ID:tXfskn0O
先週末に都内の某ホテルでやった。中規模で計400かかった。
新郎負担分は最終的に−50ぐらいだった(見積もり中、最も高いドレスは新婦側持ち)

まだ削れる要素はいくつかあったが、
ご祝儀PayBackを計算すれば意外とこんぐらいでできるもんだぜ。
メンツを固く揃えればトントンで終わる可能性が高い。


でもやらない方が全然イイ!www
あんな準備期間かけて喧嘩しまくりながらやって嫁のこと嫌いになっていき
マジでイイことなんて何っ一つ無いって。
137名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:52:35 ID:miIOSuhu
私男だけど、うれしくてさみしい日が名曲すぎる
138名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:52:50 ID:MvmXRBE6
幾らでもかまわん。ただ、主賓挨拶は本当に勘弁してくれ。
…新米社長代理です。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:55:51 ID:PKlFXLkn
田舎じゃ200人の披露宴でも少ない方だからな
多くて600人とかある

一番浮いてるのが新郎新婦で
市長やら町長とか県議会・市議会の議員とか
祝辞で数人が話して1時間くらい
余興は、両家でカラオケ合戦で2時間

これが普通の流れ
140名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:55:58 ID:M5X6ZnUd
>>99
いや、「極め付け!お万の方」だろ
141名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:59:25 ID:LNrce3Dw
結婚式と葬式にお金をかけることほど馬鹿馬鹿しいことはない
142名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:01:06 ID:vj/4DbEt
結婚式やらなくてもいいだろ。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:04:21 ID:NkeQNE88
まず、恋人を作るための服と顔がない
144名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:16:59 ID:BRONy5Lh
親戚の葬式欠席したよ。
時間がないし、往復の交通費が3万かかるし。
145名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:18:16 ID:TfUCyIBC
ホテルの中に作られた結婚式用のインチキ教会部屋で結婚式を挙げるのはみっともない。
いくら結婚式に金をかけても、このインチキ臭さは拭えない。
神前の方が百万倍格式がある。
146名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:22:57 ID:cVwnu/Ac
嫁がパソコンから出たがらないんだよな・・・
アイツ恥ずかしがり屋だから
147名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:25:10 ID:WyQ3Ic74
一回限りのでかい宴会開くだけで数百万とか
どう考えてもムダの極致
148名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:41:15 ID:QKLnqWFf
役所に届けるだけでいいだろ。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:46:51 ID:6CU8FCEE
「独身者とは妻を見つけないことに成功した男である」
(アンドレ・プレヴォー)

「裕福な独身者には重税が課されるべきであろう。
ある人間が他人よりも幸福であるというのは不公平だ」
(オスカー・ワイルド)

「女を腕の中に抱くと――やがて腕にぶらさがられ――そのうち背負うことになる」
(サシャ・ギトリー)

「女たちは私には象と同じように思える。眺めるのは好きだが家に欲しいとは思わない」
(W・C・フィールズ)

「私は男でなくて幸せだ。もし男だったら、女と結婚しなければならないだろうから」
(スタール夫人)

「結婚した人々の唯一の楽しみは、他人の結婚に立ち会うことである……悪魔的な楽しみだ」
(ラモン・ゴメス・ド・ラ・セルナ)

「離婚の動機ですって? ありますとも、弁護士さん、私が結婚しているということです」
(エミール・ポラック弁護士)

「人は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する」
(アルマン・サラクルー)

「頭のいい男は良い夫ではありえない、なぜなら彼らは結婚しないから」
(アンリ・ド・モンテルラン)

「女たちを知れば知るほど、私は自分の手の方をいとおしく思う」
(ショロン)
150名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:47:57 ID:6CU8FCEE
「男はみんな賭博師だ。でなきゃ結婚なんてしやしない」
(フレデリック・リット)

「結婚をしばしば宝くじにたとえるが、それは誤りだ。宝くじなら当たることもあるのだから」
(バーナード・ショウ)

「結婚するとき、私は女房を食べてしまいたいほど可愛いと思った。
今考えると、あのとき食べておけばよかった」
(アーサー・ゴッドフリー)

「できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである」
(バーナード・ショウ)

「ずいぶん敵を持ったけど、妻よ、お前のようなやつははじめてだ」
(バイロン)

