【雇用】大阪・摂津市の職員募集 10人に対して1077人[09/02/02]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
緊急雇用対策として、大阪府摂津市が追加募集していた平成21年度職員採用で、
定員10人に対し、北海道や福岡県など28都道府県から1077人の応募が
あったことが2日、分かった。

すでに19人の採用を予定していたが、内定取り消しや派遣労働者の雇い止めなど
雇用情勢の悪化を受け、同市は22年度の採用枠の一部を前倒しすることを決定。
事務系5人、技術系4人、保健師1人の募集を1月5日に始め、同月26日に
締め切った。

昨年実施した事務系職員の採用試験の受験倍率は約7倍。
今回は、派遣切りに対応するため、年齢制限を25歳から35歳に引き上げたところ、
1003人から申し込みがあり、倍率は200倍を超えた。

摂津市人事課は「経験豊富な人材が集まり、民間のノウハウを吹き込んでほしい」
としている。

ソースは
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/090202/lcl0902021111001-n1.htm
2名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:01:32 ID:M6uJ5Tbb
2ダ
3名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:05:45 ID:F2smyPrQ
ストップ高wwwww
4名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:08:45 ID:y6CrBpqZ
北海道や福岡県

こっち来るな^^;
5名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:10:25 ID:VaKImTyL



日本重工業 売上高 2007年

三菱重工業 連結3兆2,030億円
川崎重工業 連結1兆3,787億円(二輪車事業含む)
石川島播磨重工業 連結1兆3,505億円



韓国重工業 売上高 2007年

斗山重工業 連結198億ドル (2兆3364億円)
現代重工業 15兆 5330億ウォン(1兆7552億円)     2008年は19兆9571億ウォン
三星重工業 08兆5191億ウォン(約9670億円)



6名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:10:56 ID:Upkx3o61
セックツ
7名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:15:24 ID:pWWNPDGm
地方公務員上級もってんのか?
それすら知らない馬鹿も応募してそう
8名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:17:33 ID:0KdB2gQd
こいうのをドンドンやれば民間の優秀な人を入れられるのにね。かけ声だけの官民交流なんて意味ないし(´・ω・`)
9名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:21:38 ID:Rssciz7f
家族持ちの中から希望年収の指名競争入札で決めろよ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:21:45 ID:bACvDMvz
オーディション並だw
11名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:23:59 ID:lvRkRkA1
>>8
余ってるのしかこないだろ
12名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:28:27 ID:AUYZVqE3 BE:1405383757-PLT(12000)
でも摂津市は破綻します。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:32:40 ID:LYOPfxRi
東京からもかw
倍率すごすぎw
14名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:38:16 ID:ugH6P/yK
>>7
地方公務員上級なんて資格はございません
15名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:39:56 ID:q9uW+a6h
道民フクオカッペ必死w
16名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:46:09 ID:X/KjZp7m
この10人はまともな人材選考で選ばれると思うが
B枠公務員がさらにコネでBを増やす構造をどうにかして。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:52:22 ID:kQ2VP8nW
お前が就活しているのはYouTubeの中だけ
って言ってやればいいんじゃないかな
18名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 17:49:53 ID:0PdhMyW8
経験豊富、民間のノウハウときた時点で辞退多数だろうな
つまりヒキオタはいらないと
19名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 17:57:32 ID:a/oO+UoI
楽な職種ばかりいきたがるんだな。自分の今までの生き方を棚にあげて。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:06:31 ID:7jJPI6U9
>>19
そりゃあ、楽な方に行くだろ
21名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:10:01 ID:iCb4Eukt
これだけ人気なんだから給料半減以下にすれば良いんだよ
現役公務員も含めて
需給の関係がちょうど良くなるくらいまで公務員の給料は下げるべき
優遇されすぎだからこんな事になる
22名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:11:09 ID:UlyJBwmp
>>21
ちょっと賛成
23名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:23:22 ID:+PIOXtD6
この時期は何処もこんなもんだよ。
去年の今頃も神奈川の市役所で10人募集の所に800人強は来たしね。
まぁきちんと対策して試験に望む人は200人も居ないだろうし、そう大したこと事はないと思われる。
って県庁内定者の俺が言ってみる。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:58:18 ID:S8ij9Mxf
>>21
無職ザマァ
25名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:20:00 ID:OvP3oXkA
こんな田舎町に1000人が試験できる会場はあるんだろうか?
26名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:33:12 ID:8Ld4nRDr
日本という国はこんなもんよ。
27名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:45:10 ID:UB3CHzBV
うーん、受かるには今からどうしたらいいか。
これに受かるひとは府庁とかの経験者採用にうかるんじゃないかな。
あくまでも今回は「緊急経済雇用対策」ってことを思い出してほしい。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 23:49:07 ID:vUBPB+um
一方介護、外食産業にはほとんど応募が無かった

