【教育】教室から黒板が消える?電子情報ボード、現代っ子にぴったり[09/01/29]
かつて教室に欠かせなかった黒板が徐々に姿を消し、ホワイトボードや電子情報ボード(電子黒板)に
取って代わられつつある。とりわけ教師がパソコンに入力すれば文字や図形などが写し出される電子黒板は、
IT技術にも慣れ親しむ現代っ子たちのライフスタイルにぴったり合い、授業の「食いつき」も上々という。
一方でチョーク書きのよさを見直す動きもあり、新旧の「板書」をめぐるせめぎ合いが熱を帯びている。
▽電子黒板は多機能
平成18年に開校した立命館小学校(京都市北区)は、全教室にホワイトボードを設置。電子黒板も関西で
初めて全教室に導入した。
電子黒板は、教師の手元に置いたパソコン画面が映し出される仕組み。電子ペンで黒板をなぞれば、
文字を直接書き込むこともできる。教科書の特定のページやホームページの画面を映し出したり、漢字を
書き順通りに自動的になぞる機能もある。
前川善彦事務長補佐は「テレビやパソコンのディスプレーに慣れた子供たちを、黒板とチョークで集中させる
のは難しい。その点、電子黒板では反応が違う。時代にあった教育を考えた」と導入の理由を説明。「教室で
給食も食べるので、チョークの粉が気になる」という教諭らの意見も重視したという。
実際の授業では、ホワイトボードを中心に使いながら、児童を飽きさせないために電子黒板を効果的に併用。
廣岡裕子教諭は「教師がチョークで書きながら説明していた黒板と違い、子供たちと目を合わせられる時間が
多くなり、一人一人の表情がより把握できるようになった」と話す。
▽ソース:MSN産経ニュース (2009/01/29 14:25)
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090129/edc0901291437003-n1.htm 記事は
>>2以降に続きます。
>>1の続きです。
▽従来型の生産は激減
電子黒板とホワイトボードは、昨年創立された関西学院初等部(兵庫県宝塚市)でも全教室に導入し、甲南
小学校(神戸市東灘区)でも導入を検討中という。
こうした状況を受け、黒板の生産は当然、減少している。全国黒板工業連盟によると、加盟49社の従来型
黒板の年間生産量は、平成19年度で16万平方メートル。ピーク時は60万平方メートル市場ともいわれたが、
16年度と比べても半減した。少子化に伴って全国で小学校が毎年約200校ずつ減少していることも、その
傾向に拍車をかけているという。
公立小学校については、「1台数十万円もするため、電子黒板の整備はなかなか難しい」(大阪府教委担当者)
といい、導入が進んでいないのが実情。しかし、23年度から公立小学校でも全面実施される外国語教育に
向け、文部科学省が電子黒板で使える教育ソフトを配布する予定で、普及に弾みがつく可能性があるという。
▽根強い支持
とはいえ、「黒板には黒板の良さがある」と従来型の黒板に強くこだわる私立小学校もある。
追手門学院小学校(大阪市中央区)は、電子黒板などの最新設備も整っているが、20年度に新設した
1、2年生の教室にはあえて従来型の黒板を導入した。津田克彦校長は「漢字のとめ、はね、はらいなどは、
表面が滑りやすいホワイトボードでは表現しきれない。黒板なら力を込めてはっきりとした文字を書けるし、
チョークで太さを調節もできるので、文字を学ぶ初等教育には適している」と話す。
黒板のトップメーカー、青井黒板製作所(大阪市北区)では、46年前にホワイトボードを初めて開発したが、
学校用の黒板とホワイトボードの生産量は3対2の割合で、依然として黒板が優位を保っている。青井諄治社長
は「ホワイトボードは光沢がある上、水性ペンの字は細くて見にくいという欠点がある。教室の大勢の子供に
はっきりとした文字を見せられるのは、やはり黒板。教室から黒板が少なくなっても、決してなくなることはない」
と話している。
−以上です−
3 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:56:30 ID:8B3KL8ZQ
これはいい傾向だな
もう大学並みにすればいいんだよ
色んな機材を使いこなせない教員は自己改善しろ
時代の進化に合わせろ
5 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:58:02 ID:TXEQ0U95
……パソコンでやれば?