「夫が妻にとって大事なのは、ただ夫が留守の時だけである」
(ドストエフスキー)

「一人でいるとき、女たちがどんなふうに時間をつぶすものか。
もしそれを男たちが知ったら、男たちは決して結婚なんてしないだろう」
(O・ヘンリー)

「三週間互いに研究しあい、三ヶ月間愛し合い、三年間喧嘩をし、三十年間我慢しあう。
そして子供達が同じことをまた始める」
(テーヌ)

「恋は人を盲目にするが、結婚は視力を戻してくれる」
(リヒテンベルグ)

「ウェディングケーキはこの世で最も危険な食べ物である」
(アメリカの諺)
151名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:01:10 ID:hskF0uwS
自宅で結婚式できればいいな、床の間の前で式を行って、
別室で仕出し屋の会席料理を食べる、呼ぶのは親戚だけ。
親戚が泊まる場合は、貸し布団を使えばホテル代も要らない。

6万円じゃ無理だけど、式場使うより安上がり、時間も気にしなくてすむ。
152名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:15:12 ID:79DHG9Ae
身内だけでその辺の教会とか神社で結婚儀式。
そのあとちょっと高級なレストランで1人1万くらいの飯。
これなら全部で20万くらいで済むだろ。
153名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:16:54 ID:+Ca1oK/j
ハワイで二人きりでの結婚式が満足度が高そう。
154名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:21:34 ID:fho1B+rl
俺も、金なかったから地味婚したかったが両家の親ともノリノリで親族
もくるのに恥ずかしい事出来るか金なら親達が出すと700万くらいかかった。
 おかげさまで家庭計画まで口だしてくる始末。。
155名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:58:05 ID:7jeK9p+z
冠婚葬祭は金かかり過ぎだよな
156名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:45:28 ID:6th9QfDL
>>26
遅レスだが
「学校無いし家庭も無いし、嫌じゃ無いしカーテンも無いし」って歌詞を思い出した
古い電グルの歌だ
157名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:04:06 ID:4O1shFmd
今月結婚する。
もともと同棲してて広いところに住んでたから新居を用意する必要もなかった。
パーティーも御祝儀なしの会費制で、かかったのは衣装代とカメラマン代くらい。
まあ、家によってはちゃんと式挙げろと言ってくるかもしれんが
挙げなくてもどうということはない。
結婚ビジネスとかいうのに金を突っ込むのは勿体無いしな。
158名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:40:39 ID:WxiTPlBu
現代の冠婚葬祭って戦後の経済発展に従ってイベント要素が取り込まれて、金かかるようになってんじゃないのか?
親や祖父母の代だと、戦後の貧乏でそんな金も時間もなかったっての結構いるだろ
159名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:47:27 ID:gnLjHrwq
名古屋の事を変な書き込みするなよ。
結婚式とか葬式ぐらいしか文化的活動する場がないんだから
好き勝手にやらせろよ。
160名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:58:13 ID:zmwuQhne
連れが名古屋の人だが…
話を聞けば聞くほど(都市伝説かもしれんが)結婚するのが怖くなる。
どこまでマジなのかネタなのかわからん。
誰か経験者居る?
161名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:38:41 ID:iSGRYBNf
高い金払って披露宴で晒し者になりたくないわ
162名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:41:17 ID:EYFWDJjN
>>151
古式ゆかしい結婚式だな。
今時そんな結婚披露やってるのは、ヤクザの上層部くらいだろう。
163名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:46:17 ID:79VACkc7
>>149-150
面白すぎるな
深いよな〜 深い
164^:2009/02/03(火) 10:46:52 ID:uEwEdVcb
>>160
連れと結婚するのか?

同性愛板いけば?
165名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:48:45 ID:gRZE1CW+
結婚産業に金落とすなんて馬鹿げてる
166名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:49:29 ID:TTuoJ89i
( 'ω`) ('A`)( ´ё`)(´w`) (´v`) ('兪)

俺らには関係の無さそうなスレだな…
167^:2009/02/03(火) 10:54:39 ID:uEwEdVcb
結婚と聞くと条件反射のようにコピペを貼りまくる、フェミニスト。
男女板からの出張?
結婚制度に反対か、結婚できない怨念か。

なにやら結婚に対して、人並みはずれた、コンプレックスを持つフェミニストの中の人は、どんな人?