なぜこうなるのかよく考えよう
29名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:10:29 ID:EihEeUT6
摂津市て、北摂の自治体の中では飛びぬけて財政難だったのでは?
30名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:24:07 ID:dlrtfVvN
>>29
そのとおりです。
府下で天国に一番近い自治体かもしれん。

安定て、この先はわからんぞ。
公務員に夢見るのはやめたほうがいいと思う。

31名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:27:16 ID:47BLRU+h
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1226226558/
32名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:32:54 ID:Ylxx2Sfu
こういうのに食いついたやつに限って実はネットで散々公務員批判してたんだやつかもな(笑)。で試験に落とされまた公務員叩きだすわけだ
33名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:36:23 ID:s1CcpHmJ
>>32
凄いありそう
34名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:55:01 ID:h44iXjSR
本来公務員ってのは
貧乏だけど安定してるのが普通なんだけどな

バブル期以降高どまってんだろうか
35名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 02:58:14 ID:r+QHkUgV
>>1
ここも給与水準高くて問題有りじゃなかったか?

てか摂津って・・Bからバリバリ採用してそうな所じゃんかwww
36名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 03:16:26 ID:T1q0vRCb
>>35
> てか摂津って・・Bからバリバリ採用してそうな所じゃんかwww

そういう地域じゃない。
37名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 20:25:56 ID:Gg1Rce2l
>>33
まぁ叩いてたってことは
うらやましく思ってたことの裏返しだしな。
38名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 08:48:21 ID:vFtbXXWK
摂津市は中心街すら明確でなく、全く存在感のない市だが
その卓越した財政難が故に周囲のどこの市からも合併話がなく
単独での生き残りに成功した市である。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 13:56:04 ID:nKef77gS
明日受けに行くでつよ
脳みそ衰えてますが行ってきます…
40名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 17:39:27 ID:6DdKr4Xu
俺もいく。
ていうか試験会場の大学どこだよ?聞いたことないな何人くらい受けるんだろ
41名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:17:29 ID:DZjtq0D2
1次どれ位通るかな?
42名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 18:28:50 ID:CBD47brn
>>38
>卓越した財政難
フイタwww
ていうかあそこらへんの自治体は財政難のとこがおおいよな。
守口とか門真とか
43名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:38:05 ID:nKef77gS
>>40
学院大じゃないの?
大学以外だと市役所か消防署らしい
44名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:51:46 ID:YEkpgtq4
>>42
北摂7市では摂津が壊滅、吹田がちょっと苦しい。
かつて(1970年頃)財政壊滅寸前だった高槻はいつのまにかちゃっかり立ち直ってる。
池田、豊中、箕面、茨木はいちおう健全財政と言われている。
ただ、このところ大規模工場の撤退が相次いでいるから
茨木や高槻あたりはかなり危機感はあるらしい。
>>40
阪急電車の車庫のすぐ東側。阪急からもJRからも電車からはっきり見えるぞ。
屋上にでっかい看板がある。学校というよりは病院かマンションみたいに見える建物だ。
45名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:59:46 ID:XbXiqM/3
>>43
残念ながら大阪人間科学大学なんだな。
http://www.city.settsu.osaka.jp/0000002450.html
46名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 08:06:18 ID:NHWALJ+j
今から摂津の試験にいく
うーん。どんな問題なんだろ?もし受かったらすぐ退職して転職する
47名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 08:55:33 ID:s38QwSrt
>>46
お互い頑張ろー
48名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:10:41 ID:NHWALJ+j
うわあ人多すぎ
オワタ\(^O^)/
みんながんばってくれ。
それになんかみんな若いし年齢ぎりぎりは俺だけか。
49名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:36:58 ID:s38QwSrt
結構空席あった
試験は地方上級って話だったのに初級の内容だった…
50名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:56:11 ID:NHWALJ+j
恭しいって漢字選べなかった(;^_^A
落ちたな
51名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:14:53 ID:wrEekVzJ
>>45
ああ、薫英系列の学校か

