【地域/神奈川】横浜市、「大都市制度」創設を−検討委から市長に提案、都道府県並み権限に[09/01/31]
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:02:00 ID:Ft36ncPb
>>56 横浜が東京の経済圏であるのと同じように、神戸は大阪の経済圏かもしれないが
京都は大阪と同じ経済圏ではないよ。
昼夜人口比率を見ると、
横浜市や神戸市は夜間人口>昼間人口なんだが
京都市は夜間人口<昼間人口なんだよ
でも京都人の多くが大阪で働いてるだろ?
既にベッドタウン化してるし
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:14:27 ID:9MzitDXU
横浜の税収見てみろw
法人税収少な過ぎだろ
64 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:15:55 ID:Ft36ncPb
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:19:55 ID:phuaRpG4
なぜベッドタウン特別制度として提案しないんだ?
企業数の割りに居住人口が極端に大きいところは多いよ。
横浜なんて、ただのベットタウンだろ?w
67 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:25:44 ID:dW2Roztg
>>61 神戸は一応昼夜人口比が1を超えてるんだけど…
まぁ神戸中西部はともかく東部は確かに大阪の経済圏だけど。
>>63 この不況下に法人税収入なんてあてにならないし。
結局固定資産・事業所税とれる「市」が最強。
要するに東京23区同様の扱いでいいんだろ?
横浜市廃止で神奈川県に一元化www
70 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:39:11 ID:jo1TfmVD
>>60 板違い??
確かに経済規模との記述もあるけど、
>新たな大都市制度では、市内河川の管理を一元化でき、教育課程の自由度が拡大するなど、
>市民生活の利便性や柔軟性の向上が期待できるという。
この文が制度の柱なんじゃないの??
71 :
70:2009/02/02(月) 19:42:01 ID:jo1TfmVD
>>60 ゴメンなさい。
70ですが、スレ違い、と勘違いしました・・・
72 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 19:47:26 ID:gZ+C+oqo
浜松とか訳わからんのが政令指定都市になったので横浜の気持ちも分かるが
横浜は人口が多いだけで広島や仙台よりも都市格は下だよ。
73 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 20:32:22 ID:uVfGdEaq
横浜市は
・住民税が高い
・行政サービスは最悪
・市バス運転手の年収1000万円
都道府県並みの権限与えてどうすんだよ
道州制とセットで特別市制度でも導入すれば。100万以上の都市は道府県とくっ付いてる必要も無いでしょ。
大阪市と大阪府はさっさと合併してくれ。
75 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:14:13 ID:i1vaP3jA
大阪市が大阪府と一緒になるなんて絶対嫌。他の地方の香具師も市の施設と府の施設を見たら理由がすぐにわかるはず。
とにかく、府の施設は60年代から時間が止まったようなのがいっぱいあるしw ハコモノ天国の大阪市とは大違い。
なのに破たん寸前な大阪府って、何かの陰謀としか思えない^^; カネの遣い方を変えた方が良いぉ。
76 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 22:21:15 ID:aMyvDBIp
まあ要は警察権もよこせみたいなもんだろ?
県庁も大和あたりに移転させて、今の県庁に横浜市が入ると。
で市内の県立高校も横浜市に移管させるのかねえ。
となると二俣川以外にも免許センターが必要になるが、どこに作るのかね。
海老名あたりか?
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:06:13 ID:gcrxz0t5
横浜に対する嫉妬してるのが一部いるスレだなw
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:07:25 ID:U+lTs3J2
都市計画やり直せ
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:59:29 ID:SKLQsonr
政令市、今年の春から岡山が昇格し、来年は相模原、その次が熊本・・・
確かにだいぶ政令市ブランドが安売りされてありふれた存在になったよな。
市外局番3桁とか民放テレビ4局化とかも大安売りされてしまったけど。
>>61 >>67 京阪神は一応大阪を中心とした大都市圏だけど、
首都圏とは違って各都市がそれぞれ独立していて、相互流入流出の動きがあるよね。
完全東京一極集中型の首都圏とは条件が違う。
80 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:52:09 ID:qf9zHcez
横浜は市の面積が広すぎるが、その都心部は小さく、既に役割を終えてテーマパーク化
してる。
81 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:19:04 ID:kIkftsnS
>>79 民放テレビは6局でブランドになるんじゃないか?