>>149
>>150
168^:2009/02/03(火) 10:56:37 ID:uEwEdVcb
まあ、結婚式なんて貧乏人が見栄でやってもしょうがない。
友達がいない奴が、無理に人を集めてやってもしょうがない。


貧乏な奴・友達がいない奴は、それに応じて結婚式をすればいいよ。
友達いない奴は、ひっそりとハワイですればOK。
169名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:03:28 ID:MbMbdEi2
>>104
このプランじゃカメラマンにはせいぜい7、8千円くらいか。こりゃ素人バイト雇ってるな
170名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:04:55 ID:kWdKEd0S




     一生に1度の結婚式ケチるなんてwwwwどこまでも負け犬wwww


     友人や上司が笑ってるぜwww十分なもてなしもできないのかよwwww



171名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:04:57 ID:z03DkGch
結婚式場も葬儀場もBとKが上前がっぽりはねてるんでそこんとこよろしく
奴らの資金源は朝鮮玉入れや特枠公務員だけじゃないんだぜ☆
172名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:17:06 ID:xt6S4v9s
原宿のカフェで、衣装+カメラマン+神父+ゴスペルのシンガー+伴奏+料理で
参加者50人くらいで50万くらいだった。
ご祝儀で逆に儲けがでた。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:21:06 ID:3LGyhF+0
結婚式(笑)
174名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:24:20 ID:jNGzF1Gw
今まで出席してよかったなと思ったのは家族や友人のせいぜい20人くらいのやつ。これは3回位行ったがどれも気持ちがあって素晴らしかった。
プランナーがスケジュール通りに進めるやつはシラケるわ
175名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:24:53 ID:zc7vhbkE
>>170
今や浪費は時代遅れ
時代遅れの浪費をしている次点で同僚と上司から馬鹿にされるよ
176名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:27:34 ID:TZp3KA4r
>>172
儲けが出るのいいなぁ。
参考にさせてもらお。
一人の費用が一万ってすげー。
177名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:30:38 ID:8eOFg48e
兄弟の結婚式の写真を撮りまくって、いろいろ感謝はされたが…
一番の誇りは、その中の1枚が婆ちゃんの遺影写真に選ばれたこと。
178名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:33:55 ID:DFvArTvV
俺の大学院での専攻は数学(複素空間)
嫁の大学院での専攻は経済(通貨・デリバティブ)

二人で話し合うまでも無く、両方とも
結婚式に金をかけるのは無駄、という結論だった。
179^:2009/02/03(火) 11:33:56 ID:uEwEdVcb
>>170
会社にもよる。
しょぼい会社では、しょぼい結婚式が尊重され、豪華な結婚式は妬まれる。
しょぼい従業員が勤める会社で、友達がいっぱい出席した結婚式は妬まれる。

TPOだよ。
180名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:34:39 ID:1zMP+PzX
同棲してた彼女と3年間節約して結婚費用を貯めてた
結局彼女の浮気で別れたのだが、その貯金が
まるまる俺のものになった時はやたら嬉しかったな
400万近くあったので今の奥さんとの結婚式に全部使った
奥さんの家族や親戚からは太っ腹な男として株があがってた
181名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:43:52 ID:uC/Sak+S
>>172
マジでそういう方法とったほうがいいよ
式場と仕事をしたことがあるけど、あいつらは業界全体でいかにぼったくるかしか考えてないから
この>>1の業者みたいなスキームが今後主流になるといいのにな
182名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:44:50 ID:Ptm6UOIn
冠婚葬祭に大金かけるなんてバカとしか思えん 
183名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:45:40 ID:uC/Sak+S
>>182
まぁね
結局、金を出す人の自己満足にすぎないとも言い切れてしまうからね
184名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:48:23 ID:I5WKcPgt
結構前から結婚式なんぞやるものか!!見世物パンダになるものか!と思ってたけど
いざ、結婚してお互いの家族に挨拶したり、おじいちゃんおばあちゃんと話すと
やっぱやるべきなんだろうな〜自分のためではなく、お世話になった人達に対してと思い
親族のみでおもてなし婚やることにした。
185名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:49:11 ID:hczgIQXB
冠婚葬祭も役者が揃わないとダメなんだよな。 今はダメね
186名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:53:20 ID:C4ZqSSYn
結婚産業なんて、人の「祝う」と言う気持ちを
利用した汚い産業だと思いますよ。
187^:2009/02/03(火) 11:59:11 ID:uEwEdVcb
>>186
サービス業の全否定だなw
188名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:00:40 ID:Cnkxzrat
式と披露宴に350万かけたけど、ご祝儀が210万だったので140万の赤字だった。
189名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:02:07 ID:1ppb3F4n
サービス業なんてイラネ
190名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:12:37 ID:VAZz1KwG
神社で挙式  5万
貸衣装+写真 15万
  計    20万 
191名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:14:36 ID:S2gUkqrC
>>188
赤字だったって感覚がおかしくないか?
祝儀あてにするくらいなら式挙げなけりゃいいじゃない。