摂津市は森川市長の時の破綻寸前から辛うじて抜け出したと、森山さんが言ってたがどうなんだろ・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:22:04 ID:s38QwSrt
>>50
自分はゆきがまえって初めて聞いたよ
一応選べたけど、ぎょうがまえとしか習ってなかったし
最近の若い人は習うのかな
53名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:25:59 ID:NHWALJ+j
ゆきがまえが正解?
54名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:33:04 ID:pez/mAk7
恭しいなんて当たり前過ぎて1番最初に消すやろ。
こんな問題では差はつかない。

こんな肢選んでない奴のほうが試験に強い

あと、ぎょうにんべん
55名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 12:56:55 ID:Q9WQZkUK
>>51
言っておくが、森川市長が悪いんじゃないぞ。
その前の、井上一成・信也兄弟がさんざん喰い物にしたせいなんだからな。
56名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:09:34 ID:NHWALJ+j
えっ行にんべんが正解?
あときさらぎ うづき ながつきだっけ?の合計は15?
で、うやうやしいは恭しいでいいんだよね?
57名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:30:04 ID:s38QwSrt
>>56
正解はゆきがまえ
旧歴の合計は2+4+7=13
この辺はサービス問題だから間違えたら合計下がるよ…
58名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:38:19 ID:pez/mAk7
長月9ちゃうん?

恭しいなんて思ってても、問題になるくらいやからそんな単純やないやろって思うやろ、普通。

上級目指してる人は、これ落ちても落胆しなくていいよ。数的処理ニ問やし、死ぬ程簡単やったし
59名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:40:59 ID:s38QwSrt
地方上級っていうから憲法覚え直したのに全然出なくてショックだよ
まだ違う自治体も受けるから頑張ろ…
受けた人が集まるスレもし他にあるならどなたか誘導ヨロですノシ
60名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:44:04 ID:s38QwSrt
>>58
うわっ間違えたw
7ってなんだっけ?

試験慣れしてそうなお主、コインの期待値は何点だった?
35点?
61名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 13:53:23 ID:R/UBXy7D
SEX CITY職員募集につられてきました。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:00:20 ID:m0UYhFht
なんで国は民間に採用時の年齢制限はやめろと言っているのに
役所の年齢制限は問題にならないの?
63名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:01:23 ID:NrkQ9Z3n
>>62
問題にする人が少ない。
マスコミや野党が追及したら対応するかもしれないけど、そういう動きは鈍い。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:08:52 ID:tIHwcIwo
200倍の試験に通るような優秀な奴を市の職員にするのはもったいないだろ
65名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:16:15 ID:bg8ojwaS
首都圏市役所(人口20万人)職員だが

団塊世代 
高卒採用がデフォ 2次募集 3次募集やっても新人があつまらず
無理やり人を集めていた 質が悪く、人数が多い 世間の地方公務員のイメージ

バブル世代
大卒7割 日東駒線がデフォ 日東駒線内部でもバカにされていた
高卒3割 高校の同級生で成績が良かった奴は大学に行き、氷河期で派遣になったのが自慢

今の世代
大卒がデフォ 国立 早慶 マーチがデフォ 質が高い
イケメン・美人・リア充が多い
66名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 15:20:54 ID:pez/mAk7
>>60
それで合ってるよ。コインなんて簡単すぎてみんな正解やろ
資料解釈も

化学と物理全くやってない俺は落ちてるやろけどね
67名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 16:01:05 ID:s38QwSrt
>>66
ありがとう
化学はイオン価数だけだったから基礎って感じだった
業者の問題を想定して行ったんだけど、あれは人事課で作った問題なんだろうなー
某自治体でも、臨時職員の試験を総務課の新人(一流大卒)が作らされてたし
自分もサービス問題とか一般常識、その場で考える問題くらいしか自信ないや
コンドラチェフで固まったしw
皆さんお疲れ様でした
68名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 18:05:50 ID:nfzIcFTJ
「生涯賃金」「生涯休日」「退職金」「年金」、これで民間と公務員を比較すれば差が莫大!