82 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 10:24:33 ID:lsJakfC0
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:26:46 ID:I/fKNWlE
川崎とくっついてくれないかな。
地下鉄とか、市道とか、無理やり市内で完結させてるから、
わけわからない。
川崎も細長い市域にこれまた無理やりに計画するし。
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:31:14 ID:MuCxX2Eg
>>84 同意。 横浜市営地下鉄のあざみ野、日吉への湾曲線は異常すぎw
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:33:22 ID:RfPf0wyq
逆に各区が独立して市になる方がいいだろ。
職員3万人の巨大組織で中身は腐りきってるし。
それより広域の行政は県がやればいい
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:46:09 ID:I/fKNWlE
>>85 あんな勝手なことするくらいだったら、
都市計画は横浜市、川崎市になんかやらせないで、
神奈川県にやらせてほしいよ。
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:46:36 ID:n1OutJO1
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:48:25 ID:RfPf0wyq
そもそも政令指定都市がいらんわな。
市でもない県でもない、コウモリのような存在。
横浜・川崎・相模(予定)の抜けた神奈川県とか、京都市が抜けた
京都府とか、仕事何やってんの?って気がするしw
>>89 京都府は京都市より優秀らしいよ、どういう点かは知らないけど
>横浜・川崎・相模(予定)の抜けた神奈川県
横須賀の天下
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:03:51 ID:I/Z//m/r
政令市は実は許認可権の多くが無いからな。
ふぐ免許もそうだし、不動産の免許も同じ。
そういうのも含めてよこせと言うのが横浜市の言い分だろう。
>>91 でも県庁は藤沢かはたまた大和あたりになりそう。
県央や西湘の利便性を考えれば、横須賀移転はありえない。
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 01:29:07 ID:W4aqvH5k
おお これは賛成だ
こじつけ政令指定都市の連中を涙目にしてやれ
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:15:29 ID:DjahWzYC
武蔵工業大学は4月に「東 京都市(ひがしきょうとし)大学」に名称変更なるってよ
96 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:15:33 ID:TAywn9ns
ベッドタウンが言っても何だかなぁ…
瀬谷とか泉区とかどう考えても大都市じゃないんですが
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:23:20 ID:mqANJo6b
多摩地区を全部統合すると、この大都市制度に合致するね。
総人口414万人。
西東京市は外してもいい。
99 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 10:15:16 ID:kJRpFLPt
北九州が政令都市になってからおかしくなった。
北九州以降政令市になった都市は
政令市でよかったのかもう一度再考すべき
100 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 10:40:31 ID:yf8qv5Vd
>>98 魂か?
川崎の微妙なとこと世田谷から八王子だな
町田と相模原は、神奈川にくれてやる
横浜としては、堺や新潟と一緒にしてほしくないをだろうな
101 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 10:55:13 ID:Km619GKC
治安良くしろよ治安
アジア人大杉
日本人を優遇しろよアホ共
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 10:55:23 ID:W4aqvH5k
>>99 政令市という餌が無けりゃ、五市合併なんて出来っこなかったと思う。
直前に合併しないで政令市になったのは、川崎ぐらいか?
103 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 11:44:49 ID:HkcmKdaW
大阪・名古屋・京都・神戸にならベッドタウンと罵られてもいいけど
地場産業もなく東京のおこぼれで飯食ってる札幌・仙台・福岡に都市格云々言われる筋合いはない。
戦後大きくなっただけのくせに戦前からある六大都市をなめるなよ。
東証一部上場企業本社数
札幌市 9
仙台市 11
さいたま市 9
千葉市 12
横浜市 48
川崎市 11
新潟市 5
静岡市 8
浜松市 11
名古屋市 52
京都市 30
大阪市 198
堺市 8
神戸市 25
岡山市 5 (2009.4.1より政令指定都市)
広島市 7
北九州市 7
福岡市 17
104 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 12:27:37 ID:6cWCqD6M
大阪>>>>名古屋>横浜>>京都>神戸>>福岡>千葉、仙台、川崎、浜松か
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 12:44:16 ID:sGeNA9zM
>>103 札幌福岡は広域拠点としてその地方を纏める役割がまだある。
支店経済で支えられてる部分はあるが、地元産業(マスコミ、鉄道、電力ガス、百貨店etc)
もきちんと確立されてる。そして何より繁華街が充実しているし、独自文化も築いてる。
横浜は東京のおこぼれ所か、自立すらしていない付属品。
六大都市なんて遠く過去の話だな。昔の近代文化発祥都市横浜と、今の住宅都市横浜は別物。
北海道発祥の企業も次々と東京に本社移転しているんだよね。
元札幌本社の会社結構あるだろ
ホーマックとか雪印とか札幌ビールとか。
ハドソンもデービーソフトも札幌発祥
さいたまも十分ベットタウンだと思うが
横浜以上の
108 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:19:06 ID:FPY6Xs/P
>>106 当然だろ。
どうやって北海道から全国展開すんだよ。
逆に道内中心の企業(セコマとか)が東京本社にする必要はないし、そのメリットもない。
横浜、さいたま、千葉はすべて昼間人口<夜間人口
大阪、京都、神戸は昼間人口>夜間人口
結局東京に集まっていて周りがベッドタウン化しているのが現状かと