6 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 00:59:16 ID:jF1AlDl5
ここだけの話だが黒板は別に黒くはない。
7 :
黒騎士:2009/02/01(日) 01:00:08 ID:DZShSS4B
断言しよう。
お魚と同じ、無くなると言う建前のものは無くならない。
故障したらどうするんだ?
公立だと、壊すバカが居るから普及しないに100000ジンバブエドル
9 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:03:31 ID:YXwiUPCt
ホワイトボードでいいじゃん
安上がりだし
大阪で刃物持ったキチガイに構内で何人か刺し殺されたような事件あったっしょ。
あれで校舎建て替えになって黒板の大量発注特需 キター!! と喜んでた業者の人たちの
隣に某居酒屋で座ったことがある。
金ある学校はそうしたらいいんだよ、教える教師がうまいのと意欲のある
生徒だったら電子情報ボード、黒板どっちでも一緒
公立はいちいちマネしなくてもいいよ
12 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:07:20 ID:vDnUVHs6
ホワイトボードはすぐにペンが出なくなるイメージがあるからな。
電子黒板って電気代がかなり高くなりそうだな
学研とかベネッセとかZ会とかの学習教材を
積極的に取り入れていくべきだと思うんだ。
これはいい傾向だな
当時は大嫌いだった数学の関数も
パソコンに処理させて視覚的に見ると
楽しいものだと後でわかった
16 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:11:14 ID:DEP+xuOO
昔は 黒かった
17 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:12:07 ID:jY5cAzhg
ホワイトボードはテカって見にくいよ。
18 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:12:31 ID:Jzl/xvhc
19 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:13:08 ID:Aa5ituU1
どうせ、教科書丸写しの板書しかできない先生ばっかりなんだ
いっそ、黒板を無くしてしまえ。
20 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:13:11 ID:TwrsSIJk
コピペ機能付きか、、、ゆとり全開
>>16 俺が中学生だったバブル期に絶滅したなぁ。
どんどん塗り替えられていった。
年間いくらかかるのかね。
黒板ならチョーク代だけで何十年も使えるのに。
23 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:15:59 ID:RK5HFFhs
チョークの白い粉吸ったら体に悪そう
24 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:17:27 ID:TOcz9Buz
重要事項を赤チョークで書く先生
逆に見づらいです
必殺チョーク投げをマスターした教員は用済み
27 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:25:39 ID:TT1zTnGn
>>23 昔はどうかしらんが、あれは炭酸カルシウムだから
そう心配はいらんよ。
と大学教員の俺は思ってるんだけどね。
何にせよ粉塵を吸い続けることは
肺を損傷する
29 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:26:59 ID:2NuTsFuY
その電子黒板に電子ペンでフリー書きも
出来る様にすればいいのだ
30 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:28:59 ID:Y8LOJAnh
黒いホワイトボードを開発して、白いマーカーで書けば良くないか?
黒板のチョークで引っかく音が駄目だった。
脳みそを掻き回されるような感覚に陥る。
それに比べて、ホワイトボードは色も鮮やかで、音も鳴りにくい。
断言してもいい。黒板は全部めちゃくちゃにホロン部。
先生の授業準備は、業者からかった学習ソフト
をメインpcにインストールするだけ、
もう悪筆故にののしられることも、
授業崩壊に悩むこともない。
子供たちの机にはDSで、
板書の文字がリアルタイムで映し出される。
同時にイアホンで授業の説明がなされる。
要点はクイズ形式で、達成度に応じて
ご褒美アイテムや画像などの特典がある。
15分に一回、提供スポンサー(宗教、パチンコ、サラ金、保険)
のcMが流れる、
なんて、陳腐な授業風景を考えてしまった。
