【雇用】非正規労働者の失業、12.5万人…前月比4万人増 08年10月〜3月、厚労省調べ[01/30]

このエントリーをはてなブックマークに追加
16名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:26:27 ID:TNClnb6k
>>15
なんと言われようと働く場所があればいいけど。
高級もらっている人のせいで職場がなくなるのはつらい。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:26:59 ID:QlYtW1Dg
>>1
こういう報道をすると「マスコミは悲観報道が多い」と叩かれる不思議
派遣切りを隠したいんかねぇ。
18名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:31:15 ID:7NmncGYs
まぁ警察官の腐敗も醜いしこれからドンドン危険な世の中になるよwww
19名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:42:39 ID:cxK16BFV
>>12
そういうので海外に出て行くと脅しているのは、「製造業で」じゃなくて「製造業だけ」なんだよ。
たとえば、コンビニの店員が海外に脱出したから、缶ジュースを買いに行くのも海外に行くか?
うどん屋でうどんを食べようと思ったら、うどん屋の親父が海外に出たから
うどんを食うために海外に行くか?

これくらい、冷静になればすぐわかることだ。
20名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:47:53 ID:TNClnb6k
>>19
製造業が外貨を稼いできた。
製造業のなくなった国は外貨を稼げない。
失業者だらけの国になる。
21名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:48:39 ID:sz8nq46u
>>19
アマゾンなどを考えてもらえば分かるけど、サービス業の一部も海外に行くことあるよ。
もちろんあなたの言う通り、製造業が圧倒的に多数だろうけど。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:49:01 ID:BOA2IMz4
>>19
逆に彼らの給料を決めているのも製造業だったりするのよねえ。
まあ、いったん製造業が壊滅すれば円買い需要がなくなり、
円安に振れて日本人全体が等しく貧しくなってそこから再スタートするから、
それでもいいんじゃないかな。
23名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:50:28 ID:p2cUrcYp
誰か新規事業起こせよ
低賃金労働なんかなくしていいから
24名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:54:29 ID:4B2mIiFr
暴力が支配する国になるのかな。
今後は格闘技ビジネスだねw
25名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:54:47 ID:TNClnb6k
>>22
円買いしているのは中国かも?
円高になれば自分の国に仕事が来るから
これって戦争かも? 相手の国を倒すには軍隊はいらないって
相手通貨を買えばいいって。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:55:09 ID:BOA2IMz4
>>23
すんません
今日も自営業で手いっぱいです><
27名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:56:32 ID:id2VH+rz
はやく正社員と公務員はワーシェアリングやれよ
給料半分にすれば125万人くらい余裕で雇えるだろ
28名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:58:23 ID:VQr0iei5
>>22
>逆に彼らの給料を決めているのも製造業だったりするのよねえ。
ワーカーに「製造業より安い給料を狙っている」限り
新興第三次産業が
世間から製造業並みの信用得るのは無理なんだけどねえ。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:59:36 ID:cxK16BFV
>>20
はあ?
それじゃあ、バブルの時は製造業だらけだったか?
そんなことはない。バブルで儲けたのは金融機関と不動産屋だった。
製造業は85年のプラザ合意以後沈みっぱなしだった。
それでも、日本経済は伸びていた。
それはなぜか?
答えは簡単。
日本は製造業じゃなくて、内需の国なのだからだよ。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:00:44 ID:TNClnb6k
>>23
新規事業でもうけようとしたら国内労働者使わない方が儲かる
よって新規事業起こしても失業はなくならない。かえって増えることになる
31名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:06:59 ID:BOA2IMz4
>>25
その発想はなかったわw
しかしそんなことを考えなくても、ナチュラルに元高抑制の外貨買いの選択肢が円しかないのも事実。
向こうはそんなこと考えてなくてもやってるかも知れんね。

>>29
その2業種は土地は永遠に上がるとかいう幻の上に乗っかった好景気だったじゃない
いまでもインフレ起こせばその2業種は儲かるぜ?
32名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:11:15 ID:TNClnb6k
>>29
日銀が金を刷って、または打ち出の小槌で金を出してばらまいたから
名目GDPは伸びただけ。 要するに収入がないのに借金してド派手な
生活してただけ。 
33名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:12:45 ID:g1xNSvxI
>>32
そりゃ日本よりメリケンにいうとくれよ
34名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:14:04 ID:JvTF4qnN
>>27
それでいいよ。
正社員は甘えた環境に置かれすぎてるし。
35名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:23:08 ID:zS690OmA
平成20年12月の一般職業紹介状況をみると、有効求人倍率(季節調整値)は0.72倍となり、
前月を0.04ポイント下回った。正社員有効求人倍率は0.47倍となり、前年同月を0.16ポイント下回った。

