【決算】三菱電機、純利益93%減へ ルネサステクノロジ(半導体)の業績不振で100億円に[09/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★

・三菱電機、純利益93%減へ 半導体不振で百億円に

三菱電機は2日、2009年3月期の連結純利益が前年同期比93・7%減の100億円に
なるとの業績予想の大幅下方修正を発表した。従来の予想は1200億円だった。

世界景気の悪化で、自動車向け工作機械需要が落ち込んだほか、半導体大手で持ち分
法適用会社ルネサステクノロジの業績不振で、927億円もの損失を計上する見通しと
なったことが響いた。

09年3月期は連結売上高が11・1%減の3兆6000億円、連結営業利益は55・1%減の
1200億円になる見通し。

業績低迷を受け、同社は、昨年11、12月に国内工場の派遣社員約500人を削減したこと
を明らかにした。生産現場では、一時帰休の実施や交代勤務体制の見直しによるワーク
シェアリングを導入したという。

同時に発表した08年4−12月期の連結決算は、純利益が61・8%減の511億円だった。

>>> http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020201000572.html
2名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:06:31 ID:N7kMm2sZ
空気呼んで赤字にしろや
3名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:07:22 ID:2hiX4o/B
黒があるだけマシな時代
4名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:08:28 ID:gh8fAvaB
5名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:08:41 ID:36Ob7MTB
体質を変えてきた成果。何もしなかった日立とは大違い。
6名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:09:45 ID:MHW95snn
黒字すげえええ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:12:48 ID:SJfAxskM
景気に鈍感な企業は大儲けも無いがこういう時に強いな。。。
8名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:15:33 ID:Rssciz7f
日立も日立重工と日立電機に分けろよ
9名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:15:54 ID:+NGNG/0u
三菱単独でスレ立たないな・・・って、さっき東芝スレでつぶやいてしまった。

でも、第3四半期や通期で赤字と発表があったとしても、ああそうかと思えるご時世ですな。
10名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:18:31 ID:WKAPXDoT
黒字なだけまだマシかな。
しかし、まだ営業利益億を確保してるんだから大したもんだ。
11名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:22:45 ID:AJ3hy+vM
さすが三菱は強いな
12名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:24:29 ID:BumY7w10
しかし三菱自工はダメだな。
いいのは鉛筆ぐらい。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:26:27 ID:Xw/tBIrC
鉛筆関係ないだろw
14名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:28:07 ID:HFk2JRr2
黒字なのが三菱らしいな。
ド堅実過ぎる。
15名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:29:02 ID:p/gb4J7r
総合電機唯一の黒字
16名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:32:34 ID:yhURGN/m
携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/

【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/
17名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:32:51 ID:Av5cCeCP
かたつむりは流石に伊達じゃねーな。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:40:01 ID:EifToOFB
   〈`ー―‐ 、  (⌒l      〈`ヽ       く`−┐  _<⌒L◇◇
    >ァ― '┌‐┘ |/⌒l ┌‐┘ └ く`ヽ、| ̄|ヽ‐┘ 〈_   __ノ― 、
  / /    `‐ァ  /| | `ーァ /^l |〉 | |  |/ ̄\  /  / >ー′
  {   ヽ_, -、/   i | レ'l / /、_ノ ト、_ノ ヽ__/`)   l /  / /{__,−、
  \_______〉‐イ__」  ヽ__ノ ヽ∧_/       ∠____ノ ヽ_/ ヽ___ノ
                                           /\
                                           \ |
  ∩∩                                      V∩
  (7ヌ)                                       (/ /
 / /            ∧_∧              ∧_∧           ||
/ /  ∧_∧  _( ´∀` )  ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧  ||
\ \( ´∀`) ̄      ⌒ヽ( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       ̄ヽ、東 芝 /~⌒    ⌒ ̄ヽ 日 立 /~⌒    ⌒ /
   |     / ̄|    //`i      / ̄|    //ヽPanasonic/ 三菱もはやくこっちにおいでよw
    | シャープ | (ミ   ミ)  |NEC / (ミ   ミ)  |       |
   |     /      \ |     | /      \ |     |
   |    /    /\   \|     /   /\   \|       ヽ
   /   人 _/)  (\    )  ヽ ヽ_/)  (\     )   ゝ  |
   |  |   /レ     \`ー/  /|   / レ     \`ー ' |   |   /
                           ,r;;;;ミミミミミミヽ,,_
                         ,i':r"    + `ミ;;,
       __,、           ≡     彡MITSUBISHI ミ;;;i
    〃ニ;;::`lヽ,,_           ≡  彡 ,,,,,、 ,,,,、、 ミ;;;!
    〈 (lll!! テ-;;;;゛fn    __,,--、_  ..   ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ≡
   /ヽ-〃;;;;;;;llllll7,,__/"  \三=ー"."ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'  ≡ 
   >、/:::/<;;;lllメ   \ヾ、  ヽTf=ヽ  `,|  / "ii" ヽ  |ノ
  j,, ヾて)r=- | ヾ:   :ヽ;;:     | l |  l  ''t ←―→ )/イ^    ≡ あなたたちとは違うんです
 ,イ ヽ二)l(_,>" l|    ::\;::    | |  |  ヽ,,-‐、i'  / V
 i、ヽ--イll"/ ,, ,//,,    :;;   l //  l く> /::l"'i::lll1-=:::: ̄\
 ヾ==:"::^::;;:::/;;;;;;;;;:::::::::::::: :::::ゞ ノ/   L/〈:::t_イ::/ll|─-== ヾ
  \__::::::::/::::::::::::_;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ   ヘ   >(゛ )l:::l-┴ヾ、ヽ  )
      ̄~~ ̄ ̄/ :::|T==--:::::  //  / ト=-|:|-─ ( l   /
         / ::  ::l l::::::::::::::::::/ /:::::::::::/:::::(ヽ--─  / |  /
         ヽ_=--"⌒ ̄゛゛ヾ:/ /:::::::/:::::::::`<==-- ノ / /
19名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:41:06 ID:eyyyiPgm
そりゃ非常事態宣言が三菱グループから去年の11月から発せられてるしw
官僚縦割り主義マンセーな三菱だからこそ出来たんだろ…ウザイ事この上ない
20名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:44:30 ID:p/gb4J7r
父さんよりはマシやんw
21名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:46:52 ID:MHW95snn
こないだ三菱の加湿器買った
黒字に貢献できたようで嬉しく思う
22名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:52:41 ID:KFNjU3l9
石橋を叩いて叩いてジャンプしてハンマーでドッスンドッスンして渡らない
23名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:54:03 ID:IUuBIa8U
ここは生き残って欲しい。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:55:39 ID:Y6jxB41X
----------------------前年同月比(%)----------------------
1月 12月 11月 10月 9月 8月
2009 2008 2008 2008 2008 2008
===============================================================
三菱自 -36.3 -31.3 -31.1 -2.7 -19.2 -31.6
登録車 -53.9 -47.1 -45.5 -39.0 -33.3 -34.0
軽自動車 -23.2 -19.0 -22.7 23.6 -10.7 -30.2


