【流通】西友、米国産豚肉を24%値下げ 円高を還元[09/01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
西友は30日、米国産の豚ロース肉3品目を約24%値下げすると発表した。
従来は100グラム127円だったが、2月2日から97円で販売する。
親会社の米ウォルマート・ストアーズの調達網を活用し、円高による
輸入コストの低減を価格に反映する。

「切り落とし」「切り身」「生姜焼き用」の3品目が対象。
「ブロック」はすでに97円に下げており、日々の料理で使う豚ロース肉を
安値販売し、顧客をひき付ける狙いだ。

このほか、米国産のグレープフルーツやインドネシア産などのエビも
順次値下げする。
値下げは全国の387店舗で実施する。

ソースは
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20090130AT3K3000830012009.html
関連スレは
【流通】西友、鍋・マットレスなど最大4割値下げ 1400品目[09/01/21]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232531231/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:50:53 ID:d1FWokP+
豚も輸入してたのか
3名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:51:53 ID:viNrmz4y
買いだめして冷凍しておくか
当分高い国産豚肉を買わなくて済みそうだ
4名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:52:42 ID:cN9eEEXu
豚なら問題ない
5名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:53:10 ID:sh/OJg2H
豚はメキシコ産が普通に安いんだろ
6名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:57:50 ID:iQ/BA03/
肉食は環境破壊。みんな、魚を食べよう!
健康にもいいよ!
秋刀魚やシシャモやブリや鮭や鯵やら、大概の魚は、塩振って焼くだけで激ウマーだよ!

人類は肉を食べていたら地球環境は悪化する一方だよ!
7名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 14:59:39 ID:m2IAmVSo
固まりごと塩漬けにして冷凍しておくべし
必要になったら低温解凍して燻製せよ
8名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:03:30 ID:lyTnPGxB
随分といままで儲けてたようだな。パートのおばちゃんにでも還元してやれよ。
9名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:04:37 ID:Sonruyve
えぶりでぃ・ろーぷらいす
10名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:04:46 ID:QIMhpak1
義商西友万歳万歳万万歳!
11名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:04:59 ID:e1MjFKHE
国産にして売ったほうがいいんだろw
12名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:07:22 ID:F2k42Tky
アメリカで肉骨粉を使っちゃいけないのは牛だけなの?教えてエロい人
13名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:08:28 ID:/VRFuJIH
最近豚ばら肉でさえ高かったからうれしいわ
14名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:08:47 ID:9L9sdIWZ
スーパーで豚肉安かったな。ダメリカ産や。


  シナ産かなとオモてしまったよ。よく見るとダメリカと書いてあったお。


  豚肉は安いけどオージの牛肉はあまり下がらないのな。もっと安くなるはずやのにな、
  豪州ドルはボロボロやのにな。どこかの中間業者が抜いているのかな?
15名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:10:03 ID:Z89xEDLF
輸入肉って、関税買ってるようなもんじゃないのか
16名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:13:26 ID:GKT/Jp26
カードが使える店で常にこの値段は安い。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:16:07 ID:jI6ICr3v
俺の行くスーパーで買うオーストコリア牛肉もすでにこの値段だ
18名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:17:02 ID:rpxrBDWv
>>12
鳥や豚の骨は需要があるだろ
まぁ鳥や豚の骨がその後どうなるか分らんが

牛の肉骨粉は鳥や豚の飼料になってるらしい
19名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:17:55 ID:KghNalwF
アメリカンポーク美味しいよ、濃い赤色の肉を選んだら黒豚みたいな味がする
20名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:23:58 ID:+lCDfhzm
なんでなんだろな

イオンはモールたてまくり
ヨーカドーも伸びてって
ユニーでさえ関東にもけやきウォークとかいうアピタ併設店つくってんのに

西友さんは
21名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:31:48 ID:0djMKPHp
コーラに浸すと蛆虫が湧いてくる動画
22名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:35:23 ID:fO4QVTJY
近所のサミットもハナマサも、豚肉は安くても100g130〜150なんだよなぁ。

