【電機】シャープが赤字転落の見通し 液晶テレビの採算悪化が追い打ち[09/01/31]

このエントリーをはてなブックマークに追加
422名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 08:52:49 ID:gty63V+9
脳みそが硬直化してスカスカな馬鹿が大好きな

「経営状況を示す営業利益は黒字なので問題ありません。」
ってか?
423名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 08:53:02 ID:bzo0wd/A
連邦のMSは化け物か!!
424^:2009/02/04(水) 08:54:55 ID:kXWZTM67
堺工場どうするんだ?

堺工場の存在が不良債権だろ、やばくね?
425名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 16:04:17 ID:/uOB+Fi9
425なら♯倒産
426名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:33:14 ID:UkqW+7mQ
>>424
他の工場のライン停止して堺の方を優先するみたい。
堺は液晶以外にも太陽電池の生産も担うからシャープとしてもそっち優先でしょ。
427名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:38:57 ID:c+lYPV6z
悪は滅びる。

非正規雇用で労働者を泣かし。
自治体からは誘致をちらつかせ補助金をたかり。
突如の工場縮小閉鎖で地元を泣かせ
428名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:50:11 ID:ZjMu9Fpa
シャープの派遣社員隔離政策は許さない
429名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 20:53:11 ID:ZqYyvq47
大麻ジャニーズきもい。
430名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:53:20 ID:PlmTJMNW
もう自力で生き残る方法はほとんど無いだろうな。
431名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 00:10:29 ID:TPG0YNAM
432名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:48:39 ID:DA8yQdZ/
■東芝の出す出すペーパーリリース一覧

「2002年に月産5万台を目指す」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/02db/199906/24364/
「2003年春に実用化し、2003年内に商品化する」
http://techon.nikkeibp.co.jp/members/01db/200206/1012196/
「2004年中にも製品化する」
http://www.ednjapan.com/content/l_news/2003/12/17_06.html
「販売開始は2005年後半を予定」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041227/toshiba.htm
「2005年度中、2006年春に最終製品の市場投入を目標」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050531/sed.htm
発売時期は「2006年前半」
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20050904/108242/
キヤノンの次世代テレビ、発売初夏にずれ込み
http://www.asahi.com/digital/av/TKY200601050231.html
東芝、SEDの今春発売を来年に延期か
http://www.asahi.com/business/update/0221/126.html
「2006年中のSEDテレビの発売には反対」,東芝の藤井常務
http://techon.nikkeibp.co.jp/
<キヤノン社長>SED使用のテレビ事業「やめない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060310-00000103-mai-bus_all
「SEDテレビの販売開始は2007年度第4四半期(=2008年1〜3月)」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/toshiba.htm
2007年後半は55型のみ、本格量産は2008年から
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060903/ifa04.htm
433名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 15:59:24 ID:wBuQRv7f
シャープ1000億の赤字か
434名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 17:50:12 ID:lFsKKfTc
こりゃ、是が非でも特許料取らないとまずいな
435名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:44:11 ID:8sZKx5aH
赤字を出しておきながら配当が7円あるって凄いな。むしろ配当出したから赤になったのか。
436名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 05:29:56 ID:lSBWTMqQ
おいおい、国内の雇用拡大、内需拡大にならんぞい。
太陽電池、今の国の政策では、日本で大した市場にならないからな。


シャープ,海外での前工程生産を検討,第一弾は太陽電池で
 シャープは,デバイス製造の前工程を海外で行うことを検討中である。
2008年度第3四半期決算発表において明らかにした。海外の有力企業と提携し提携先
企業が所在する地域で生産する。
「海外における前工程の生産として第一弾となるのが,イタリアの電力会社Enel社など
との合弁会社における太陽電池の生産である」(取締役兼執行役員 経理本部長の大西氏)。

 同社において,収益力の向上が緊急課題となっているデバイスは,太陽電池だけではな
く液晶パネルも同様である。「前工程を丸ごと売る」ようなビジネス・モデルの対象が液
晶パネル事業まで含んでいるのかどうかについて,大西氏は回答しなかった。

 シャープでは,こうしたデバイス事業の新たなビジネス・モデルなど,今後の収益力向
上に向けた具体的な内容を,2009年2月下旬〜3月上旬に発表することを明らかにしている。
発表内容には,液晶パネルの工場再編などの液晶パネルの事業構造改革も含まれる予定で
ある。

437名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 05:44:35 ID:IF8vm+TD
で、42型が6万円台になるのはいつかなぁ?
438名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 06:12:01 ID:uK+llhQd
液晶パネルもDRAM化してきたな
近い将来エルピーダみたいに公的資金注入かもな
439名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 06:19:51 ID:7L8M4nOH
日本人にはマネージメントは無理なんだよな。
あるのは、いつも人より安く売るという戦術だけwww
440名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 06:26:54 ID:W+rgMVe/
>>24
シャープがソニーと合併したけどうまくいかなくて
オリエンタルランドに買われたらどんな社名にry
441名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 06:48:19 ID:4rWvsCfr
また営業に送り込まれるのだろうか。

シャープはお上に楯突いたからな。
442名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 07:14:55 ID:CiFJ7qw3
製造業が軒並み赤字だけど同じ金額の黒字がどこかにあるんでしょ?
443名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 07:42:38 ID:jLn4kDVu
>>440
社名はシャーニーになります
444名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 08:10:38 ID:zlzPB1Yv
>>442ちがいます
445:2009/02/07(土) 16:05:05 ID:kuwEe0EN
国内生産にこだわったマッチー路線とは
決別かもね。