もうやめて!自工のライフはゼロよ
25名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:56:30 ID:2DPm6BFP
三菱電機は地味だが良い物作ってる印象があるな
26名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:08:19 ID:fo6lahwl
ケチ菱電気
27名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:11:01 ID:ItOm9ShQ
日本の宇宙開発の最右翼
頑張ってもらいたい
28名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:12:03 ID:W0yGlfgE
ここも赤1000億くらいと予想してたけど黒が出るとはおもわなんだ。
選択と集中で体質が引き締まってるんだろうなぁ。
日立とは完全に好対照だな。

>21
俺もこないだ10年間フィルター交換不要の奴買ったw
29名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:14:04 ID:1ilSmYGF
黒字かよ。なにげにすごい事だな。
30名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:16:40 ID:gq2e2zn9
三菱と名のつく企業はたくさんあるが、
三菱電機とした場合、範囲はどこまで入るの?
原発とかも入るの?
31名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:18:10 ID:WKAPXDoT
もともと大手家電の中では最高の利益率だったから不況でも強いのかな。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:18:58 ID:o1vJStgo
小さな鉛筆屋から身を起こし、国家なりと言われるまでの
企業体に成長した三菱。日本国の誉である。
33名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:19:09 ID:eQUvBmjY
今見てるこのモニターも三菱だわ〜
34名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:19:48 ID:oonpSjh1
携帯を捨てたのが吉と出たな。
35名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:21:01 ID:WKAPXDoT
世界に冠たる三菱鉛筆


今の東京三菱銀行の前身である三菱銀行も、元を辿れば
三菱鉛筆資金部が独立・分社してできたもの。
現在の三菱商事も、そもそもの淵源は三菱鉛筆販売部が
販路を世界に拡大するために分社化して設立された。
三菱倉庫は、三菱鉛筆が製品の鉛筆を保管しておくために
建てた一棟の倉庫がルーツとなっている。
三菱重工業も、三菱鉛筆が鉛筆製造の機械をドイツからの
輸入に頼っていたのを自社生産すべきだとなって社内に
設立した三菱鉛筆機械製作所が、他の機械の生産も手がける
ようになり、その後拡大に拡大を重ねて現在のような大企業にまで成長した。
また、日本光学(現ニコン)は三菱鉛筆が鉛筆を切断する際、より高速に
切断できるように非接触で長さを測れる測距儀を製作したのが始まりである。

三菱地所は、三菱鉛筆が将来の事業拡張に備えて確保して
おいた用地を自社で使う予定が変更になったため、ビルを
建設して賃貸に出し利益を上げようと設立した三菱鉛筆不動産部が発展したものだ。
また,三菱鉛筆は、早い段階から社員の福利厚生にも注力
していたが、特に力を入れていたのが社員の家庭を守る
ための生命保険制度で、この三菱鉛筆独特の生命保険制度が
今日の明治生命保険の母体となっていることは周知の事実であろう。

ある年の冬に倉庫が全焼して鉛筆10万本も焼失した。これを契機に損害保険業務子会社をつくり後に東京海上となった
三菱製紙は鉛筆製造時に発生する木屑を有効利用する事業として始まった。
三菱樹脂はシャープペンの芯に混ぜ込む樹脂の研究チームが独立した。
三菱マテリアル(旧三菱金属)はボールペンや消しゴム付き鉛筆に使う金属素材の調達部署であった。
三菱化学は鉛筆装着用消しをゴム開発することからスタートした。
麒麟ビールは鉛筆の芯に使用する黒鉛を製造する際の熱源として
当時使われていた麦わらの麦の有効利用のため創業された。

36名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:23:11 ID:ItOm9ShQ
>>30
原発は重工だろ・・・JK・・・・・
37名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:23:56 ID:QGh26J7y
>>34
いい携帯出してたけどな。もう少し、粘って欲しかった。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:24:40 ID:ItOm9ShQ
>>32
三菱鉛筆ネタはもういいから
39名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:25:31 ID:BUrtyWKT
三菱の中で一番いい三菱って銀行?商事?重工業?電機?鉛筆?
40名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:25:51 ID:xSPwUEG+
>>30
原発の中の回転機は三菱電機。
41名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:31:01 ID:3eRMs1k1
>>30 原発に使われる炭素芯は三菱鉛筆製。ウソ
42名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:31:19 ID:9ZlxVUXW
日本らしい真面目な会社。ルネッサンスがなければなあ。。。
43名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:32:16 ID:oS0WJt5u
93%減なのに、褒められる電機業界ってww
44名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:33:13 ID:Qsvq2zNy
華はないけど質実剛健さはさすが
日立とイメージがかぶってる割りに黒字か
何が違うんだろうね・・・
45名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:35:26 ID:a4AM8NNS
三菱→さんりょう→サンリオというのは知ってる人いないだろ
46名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:35:46 ID:VvJT9I2B
黒字天晴れ
47名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:35:46 ID:HqGDSwFe
>>43
黒なだけで立派なご時世ですから
48名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:36:23 ID:ww4aKIZi
>>44
中の人
49名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:38:18 ID:bRFhyfH6
>>44
輸出依存度
50名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:40:03 ID:a4VTrzxX
つーか、ルネはどんだけ赤出してんだ
51名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:41:06 ID:IGOGfSKt
だから鉛筆は三菱グループじゃないって
52名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:41:53 ID:eAY+5sxz
>>18
富士通は?
53名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:49:55 ID:LrrQ4UHj
黒字なら派遣切るなよ
54名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:50:56 ID:GSE8lxio
>>44
同じ堅実なイメージでもその中身が全然違う。
日立のイメージは半国営企業
三菱電機のイメージは三菱グループの末っ子的企業であり、
総合電機の三番手イメージ

赤字になったときの考え方
日立・・・大丈夫、潰れやしないさ、国がなんとかしてくれる
三菱電機・・・グループに迷惑をかけるわけにはいかない。
       何としても阻止しなければ・・・。

こういうものの考え方の違いから、三菱ではあらゆる領域で
倹約という文化が染み付いている。不採算事業も赤字になる前に
バッサリ切っちゃう。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:52:36 ID:eAY+5sxz
日立は利益率が凄まじいからなぁ。悪い意味で。雇用を創出する為の企業になってるね。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:17:05 ID:OXBWAWzo
あれだな黒字だと全然スレ伸びないな
57名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:19:32 ID:GSE8lxio
みんなメシウマがしたいんだろうなw
58名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:20:53 ID:xb3R5Sat
大手がぼろくそな状況に黒とは凄いよ
59名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:23:04 ID:VQE54QWo
ルネサスなきゃ利益1000億かwwwwwwwwwww
60名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:23:22 ID:O1X18eTX
何で稼いでるんだか全然分かんない会社で
儲かってる製品はトイレのジェットタオルくらいしかないとか言われてたが
何気に強いな
61名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:24:31 ID:EifToOFB
ルネサスなかったらマジで唯一神となっていたな
62名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:24:32 ID:/lj/LtHW
俺が買ったエアコンが貢献してるな。
63名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:26:01 ID:36Ob7MTB
日立のように景気が良くても赤字のようなろくでなしばかり抱えていると
不況になったとたんに更に巨額の赤字を出してくれるからな。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:27:21 ID:ItOm9ShQ
製品は気に入らないけど雇用貢献があるから日立には好感あるけど赤になるまで抱え込むなよっていう
65名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:30:59 ID:+NGNG/0u
さて、本日のテレ東のWBSで話題に・・・・のぼらないだろうな
66名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 21:38:12 ID:RVcYCwko
サンヨーのザクティシリーズは、なかなか良くできている。
但し、フォーマットは除く。
67山師さん@トレード中:2009/02/02(月) 21:51:35 ID:xdDe1NyX
>>18
ワロタw