100円切ってくれないと。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:48:10 ID:GLCzC9st
>>6
そういう偏った思考こそが環境だのなんだのの破壊に繋がる訳で
別に毛唐は肉食でいいと思うよ
BSEスポンジ脳量産牛肉の押し売りさえしてこないでくれればね
24名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:03:47 ID:WHfueXpi
豚って牛よりも世界中の商品がきてるよね
デンマーク、カナダ、アメリカ産はそこそこみる
アイルランド、ベルギー、フランス、ベトナム産もちょこちょこみる

アメリカの豚はおいしいよ
25名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:22:10 ID:1uEdSPS4
パンチェッタ
26名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:00:05 ID:Rv/j0vr9
アメ産は豚も敬遠した方がよさげ
27名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:47:02 ID:hpzDRoUM
クローン牛、クローン豚の輸入拡大かよ
表示義務を徹底しろ
28名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:16:16 ID:BOwliTBS
最近西友の動きが慌ただしいな
あの手がダメならこの手って感じなんだろうか
29名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:10:02 ID:Whr9ZzvP
最近は自分の住んでる地域では西友が一番安いけど、客はそんなに入っていない。

まあ、最後のあがきになるのかな?
30名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:48:01 ID:y6KSCvag
早速買いに行こうと思って近所の店舗を検索したら、
目黒区には一軒もなかった…orz
31名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 22:17:31 ID:EJMlOHVd
しかし安売りの時はいくら位になるんだろ?

あと見切り品の30パーのシールが付いたら69円ぐらいになるのか。
他では買えんなw
32名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:41:02 ID:pT7G9dbu
西友の戦略は、正しいと思う。
むやみに設備投資に資金を投じて、財務を悪化させるより

LOWプライス商品を拡充することにより、価格に敏感な消費者を集客するほうが
業績向上になるだろう。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 23:43:26 ID:/5M8qmoD
ガソリンのレシートみたいに輸入食品の関税額を表示してやれ
34名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:03:42 ID:hpckxaGj
改装ラッシュに早期退職ラッシュ、値下げラッシュ
ここは万引き対策したほうが数字が伸びるだろ
特に深夜は無法地帯
35名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:29:02 ID:jx4vK82e
西友の今の立ち位置は、一昔前の商店街みたいなモンだな
まぁ金出してくれるパトロンが居るのは商店街との一番の違いだが

駅前の「好立地」にあぐらかいて時代に取り残されたパターンが多いよね
駅前な事が足枷になって店舗を大きくも出来ず大きさも品揃えも中途半端
駐車場が無かったり、有っても小さかったり離れたトコロに有ったり…
今的な「車で乗りつけて大量に買って帰る」っていう形に合って無い
36名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:30:26 ID:5MOyh2lN
たしかに中央線沿線の西友は好立地すぎる
37名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:31:32 ID:xM5P6VyR
ドンドン円高差益を還元してくれ
38名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:36:27 ID:et4E0pFi
>>35
ロードサイド店が不景気効果直撃(車で買い物に来ない)という昨今なら
駅前復権も有りかもしれないぞ?西友とは限らんが。

つか、最近の改装は無茶過ぎだった。お醤油の前の棚が猫のトイレとか何考えてるのかと。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:37:31 ID:VgxuAV0m
こんな時代がくるとはな。西友が安かろう悪かろう、ヨーカドーまで安売り
イオンやアピタが食料品としてはましになるとは
40名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:58:09 ID:lKWPojUb
そういえば西友はいいもの売ってたもんなw
すっかり低所得者層の店になっちゃってw
41名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:08:46 ID:7kDzDyBA
>>1
これはGJ。