式に来てもらうんだから式代は全部自分持ち

祝儀はあくまで結婚を祝ってくれる知人からの副収入くらいに考えるべき。

損益出そうとするから
あいつ、いつも世話してるのに1万しかださねぇのかよ
とか そんなに親しくない人にも見栄張って10万包まないといけない状況が生まれるんじゃね?

という俺は結婚すらできないがなww
192名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:16:40 ID:9n7TsDHJ
>>10
漏れのいとこが名古屋の嫁貰ったが、
ディズニーリゾートミラコスタ挙式、披露宴で600万だったそうな。
新郎側参列者が少なすぎると言うことで
漏れにもおはちが回りそうになったが回避した。
193名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:18:04 ID:iB3umd29
デキ婚が増えて堂々と出来なくなったってのもあるよな
194名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:20:14 ID:HcHK5R63
離婚率も上がってる事だし、男には必要ない物だ。
195^:2009/02/03(火) 12:20:18 ID:uEwEdVcb
>>192
貧乏人や友達が少ない奴は結婚式をしないほうがいい。
典型例だな。

貧乏人の知り合いは、やっぱり貧乏人が多いから、結婚式に呼ばれるのも迷惑だろ。
196名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:23:01 ID:pywLkHDq
結婚式をご成約いただくと、離婚式・葬式パックが割安になります、とかにしないと。
197^:2009/02/03(火) 12:24:59 ID:uEwEdVcb
http://allabout.co.jp/contents/sp_wedding_c/travelnagoya/CU20080521A/index2/
他多数
結婚式 名古屋 平均額等の語彙で検索した、結果。
調べる能力、努力、等しない、カスのためにわざわざ検索してやった。

いっぱいヒットしたが、何も努力できないカスむけに、一番簡単な1つだけにしぼってやった優しさ。
198名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:27:07 ID:c4Qs2mwa
>>193
もう今は3組に1組位は新婦さんがお腹大きいよ。先に妊娠しちゃうから式とか後回しでそのままに、、ってのが多い感じがする
199名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:31:31 ID:IqHOfBGl
予算200万だったが、嫁が空気読めず400万になった俺は負け組orz
200名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:39:15 ID:FYamF1SV
大体、ペラペラの貸衣装が1着10万とか20万とかふざけてる
201名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:39:26 ID:wnyZ65oz
他の男にやられ倒されてきたり、中絶して当たり前みたいないま時の女と式を挙げて知り合いにみせるなんて嘲笑の的である。

202名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:46:06 ID:njMW/yJN
俺も去年挙げるまではここの意見同様に批判的だったけど
やっぱり挙げてみるといいもんだよ。結婚披露宴。
親戚や友人やお世話になった人に、一度にまとめてお礼が言える
ってのが考えようによっては楽でいい。
203名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:51:08 ID:a7H1l3ku
>>202 そりゃ本人達はな、、
204名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 12:58:14 ID:DCzVfH+m
そもそも積極的に披露宴やりたいって人少ないだろ。
親の気持を汲んでとかが多いと思うな。
でその親からお金が出なくなれば、ジミ婚になるに決まってる。
205^:2009/02/03(火) 13:34:49 ID:uEwEdVcb
混同して使われてるけど。