さすが三菱!、ルネサスショックがありながら黒字確保。
明日は三菱全力買いですね、わかります。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:00:18 ID:bMtt6+Kd
>>65
それが三菱だよな。
良くも悪くも。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:04:55 ID:2tqSSRF4
もう日本は半導体作んなくていいよ。

70名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:11:47 ID:6d7UgHb5
>>67

今日の13時にはニュースリリースでてて、終値で9.05%下げてるよ。
71名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:12:31 ID:XjwZ08bp
黒字なだけで、すごい神決算を見たような気分だ。
日立の7000億とかあるからなあ。
普段ならクソ決算なんだが、よそが悪すぎるから・・・
72名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:13:57 ID:xyycv7Vk
なんで?
ここだけ内需のみで食ってたから?

馬鹿な俺に理由教えてくれ。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:14:10 ID:FrgH7hBr
>>8
東芝もな。
74名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:18:20 ID:8jxB9w6r
>>18
w
75名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:19:28 ID:BumY7w10
きっと「目つぶし」で粉飾してるんだ。
76名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:20:44 ID:27rMsp+v
全体が不調なのは確かだが、重電機器とかプラント物でも
単品契約しかしないから、大口の赤字にはなりにくい。
手堅いといえば手堅い。ルネサスを考えると、
大健闘じゃないですか。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:21:21 ID:yUm6XkC5
>>26
ホメ言葉だな
78名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:25:53 ID:9JofMbUP
まあ確かにケチ菱電機の真価が発揮された形ではあるよなw
79名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:34:36 ID:3Xi6X6Mh
2002〜2007年度のトータル当期利益(最終的に会社に残る利益)でみる企業ランキング
トヨタ    86275億 ・・・ 世界のトヨタ
ホンダ   35290億 ・・・ 世界のホンダ
日産    33444億 ・・・ 世界の日産
キヤノン  26256億 ・・・ 1年で4000億の利益を上げる 
武田薬品 20745億 ・・・ 恐ろしき高収益企業
=============電機業界が越えられない2兆の壁=========
新日鐵   12324億 ・・・ 鉄は国家なり
デンソー  10451億 ・・・ 好調の自動車業界
ソニー   10025億 ・・・ 復活のソニー
信越化学  7620億 ・・・ 優良BtoB企業は伊達じゃない
任天堂    8242億 ・・・ ゲーム機だけで電機連合を圧倒
リコー    6240億 ・・・ 好調の精密業界
シャープ   4737億 ・・・ IT不況でも好景気だった優良体質
京セラ    4386億・・・電子デバイス等の部品需要は堅調
住友化学  4074億・・・財閥化学は堅実
三菱電機  4029億 ・・・ 手堅いが三菱電機
パナソニック3068億 ・・・ 意外に普通なパナソニック
日東電工  2985億 ・・・ 偏光板は儲かりますね 
旭硝子    2900億 ・・・ TFTで最近良いみたいだね
ダイキン工業2504億 ・・・ 温暖化で伸びる空調業界
旭化成    2204億 ・・・ みんな使ってるサランラップ
東レ     2186億 ・・・ 名門企業東洋レーヨンは健在
====ブラック電機の壁===========
東芝     1823億 ・・・ 日立が自滅したので総合電機首位になりあがる
====↓衰退に向かう電機3バカトリオ=====
NEC    -1836億 ・・・ 未だにIT不況を引きずっている。ほとんど利益ないため、赤字のまま。
富士通   -2039億 ・・・ ここ数年の利益はNECより上なので赤字脱出可能かも。
日立     -3657億 ・・・ 日本が好景気に沸いた時期に電機唯一の大赤字。景気が悪化する来年は目も当てられないだろう。時価総額はライバルの東芝にも抜かれ、三菱電機にも抜かれてしまう落ちこぼれの総合電機
80名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:36:03 ID:3Xi6X6Mh
1位  日立     −7000億  本日までのぶっちぎり1位 7000人の人員適正化実施へ
2位  野村證券  −4923億  メーカーが大半の中、証券会社も赤字へ。さすが野村。
3位  トヨタ     −4000億  貯金はあるが、2兆円黒字から一転
4位  パナソニック−3500億  電機の勝ち組といわれたが、ついに赤字の世界へ
5位  第一三共  −3160億   インド株でやっちゃった
6位  NEC     −2900億  赤字垂れ流しでついに2万人リストラ。もう消滅寸前?
7位  東芝     −2800億  半導体が売れず一気に赤字へ またリストラ?
8位  ソニー    −2600億  世界のソニー。ぶっちぎった赤字&リストラ見せて。
9位  新日石    −2400億
10位  中部電力  − 681億  ついにインフラ2ch神話崩壊。製造業が売れなきゃ電気イラネ
11位   みずほ   − 505億   金融もランクイン。金融赤字企業続出の始まりか?
12位  東京電力  − 500億  2chじゃ神扱いだった東電もついに赤字とは・・・

三菱電機100億の黒字!
すげー
81名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:03:15 ID:9JofMbUP
名門の底力 三菱電機が黒字確保
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090202/biz0902022136017-n1.htm
82名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:06:56 ID:RyXqm4M0
ルネに足引っ張られたのは同条件だが、他に足引っ張るのがいなかったのが幸いしたな
83名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:12:49 ID:4pUkj9pS
>>80
新日石にも何かコメントを・・・。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:18:12 ID:gZ+C+oqo
>>80
みずほは通期黒字予想。
そこに書いてあるのは通期予想だろコラ。
85名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:21:30 ID:36Ob7MTB
固定費はかかるのに利益はロクに出さない事業を切り捨てたからだろ
86名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:24:58 ID:kkFEjOii
>>54
三菱電機は三菱グループの中核だよ。末っ子ではない。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:26:52 ID:RyXqm4M0
末っ子は自動車か
88名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:27:44 ID:hhCL3ZzO
カッチカチやぞ!!(経営体質的な意味で)
89名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:30:43 ID:eAY+5sxz
ゾックゾックするやろ(MS的な意味で)
90名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:32:59 ID:msjZb8Ba
三菱電機は、一体何が柱なの?
社会システム、家電、原発???