33 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:47:48 ID:syPUE8lY
自動車学校みたいになるのか
34 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:52:08 ID:UK/KL3uI
黒板はリアルタイムで書くしかない。つまり、聞いていて自分でもできると思える速さ。
それが基礎的な教育じゃ大事な気がする。自分の頭にインストするんだしね。
いきなりきれいな画像とか見せられても「ふうん」で終わっちゃう。
それでいい場合もあるかもしれないが、ローテクって大事だよ。
チョークかマーカーかといえば、マーカーの方がケミカル多そうだし、
教員としては、黒板のまま、上下可動式にして面積増やしてほしいな。
建物ごと改築して天井高くしないと無理そうだけど。
35 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:53:27 ID:KLl+EJCs
黒板は書いてる時間が無駄だな。
36 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:55:35 ID:6XDNnus6
ホワイトボードにマーカーは意外と見ずらいんだよな
PC教室じゃほこりの関係でマーカーだけど
普通教室で講義するとチョークで手も体も真っ白になるが
気を使わないだけ講義しやすい。
37 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:56:12 ID:21Vd/T6Z
>>35 高校なら「教科書読んでおくように」で済ましてもいいと常々思っていた
38 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 01:59:54 ID:6XDNnus6
PPTで表示させると、板書させる時間が読みづらい
黒板なら、自分が書いている時間に若干プラスするくらいで
ノートをとらせられる。
あー、なんかかっこいいな。
ガキの頃思ってた未来の学校に一歩近づく。
40 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:02:42 ID:Gp4AR345
どっちが良いのか白黒ハッキリさせろ
チョークの粉はうざすぎるし、ホワイトボードもイマイチ。
個人用モニタに直接自分のPCの画面送るのが一番手っ取り早い。
視力の良し悪しで席順も関係なくなるし。
42 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:04:25 ID:v6QX4pAq
チョークの粉もマーカーのアルコールもきついよ。
というか、腕がつらい。あげっぱなしだし。もうバイトしたくない。
お前ら、大学講師大杉だろwwwwwww
単位くれ・・。
教員が1番望んでいるという事実
チョークが好かれてるわけじゃない
でも、予算無いから変わらないと思う
物理とか数学とか動的な説明ができると絶対理解しやすいと思うんだが。
一回プログラム組めば毎年使いまわせるし。
そのうちプリント類も無くなるだろうな、何でかっていうとどこでも学校のテキストや
書き込み教材をDL出来るようになるし、ノートも紙で書くものではなく電子ペーパーを
使ったものになるだろうからな、お前らの子供は学校の先生にノートのとり方を
見られるだろうし、必要があれば親も子供のノートをいつでも見れるようになるだろう
チョークの板書を直接PCに取り込めるスキャナー黒板を作ったら売れそうだな。
直書きした手書き文字をテキストデータとして取り込める
卓上ホワイトボードで投影機能が付いているのでもいいな。
黒板消しをドアに挟んでおくいたずらができなくなるのか
生徒は手で写すのか?
データだけ渡す時代になると、頭にはいらなそう
効率悪くても、手や口動かしてこそ
覚える気がする
50 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:23:28 ID:DHabUzzz
便利になるのはいいけど風情がないな
というより、今まで黒板でやってる所はボードに変える必要がないだろ
52 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:29:16 ID:X4ZIR5OE
あとは制服は全身タイツでエアバイクに乗って登校だな
53 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:31:18 ID:SQOTU5/Z
パワポ授業も正直言って一長一短だし、
なかなか授業はサイバーにならないよね。
DSの文字認識みたいなのがボード全面に装備されて、
書いた字や曲線がキレイに変換されればいいのにな。
ひっ掻いて「キーッ!」って嫌な音が出ないとダメ!
それに、白墨とか黒板消しとか、投げるものがないとダメ!
