【裁判】シャープ:東京地裁が日本サムスンに液晶テレビなど輸入差止の判決[09/01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 シャープは30日、日本サムスンに対して起こしていた液晶テレビや液晶モニターの輸入、
販売などの差し止め請求訴訟について、東京地裁が請求を認める判決を下した、と発表した。


▽ソース:Bloombreg (2009/01/30 17:41)
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003011&sid=aN4wRrbm2wkU&refer=jp_asia
2名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:13:50 ID:4gI8UlZd
2ニダー
3名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:14:50 ID:y2M9759D
また特許権の侵害か
4名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:15:52 ID:PdlmecTy
サムスンのテレビなんて殆ど売ってないじゃん。
5名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:17:01 ID:LAXWKf57
東京地裁って反日裁判官藤山が居る所?
6名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:17:05 ID:fhYmvZYH
日本塵必死だな
7名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:17:42 ID:B/ZCAAxE
>>4
ソニーのテレビパネルがサムスン製って知ってたか?
8名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:19:38 ID:LAXWKf57
>>7
亀山に対抗してチョニーも「稲何とか製」ってやってたけど、もう止めたのかな
913:2009/02/01(日) 03:22:14 ID:Lo0Ihwzl
>>8
シャープ堺工場にはソニーも出資してたはず
10名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:22:51 ID:UW6jHPPX
報復みたいに取られるのが悔しい
11名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:22:52 ID:AABBENr5
昨日のヤマダ電機のチラシから、ソニーの液晶TVが消えててワロタ。
12名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:26:39 ID:LH5qb1Nf
シャープ以外のメーカだとチョンパネル使ってるかもしれないから
絶対買わないことにしている。
13名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:27:05 ID:KFtC0UGy
【家電】ソニーとシャープの液晶パネル合弁設立、1年延期[09/01/29]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1233247779/

この記事との関連誰か教えて
14名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:28:38 ID:LAXWKf57
先日10万以下だからとソニーの26型液晶テレビ買った
ばかりの友人が居ますが、今後何かしら影響がでますか?
15名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:28:53 ID:kf2uGEai
アメリカで見たサムスン製品はMade In Japanってシール貼ってある、
そのシールを剥がすとチョンとかシナとかになってる。
テレビのCMも日本の文化を想像させる物だった。
一応はチョンが日本で起業して世界に売ってるという筋書きらしい。
16名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:31:00 ID:Lo0Ihwzl
そういえば海外で相撲をイメージしたCMやってたわ。
なんか恥ずかしくないのかな?
テコンドーでもつかっとけばいいものを。
17名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:33:03 ID:LAXWKf57
サムスン製のPCと液晶テレビ買って一家揃って喜んでる
              ↓
18名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:33:52 ID:AF8Lo0GV
サムソンは日本企業というイメージ戦略で売ってる。
日本の部品と日本ブランドでなりたつ企業。

韓国なんて何の価値もないからな。

つーか、この当たりで日本がブチ切れて提訴して、
サムソンから日本知財使用料とれよ。
あの膨大な利益の80%は日本が取る権利ある。
19名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:38:59 ID:B/ZCAAxE
>>18
アメリカでの裁判も勝てるといいな。
これ見るとシャープ劣勢の予感しかしないが。

シャープがサムスン電子のLCD特許侵害−米ITC行政判事が仮決定
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003009&sid=aj__w4bDAxX8&refer=jp_top_world_news
シャープがサムスン電子の特許2件を侵害したと認定し、シャープ製LCDを使用した機器や製品などの輸入を禁じる仮決定を下した。
ITCを構成する6人のメンバー全員で今後、この仮決定を審査する。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:41:10 ID:NDZibsre
90年代からロイヤリティなしで韓国に技術供与していた官民のせい。
LCD、メモリーともに日本からもらった技術、これらを安い賃金で
日本より安く仕上げてとにかく薄利多売し市場を崩壊させ他の企業では
商売が成り立たないようにし他が撤退した後その場に君臨する。

まぁ、この世界同時不況で結局ブーメランになったけどね。
21名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:42:13 ID:mGSWOMg1
>>18
この手の訴訟ってアメリカでやってる損害賠償の方が金額がはるかに大きかったと
思うけ。 (金額忘れたけれどサムソンが軽ぁ〜るく潰れる程度)

サムソンも上告するだろうし、実際には判決よりもどの程度の金額・方法で妥協するかじゃないかな。
22名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:44:29 ID:TTxlgfWO
差し止めはでかいな