三菱電機と聞いて、名前は知ってるけど、何作ってるのかわからない。家電は知ってるけど
そんなに代表的な製品が思い付かない。半導体でもないと思うし、原発だって重工と少し
やってるぐらい。電車のディスプレイとか人工衛星作ってたりするけど、安定的に利益が
上がるもんじゃないだろうし。

そんなこんなで、代表的な製品が思い付かないが、売上高は結構あるし、盤石な経営体質。

結局、三菱電機は、何に強いの?
91名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:36:33 ID:GjIi27Fl
鉛筆でわ?
92名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:37:02 ID:h6t4eaVR
ひょっとして、三菱電機だけが知っているブルーオーシャンがあるのか?
93名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:37:32 ID:7jJPI6U9
>>90
三菱電機は2×4工法です。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:37:58 ID:5sf0NpRy
>>90
モジュールだと思ったら良いよ。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:38:12 ID:BumY7w10
>>91
鉛筆は電機とは関係ない。
電機なら、電気鉛筆削りのほうだろ。
96名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:40:32 ID:EifToOFB
FA、自動車向け機器、電力、受配電設備、鉄道、公共、エレベータ、業務用エアコン、
ビル向け空調、家庭用エアコン、冷蔵庫、ロスナイ、ジェットタオル、オーロラビジョン、
パワー半導体、レーザー半導体、人工衛星、レーダー、カーナビ
97名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:43:55 ID:msjZb8Ba
>>92
何かあるんじゃないかと思ってしまう。三菱電機の独壇場製品・・・

>>93-94
モジュールというのは?
規格に合わせて低コストで高収益な商品があるんですか?
98名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:48:08 ID:msjZb8Ba
>>96
多分野の製品を扱い、そこからちまちまと収益を上げてるような印象しかないんですが、
それで利益を維持できますか?
99名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:52:01 ID:5sf0NpRy
>>97
例えば三菱電機の場合、
発電所向けだと

タービン発電機を主に供給している。これのシェアは国内で4割、首位。
日立や東芝などはボイラーやタービンそのものもセットで手がけている。ここでは、
「電気」そのものの強みは生きずらい。熱力学系等だからね。
それに、あまり付加価値がつきづらい。

電車でも、三菱は日立のように車両丸ごとではなくて、インバータや回生
ブレーキなど電気制動系のキーパーツのみを売っている。これらのシェアも国内4割で首位。

総合電気ながら、総合電気の技術が活かせる所で、ニッチで首位を取っている。

これが三菱電機の強みだと、思う。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:55:49 ID:hhCL3ZzO
みんなが飛びつくものに飛びつかない。
赤海目指してたのに、気づいたら周りに
誰も居なくて勝手に青海化。
101名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:56:06 ID:5sf0NpRy
三菱は国内でトップシェア、世界でも1割超えてる製品をかなり抱えている。
日立は国内でもシェア下位、あらゆる製品を丸ごとすべからく取り扱う。

似てるように見える二社を分けているのは、この差でしょう。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:58:49 ID:9EOHJZVA
公共強いぜー
例の加速器とかにも一枚かんでるし
原発だって作っちゃうんだぜ

産業機器は今死んでるけどな。
シーケンサが死亡状態らしい。
103名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:59:19 ID:EifToOFB
例えばビルを建てようとする客に、三菱電機は
エレベータと空調と照明と空調、照明管理システムと
セキュリティシステムとジェットタオルと受配電設備を一括で売り込む
ことが出来るよね。そういうことじゃないかしら。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:01:13 ID:K9YGaTlw
液晶パネルがいい例。自分で生産せず
社外調達。エンジンで差別化。
RIALのできあがり。
極端にでかい危険な投資は避けつつ
(リスクヘッジ)、アッセンブリとして
如何にも自社製品にしたてて市場に送る。
105名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:01:44 ID:kmIIOe8D
>>99
ボイラーやタービンは三菱重工だねー。
適度に分かれてる・・ってのがいいのかな。

電車は川崎重工だし。
分業というか協業というか。
106名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:01:51 ID:msjZb8Ba
>>99
一般的には目につかない内部の機器が強みということですか?

あまり数のでるものじゃないけど、技術力を必要とし価格変動が小さい高収益な機器を
扱ってるってことですかね。何か三菱電機は、社員も少なくなくて技術もあるんだろう
けど、これといって代表的なものがわからないのは一般向けではなく、主にシステム内部の
機器を扱ってる会社ということですかね?
107名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:02:05 ID:RyXqm4M0
総合電機三社は、発電と昇降機は似たような感じだが、その他の事業が
随分違うよね
108名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:02:33 ID:EwCkdl/a
>>103
三菱は、総合力を活かす場を
ビル、工場、交通の3つに絞ってるね。

日立は、全方位
109名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:05:02 ID:0bAafNDE
>>30
戦闘機のレーダーからイカ釣り機まで

それが総合電機メーカー三菱電機
110名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:06:28 ID:WnCXuWoG
いろいろ教えていただいてありがとうございます。

何か、縁の下の力持ちみたいな企業なんですね。

三菱というグループから考えれば少し異質な感じがします。三菱は、どちらかというと
前にでる企業が多いように感じていたので・・・
111名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:07:53 ID:EwCkdl/a
>>106
その通りです。
勿論、それ以外にも理由はあるでしょうが、
一番大きいのはそこです。

日立が自動車機器で大きな損失を出したと報道されましたが、

三菱電機も日立と自動車機器事業の売上は、似通っています。

しかし、日立は売上の向け先が日産5割、ルノー2割と客先対応で
あらゆる製品を手がけています。

三菱は、電動パワステで世界シェア4割など多くの世界シェアトップ
の製品を持っており、プライスリーダーの地位を確保しています。
また、ブラシレスモーターなどに強みがあり、多くの製品に付加価値が
あります。

強い事業(儲かる事業)をより強く(高いシェアを取ろう、差別化しよう)

三菱電機の強さは、そこにあります。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:09:21 ID:MBKrUHpu
こんなのもつくってるよ
http://www.pref.nagano.jp/xtihou/saku/shokan/usukanjo.JPG
64m
113名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:10:08 ID:EwCkdl/a
なので、自動車機器事業での損失も日立ほどではありません。
車メーカーからの強引な値下げ要求にも抵抗できますし、多少、受注が落ちても
元々、利益率が高いからです。

日立と比べると分かりやすいです。しかし、地味です。
重工業界では、住友重機械が似たような事をしています。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:11:00 ID:f0Q389tf
F22調達延期による、F15Jの近代化改修のお陰。
115名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:11:01 ID:0bAafNDE
三菱電機は自動車のオルタネーターを幅広いメーカーに卸している
116名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:11:15 ID:JldHF4r1
でけええええ
117名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:11:55 ID:ta0VXTaa



■日本 重工業 売上高 2007年

三菱重工業 連結3兆2,030億円
川崎重工業 連結1兆4,386億円(二輪車事業含む)
石川島播磨重工業 連結1兆2,210億円



■韓国 重工業 売上高 2007年

斗山重工業 連結198億ドル (2兆3364億円)
現代重工業 15兆 5330億ウォン(1兆7552億円)     2008年は19兆9571億ウォン
三星重工業 08兆5191億ウォン(約9670億円)


現代重工業や斗山重工業や三星重工業は
主に、船舶、産業ロボット、プラント設備、太陽光発電、風力発電、原子力発電設備、回転機、
重電、重機械、建設機械、特殊自動車、大型輸送機器、電装、変圧器、エンジンなどを製造している。