12月の有効求人(季節調整値)は前月に比べ1.9%減となり、有効求職者(同)は3.8%増となった。

12月の新規求人は前年同月と比較すると12.0%減となった。これを産業別にみると、前月に引き続き、
製造業(43.7%減)、サービス業(18.5%減)、情報通信業(15.2%減)、教育,学習支援業(11.3%減)、
卸売・小売業(10.2%減)、運輸業(4.8%減)、建設業(1.5%減)は減少となった。

また、医療,福祉(3.3%増)、飲食店,宿泊業(2.0%増)は減少から増加となった。
都道府県別の有効求人倍率(季節調整値)をみると、最も高いのが愛知県の1.10倍、
最も低いのが沖縄県の0.31倍となった
http://www.mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/koyou/ippan/2008/09/index.html
36名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:23:46 ID:COz9NVJW
NHK“日本の雇用問題”を討論する
http://www.tvlife.jp/news/090128_08.php
37名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:24:12 ID:COz9NVJW
2009年1月25日 (日)
WEDGE論説の解雇規制に関する説明

http://ohtake.cocolog-nifty.com/ohtake/2009/01/wedge-228c.html
38名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:32:14 ID:zS690OmA
<有効求人倍率>
   正社員 常用的パート 正社員充足率(12/11×100)(%)
10月 0.63  1.34 23.0
11月 0.50  1.04 26.6
12月 0.47  1.04 24.3

39名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:35:05 ID:jI6ICr3v
>>38
形だけ求人も考慮に入れれば強烈だなオイ
40名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:49:48 ID:BOA2IMz4
>>36-37
10月あたりからのbiz+労働スレが世論の引き出し役になれている気がするが、気のせいかな。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:51:12 ID:XVsoPLut
国会中継

「代表質問」2009/01/30 14:00 〜 2009/01/30 16:50 (NHK総合)

太田昭宏(公明党) 
志位和夫(日本共産党) 
重野安正(社会民主党・市民連合)
 亀井久興(国民新党・大地・無所属の会)
〜衆議院本会議場

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
42名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:12:34 ID:udHLFRpS
これで正社員のリストラが進んだら6%行くかもね
つーかね、この仕事がない状況下で解雇規制の緩和を叫んでる奴らって基地外じゃねえの?
43名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 11:23:20 ID:1+h/R8jv
>>2
サイレントテロ
44名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 13:12:19 ID:dZW5A9el
下手に再生図るより、1回完全にぶち壊してしまうのが早いって。
壊れたら後は再生もしくは完全なる消滅しかないんだからさ。

心の奥底では戦争を望んでいる自分さえいるわ。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:15:20 ID:LSSCxwwu
>>20
任天堂はべらぼうに外貨を稼いでると思うぞ
46名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 15:18:38 ID:MUbSTMfC
>>45
製造拠点が中国だけどな
47名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 16:48:58 ID:EzUdVJqY
労働者6000万人として500人に1人だろ?
全然たいしたことなくね?
48名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:10:19 ID:NoUGMb1f
仮に正社員の給料を半分にしてワークシェアしても
正社員数を倍にするわけではない
非正規比率を法でコントロールしないと

契約社員という位置づけをなくすことが
49名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:04:59 ID:XVsoPLut
NECは30日、2009年3月期連結業績予想を発表し、当期純損益を2900億円の赤字に下方修正した。
合わせて、2010年3月までに国内外で2万人を削減すると発表した。
世界的な景気後退に伴う業績悪化をうけた措置だとしている。

矢野薫(Kaoru Yano)社長によると、2万人のうち4割が国内、ほかは国外での人員削減となる見通し。

http://www.afpbb.com/article/economy/2566119/3739532
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1233309296/
50名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:12:56 ID:FnT9HVQ4
黒人が大統領になる時代。
新しい奴隷問題だよな。
派遣は差別されているのか、区別されているのかが問題だけど・・