売ってる量販店にも損害賠償請求しる
23名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:45:46 ID:BWvVgyYr
ビジ板にいるやつらのレベルが知れるスレだな。
24名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:53:30 ID:Ed7194lr
>>20
誤:日本からもらった技術
正:日本からパクった技術

官も民も、積極的に技術供与はしてないけど、
あらゆる姑息な手段で盗まれたり、退職技術者が流出したりするのを
危機とも思わなかった日本側がバカだったんだろうけど。
25名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:57:19 ID:JUsVcjQs
>>24

ヘッドハンティングじゃない?w
26名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 04:11:28 ID:ty0d94YM
>>23
今のこの板は、名刺交換すらしたことなさそうなのが大量にいるからな
期待しすぎてるお前が悪いよ
27名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 04:37:27 ID:FidFNVwD
告訴する以上、この特許については200%黒の自信があるんだろう。
しかし、サムスンも特許をたくさん持ってるから特許戦争になると不利かもしれんなあ。
28名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 04:41:01 ID:fz5UCeSK
ソニー終了のお知らせ?
29名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 04:44:02 ID:K4bbnluR
BRAVIAは19型の新製品を予定しています。

ttp://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200901/09-0119B/

BRAVIAは他社が42型のラインを40型で販売しています。

今回は40・30・19が対象です、これは何を意味しているでしょうか?
30名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 04:59:31 ID:0mP/N6bN
サムスン製も綺麗だから焦っているんだろう
メーカー名を隠して見たら殆どの人が分からんだろうな

それに・・
安い方がいいに決まっているしw
31名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:06:20 ID:MRusAPsS
東京と違っておれのところは仙台だからカスのないサムスンのテレビが買えるな。
ビジオでもいい。
32名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:07:30 ID:I6w4dgfj
チョンとの技術提携ほど利益を損ねるものは無いってことがようやく日本企業の経営者にもわかってきたんじゃないかな
5年前と比べたらどの企業も各段に安易な提携をしないし流出に過敏になってきた
技術がもう一段階一新される10年ほど後にチョン企業がどうなってるか見ものだ
33名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:08:51 ID:DEP+xuOO
サムスンとシャープはもう20年以上前から 仲が良いのにな
34名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:13:19 ID:r6xMSoPP
ぐっじょぶ
35名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:14:43 ID:Ckbs4X7v
世界のサムスンに日本の弱小メーカーが勝てるわけがない
36名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:21:54 ID:EG1lYhix
サムスン安いから買おうと思ったのに残念じゃ
37名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:47:57 ID:NT5RBLFz
>>29

しかし堺工場の金出してもらうのに、狙い撃ちするかね?
38名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:54:44 ID:aNaJNAka
サムスンはともかく、
日本企業は世界的な液晶テレビの価格急落に国内だけでも抵抗しようとヒッシダナ。
もともと製造コスト安いんだろ?液晶テレビって。
39名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:57:12 ID:IuoXZrB2
>>37
それとは話が別だろ。
40名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:11:57 ID:3vtAxyG6
サムスンとLGは死ね
せめて韓国製品と称して売れよ
プライドないのかあいつら
41名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:12:53 ID:rcaWHHZB
>>40
やつらの考えは常人じゃ理解できない。
42名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:14:50 ID:DHNIbiws
>>38
たまたまこのニュースが国内の判決だってだけで、別に国内に限った話じゃないよ
アメリカでも提訴してるし、中国だかでも同様
43名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:23:17 ID:D3BV8Tb0
サムソンと提携して、韓国に大規模な液晶パネル生産工場を作り、
BRAVIAを打ち出したのも、大元を辿れば久多良木の主導によるもの。

後藤弘茂のWeekly海外ニュース
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0614/kaigai281.htm

Q】 でも、ソニーは液晶TVについては、思い切った決定をして方向を転換した。

久夛良木氏】 そう、(液晶は)ソニーがあれだけの決定をして、がらっと変わった。
僕は、その時は(ソニーの)副社長の立場で自分で提案して自分で決済した。
結果は、よかった。今、(液晶が)なかったら大騒ぎですよね。
44名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:36:34 ID:iqcxTjrU
>>15
こういうザパニーズ行為は訴えられないのかい
45名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:50:31 ID:yqp5iZDS
日本での結果は他の国へ影響する。
韓国とは国際信用力が違う。