ジミ婚=ごく少数の地味な結婚式じゃないぞ。
数千円の会費でレストランなんかで友達をたくさんよんで行う結婚式も
分類上はジミ婚ね。

金を使わないから。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:37:04 ID:5/fRV4TP
つか、金と時間の無駄。月一会わない程度の関係なら呼んでくれるな。迷惑考えろよ。
207名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:43:22 ID:c6Q3mLLl
結婚披露宴で散財したなぁ

料理美味しかったらしく皆飲み食い激しかった
行き帰りもバス借りたりタクシーチケットだしたり…
でも招待した人みんな相当喜んでくれたわ
十年経つが今でも言われるよw

こちとら高砂に酒を注ぎに来る客の相手が忙しくて全然料理に口付けられ無かったww
208名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:46:30 ID:3YA/Dk+R
そりゃ披露宴が無ければ安く済むわな。
209名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:52:59 ID:03wWCE60
友達いない人はジミにやるんじゃないかな。
210名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:54:07 ID:0kXpwkCg
>>202呼ばれた方は辛いんだぜ。
式だけなら喜んで出るけど、披露宴は時間と金が無駄になる上に疲労がたまる。揚句に親類縁者だけの二次会なんて呼ばれたら断れんから更に地獄を見る。
新婚夫婦の爺さん婆さんの気持ちは分かるが、俺の親戚の叔母さんは倒れたよ、マヂで。
211名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:57:58 ID:0w+p9G9+
結婚式がじみなのか
披露宴がじみなのか

よくわからんぞ >>1
じみな披露宴はあり得ないだろが
212名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:58:54 ID:5otKK234
金かけない場合は友人たちを呼んで地味婚にする。
金かけるならホテルやゲストハウスで派手にやる。
どっちも呼ばれたな。
213^:2009/02/03(火) 14:02:45 ID:uEwEdVcb
>>209
友達がいない奴は、ジミに「ひっそりと」やる。

友達がいない奴にお勧めは→「ハワイでの二人だけの結婚式」
214名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:09:57 ID:lIGtZ46o
友達のいない夫婦は大体貧乏だから毎日セックルしてるはずなのに
子供すら出来ないよな
215名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:17:08 ID:Oov2TB2+
俺の事か
216名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:22:17 ID:pqFyF/uJ
名古屋の結婚式は派手とか、マスコミ誘導していたからな
設けるなら冠婚より葬祭だ
217名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:24:21 ID:EihEeUT6
>>145

俺も神社で神前式やったんだが、神社でやる神前式て明治時代に
キリスト教式の結婚式の真似して始まった宗教ビジネスだぜ。

格式を重んじるなら、自分のうちの床の間の前で祝言あげないと。
218名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:37:40 ID:JTRl5u7f
一人の幸せ
二人の不幸

まあなんでもいいや
219名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:01:25 ID:hedgAslL
友達あまりいないけど友達は呼びたいと思う。
でも仲良くもない(というか上っ面だけの付き合いで実は険悪)な
親戚を呼びたくない・・orz
220名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:42:30 ID:tc9g/9dc
>>209
俺が来てやろうか?
祝儀はあんまりわたせんが、二次会期待してるよ
221名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 15:53:49 ID:22mqo+Xa
結納とかしないで家族だけで50万円ほどで済ませちゃったな。
誰を呼ぶとか考えているうちに嫌になって、2親等以内。
お金に関係なくマジでうっとおしい。
友人連中も、上司呼びたくないから外国でとか多い。
222名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:09:58 ID:qcO6MWrO
30人くらいで小さい会場借りてやるより、100人以上呼んで普通の会場でやるほうが
結果的に金かからないと知った。料理や場所にもよるけど、会費制のパーティー形式
とかの方が意外と金かかるんじゃないかな?
223^:2009/02/03(火) 16:14:54 ID:uEwEdVcb
>>216
特定地域や、批判先をつくって煽る、視聴率を稼ぐ。
マスコミの普通の行動。
224名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:19:37 ID:79VACkc7
世の中、金を使わせるように洗脳していくものですよ
225^:2009/02/03(火) 16:23:30 ID:uEwEdVcb
>>224
マスコミにそんな意志はない。
金を稼ぐこと、視聴率に忠実なだけ。
平気で不況を煽る。
226名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:36:09 ID:FBrsTSM3
式ならともかく披露宴と二次会って
呼ばれて嬉しい奴いるのか?