しかし実際のところは円高の現在は、食料・原材料・燃料の多くを輸入に頼る日本では
ほとんどのメーカー、小売りは思い切った値下げが可能な状態なのである。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:13:29 ID:J7Cxs9bO
こうして国産が売れなくなり失業者が増えていくんだね
43名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:30:33 ID:vSVXCx/w
近所の西友は我が家の食料庫兼日用品置き場から普通の商店に降格しつつある
食料と日用雑貨は一時はほとんど西友でしか買い物しない時期もあった
低ランクの百貨店みたいなもんで非常に便利だったんだけどな
ウォルマートになってから内容が乏しくなってる
安いのはよろしい
44名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:43:00 ID:H2IzSMNn
西友は確かに昔はおもしろいものたくさんあったね
バブル期以前のダイエーすごかった、好況時は関西の店が際立つよね
さいきんはアピタの食料品売り場がいい
不況期になると何故か名古屋系が輝くね
45名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:48:24 ID:mwEyvEkj
原価キロ500円で買ってるCCロイン(US豚ロース)を
売価キロ970円で売っても十分値入は取れる
全然朗報じゃない
もっとやすくできるはず
46名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:51:55 ID:4krzFKLU
>>44
面白いのやりすぎてコスト高になってたんだよな。

たかがスーパーの照明にシャンデリアいれたのは西友くらいなもんだ。
47名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 21:54:53 ID:ZOdrxBeB
牛肉も安いやつは輸入品がまた国産品にまぎれてるかも。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:01:27 ID:kZi50RZy
今まで安穏とやって来た国産養豚業者が焦り出してる。
牛と違ってこっちは政府の保護が無いからな。
豚飼いが焼き豚になる日もそう遠くはないな。
49名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:06:22 ID:JINSTOgK
普通じゃん
50名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:11:01 ID:vpKuyHMs
>>45
歩留まりや固定費やらあってだな
売価−原価=利益
というわけにはいかんのだよ
51名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:12:15 ID:Rgc2eqXO
今日他のとこで買いだめしたのに・・・・
52名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 22:26:26 ID:/FWwb5L0
業務スーパーならもっと安い。

・・・はず・・・。
53名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 16:04:49 ID:dPgIZxmh
国産で100g98円、外国産なら同68から88円てのは地場スーパーじゃ普通でしょ
54名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 14:34:27 ID:aJBb5ths
円高還元セールなんて、ものづくり野郎からしたら嫌な出来事だからね。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 14:40:01 ID:O3ttSm9V
GM穀物で作られた アメリカの牛と豚
56名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 14:45:15 ID:k8HFl1zZ
西友迷走してるな
あと都内某点照明が暗すぎ
57名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 14:46:51 ID:aJBb5ths
>>55
円高は、うまい輸入牛肉がたらふく喰えるぞ。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 15:35:16 ID:O3ttSm9V
>>57
アメリカ牛の赤身は ローストビーフにしたら旨いよね
日本の霜降り信仰は、病気だと思う
59名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 16:53:05 ID:aJBb5ths
>>58
今は、霜降りに限らず、マグロも脂身信仰全盛期だからね。
昔は、脂身なんて捨てるところだったのにな。
ローストビーフはかなりうまい。
60名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 17:52:49 ID:TChMhnts
現行でも肉売れ余り、3割引や半額で毎日処分売りしている西友。
その肉を狙って買い漁るハイエナ以下のオレ www
61名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 18:04:43 ID:O3ttSm9V
>>59
霜降りに飛び付くバカを尻目に赤身の脂分の少ない肉をローストビーフにするのが楽しみだな
霜降りなんか 脂臭くて何が良いのか俺には解らない
62名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 21:17:58 ID:i5P2iNXK
>>60 そう卑下するな、オレもそうだw 納豆もキムチもパンも3割引だ
63名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 21:29:31 ID:T1eWuZif
お前ら円高に浮かれてないで、日本の為に国産買えや。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 03:07:09 ID:uKbNnlW+
そうだそうだ 金を海外に輸出してるのはお前らだろ
65名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:17:36 ID:H8DducSe
>>60
ハイエナは実は自分でも狩りをするらしいぞ。
66名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 10:04:35 ID:0UApLEI1
国産を見たら中国産と思え、不況の時勢ますます偽装が増える
67名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 10:49:59 ID:XhOlEIvr
>>59
マグロなんざ脂の少ない方が旨いのにな
味覚のおかしい奴が増えて嬉しい限りだ。
68名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 10:54:04 ID:do2vJH1P
一方マクドは高い値段のままだった
69名刺は切らしておりまして
マクドってマックのこと?