55 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:35:37 ID:S6OGiL+g
子供のお絵描きボードみたいに、磁石のペンで描くと黒くなるやつにしよう
56 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:35:39 ID:tmeA3t/v
毎回同じ内容を各クラスで書くのは労力の無駄だから
中学・高校でも積極的に電子黒板導入すべきだね
先生が黒板に書いてるのを見てる時間は確かにムダだな。
そのうち教科書がパワーポイントみたくなったりして。
ただ、生徒にデータ渡しちゃだめだ。ノートに書いて手を動かして
頭に入るし、漢字も覚えられるのは同意。
ノートパソコンで全て管理していたが、システム手帳に戻して
多くの漢字を忘れているのに気づいたw
外壁を黒板消しで叩いて叱られることもなくなるな
>ただ、生徒にデータ渡しちゃだめだ。ノートに書いて手を動かして
>頭に入るし、漢字も覚えられるのは同意。
馬鹿が基準かよ
お前みたいな奴はいい迷惑だ
60 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:42:06 ID:Zqg+0Aij
黒板消しを戸に挟んでおくイタズラができなくなるのか・・・
黒板消しクリーナー?の会社も困るだろうに
61 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:44:46 ID:v6QX4pAq
マウスでも挟んでおけばいいのだ
いまだに予備校では黒板使ってるジャン
黒板にきっちり書く講師は人気あるし
ホワイトボードは字がダレて汚い
63 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:56:38 ID:SBBNhpKs
女の子が窓際で煙たい顔をしつつちょっと海老反りになって
黒板消しをパンパンする萌えな姿は過去のものになるのか
65 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:01:51 ID:SQOTU5/Z
絶対無意味そうなところに限ってこういうのが入ってるんだよな。
66 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:04:20 ID:BWvVgyYr
目が悪くなりそうだな
技術者から言わしてもらうと、
その電子情報ボードとやらを作る人間を創るのに出来合いの電子情報ボードを使っちゃぁ、
将来「電子情報ボード?買えばw」みたいなゆとりが大量生産されて
なんでもかんでも中国から買うんじゃなかろうかに一〇万ジンバブエドル
>>59 馬鹿はお前だ。日本人が小学生で1000種類、大人で3000種類もの
漢字を読み書きでき、そのうえひらがな、かたかなまで使えるのは、
何年間もの地道な書き取り教育があるからだ。
それを忘れたらお前みたいな馬鹿が増えるw
アルファベット26文字だけの欧米人からみればクレージーに感じるらしいが。
>>68 書き取りは自宅で復習するときにできる。
仕組みと内容をすぐに理解できる環境にして
苦手意識を無くさせる方が重要だと思う。
記憶を定着させるなら、1週間・2週間・1ヵ月後・3ヵ月後・半年で携帯電話が促せばいい。
>全国で小学校が毎年約200校ずつ減少している
ここだけ驚いた
71 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:10:31 ID:BWvVgyYr
年に数回システムに障害が起こって、学校中大パニックか。
なんだかなあ。
エロゲの学園シーンから黒板が消える日も近いな
>>47 そんなことしなくても良い。コンピュータのディスプレーに直接書き込むんだよ?
今で言うならワコムから出てるようなものが物凄く安く手に入るようになる
ディスプレーに書き込んだ後はコンピュータと無線技術で教室中に
即座に情報がいきわたる、なんてことだって出来る
ただ俺が教師ならその機能は使わない、プレゼンでというなら使うけど
74 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:25:06 ID:Oghk4i56
画像みたけどプロジェクタ並に見づらいなw
>>70 廃校寸前の学校を合併→新校舎建設
合併後廃校跡地→箱物建設
小しかだろうがなんだろうが田舎の土建屋に支持された市町村長と議員は強い
77 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:53:14 ID:UMw5fM8K
78 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:54:31 ID:v6QX4pAq
いやぁ、無害でも吸いたくないよ。
実際、吸い込んだらきついよ。安全なんだろうけどさぁ。
79 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:55:57 ID:Znl9IMiF
エクスドライバー誕生も間近だな
↓立命館小学校の給食と、どこぞの貧乏区立の給食のコピペプリーズ
黒板なら、板書を追うだけである程度は頭に入るが
パワポ講義は、努力しないと頭に入らない、3分クッキングみたいなもの
そのうち小1が"zip de kure"なんていいだす
83 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:17:12 ID:nTLkS0kW
貧乏が足立に見えた。。。
84 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:18:47 ID:4Kmh08bl
電気の使えないときに授業出来ないようじゃあ採用する必要ない
85 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:20:18 ID:SQOTU5/Z
いくら炭酸カルシウムだって大量に吸えば沈着して有害だと思うのだがなあ。
86 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:24:15 ID:SQOTU5/Z
パワポを使うのなら、しっかり内容をパワポに入れて欲しい。
そしてちゃんと後でHPなどで配布して欲しい。
単なる導入しか書かれてないなら口頭のほうがマシだし、
内容が濃かったり薄暗いと書き写せないから。
あと、試験前とか家でよく考えたいし。
大学の教員には特にお願いしたい。
87 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:35:33 ID:augkqj1/
黒板の緑色って目にいいからって昔は言われてたのに
電子ボードとかにしたら、みんな眼鏡っ子になるんじゃね?