118名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:13:13 ID:0bAafNDE
エアコン分野では三菱重工と三菱電機はライバルなんですよー
119名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:13:17 ID:EwCkdl/a
>>115
あれは、実は赤字。今後も赤字が増える。

とまあ、関係者としてPRしてみたが、基本的に地味だからなあ。
やっぱソニーやパナソニック、日立には憧れる。
120名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:16:11 ID:f0Q389tf
大手電機での存在も地味だから、損失額も地味に収まったということか。
121名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:16:38 ID:WnCXuWoG
>>111-113
強いところに、集中投資をしてるんですね。シェアがある企業は強いといいますが、
そう考えると凄いですね。家電作ってるのに、巨大アンテナとか作ってるんだ。そういえば
すばる望遠鏡にもからんでましたよね。ああいうのは、利益率がいいんですね。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:17:45 ID:lBAi+bcV
そもそも三菱電機は給料安いよね
123名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:18:41 ID:oZwubTyk
三菱も一応パソコンはあるけど中身はNEC。
事務所向けで、一般向けには売る気無し。
まあ、この様な割り切りが結果的にリスク回避につながってるのかな。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:19:37 ID:eHoOnSnD
>>119
隣の芝はなんとやら。

三菱さんの堅実さにあこがれる昨今さ...
125名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:20:54 ID:6DKmTS6W
>>122
日立より高いじゃん
安いって言うけどメーカにしては上々
126名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:21:21 ID:DrI5nrwc
ここは軍需もやってるしなあ
127名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:22:06 ID:wk2HUKnu
三菱電機と三菱重工の関係てどうなの?家のエアコンはビーバーエアコンなんだけど、これは三菱重工なんだよね。同じ家電品をグループ内で別々に製造するのておかしくね?
三菱重工の家電品が他にあるのかは知らんけど。
128名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:22:07 ID:61+aFRrW
公家の三菱、野武士の日立といわれた時期もあったが
今じゃ後者がただの武士の商法だから
129名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:22:44 ID:TfUCyIBC
三菱グループは堅調だな。
130名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:23:30 ID:8ZOhMeJx
>>118
ビーバーエアコンと霧ヶ峰か・・・

そういえば電車でニュースとか流してる画面も三菱だっけか
131名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:24:01 ID:EwCkdl/a
>>121
三菱を賞賛するようなレス頂いて恐縮ですが
あれは、けっこう赤字でした。レンズやアクチュエータだけじゃなくて
セットで供給しちゃった。プラントなんで初期見積りと実績で差異が
出た。そもそも赤字覚悟で宣伝効果を狙って受注した。
理由は色々だそうです。
132名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:26:09 ID:DHOhXKo7
家の古い石油ファンヒータは三菱製。
点火消火時に発生する臭いを抑える機能は優れものだと思う。
やっぱ地味に良い製品作る企業だよな・・・。
133名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:26:17 ID:lBAi+bcV
三菱電機の国内従業員のうち、約半分は兵庫県で勤務している
豆知識な
134名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:26:23 ID:JldHF4r1
>>129
自動車・・・
135名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:27:15 ID:EwCkdl/a
>>125
実際はそういう事はないです。
日立のある分社化した子会社の売上は1000億。正規従業員数は1500人。
三菱電機のある事業所の売上は1000億。正規従業員数は1000人。

取り扱っている製品は同じ。これが意味する事が分かりますか?
結論は、日立は現業の方も本体社員にカウントされているんです。
三菱では、大方、構内請負が派遣、契約社員で対応しています。

正社員比率が違うので、見た目上、給与が高く見えているだけです。
136名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:32:14 ID:wk2HUKnu
>>96
業務用エアコンとかビル空調は三菱重工の方じゃね?
137名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:33:40 ID:EwCkdl/a
>>127
基本的には、
エレクトロニクス(電気)が三菱電機
メカニクス(機械)が三菱重工です

ただ、昨今は、電子化の波が機械分野(自動車などもある意味、機械産業です
よね)押し寄せ、重工が太陽電池やETC車載器、ITS、粒子線加速器など
付加価値を取れるエレクトロニクス分野に手を出してきているのが実情です。

半導体や通信関連の技術に重工はそれ程強くないので、どうせ来ても相手に
ならないという事で、電機の上層部はやりたいようにしてもらってるみたいです。
138名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:34:23 ID:WnCXuWoG
>>131
あぁ、そういうのもあるんですね。受注生産品だと赤になっちゃったりしますもんね。
でも、あれはあれで得られた技術が役に立ったりするんじゃないですか?

例えば人工衛星なんて、なかなか作れないから競合相手が少なく意外に安定してて受注
得たりしてるんですよね。日本の宇宙開発ではMELCOの存在感はありますよね。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:38:46 ID:EwCkdl/a
>>138
はい。仰られるとおりです。
かつて三菱電機は、欧州でパナソニックに次いで日系では2位の携帯電話
メーカーだった事があります。当時はかなり儲けておりました。あれも
宇宙分野の成果の一つです。

ちなみに、現在、宇宙開発事業で黒字は出せておりませんが、
国内でのライバルであるNTスペースを買収する事が出来れば、損益分岐点を
大幅に超えると聞いた事があります。NECと東芝は財務状態が苦しく、三菱
に売却されれば、非常に色々な意味で面白いと思います。
140名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:38:58 ID:lBAi+bcV
三菱重工業の営業利益の、半分以上を稼いでいるのがタービン事業
そのタービン事業の本拠地は兵庫県高砂市
三菱重工業も三菱電機も、兵庫県の雇用に多大なる貢献をしています
三菱電機の電力システム関連は、神戸ですね
141名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:41:18 ID:JldHF4r1
神戸は三菱電機発祥の地
142名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:42:17 ID:Av89TzBg
この状況で黒字に持って行けただけでもすごいだろjk
143名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:43:42 ID:dIqC09f2
三菱重工は本格的な無人兵器開発に近く参入するだろうな。
144名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:44:52 ID:lBAi+bcV
キャタピラージャパン(旧・新キャタピラー三菱)の事業所が明石にあります
明石にはキャタピラーグループで、アジア唯一の油圧ショベルの研究開発機能があります
グローバル企業であるキャタピラーの中でも、非常に重要な役割を担っています
145名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:47:05 ID:WnCXuWoG
>>139
そんな話しても大丈夫なんですか?
NTS買収したら、大きいですよね。何か鳥肌が立ちました。それしたら、凄いですよね。

確かに、NECはかなり痛手を被ってるし、東芝はやる気がなくなってきてるようですし。
何か、NTS自体少し不安定ですよね。NEC本体が宇宙をやり始めたような感じだし。
売却の話がでてもおかしくないですもんね。
146名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:52:33 ID:Oc0DbkcQ
チッ、
147名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:54:44 ID:CUtDAwyM
>>117
韓国の会社はほぼ全て日本の会社からの
技術提供だよ。経歴でも見てみな
それと日本の重工業は、その3社以外にもたくさんある。
スバル、日立、東芝、ヤマハ、ホンダ、うんぬん
まだまだ大量にあるんだよ。
148名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:56:46 ID:lBAi+bcV
長岡京の液晶テレビ工場は、近いうちに完全に太陽電池工場になるだろうな
つーかもう既になってるかな?
149名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:57:01 ID:7uvEj5WU
電機業界

(勝ち組)
キヤノン
富士通
三菱電機 ←New!!