そもそもサムスンが輸入差し止め請求(実質的な効果の無い)などするからだろ。
完全に敵に回したと考えるのが妥当だろ。
今後、シャープがサムスン製品に対して世界中で同じ輸入差止め請求を起こすと考えるべき。
また、面白い意見だが『国のもつ国際ブランド』に対して請求を起こすのは良いかもしれないネ。
アメリカ在住のネラーならチャンスあるだろ。
弁護士も巨額の請求起こせるから乗ってっくるんじゃないだろうか?
46名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:56:42 ID:DM5O0RPa
>>43
液晶パネルが調達できずにテレビから撤退していた方がよかったな。
47名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:57:43 ID:Uzm9/yQW
自分は液晶テレビに関しては日本製しか買いません。サムスンなんか論外です。
48名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 07:00:12 ID:oOP9Yla7
>>44
釣られる馬鹿を久しぶりに見たw
49名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 07:03:23 ID:zaIzODeg
大きな金が取れる基幹特許でも
小さな周辺技術の特許でも規模に関わらず
侵害してると認められれば仮差し止めは可能だもんな
やり方が上手いね韓国企業は

シャープは腸煮えくり返ってるだろうな
50名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 07:16:55 ID:W6xz7z19
寒損・・・
51名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 07:23:06 ID:zaIzODeg
>>48
実際富士山や力士や忍者が出てくるサムスンのCMは存在するよ
52名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 07:29:39 ID:nlwP19Fl
ナナオのボッタクリ液晶もサムスンパネルだな。
これが販売できなくなるとナナオは超ボッタクリ液晶しかなくなる
53名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:19:24 ID:WD7olQWO
欧米ではサムキムチを日本企業と勘違いしている奴も多いからな
54名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:27:40 ID:Kj8mQUan
55名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:39:40 ID:dORlhva9
>>4
それがさ・・・
安売り店ではサムスンのTVとかいっぱいあってさ・・・
お店側にしてみりゃ
”うちの商品はこんなに安いよ、お客さん”
って言いたいんだろうけど
迷惑な話だ
56名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:49:27 ID:oOP9Yla7
>>51
> Made In Japanってシール貼ってある、
と言うところだよ。

日本の企業だって、グランドキャニオンやアメリカ人大リーグ選手を
テレビCMに使っているけど、そういったところは叩かないのかw
57名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:53:28 ID:3knoIhaQ
>>51
韓国は力士や忍者、富士山のように国をイメージする自生え文化や観光地が無。
日本依存の属国だから。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:56:38 ID:uHDWFM74
>56
現地人を使うぶんにはセーフだろ

問題は全然関係ない日本製を連想させるCMをうっている事だ
59名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:04:11 ID:M1C0jLlg
>>51
日本自動車メーカーは海外ロケで外人が軽快に飛ばすCMが多すぎですが?w
60名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:04:38 ID:S4MxfCZ9
つまりソニーのTVは日本で売れないって事?
61名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:07:39 ID:4bh3Cucu
ソニー終了?
62名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:08:32 ID:JUsVcjQs
>>56

言われてみればそうだな

英語使ったり
スカイラインとか、クラウンとかウォークマンとか
全部英語の綴りだし、

忍者とか寿司とか製品名に名前使えばいいのに

63名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:11:26 ID:k9vJIBGo
>>8
あれはサムスン製を運んできて愛知の稲沢テックで組み立ててるだけ
64名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:16:29 ID:fdNQPE2S
>>63
あの宣伝のセコさには閉口したわ・・・・(´・ω・`)
65名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:17:07 ID:vn2Jexd9
>>59
朝鮮人は日本人のふりしないと物が売れないからねw
66名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:44:52 ID:tPGrfHk8
これって、ソニーがテレビを作られないってことなの?
67名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:47:00 ID:sAnKZ0A8
共同出資のS-LCD社製のパネルね。
ソニーも出資しているのだから間違いではない。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:53:46 ID:0CajPyLP
それにしても企業業績予測に法務まで計算に入れないといけないのか。。。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:21:50 ID:LPWkyP7Y
シャープパネルのPCモニタ、復活してよ〜
70名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:21:59 ID:l8AjSQva
差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対
差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対
差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対差別反対
71名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:29:48 ID:LPWkyP7Y
>>24
新日鉄なんか見学に来たケ小平に喜んで、製鉄技術をあっさり中国に技術供与
してたもんなぁ。
当時の最新の製鉄所を中国に作ったりまでして・・・。
72名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:29:57 ID:YS9pHcbN
サムスンは日本で販売を差し止められたんだからもちろん業者間同士のパネルの販売もできないだろ。
73名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:32:49 ID:0CajPyLP
チョニーも一緒におしまいかw
74名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:34:07 ID:pB0vA1F3
>>72
ttp://www.sharp.co.jp/corporate/news/090130-a.html