88 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:38:16 ID:MwMOF3vz
どうせなら壁一面ホワイトボードにすればいいのに
シリコンバレーのどっかのIT企業でやっているような
89 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:42:17 ID:PF83FI4q
チョークの粉とか言ってるのはゆとり過保護の日教組教師。
黒板を向く回数が減ったら、自分のPCばっかり見てることになる。
故障時の備えも万全なのか。
90 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:43:30 ID:u9KrbhS2
パワポだけの資料で授業があってもダメだし、黒板手書きだけでもよくないだろ
図、数式、グラフの説明なんか元のやつがあって手書き追加でいろいろ説明できるから
理解が進むわけで
マトモな奴はパワポ資料を印刷してそれに補間情報を書き込む。専門書の空白に
メモ形式が一番だろ。教える側も両方使う教員はマトモだと考えて良いだろ
アナログとデジタルのはざまに産まれた世代最強
92 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:45:00 ID:MwMOF3vz
ホワイトボードでも黒板でもいいけど
若いうちはガリガリ手書きさせたほうが脳にはいい。
プレゼン形式だと頭に入らないし。教育テレビ見て勉強した気になっているのと同じ。
93 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:48:10 ID:PF83FI4q
>>69 書き取りを自宅でねえ。
児童は学校を出たら親指しか使わないんじゃないかなあ。
94 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:48:21 ID:bxEWnKIw
>とりわけ教師がパソコンに入力すれば文字や図形などが写し出される電子黒板
上にレスあるけど、
高校生・予備校生・大学生なら自分でノート取らずに、電子媒体や印字したペーパーで後でくださいってなるだろうな。
仕事関連で引き継ぎとかしても、ここ2〜3年、メモ取る習慣のない若いヤツ増えているよ。
使いたくないけどは「ゆとり世代」ってホントだなと思った。
95 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 05:53:04 ID:MwMOF3vz
プレゼン形式にすれば10分で終わる内容を
1時間かけて黒板にガリガリ書いてクドクドと説明するのは
それりに理由があるんだけどな
>>92 マジでそれだな、最近書かなくなったから文字を忘れることも多くなった、絵と同じ
絵を描くつもりで筆を動かすのが書くのが退屈な人には分かりやすくて良いかもしれん
手を使わなくなったら人間から猿に逆戻りするよ
98 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:08:49 ID:Xh1zgRVi
色々な機器で効率よくってのはたしかにいいが
自分で書くのが大事だな
考えながら書いて、それを声にだしながら読んで解く
こるやるだけで理解力と記憶されやすさは格段にあがる
愕然とするくらい違う
黒板とチョーク
ノートにえんぴつ
これ最強。
漢字読めるけど書けない病にかかっちまう。
これは生徒がゆとりというよりは先生がゆとり化しているな
パッと見栄えが良ければ生徒の食いつきはいいもんな。
でも勉強というのはもっと泥臭いもの。だから先生は苦労して教授法を身につけなきゃいけないのに。
サイバー世代からゆとりが馬鹿にされる事態にっ!
102 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 07:08:50 ID:byOImTJg
なんつうか、ディスプレイと印刷物じゃ頭に残る率が違いそうだが
やっぱりディスプレイは「画像」であって、
それが文字であると頭が判断するのに無駄な「脳」力使ってる気がする
おまけに頭に記憶を保持しておかないとならんし
このディスプレイが故障したら授業どうなるんだろ
明朝でもゴシックでも毛書でもどんなフォントでも結構だが、
簡素化された輝点の集合体を見て、書き順や日本語の美しさを
本当に理解出来るのか?