(負け組)
ソニー
パナソニック
三洋
日立
東芝
NEC
シャープ
150名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:01:40 ID:liMigF8u
大手電機が100億の利益で勝ち組扱いとはすごい時代だなw
151名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:02:33 ID:JEenNxnk
三菱電機だったら子会社でも安泰じゃね!?!?
152名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:10:37 ID:zALIZDwO
三菱電機の昔のキャッチフレーズ
「あなたの家から宇宙まで」
153名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:12:22 ID:QGnCeDTd
>>151
んなわけない。
今回はかろうじて黒字なだけで、来年度以降の見通しは暗い。
154名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:16:47 ID:Oc0DbkcQ
>>153
期待してもいいのか?
155名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:22:39 ID:pxOVSCFH
兵庫にUターン就職する人間にとって三菱電機と重工は神
156名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:23:52 ID:MBKrUHpu
>>139
NTSpaceは実質NEC本体に吸収されました。
よって買うならNEC本体から事業部ごと買わないと。

個人的には三菱の衛星は堅いけどつまらない。
三菱も惑星探査機とか作ってよ。
やっぱり宇宙分野ではかぐやとか作ってるNECが輝いて見える。
ST-2受注とか三菱も頑張ってるのは分かるんだけど。
157名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:39:45 ID:CUtDAwyM
ダボスで発表されたこれを見よ。
http://www.global100.org/PR_Global_2009.pdf
2009 Global 100 Most Sustainable Corporations in the World

2009年、持続可能な世界企業トップ100 日本からは15社
イオン、ダイキン、JR東日本、HONDA、kuraray、
三菱重工業、日本郵船、NTTデータ、NTTドコモ
パナソニック、リコー、積水化学、損保ジャパン
凸版印刷、TOYOTA。
見ろ、三菱電機が入ってないじゃまいか!!
158名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:42:09 ID:8ZOhMeJx
>>157
石ころ帽子
159名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:47:38 ID:MBKrUHpu
ミラバケッソが入ってるじゃないか。
160名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:58:33 ID:EW7wJBBa
>>157
損保www
凸版wwww
161名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:43:48 ID:pe9KHYOo
このご時勢に黒が出るだけ立派。
しかもルネサスが無ければ1000億円の黒か・・・凄いな。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:27:15 ID:+J6VlO++
>>161
薄氷なのに馬鹿だな

3月になったら赤字になってるかもな
163名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:40:08 ID:Oc0DbkcQ
>>162
そんな事言うと、期待しちゃうぞ

経団連企業は、一社残らず日本から消え去るがよい
164名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 05:53:44 ID:zGXkIOox
はやくレーザーテレビを日本で発売して欲しい
165名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 06:43:12 ID:Tl0Jt3iF
>>161
>>162
経営者が無能そ〜w
株価下がるんじゃね?

頭のいい経営者は強引に赤字決算にして、
それを理由に大々的リストラをやるだろ普通。
不況だからと正当化できるからな。
166名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:04:33 ID:Jrm7OF1H
毎日の煽り?
<三菱電機>283億円赤字 10〜12月期
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090202-00000095-mai-bus_all
167名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:32:23 ID:y1SSIDPc
>>166
どうしても「赤字」を見出しにして不景気を煽りたかったんだろうね。
通期連結決算の黒字予想は都合が悪すぎる。
そのためには今までの報道との整合性など無視、無視。
>>81の産経のように正直に黒字と書くか、その他のように黙っているかすればいいのに、
わざわざ馬鹿にされるようなことをするのも毎日らしいね。
168名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:53:30 ID:DRjgh3cC
今日の朝のテレビでは黒字を死守したとかやってたぞ。
169名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:11:10 ID:naO23rau
半導体は今後どうするんだ?
日立に全部引き取ってもらえよ。
170名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:59:09 ID:1rvE6wOg
薄給で耐える電気社員がんばれw
171名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:09:40 ID:Izitiy0y
鉛筆が売れまくったおかげで黒字確保だな
172名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:11:32 ID:8V9B+1eR
どこも法人税対策で発表してるんじゃないかと思うようになってきた。
173名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 13:14:36 ID:pyk6T0iH
ここってサムスンに半導体工場自慢しまくる為に内覧させまくり→技術全部ぬすまれる
って反日活動をやってた半導体会社だよねw
174名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 14:28:25 ID:IHp0/H11
おまいら散々後出し記事を非難するくせに、
書いてることは後だしじゃんけんなレスばっかりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
175名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:33:16 ID:JldHF4r1
>>173
そりゃ東芝だろ
176名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:55:39 ID:+pf8KBu8
>>166
>>167
この見出し見たとき、ここなら「やっぱりな」と思える様な取り上げ方

しかし黒字を出すこと自体良いことなのに、何気に空気を読めないかの様な扱いにも感じる
のは気のせいか
177名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:06:15 ID:6DKmTS6W
178名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:08:11 ID:JldHF4r1
まあ毎日なんて放っておけばいいさ。世間にだってメシウマしたい連中は
たくさんいるだろうし。目立つための黒字じゃないし、わかる人はわかってるので地道にやるだけ。
179名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:14:30 ID:JEenNxnk
やっぱり薄給で有名な会社ってのは強いな。
180名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:26:26 ID:WCBcJXdC
まぁバックに三菱商事がいるしな
流通には苦労しないだろう
181名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:30:25 ID:l/Hy7hYF
>>117
富士重工入れろよチョン
182名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 22:37:22 ID:h64X3wlX
三菱電機といったら布団乾燥機だよ、やっぱり
183名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 22:57:26 ID:r+bW25NH
うはw
うちの会社は今期純利益1000億で三菱にも勝って電機業界相手に全勝とかw
半導体やっている俺の部署もぎりぎりトントンになりそうだし。
なにがよかったんだろうなあ
184名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 22:58:20 ID:8uIosBxe
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>173
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
185名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:01:37 ID:T+lB0OZd
>>183

リコーとみた
186名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:04:27 ID:VyclE9Kg
>>184
また懐かしいモノを・・・w
187名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:08:14 ID:JldHF4r1
そりゃ精密はマシだろ
188名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:24:36 ID:A1NAsH3J
何ぼ利益減らそうが、マイナスでなければ勝ち組というこのご時世

三菱と船井は凄いな
189名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:36:32 ID:GaguitR0
まぁ財閥系だからな。
なんとかなる。
190名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:06:05 ID:ffdq9RSC
>>180
バックに商事はいない。
191名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:43:52 ID:L1P+ciez
給料が安いから
192名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:55:51 ID:jl0uYIho
「クラスの人気ランキング・・・?たぶん私には一票も入らないんだろうな・・・」と読書してたら
1位に選ばれた内気な眼鏡っ子の心境?
193名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:21:40 ID:a2bAlOf+
まぁ投資家にしてみたら良い企業だろうな
194名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:10:45 ID:z07qEgIW
>>192