まだその訴訟はしてないし、他者を訴えるかは微妙

つか、本当に差し止められるわけないだろ
どっかで和解する
75名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:35:43 ID:J/E9CZtE
またゲハからアホが流入してんのか
76名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:37:09 ID:HziVhcjz
サムソン金持ってて特許出願もスゲーから勝負したら負けるんでないかな

京都企業の反対で、シャープは浪速のアホ企業だからなー。
77名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:05:11 ID:0CajPyLP
と妄想にひたる朝鮮人であった。。。
78名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:06:43 ID:YS9pHcbN
>>74
シャープは絶対折れないだろ。
パネルをソニーに売りたくて仕方ないんだから。
大阪の工場が無駄になるからな。
79名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:07:05 ID:JUsVcjQs
>>76

アメリカでの特許数が2位だっけか?
80名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:11:13 ID:GX9Sex3z
応用特許比率が99%以上とか聞いてるけど
81名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:20:22 ID:0CajPyLP
シャープ液晶合弁の話は延期になったはずだが。
訴訟はそれ以前からのものだな。
82名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:22:29 ID:PC5eW+ud
ソニーを巡ってシャープとサムスンが火花散らしてる、ってことなのか?
83名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:23:27 ID:H0DfJ7LB
コリア参ったニダ
84名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:24:39 ID:YS9pHcbN
>>81
サムスンのパネルがソニーに行かなくなったらソニーはどっかから調達するだろ?
選択は3つしかないんだから。
・自社で作る
・シャープ以外から調達する
・シャープから調達する
どれが確率高いと思う?
85名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:28:10 ID:PC5eW+ud
>>84
・テレビから撤退する
86名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:30:29 ID:pB0vA1F3
>>84
一応言っておくが、サムスンは日本でもシャープを訴えてるよ
87名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:32:44 ID:Bkfghp7K
これで、ソニーびえら 終了のお知らせか?
88名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:39:27 ID:YS9pHcbN
>>86
この件以外でサムスンがシャープに勝訴したとしてもシャープになんの影響もないでしょ。違約金払うくらいで。
それにサムスンはシャープ液晶テレビの日本販売差し止めを要求してるのか?
89名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:57:42 ID:VyfW+7WI
>>32
ようやくな。
製鉄、半導体、液晶。韓国企業に技術が流れ放題。
日本的経営が絶賛されていたけど、新卒時が一番優秀で昇進するほど劣化するのが日本の管理職と役人。
午前中は新聞読んで、午後は書類に盲判、金曜日は明日のゴルフのことしか考えない。
これじゃアメリカにも韓国にも勝てないわ。
90名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:13:12 ID:0CajPyLP
>>84
今更自社生産はあるまいよ。
パネルは供給過剰だから供給の問題は大きくないのではないかな?
当面混乱するかもしれないが。
91名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:13:18 ID:q+m3IKAM
液晶TVって、どうして日本だけあんなに高いの?
欧州なんて、シャープやソニーの大きいやつが(多分42型とか?)、600ユーロ程度で売られてる
50何型でようやく1000ユーロ超えてくる水準
20型とか、そもそもそんな小さいのは、売り場最後列の棚にならんでる
150とか200ユーロのサムソンとかLGとかの独壇場
日本メーカーは大きいHDのを一番いい場所で売ってるけど、日本での価格と比べて異様に安い
なぜよ?
92名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:18:19 ID:b+nv4b4M
>>91

日本なら高い価格で売れる
海外じゃ売れないからに決まってんだろ馬鹿
93名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:23:37 ID:c1CcZwDW
>>76
サムスンの販売数が大きいから
金額で考えるとシャープの勝ちになると思う。
94名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:25:55 ID:0dtZkhHz
>>91
TV離れが加速すれば下がるかもね。
今は地デジ移行での買い換えを当て込んでいるのかも。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:32:12 ID:mjijPDnt
東芝とかパナとかパネルが日本製だと思いこんで買った人は結構いるんでは
最近は知らんがLG使っていたもの結構あるでしょ