105 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:24:03 ID:lU0o82Mm
黒板消しを頭に落とされるのが嫌だから変えたいんだろ。
106 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:30:38 ID:V8mMpNbe
教育にも生産性の概念を導入して、産業として競争力をつけよう。
書くと憶えるしな
地道にノートとるって大事。
今は黒板を書き写さなくてもデジカメで取ればいいからな
エーちゃんノート
110 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:42:55 ID:uPuYAYBZ
112 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 09:49:14 ID:uPuYAYBZ
人材って、それじゃなかばトートロジーだろ
目が悪くなりそう…教師はきついな
電子黒板じゃなくて、プロジェクタ+PCにして、ホワイトボードをスクリーンに使うと書き込みできて便利。
自分で手を動かさないと記憶に残らないから、全てを電子媒体にする必要はないだろう。
公立校は書かないと覚えないバカばかりだろうけど、
有名私立だとムダだろ
ジーザスの苦労が…
117 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:53:19 ID:9eBFYeYU
理解するのと暗記するのは別に考えた方が効率良さそう。
118 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:57:54 ID:HAzFoWX2
TVやネットでの動画配信にして優秀な人材が授業をしたらいい。
これで教師の質の格差がなくなるし従来の教師は補助にまわして教師2人制も確立できる。
しかもコストを下げられる。
でも、この点で現場から猛反対が来るかな。
119 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:58:50 ID:9eBFYeYU
>>110 私立の一貫校だと、どんどん勉強を進めて、中学生が大学レベルの勉強をする
ところがあるよね。
一定の時間を使って、どれだけたくさん勉強を身につけるか、というモノサシが
教育にあっていいんじゃないのかな。
120 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 13:59:30 ID:xa4f+zK5
>>118 ううむ…教師が大幅にいらなくなっちまう恐ろしいアイデアだ。
すぐにも実行しろ。
122 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:05:17 ID:HAzFoWX2
>>117 数学で言えば背理法、文系だと法律とでもしておけば理解しやすいか。
暗記ばかりだと「考えるプロセス」を身につけていないので壁にぶつかる。
だから受験が得意なだけのタイプは高学歴でも使えない。
123 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:18:52 ID:HAzFoWX2
>>121 従来の教師は減るねー・・・
でも子供が主役だからね。教師がどうであるかは関係がないことだ。
>廣岡裕子教諭は「教師がチョークで書きながら説明していた黒板と違い、子供たちと目を合わせられる時間が
>多くなり、一人一人の表情がより把握できるようになった」と話す。
とあるように子供を見続ける補助教師の配置は
これだけでも、かなりの効果が出るよ。
しかも財源に悩まないで実現できてしまう。
あとは教師が受け入れるかどうかだな。
>>122 暗記程度は出来て欲しい
という裏の意味もあったり。
考えるプロセスは重要だが
ソレで結果を出せるのは、
やはり本当の意味での賢いさんなので、
なかなかそう言った人はいない。
125 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:27:36 ID:9eBFYeYU
技術の進歩で、いままで1年かかって勉強してきたことが、3ヶ月で学べるように
ならないものだろうか。
126 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:27:37 ID:B83yfY6T
教師って、チョークの粉とかのせいで、肺疾患多そうだな
>>124 117を受けていることを踏まえてほしい。
それで考えるプロセスは、なにも特別なことではない。
やれば誰でも習得できる。
「考える」というのは難しそうだが、実は「なにも考えない」という方が難しい。
そして「考える」作業においての差は、どう考えるかを知っているかどうかだ。
無知が根底にあるならば、あとは教えれば良いだけだ。
それをせずに自ら生み出せでは、あなたの指摘にあるように極一部の天才しか辿りつけない。
128 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:36:27 ID:BD5WI5o2
またぞろ文部科学省が利権漁りを始めたな。
今ある設備で何が不満なんだ?
新しいものを導入すればそれだけコストがかかるだろ?