好景気中に利益のでない事業を積極的に削っていた。
つまり、三菱電機はダルビッシュの子供をはらんで玉の輿にのったサエコとたとえるべきだろう。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:52:10 ID:jlJpqYcq
その例えは微妙だが、確かに虎視眈々と勝ちにいく企業だ。
196名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:55:12 ID:/Dt/P02C
DS-503は名機だった
197名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:10:53 ID:JfCnkXrH
ワークシェアリングしてるの?給料はどんな感じになるの?
198名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 12:51:36 ID:N6tWapnE
日の丸三菱国家なり
199名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:37:07 ID:jlJpqYcq
とりあえず2000年代前半からの勝負には勝った三菱電機。
次の2010年代は電機メーカーのバトルはまた新たな局面に突入するだろう。
どういう闘いが繰り広げられるのか見物。
200名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:58:17 ID:XPVjUeTI
>>7
いつもダメな日立さんはどうすれば
201名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:01:58 ID:XPVjUeTI
>>143
名称も有澤重工に変更だな。ロゴもなんとなく似てるし
202名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:08:00 ID:5ZEi4+/5
リコー キヤノンもよかったよね
精密業界はいいんだろうか?

ニコン、エプソンはどんなもんだろ
203名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 21:08:07 ID:8rLNb36M
お前らがもっと秋月電子でマイコンボード買っていればこんなことには・・・。
204名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 22:43:43 ID:bbqK3r4g
>>203
今までにマイコンはかなり買ってるぞ、PICだけど・・・。
205名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:37:12 ID:ZVbYh/bM
Amity CN持っているw
押入れの奥で眠っている。
206名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:45:47 ID:ejGY4R2S
秋月のHPリニューアルして使いにくくなった
207名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:58:41 ID:k3OKxLDd
まあ、本体はいいけどね。
割をくうのは地方販社や販売代理店。
208名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 02:26:55 ID:ubQHU3ae
>>202
稼ぎ頭は消耗品商売だからな。

ニコンは半導体もデジカメもこの景気でやばいから・・・
209名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:51:35 ID:HTjSlK3w
保守
210名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 18:36:26 ID:5VEukWnW
つまんねー会社だな。
211名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 19:20:18 ID:V+4Okaho
そうだな
もっと浮き沈みが激しいほうが面白いよな
212名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 02:08:43 ID:Q5sM7LYH
派手な投資しかウリが無い他の電機よりは数百倍マシ。
213名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:26:44 ID:ZaL3SCAz
携帯切ったタイミングがよかった
もし去年の12月ぐらいに切ってたら、派遣切りは500人じゃすんでないだろうし
切られた連中もあのころならすぐに次の仕事が見つかったが、いまなら派遣村一直線

と、三菱携帯のラインに派遣されてた俺が言ってみる
214名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:28:42 ID:mQWjQ0tO
ごらんのスレは

鉛筆、サイダーからイージス艦や宇宙ロケットまで

世界にはばたく三菱グループの提供でお送りしております。
215名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:48:29 ID:wnLW1RXI
>>213
だまれ、このやろー。
去年は去年でM電からヒトを押し付けられて大量に
子会社の人間クビにしてんだよ。人事の苦労を知れ。
216名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 15:05:34 ID:ZB1kL84M
競争の激しい家電製品は拡大路線に走らず
堅実に需要がある分だけしか供給せず

得意分野で隙間産業の産業用製品に力を入れてたから不況知らず
217名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:09:21 ID:a0/ZKnDy
いやそれでも利益は大幅に下がってるんだぜ。不況の
一撃を喰らってかろうじて立つことが出来ているだけだ。
強いのは確かに強いが無敵なわけじゃない。あぐらをかいていたらやられる。
218名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 19:03:08 ID:Punidbxh
ソフトボールにカネかける余裕あんだね。
つか、ソフトって・・・。
219名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:39:13 ID:nTBIy5Y4
>>217
最終利益の減少はほとんどルネサス分のでっせ。
上場子会社ももともと時価総額でかくて損失すくない
FAが元に戻れば赤字の会社と比べて先が明るい
220名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:39:59 ID:37wp2kpr
三菱グループの経営は賢い。
バカソニックとは違うな。
221名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:41:22 ID:OwYWU2Lw
単に公共事業の割合が大きいだけじゃないか?
222名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:12:51 ID:C0o1SLaS
223名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:02:41 ID:WgFW4jbu
三菱のCMソング?君が代じゃねーの?
224名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 03:58:38 ID:fDk2m28Z
>>218
あれは、日立です。
225名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:16:55 ID:/iT5qgE0
円ドル為替レート差損の教科書にのりそうな典型例だと思います。
海外分がそこそこにもの(個体台数)が売れてても、売上高があがらない、利益にならない。
226名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:19:00 ID:PuWVfxOS
日立と似たイメージ、だけど日立より統率がとれているイメージ。
無駄な社内派閥争いなどが少なくて、経営陣は経営陣がすべき仕事を、
下っ端は下っ端がすべき仕事を理解してるイメージ。
227名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:23:26 ID:T1inrkYo
ここの会社は忙しいが社員同士は仲良しなイメージ
まあ三菱は仲良しなとこ多いが
228名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:29:30 ID:NYXemaLk
>>226
まさにそれ。ソルジャー部隊のレベルは日立とさほど変わらないが統率がとれてる。軍曹クラスが日立よりいいよ。
そして、グループ内で仕事が循環している。グループ企業のインターネットネットワークなんかの保守はここ子会社ががっちり握ってる。

グループの末端企業だけど三菱の強さはそれだと思う。

229名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:32:10 ID:PuWVfxOS
年収などで同期とあまり差がつかないのでギスギスしない。皆平等に安月給だからなw
仲良しイメージはそういうところから来てるのかも
230名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:42:11 ID:WgFW4jbu
日立はでかすぎる
メルコはまだコンパクトな感じ
231名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 21:54:16 ID:lA00Z0Ev
>>228
PCはHP製ばっかり使ってるけどねw
232名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:02:15 ID:/wYdR3U9
>>231
HPはいいぞ!
233名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 04:13:36 ID:kHBDKyN/
自動車メーカーのお偉いさんが、
みんなで痛みを分かち合うとか仰られているけど
三菱電機の場合、業界で三洋よりも目立たない大手として
苦難の道を歩んできた。既に20年前からみんなで痛みを分かち合ってますが何か?
と思います。逆に言うと人件費さへこれ以上圧縮できないほど低いんですがね。
234名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 04:49:34 ID:kHBDKyN/
30才の期間契約社員に月収15万円しか払っていないのは、
当社ぐらいでしょう。派遣契約社員なら手取は10万とア×ヒには書かれましたが
中抜きがあったにしても、お金には渋い会社です。正社員もそこまでではないにしても
日立さんや東芝さんより現状でもはるかに安い。
235名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 07:08:50 ID:0ylnPrVh
>>234

日立とはたいして変わらん。東芝は知らんが。
イメージだけで言ってない?
236名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 07:41:29 ID:kHBDKyN/
>>235
じゃあなんで、30才基準賃金が月3万円も違うの?
237名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 07:50:22 ID:kHBDKyN/
社 名 支給額
◎日立製作所 301,000
◎三菱電機 286,822