会社は国内を捨てることにより存続。
従業員はどうするよ・・・
446名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 16:48:30 ID:JRWPiw6T
2月9日にかかっている
447名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 21:51:29 ID:hPPrKDh2
でかい液晶より15インチぐらいの手頃な値段のTVが欲しい。
448名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:35:53 ID:koUsnwgn
ソニーとパナを合併させてパナソニーにしようぜ。シャープはパネル供給専門の下請けで
行けよ。
449名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:46:03 ID:p2r2RWTf
潰れるな多分ここは
450名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 22:49:10 ID:iobzNoQl
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
小泉構造改革の成果です!郵政民営化ですべて解決!!!
451名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 23:04:17 ID:4rWvsCfr
>>445
ATOM隊に送り込まれるのか…
そうすりゃできないやつはやめさせられるからウハウハか。
そういう私は#社員 orz
452名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:36:00 ID:9kQ68KOs
崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/b0ce12cc9e4eef6593e3a4bba7c457f0/page/3/

社員自身が品質に不安 サムスンに学ぶ復活の道

ソニー社員の85%がソニー製品に落胆!
> (ソニー)品質センターが国内外のソニー社員約1万人を対象に意識調査を実施。
>浮かび上がったのは、長年のライバル、パナソニックの製品のほうがソニーの製品
>よりも高品質だと認める社員が4割に上り、自社製品を買って品質にがっかりした
>経験がある社員が8割を超えたという現実だ。ほかに約半数の社員が、ソニー製は
>競合他社製品より、耐久性・信頼性の面で劣ると答えている結果もあった。
http://www.toyokeizai.net/public/image/2009013000156854-2.jpg

>作り手である社員自身が「自社の製品品質を評価できない」と考えているならば、
>製造業として大きな問題を抱えていると言ってよいだろう。ヒット商品を生み出せず、
>利益も出ず、品質も後塵を拝している。ソニーは崖っ縁の状況に追い込まれている。
453名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:39:35 ID:u1ceHjk/
ここは変なのしか沸かないな
454名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 09:44:31 ID:iVs++d7W
電機企業の業績スレに>>452のコピペを貼って回ってる奴がいるな。
ソニーが崖っぷちだったとしても、他の企業のやばさが消えるわけじゃないのに。
幸せな脳ミソしてるんだろうなあ・・・
455名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 10:01:35 ID:rIbk7T3l
>>443
ソープでもいいじゃん。
456名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:38:18 ID:rwNjnCwF
北米で32型を5万未満で売ったりするから、国内の日本人も32型で
5万未満じゃないと損した気分になって買わないんだよ。
いまだに、週末の量販店のチラシでも安くて7万円台だからね
それじゃ売れないよ。
457名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:47:58 ID:0W6wNJIn
10年前に電機メーカーを蹴って
電力会社に就職したが
これは正解だったのだろうか・・・
どっちも斜陽産業だし
458名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 11:53:34 ID:EinSOQB9
すべてが斜陽産業
459名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:35:40 ID:L3CSPIDr
亀山で死んだ従業員達の祟りだよwwwwww
460名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 17:56:00 ID:P2jtn80p
B-CASがすべての原因です。
利権団体を排除しなければ日本のデジタル業界は破滅する。
著作権者側はあまり過度に鋭敏にならず著作権侵害されている事実を知ったら警察に連絡これくらいで丁度いいんです
後は違反者にもっと重い罰則規定を設けることで著作権侵害は何の問題もなくなる。
ただしこの場合の罰則強化は商用製品である音楽や映像を無断で公表し誰でもダウンロードできる状態にしているものに限るべきで
著作物と似たようなものが作られた場合の著作権侵害は現状のままであるべきです。
でなければ罰則を恐れて誰も創作物を作ったりできなくなり、文化の破滅へと進むからです。
461名刺は:2009/02/08(日) 22:39:20 ID:PIgcG7Ux
20代のおれらから見たら大手同士で合併するのが
今はベストな選択だと思う。
だけど40台後半〜50代の意思決定者に近い連中は
あと数年の自分達のポストや既得権益を守れれば
いいと思うからそんな選択を提言したりはしないだろうな

このまま国内同士で消耗戦をし、そして国際競争を
するのではなく最初から国際競争を意識しないとこれ
以上資本がもたない
462名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 22:46:57 ID:+qanc8TJ
来年度はシャープやパナソニックなど
軒並み生産台数を落とすことになるな。
斬られた派遣がまた戻ってくるのはいつになるやら。
463名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 06:54:52 ID:RBshWe4p
>>461
30代の俺にとっては
合併したあとの社内政治のグダグダが一番憂鬱だよ。
464名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 12:32:52 ID:xozGrDXq
>>462
一方的に切られた派遣側は二度と戻る気にはならんだろうけどねw
465名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 21:19:41 ID:799hdgKt
>462
20代の人は30代になってるだろうし。
どうにもこうにも。
466名刺は:2009/02/11(水) 11:05:19 ID:ZOrIcYg9
>462
良かれと思って選んだが、絶頂期に入社してしまったんだなOrz・・
その頃がピークだったのかも

電卓→半導体→液晶→太陽電池・・・次はなんだろ
開発も予算削られてるし将来が怖い
面白そうなプロジェクトチーム動いてないんかなー
467名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:34:51 ID:NJYkorQJ
>>466
 「選択と集中」の結果、将来の投資を削って目先の開発しかしなくなったからね。
468名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 11:39:58 ID:eWtcKyZG
もう国内メーカーも余計な機能とっぱらった製品を安く作れって。必要ない機能・ボタン多すぎ。
469名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:54:39 ID:jTkGDnQ1
>>468
それがついているからこそ、国内販売(実勢)価格を維持しているのであって、
なくなったら困ってしまうよ、メーカーも卸も小売も。
470名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:57:29 ID:Hc6UyREl
金持ってる年寄りいなくなったら貧乏人ばかりになるからますます辛くなるね
471名刺は切らしておりまして