そこで発生する費用は税金、そして発注する側へのバックリベートで潤うのは官僚。
もうやめようよ。こういうの。
129 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:46:09 ID:VQI9atVt
スレ読んでないけど、どうせ、屁理屈付けて
「黒板じゃなきゃ本当の教育はできない!」
なんて言い出す奴が大勢いるんだろうなw
130 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:50:35 ID:XImsXGTe
そんなにやりたいなら、提唱したやつの給料削ってやればいい
131 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:16:59 ID:n3SsfOCA
パソコンを使うようになってはや5年。すっかり『漢字読めるけど書けない病』です。書き順なんて分かりません。当然の如く眼鏡です。パソコン・携帯でネット漬けの毎日です。
これがパソコンを使うようになった人間の失敗例です。
133 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 15:28:03 ID:9eBFYeYU
>>131 漢字を書けなくても困らないから、書き方を忘れてしまうんだよ。
漢字に限ったことじゃないがなー
検索技術の向上で、覚えていることよりも、調べることのできる方が重要になるかもね。
134 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 16:18:03 ID:k9hXc6Cw
判読不能な教師や講師の羅列を板書する苦労は、もういやだ。
つーか、むかーしのOHPの進化系なのね。
136 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 16:20:37 ID:psSgQIvq
プロジェクターとパワーポイントで授業やればいいじゃん。
対応できない教師はクビね。
137 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 16:22:31 ID:DiUSSWJ/
>>133 PCとネットが利用できない場面では何も出来ない人間が出来上がるわけだ。
>>調べることのできる方が重要になるかもね。
楽して覚えたことは、簡単に忘れるよ。
そして、教えて君の出来上がり
これはいいね。
ついでに黒板の内容をコピーして保護者にも確認できるようにしろ。
>>138 それは覚えた内容がどういう条件で使えるか、どこにポイントがあるか理解してないだけ
いくら一生懸命暗記しても忘れる
黒板の内容を書き写しても内容を覚えるのには何の役にも立たないよ。字を覚えるのにはいいことだけど。
漢字の読み書きが出来ないと、このPC全盛時代においても
手入力のIMEパッドのお世話になってしまうぜ。
読めなきゃローマ字入力だってできない。
そして敢えて誤変換で楽しむことも出来なくなる。
143 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:16:00 ID:FflouIch
無駄に経費のかかるものを・・・
144 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 17:32:05 ID:/JpmrMeW
まさか
電子黒板に表示されているのを、生徒がノートに書き写してんじゃねぇんだろ?
ホワイトボードはテカっていて見えないんだよな。
俺は授業中あまりにも白板が見えないからやる気を一気に失ったわ
>>144 書くというのは記憶の定着法として悪くないから
書き写しはいいと思う
子供の時は手を動かすのが脳にいい刺激になるから書き取りそのものは必要だ
148 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:17:35 ID:wuOxEe2Z
経費削減のため撤回続出くるwwwwwwwwwwww
149 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 18:21:04 ID:Dgk1B2Wf
黒板はチョークの粉が袖に付くからな
これはいいことだ
学校までパワポかよ?
ま、それもいいかもな。
>「漢字のとめ、はね、はらいなどは、
>表面が滑りやすいホワイトボードでは表現しきれない。黒板なら力を込めてはっきりとした文字を書けるし、
>チョークで太さを調節もできるので、文字を学ぶ初等教育には適している」
筆圧認識対応のにすればいいじゃん
152 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:52:22 ID:UMw5fM8K
「現代っ子」って言葉まだあるのか?と新人類の俺が言ってみる。
人が作ったファイル貰えば、それで何年も講義できるから楽だな
154 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:01:50 ID:BdhmIrmr
ホワイトボード用の太ペン作って売ればいいね。
155 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:07:42 ID:f6wtAQue
ノートと教科書も邪魔だからデータ化しようってことになりそうじゃね?
うちだけでも毎年何十トンの紙が学生に配られていくんだし資源の無駄
外出禁止なアウトブレイクな状況ができちゃって
soho教室でもはや登校する必要もない。
って感じになったらワロス。
授業はオリエンテーションとクイズ形式。
体罰機能を兼ねた全身emsスーツを
着て体育の代わりにする。
音楽、図工もデジカメ、ロスレスでアップロード
採点は民間の業者が依託。
プリントはpdfでtodoとリンクして
音声読み上げしてくれる。締め切りが近づくと警告してくれたり、
いまなにをなすべきかアドバイスしてくれる。
157 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:19:14 ID:rowgMuWP
スマートボードって言うんだっけ?
>>156 いいじゃん、それ。
余った時間をほかの用事に使えばいい。
ノート自分でとるのとコピーを見るだけではどれだけ差があるかは
大学生が散々実証試験してるだろう
高校生までは紙無駄にしようと自分でノートとる技術を身につけさせなきゃ
>>159 過去問を手に入れられた奴が勝つんだろう?