ごめん。3万は違わなかった。
238名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 07:52:50 ID:kHBDKyN/
データは両方、37才現場職ね。
239名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 08:49:20 ID:uHMJ7rPU
>>229
あれ、ナンだろう・・。目から汁が出てきた・・
でもさ、安月給って言われるけど
三菱電機グループで働くお父さん
頑張ってねぇ〜!
家族は応援しています。はい。
240名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 18:43:22 ID:JY0/KKee
>>238
確認可能なソース示せ。
241名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 18:54:50 ID:kHBDKyN/
日立製作所 299800
三菱電機 280727

>>240
電機連合サイト 35才技能職
http://www.jeiu.or.jp/money/
242名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:01:12 ID:JY0/KKee
>>241
悪質だな。
どこにも書いてないじゃないか。
手間取らせやがって。
243名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:10:08 ID:kHBDKyN/
>>242
賞与支給額を月数で割るんだよ。
それぐらい自分でしようよ。
244名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:11:00 ID:kHBDKyN/
245名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 19:53:00 ID:9mmf0EnV
安月給はもとより、設備も使えるだけ使う。使えなくなるまで更新しない。
稼いでる部署のオフィスが配管むきだしのプレハブとかよくある。詰め所みたいなイメージ。
そういう価値観も強い体質に反映されている。ケチ菱の異名は伊達じゃない。
246名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 20:26:55 ID:dAhTm/v7
>>245
その癖「なんでこんな物に金掛けるの?」と悩ませる事もあるよな
247241:2009/02/09(月) 22:38:04 ID:JY0/KKee
見つけたよ。
もうすこし丁寧にurl書いてくれても良いんじゃ?
http://www.jeiu.or.jp/upfiles/2007061400024_16.pdf

でも月数間違ってるよ。5.4で割らなきゃ。
それにモデルが同じとはどこにも書いて無いじゃん。
また別のページなの??
248名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:47:29 ID:cqLZMnRa
>>245-246
その割にはTビルにカネかけすぎじゃね?
249名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 10:52:11 ID:m4hcnWlE
MEEやMSS、MCRへの偽装請負で人件費圧縮できてるからじゃないの?
同じ職場で同じ業務していながら、関連会社だよな半分以上。
250名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 19:18:27 ID:fZV8Yby7
そんな一流企業ばかり挙げられても(ry
251名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:11:01 ID:GYLWgMTo
確かに
252名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:18:28 ID:T3l16tVE
つまり例に挙げるならMINDあたりのような安いところに汁と。
253名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 22:45:07 ID:SoVVKD3s
安易な合併とかすると失敗するから今の路線を続けて欲しいね。
254名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 01:51:05 ID:Cki0Bgc6
国会でぼろくそ言われてるしw
派遣を犠牲にして、やっと100億の黒字をだしたんだろうな。
255名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 02:12:01 ID:wgyaIhz9
>254
他の電機はここの何倍も派遣を犠牲にして大赤字出してるのだがな。
派遣なんて楽して稼ごうとしか思ってない奴らは使い捨てにして何ぼだろ。
256名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 05:44:10 ID:WomuMYtF
>>255
1行目には同意するが、
2行目はいただけない。
257名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 14:08:08 ID:Cki0Bgc6
>>255
派遣切りだけならば、他の会社と同じかもしれないが、
危険な有機溶剤の作業を、防毒マスクもせずにさせたり、
安全衛生対策せずに、危険な仕事をさせるというのは、他の会社よりひどいのでは?
長期間の派遣社員に対して、正社員や期間社員に誘うことも全くしていないみたいだし。
佐々木憲昭のいう通りだとすると、血も涙もない会社に思える。
258名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 14:41:27 ID:Ao82Mc9L
報道どおりだと
手取り10万円だもんな。びっくりする。
259名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:24:24 ID:5EfCvMiU
>>257
うちの製作所からするとありえんことばかり言ってる。
どうせ証人なんて出せないから、いいたいこと言ってるだけだろ。
260名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:44:33 ID:Ao82Mc9L
>>259
俺の感覚からすると、あるかもな?と思う。
Sプロで品証部から口外す(ry zzzzzzzzzz
261名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 18:34:04 ID:WomuMYtF
「危険な有機溶剤の作業を、防毒マスクもせずにさせたり、」
そんなことしても会社に何のメリットも無いものな。
本人が暑くてうっとしいとかいって着用を嫌がったんじゃないかな。
どっちにしてもソースが無いからわからん。
262名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 22:47:49 ID:SrXEokE8
しかし、FAが中国中心に回復するのは時間の問題だから。
263名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:52:38 ID:l8+OgaP1
>>262
それが1年なのか2年なのか3年なのかが問題なんだよ。
264名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:09:47 ID:8kvAiWld
>>261
マスク買うのにも金がいるんだ
買券切らないといけない
265名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 15:29:39 ID:l8+OgaP1
>>264
そんなわけないだろ。
数千円をケチって数十万円の治療費出すほど馬鹿じゃないと思うよ。
世間体を気にする会社だから、それ以上に気にするだろう。
強く指導できなかったN殿は叱られたんだろうな。気の毒に。
266名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 20:44:44 ID:TeW3sqXl
まあケチなのは間違いない。そしてそれが利益に結び付いてる
267名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:41:17 ID:u6SMxHXy
来年はどうなるかな
268名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:52:08 ID:HmO0lk6X
ま、いままでどおり浮利をおわず儲けもせずでしょう。
269名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:39:02 ID:UeBV7wRc
景気回復のために炊飯器買ってきた
270名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 20:53:37 ID:u6SMxHXy
つかレーザーテレビ日本でも出してくれよ。KUROも無くなるし。
271名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 21:26:40 ID:TkbL7bq6
>>265
三菱工作員発見w
そんな馬鹿な会社なんだろ
272名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 17:20:28 ID:mcA8I5bk
馬鹿がこの構造不況に黒字計上できるかよ。
273名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 19:41:35 ID:CHLRB6IQ
馬鹿ではない。だが天才でもない。凡人が一生懸命働いて成り立ってるのが三菱電機。
274名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:42:45 ID:2B1+WexQ
親会社の最終利益が1グループ企業の最終利益より
少ないのって何?

って給料の安いグループ会社の俺が言ってみる
275名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 21:46:08 ID:V7DEHyRh
>>265
うちの場所、危険だ危険だって10年近く言われてる階段に手すり一つつけないんだぜ。
この前なんか担当部長が転んで骨折したし。
276名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 09:07:45 ID:sPw60EJo
>>275
そんな報告まわってきてないけど。
まだ1〜2週間前のこと?
277名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 13:32:25 ID:p9hJUHuA
>>275
階段で転んで骨折なんて情報があったら全社、各場所に展開されるんだけど。
嘘をついても簡単にばれるからな、
278名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 16:03:31 ID:Wm4JXCBR
職場で脳卒中おこした場合も展開されますか?
279名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 18:17:00 ID:sPw60EJo
私傷病はプライバシーが尊重されます。
280名刺は切らしておりまして
毎週安全教育だ