景気に無関係、退職金・年金など生涯を考えると公務員は抜群!
69名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:38:23 ID:NHWALJ+j
さあて一次発表は10日午後一時
早すぎるから明日は職員みんなで採点するんだろうな。いましてるかもな。
決裁を明日とらないとあさって発表できないからな
70名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:40:38 ID:NuMjaGKE
試験なんて建前上の事
コネがないと合格は無理
71名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:45:05 ID:x0C0GkY+
試験受けるのに1人1万円取れば、1千万ほどが市の収入になる。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:05:20 ID:/lHXg2+z
1次何人通るのかな?
73名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 23:12:16 ID:TkCXPKVN
単純計算で失業率99%ですね


自民党万歳
74名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:05:27 ID:xBqtz1ng
>>73
希望者は全部失業者とはかいてないと思うが
75名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:32:44 ID:jljugNm+
受かったよ
他に受かった人いる?
自己採点9割だったからこれで落ちたらへこむ。
一次は10倍。いまからでも実質倍率は10倍!厳しい試験が続くな
この時点で派遣切りの人間はいないな
76名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:40:12 ID:e/1edTjr
そういや、秋田だっけ?
教員募集したら東大卒の博士とか続々集まってべらぼうな倍率になって、
偏差値エリートかと思いきや授業もうまかったとか…

そのレベルの人間でも、一度レールを外れたら定職につけないって、すごい世界だよなあ。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 01:02:29 ID:DM7XbsbZ
折角集まった1000人をみすみす帰すわけだろ
プロフィールを集めなきゃダメ

想像で傾向を語ってたって
78名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 08:44:44 ID:WcUYEyY5
大阪の近辺の市職員は槁本の息がかかっていないから犯罪者うじゃうじゃだろ
公務員は人後呂氏以外懲戒免職がない上に高額給与固定だから
79名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:12:04 ID:ycqWq6kh
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 2
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1234350559/
80名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:23:26 ID:jEshB/go
>>60
【問題】
表と裏の3枚のコインがある。3枚同時に投げるとする。表が3枚の場合100点。表2枚、裏1枚の場合50点、表1枚、裏2枚の場合30点、裏3枚の場合0点とする。
この時のコインの平均の期待値を求めよ。

確かこんな問題。
81名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 23:55:39 ID:jEshB/go
>>60
あっ!>>80間違えた!こっちやったとおもw
【問題】
表と裏の3枚のコインがある。3枚同時に投げるとする。表が3枚の場合100点。表2枚、裏1枚の場合30点、表1枚、裏2枚の場合0点、裏3枚の場合50点とする。
この時のコインの平均の期待値を求めよ。
82名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:23:57 ID:Fmun4IPV
>>76
公立校の教員も、完全実力主義になったら今の駄目教師はいなくなる
それくらい旧帝卒で優秀だけど下野でニート状態でクダ巻いてる人は市井に溢れてる

あと、今一番優秀な教師は進学塾の講師をしてる。
優秀でも教員になるのは非常に難しい、ってのが今の教員利権を物語ってるかと
83名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:31:12 ID:Fmun4IPV
ていうか就職氷河期やばすぎ。
今でも、旧帝や早慶、国公立クラスの人間がフリーター生活や、それに準じる自営業生活
してる人多すぎる
京都に住んでるから、そういう人間がずっと残ってるのが判ってしまうんだよな…

さすがにネットカフェ難民や派遣難民みたいに頭回らないわけではないので、
それなりには稼げてるが、彼らとて正社員になるのは難しいのが全てを物語ってる

一応その中でも1/3位は大学いきなおしたり、医学部や薬学部に入りなおしたりしてるわけだけど
公務員試験渡り歩いてるような人も多い。
84名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 16:57:20 ID:eqAqKlkz
今日試験の人どうだった?論文かけた?
俺は明日面接
ホームページに今日の午後面接のひとの受験番号が個別に書いてあったけど成績の上から順に呼ばれてるのかな。あやしい。
今日の午後討論の人が全員受かってたら出来レースだな。番号控えとく。
85名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:01:21 ID:eqAqKlkz
1272、1285、1727、1832、1843、1860、1863、1974
86名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 17:02:36 ID:aizAp49f
世の中公務員叩きがはやっているが,
いざ募集したら皆飛びつく訳か…。
87名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 21:40:38 ID:xXhGA7Z9
>>84
論文はまぁまぁかけたと思います。
私も明日面接です。
今日面接だった人は遠方受験者という噂ですよ。
88名刺は切らしておりまして
面接きつかったね。
他の人はどうだったのかな。