確かに鎖で繋がれて引張られたわけじゃないけど、
不況で求人が激減してる時代に、当面の収入確保や、とりあえず企業で働ける安心感、
マスゴミの自由人なイメージ戦略なんかでハメられた一面はあるよな。
既得権益を持つ正社員と経営陣の思惑が一致して、数も多い団塊ジュニア世代から
奴隷制度が復活させた。
そういう意味では自助努力でどうにかなる話じゃないし、「差別」と言っていいのかもな。

つっても戦後は丁稚奉公なんか当たり前だったろうし、
団塊とバブル世代だけが特別に恵まれてただけで、
いつの世も奴隷はいるものなのかもな。

被支配層に回らないように努力しつつ、奴隷になったら一揆を起こす気概を持って生きるしかないな。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 07:05:20 ID:DLCg27je
労働市場から求職者を一時的に減らす必要がある
長期の失業給付、訓練給付、生活保護、執行猶予廃止
何でもいいから労働者を減らせ
52名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 08:27:59 ID:8Im4mfGp
>>47
その人たち全員の給料を合計したら相当な額になる
その金額がすべて消えるわけだから問題だろ

今年だけじゃなくて毎年減り続けるだろうから
53名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 06:48:49 ID:OywU5c2l
asahi.com(朝日新聞社):派遣解雇の27歳男性、電車に飛び込み死亡 埼玉 - 社会
http://www.asahi.com/national/update/0130/TKY200901300291.html
 埼玉県蓮田市のJR蓮田駅で29日午前9時25分すぎ、昨年12月20日に栃木県小山市の人材派遣会社を解雇された住居不定の
無職男性(27)が宇都宮線の特急列車にはねられ、死亡した。岩槻署によると、男性は死亡する前に親族に「これまでありがとう」
と死をほのめかすような電子メールを送っており、飛び込み自殺だったとみている。
 同署の発表によると、ホームには男性のバッグ1個が置かれていた。昨年末に解雇された後、職はなく、住居も定まっていなかった
らしい。亡くなったときの所持金は2200円だったという。

派遣解雇の男性自殺か 埼玉、列車に飛び込み - 47NEWS(よんななニュース)
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009013001001202.html
 埼玉県蓮田市のJR蓮田駅で、昨年12月に人材派遣会社を解雇された住所不定、無職の男性(27)が特急列車に飛び込んで死亡して
いたことが30日、分かった。岩槻署は自殺とみて調べている。
 同署によると、男性は29日午前9時25分ごろ、ホームにバッグ1つを置いて、黒磯発新宿行き特急列車に飛び込んだ。飛び込む前、
携帯電話から家族に「今までありがとうございました」とのメールを送っていたという。所持金は約2200円だった。
 勤務先は栃木県小山市の会社で、解雇は人員削減が理由だったという。
54名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:58:44 ID:ZDJvjmzD
>>42
仕事が無いのに、置いといても企業にはメリットないでしょう。
見せかけでも失業率を下げたいならワークシェアの導入は如何?
まぁ、今や経営者、派遣両方にとって癌の組合が邪魔するけど。
55名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:08:51 ID:i2eaExAa
>>54
公務員の給料を赤字企業並みにして、浮いた金で国民のワークシェアやればいい
56名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 10:39:51 ID:oaEBVTr/
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
       /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ お前らなんで海外旅行に行かないの?お前らなんで外食しないの?
  r、r.r 、:::::;;;ソ  /'  '\ヾ;〉 お前らなんで結婚しないの?お前らなんで子供作らないの?
  r |_,|_,|_,|;;;;;;;l  ___ __i| お前らなんで車買わないの?(我が社の)
 |_,|_,|_,|/⌒リ─| (・ ) H (・ ) |! お前らなんで移民に反対なの?お前らなんで正社員にならないの?
 |_,|_,|_人そ(^i  `ー─' |ー─'| お前らなんで過労ですぐ死ぬの?お前らなんで自殺するの?
 | )   ヽノ |  . ,、__)   ノ
 |  `".`´  ノ   ノ   ヽ  |    __,,,,,,,,,,,,__
人  入_ノ    ノ ̄i  ./   /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
     /ヽ   ヽニニノ  /   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /  ヽ\ ヽ____,ノヽ /:::::;;;ノ         ヾ;〉 (5月、天下り官僚との夕食会に出席)
                  |;;;;;;;;;l  ___ __i|
                  /⌒ヽリ─| -¥-H-¥-|! 経団連の法人税減税&消費税増税
      __,,,,,,,,,,,,_       | (     `ー─' |ー─'| ピンハネ奴隷派遣確保でぼろ儲け うはは
    /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、    ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ 日本人の雇用?いらね
   /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ      |      ノ   ヽ  |
  /:::::;;;ソ         ヾ;      ∧     トョョョタ  ./ WEで残業代もなくしちゃおっと
 〈;;;;;;;;;l  ___ __i|                / 自民党に献金しときゃ大丈夫だろw
 /⌒ヽリ─| ( ・ )H ( ・ )|!
 | (     `ー─' |ー─'|
 ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!   ζζ
    |      ノ    ヽ |   __ _ 給料が減る?外国人とパイの奪い合い?
  ∧        3  ./   |     |ニ、i  治安悪化?外国人が犯罪?
/\ヽ         /    |     |ー_ノ\ 自民党経団連の為にそれくらいガマンしろよw
 \ ヽ\ ヽ____,ノヽ__ ヽ__ノ`-' _ノ
57名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 11:57:25 ID:g6CqLLte
一億二千万人からしたらわずかなもんじゃないか。
58名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 12:20:56 ID:H4kfjJ95
KAIGAI逃避もいいな
http://society6.2ch.net/21oversea/
59名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:28:52 ID:6zFup9nM
3月いっぱいでのリストラが決まりました\(^o^)/
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1233651914/
60名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 09:48:42 ID:WuHEZhHt
国会中継