特に二次会。100%義理だろ。
あの悪習止めてほしいわ。
227名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:42:34 ID:lhyufO3/


久々いいニュースだ

228名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:43:40 ID:UzJySN9e
>>1
そもそも結婚産業なんか通す必要無いじゃん。
自分ちの氏神神社で祝詞あげてもらえばそれで十分。
229名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:44:43 ID:22mqo+Xa
>>226
それもうっとおしいね。せっかくの祝日を潰されて。
しかし冠婚葬祭でがんがる奴が人脈を作っていくんだろうなあ。
230名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:54:35 ID:PUd8BcGg
こんな時代に、つーかよっぽどバブルの頂上クラスじゃないかぎり不況じゃなくても、
年収分くらいの数百万もかけて結婚披露宴ってどう考えてもおかしいだろ。
そういうのがダサい、無駄だ、つーような価値観が定着してほしいな。
231名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:55:50 ID:c5qwwn6/
>>75
3まん
232名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:57:12 ID:FBrsTSM3
>>229
そうなんだよね。
誤解されたくないが本人達を
祝福するのが鬱陶しいんじゃ決して無い。

なんで祝福する/される為に
薄ら寒いバカ企画ばかりの会に
参加しなくちゃならないんだ?
233名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 17:17:44 ID:2jPpJ0YO
アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った

日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!

バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる

派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る

バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ

金融危機でアメリカアボーン

日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!

派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の解雇&賃金削減に着手したいしたいしたい!☆今ココ!

ソース:年次改革要望書

敵は経営者と株主である。
234名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 17:18:38 ID:hedgAslL
>>226
俺は二次会のほうが好きだけどな。
出席者にもよるが・・。
235名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 17:39:52 ID:qLglhg1J
和式に厳粛に質素に
236名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 17:58:04 ID:25ORTwGA
60年前の一般的な結婚式を調べてみ?
料理や衣装のしたくは全部親戚だけでやって、金なんて全然かからんから。
237名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:00:48 ID:EBE/rs8K
ブライダル業界は臨時ボーナスと見ていた団塊ジュニアが結婚どころでなくボロボロで
来るべき不況に耐える体力がつけられなかったからな
ここまで維持してきたのが不思議なくらい
238名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:11:32 ID:0w+p9G9+
兄弟がすくなかったり派遣社員だと会社仲間も呼びつらいし

ま地味でよくね
そのぶんハネムーンに金かければいいだろ
239名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:26:44 ID:12kRvMoO
主義でなくてほんとに金なくてジミ婚なのかよ、なんか悲しいなw
240名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:41:11 ID:pMmjCKOA
>>226
成功率の高い合コン
241名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:48:15 ID:TvdFGfDB
>>228
ビジネスニュース板で言うセリフじゃないかもしれんが
完全に商売だよなあ…バレンタインとかクリスマスとかと一緒
正体は役所に紙切れ一枚。家族と友人が集まってオメデト♪でおk。
242名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:08:22 ID:z4wdcCpE
結婚って親族増えんだよな
人付き合いめんどくせー
243名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:15:51 ID:w8M4sAMD
結婚式とか呼ぶのやめてくれ。
祝金で3マン、交通費で3マン
なんで童貞の漏れがこんなに金使わないかんのや orz
244名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:19:44 ID:Z5tQf6O3
>>243
それはつらいな。
6万あったら、ソープにでも行ける。
おまえさんの童貞卒業できただろうに・・・。
245名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:22:45 ID:NG96Q4I8
そもそも式やら無い奴も多いのに
246名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:09:04 ID:HBPE0IkL
>>244
ソープなんて卒業じゃなくて仮免程度だろ。
247名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:24:39 ID:coaeVg2P
結婚したくないし、相手も居ないんだけど、予算もないし、結婚できない
248名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 22:01:15 ID:NMpZZex1
結婚式はともかく葬式は地味でいいんじゃないかな。
知らない人の葬式に何度か出たことあるが、あれほど義理で
無意味なのはなかったな。葬儀屋は儲けすぎ。
249名刺は切らしておりまして
寿司屋の2階や古い民家で揚げたい、乙女心