96名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:45:46 ID:Di6LQ94g
>>95
LGは自社生産以外にシャープからもパネル調達してるとか
シャープとサムスンは仇敵同士だが、同じ韓国のLGとはカルテル仲間だったりするから
97名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:49:21 ID:GX9Sex3z
>>91
・広告代理店へのお布施費用
・キックバック原資
・家電店の異常な儲け
98名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:49:54 ID:SotcWr1R
>>95
LGってIPS方式液晶を作ってたっけ?
99名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:11:40 ID:AweZuSSS
泥棒サムソン
100名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:24:22 ID:FklR0fuS
これは最終製品だけ?
パネルも止まるならおおごとになるな
101名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:29:13 ID:AweZuSSS
おおごとだよ。
ソニー稲沢工場で、作ってるブラビアが、作れないくなる。
サムスンを追い込む事で、実は、ソニーを追い込んでいる。
これで、ソニーは、シャープと堺工場を進めるしか選択肢がなくなった。
全量を台湾調達ってわけにはいかない。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:40:44 ID:DoJp8PMc
これソニーが控訴するだろwww
てか何でこれが認められるの?
自由貿易侵害じゃね??
103名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:43:02 ID:AweZuSSS
侵害しているのは、サムスン。
サムスンが特許料を払えばなんでもない話。
104名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:52:49 ID:9+zWd3Da
サムソンブランドのテレビやモニタの話でしょ。
他社におろしている液晶パネルのことではない。
105名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:57:29 ID:4ORSaS1r
>>104
特許侵害に関わる部品を含む、サムソン製品じゃないのか?
106名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:57:46 ID:HJUndAWt
これは日本サムスンに対しての最終製品輸入販売差し止めだから、実質的にはサムスンブランドのモニターを販売できなくなるってくだいだね。
107名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:59:15 ID:DoJp8PMc
何だ。パネルは大丈夫なのか。なら問題ない
108名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:04:43 ID:hcxHQPVN
http://jp.youtube.com/watch?v=d_D_d3lKxE8

アメリカ人おじさん 「ヤンキースファン?」

台湾人 「イエス」

おじさん 「松井? (ジャパニーズ?)」

台湾人 「No 王建民(台湾人のメジャーリーガー)」

おじさん「Oh コリア」

台湾人 「Nooooooooooooooooooooooooooo!!!!」

おじさん 「!?!? (吃驚してる)」

台湾人 「タイワン」

おじさん 「ソーリー」
109名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:08:04 ID:kk2XZr0b
シャープのIRによるとサムソンのTV1機種とモニタ2機種が差し止め。
ただ、今後対象機種を増加させるとも言っている。

http://www.sharp.co.jp/corporate/news/090130-a.html
110名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:08:49 ID:omoBfLqO
最終的にソニーがサムスンに対して契約不履行の裁判起こすで
111名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:03:44 ID:IdVVfBqw
やっと当たり前の事が当たり前に出来る様になったか。
頼むよ。ほんと。
112名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:11:43 ID:HziVhcjz
>>111
日本じゃエコ贔屓されてるが特許じゃシャープはかなり劣勢だろうな
貧乏シャープと違って、サムソンは人も金も豊富
特許出願はシャープを圧倒凌駕してるからナ
113名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:20:38 ID:pCBvfGyh
>>112
サムソンも特定分野に限ればたいしたことは無い。おまけに取っただけという
ジャンク特許が多すぎ。私の知り合いは「サムソンに本当に研究所と言えるもの
が有るのか疑っている」とまで発言していた。
114名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:20:49 ID:ffRkQN0N
ブラビア終了のお知らせ
115名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:25:05 ID:jW+OlarQ
札束でひっぱたけば勝てると思ってるわけだw
さすが
116名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:25:16 ID:ffRkQN0N
>>19
犬が人を噛んでもニュースにならないからかな?
117名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 16:04:44 ID:X/tqvUQZ
>>108
ワロタw
118名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 16:24:02 ID:K/a1ihhd
日本のハイテク大企業が在日と気づかずに雇用する
 ↓
一定期間勤務して技術を学んだら退職して韓国へ