なんでもかんでも、壊れやすくて長持ちしないものに取って代わられてるな。
そんなにゴミを増やしたいか。
162 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 02:24:55 ID:CjXniMLh
>>161 それはある。
プロジェクタを予算で買っても
10年は持たない
あと、PPTだとどうも学生に対するインパクトが少なくて
理解できているような気がしない。
プレゼンが下手なのが悪いのだが。
2マン切るネットブックが出たら、PC必須にする学校も出てくるんじゃなかろうか。
勉強なんて教科書読んで問題解いとけ、次回当てて解説するからな、でいいんだよ
165 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 03:48:30 ID:wOb9UG9r
166 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 04:06:27 ID:VvxyyZkp
汚ぇ字で書いては、即板書を消すバカ教員って、
人生楽しいのかねぇ・・・・
167 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 04:35:00 ID:pdjqlgGL
チョークじゃねぇ!白墨と言え!
そんな俺様ももう中年・・・
>>163 NDSがあるな
英単語漢字ならもう良い結果出てるってよ
169 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 11:09:11 ID:YMqVinIn
実際にPPTなど非黒板方式で授業を受けたことがある人と無い人とで反応が違うのかな?
大学の理系の講義では一般的だけど。
これは私立だから電子ボードってことだな。
私立小学校なんて規模が小さいから、こじんまりやるしかない。
規模が確保できる予備校とかは衛星を使って配信の授業に移行している。
もう議論の余地はないよね。効果はある。
問題は公立であって、公務員は簡単にクビを切れないし配置転換も難しい。
子供や教育からではなく先生をどうするか?から考えないといけない。
171 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 12:18:42 ID:D/6neYEA
備品がすぐにボロボロになる公立じゃあ無理
稼動期間よりも修理待ち期間のが長くなる
電子黒板導入するなら、ノートに書き写すのは無意味、データ転送でおk
データ転送できるなら、登校するのは無意味、自宅学習でおk
173 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 12:33:38 ID:4UA0HfXj
黒板とその周辺機器ならではの文化ってあったよな?
子供達はもうあの体験をしないんだな…
174 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 12:38:00 ID:YMqVinIn
>>173 でも、俺たちが体験しなかったことを、今の子供は体験してるんだから。
>>172 学校というのは、それだけじゃないぜ。
あなたの勝手な前提付け、そのものが無意味。
176 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:14:17 ID:VaKImTyL
日本重工業 売上高 2007年
三菱重工業 連結3兆2,030億円
川崎重工業 連結1兆3,787億円(二輪車事業含む)
石川島播磨重工業 連結1兆3,505億円
韓国重工業 売上高 2007年
斗山重工業 連結198億ドル (2兆3364億円)
現代重工業 15兆 5330億ウォン(1兆7552億円) 2008年は19兆9571億ウォン
三星重工業 08兆5191億ウォン(約9670億円)
177 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:44:54 ID:czBxb+6w
>>172 わかるわ…
大学の講義で、わざわざレジュメ刷ってんのにそれをきたねぇ字で板書してる教授がまさにそれ。
お前の字じゃなくていいんだから、今見てるレジュメを配布するか、web配布にしてくれよと。
出席とプリントさえ回収出来れば考査なんて…
178 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:47:19 ID:q3N4akec
黒板消しをドアに挟んで
先生の頭にぶつけるというイタズラは
もう古典になるわけですね。
教師からすると事前に板書内容を書き込むだろうから、その時間分業務が増えるんだろうな
180 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:50:09 ID:gDIP+H3s
>>177 おまえのような学生ばかりなら苦労せん
理系だが、出席させて、書かせて、解かせて
講義プリント配って、それで落ちるやつが少なくないから
苦労しとるのだ。
181 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 14:50:45 ID:CDeJ6LwG
黒板消し卓球世界チャンピオンの僕はどうすればいいですか?
俺の大嫌いなチョークのキーキー言う音が無い世界なんだな・・
俺も現代っ子だったら勉強できる子になれたかもしれないかもしれませんです。
空間図形とかなら、電子式の方が分かりやすいと思うが、
国語や歴史・社会での利用価値がイマイチ分からん。
まぁ、チョークの粉は有害だから、ホワイトボードでも良いわな。