「衆議院予算委員会質疑」2009/02/04 13:00 〜 2009/02/04 17:00 (NHK総合)

長妻昭(民主党・無所属クラブ) 菅直人(民主党・無所属クラブ) 志位和夫(日本共産党) 
阿部知子(社会民主党・市民連合) 下地幹郎(国民新党・大地・無所属の会)〜衆議院第1委員室

【NHK実況板】
http://live23.2ch.net/livenhk/
61名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 08:01:59 ID:+RNNDdCj
時事ドットコム:「政治の責任で緊急対策を」=非正規失業で派遣村村長
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009020400663
 仕事や住まいを失った派遣労働者らを支援する「年越し派遣村」の村長を務めた特定非営利活動法人(NPO法人)事務局長の湯浅誠
さんが4日、日本記者クラブで講演し、「3月までに路頭に迷う労働者が万単位で出てくる。何もしないで待つのではなく、政治の責任を
果たしてほしい」と訴えた。
 講演で湯浅さんは、非正規労働者の失業が増えると見込まれる3月までに、住居を退去させられた人たちの臨時宿泊施設の確保や、
企業と個人が寄付金を支出する就労支援基金の設立などの施策を実施すべきだと強調。「(派遣切りに伴う)寮などからの退去を企業は
強制できないことを、派遣労働者らに周知させることも重要だ」とした。
 年越し派遣村を訪れ東京都内の旅館に滞在していた失業者のうち、最後の数人が同日、旅館を退去し、新たな施設に移ったという。
湯浅さんは「派遣村の教訓を生かし、3月までに『救貧策』を緊急に取らなければ、政府は何をやっているんだと言わなければならない
局面が来るとの危機感を持っている」と指摘した。
62名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 08:06:12 ID:5VLRIKlX
派遣が雇用の調整弁なのは仕方ないから
雇い止め後のセーフティネットは整備したらいい
ワークシェアリングは実現しないんでそ
正社員の既得権益だけ守られるのは不公平杉
63名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 09:08:46 ID:azZNSGU+
てゆか、登録型派遣の禁止か登録型は手取額の時点で相当割高にした方がいい。
常用型なら本社に戻って研修なり別のとこに派遣なりで済むからな。
64名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 23:50:20 ID:LWh1WhC5
「派遣切り」大企業の無法を正せ 志位委員長が追及(09.2.4)
http://www.nicovideo.jp/watch/1233741122
65名刺は切らしておりまして
今後の世界は

・ブロック経済化
・保護主義から自国企業優先
・社会主義化