この流れがある限り、韓国企業のパクリ安心安心体質はなくならないだろ
119名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 16:46:02 ID:WYo7si2X
■電機各社の現金保有額

http://www.sony.co.jp/SonyInfo/IR/financial/fr/08q3_sony.pdf
ソニー 7,867億

http://www.toshiba.co.jp/about/ir/jp/library/er/er2008/q3/html/ter2008q3_10.htm
東芝 2,783億

http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2008/10/1030/2008_2q_05j_bs.pdf
日立 4,964億

http://panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn081028-1/jn081028-1-8.pdf
パナソニック 9,731億

http://www.mitsubishielectric.co.jp/ir/data/financial_result/20_2/3.html
三菱電機 3,470億

http://www.sharp.co.jp/corporate/ir/library/financial/pdf/2009/3/0903_2q_tanshin.pdf
シャープ 3765億

会社規模は、日立>ソニー・パナソニック>東芝>三菱電機>シャープな。

シャープよりも現金保有額が少ない、東芝ってどうなん?
120名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:22:49 ID:kk2XZr0b
東芝はやばいよ。
有利子負債がこの1年で4000億増えて1兆7000億円になって、自己資本の2.7倍に達している。
比較は出来ないけど日産の倒産危機時は2兆1000億だったから、だいぶ近くなってきている。
121名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:30:41 ID:AL3m1YZT
東芝、日立はガチで危険水域だな。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:57:27 ID:4kMpTWR+
サムスン製の液晶部品及び部品使用製品、輸入及び販売が全面禁止に。ソニーやナナオ死亡。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233437298/
巨悪ヤマダ電機、禁制品を堂々と販売!
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233475467/
極悪ビックカメラ、日本で販売禁止の商品を堂々と売り続ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233473564/
123名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:09:41 ID:/uDSsKSE
日立、東芝、三菱、パナソニック、ソニー、シャープ。

この際、いくつか合併して、4社になった方がいいね。

6社じゃ生き残るのが、無理のような気がする。
124名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:09:56 ID:qhv1Eq9u
今回の判決はTVよりもPCディスプレイの方が影響大きいだろうな
今出回っているPCディスプレイはAUOとSamsung製のモジュールが大半占めてるし

ソニーは・・・いっそ液晶諦めて有機ELに全力を注いでくれー
125名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:16:36 ID:tK0c1vN3
どうせ知財高裁に控訴するんでしょ
終局判決でるまでにライセンス料払うか、和解で終了のパターンだなこれは
126名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:44:01 ID:TKHj373O
どっちにしても時間稼ぎ
今の状態が後2〜3ヶ月も続けばたまらず投げるさ
テレビは半額になるぞ

これみてみ
http://www.refurbdepot.com/category.cfm?PageID=503
127上げ潮親父:2009/02/01(日) 19:06:28 ID:I2bwLOO6
まあ2月に米ITCの仮決定への圧力にはなるわな
128名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:17:57 ID:4kMpTWR+
また、当社は、東京地方裁判所が特許侵害と認定判断した三星電子製液晶モジュールを
搭載するそのほかの液晶テレビや液晶モニター等についても、新たに差し止め請求訴訟を
提起することを検討しております。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:36:24 ID:FklR0fuS
>>128
こっちが認められるとすごいな
130名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:08:03 ID:YS9pHcbN
液晶モジュールってパネルの心臓だろ。ググればすぐにわかること。
液晶テレビやディスプレイがダメでパネルを売るのはOKなんてことにはならない。
サムスンは日本国内でパネルを売ることは許されないってことさ。
131名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:34:57 ID:IZi4USj7
保護主義はじまった
132名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:41:54 ID:9FSn2Dk7
>>98
やってる
133名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:01:07 ID:nFgSGSUA
テレビの内外価格差考えると現代自動車笑えないよな・・・ 
134名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 04:51:39 ID:7Z0xfJVI
135名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 06:57:43 ID:PUs41r4E
>シャープ:東京地裁が日本サムスンに液晶テレビなど輸入差止の判決

日本もアメリカの様になってきたなあ
136名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 07:59:52 ID:Ced7GUlx
特許を侵害してるかが問題
勝手に使っていいもんじゃないんだよ?
137名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 11:42:49 ID:DmR9/iQl
ディーラムも死亡
液晶パネルも死亡
電池は爆発
韓国って何で外貨稼ぐの?
138名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 22:44:18 ID:nc8Zi9ZM
パイオニア→プラズマ拡販計画→NECの工場を買収し、ソニーに販売する事が決定
→ソニープラズマ撤退→パイオニア死亡でシャープの子会社化↓


シャープ→液晶拡販計画→大阪工場をソニーと共同出資
→ソニー液晶減産&パイオニア株下落→シャープ死亡
139名刺は切らしておりまして
2月9日だね