【航空】関空の国内線:最低の11路線に、大手の減便・廃止でピークの3分の1…4月見通し [09/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
591名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:33:03 ID:+vNX0HPs
>>590
那覇だってそうだろ
592名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 22:39:28 ID:YOZkVexW
に、対して関空11路線・・・
おhるw
593名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:01:40 ID:pgVyU3W+
>>590
もう国際ハブは千歳でいいんじゃね?
欧米航路には最も無駄のない中継地になるし
着陸料だって仁川なみに安くできるだろ
594名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:02:49 ID:sjDaN3Yc
いい加減、伊丹潰せよ。
発着以外に金のかかる場所を使う理由なんてないだろ。
何が騒音対策費だよ。
どこの財布から出てると思ってるんだ。
595名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:11:19 ID:xdgCW2kr
>>594
>どこの財布から出てると思ってるんだ。
利用者と航空会社が負担してるよ。
完全に受益者負担が成り立ってる。
チケット見るとわかるけど、伊丹空港行きだけ100円高いでしょ。
着陸料も関空より高く、おそらく日本で一番高い料金。
596名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:13:01 ID:YOZkVexW
>>595
それにもかかわらず伊丹に客を取られ続ける関空はアホ経営ですか?
597名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:15:43 ID:JsT8rej5
>>596
というか、国と自治体が手動で建てた空港なのに、国も自治体も放置だからな〜
橋下が騒ぎ立てなければずっと放置されたままだっただろうし
(現在でも橋下以外の関西の知事はほとんどがコレといって動きを見せてないし)
598名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:15:45 ID:NVumu3zV
>>593
海外でハブ空港化競争で最も恐れられていたのが新千歳。
しかし、政策が拡張性の無く、馬鹿高い成田偏重なので、国家的にハブ空港競争で負けました。
599名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:20:32 ID:xdgCW2kr
>>596
アホ経営ではなく自然の淘汰ではないだろうか。
不況で全体の便数が減ると、競争力の弱い路線が集中的にやられるから。

だけど一本目の滑走路まではアホではないと思うよ。
当時の空港事情考えると、関空の建設は必要だったわけだから。
場所決定の経緯には大きな疑問が残るけどね。

二本目はアホと言われても仕方ないな。
借金が二倍になっちゃったわけだから。

経営はどうだろう?
もう少し工夫すべきと思うところはある。
たとえば全利用客にラウンジ+飲み物を無償で提供するとか。
関西人はそういうのでコロッといっちゃうと思う。
600名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:23:49 ID:OX3GFE3C
今回の減便は、日本の航空会社がヘタレが要因だしなぁ〜
601名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:26:20 ID:xdgCW2kr
>>600
日系は二社とも赤字だから仕方ないよ。
全体コスト抑えるために、儲けの少ない路線から非情に切るしかないんだ。
急に高コスト体質を改めるのは無理だからね。
602名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:35:36 ID:pgVyU3W+
>>598
もう再検討できないんだっけ?
雪と自衛隊の存在はあるものの
かなり理想的なハブになると思うんだが
仁川なんて葬れるでしょ
603名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:22:42 ID:nARgmla5
>>602
国自体が、「ハブってなんですか?空港は国内の需要を満たせばいい」とハブ空港失敗をホイイホイしようとしたのさ。
だからもうダメ・・・
604名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:28:17 ID:Y4GaWdY4
関空ー羽田 170万人
これで赤字なら、日本のほとんどの路線は赤字ってことになる。
結局エアラインに任せておけば、10分でもアクセスのいい
伊丹に流れるってこと。で国際便も成田に集中するだけ。
605名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:10:09 ID:zC66Ft9T
>>598
拡張性というかキチガイを排除すればいいだけ
606名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:23:12 ID:Fgl2Ayqz
梅田から200キロで走れる高速道路を造れば60キロの距離でも20分でいけると思うのだが?法律も整備しないといけないが?
607名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 14:23:52 ID:GnvDMG0G

中川大臣に慰労会と称して酒を大量に飲ませ泥酔会見をロイターに予告した「会見は面白いことになるわよ」

読売新聞記者 越前谷 知子さん

1年目(1996年4月)宇都宮支局。宇都宮中央署などを担当。
6年目(2001年7月)東京本社地方部。地方版のレイアウトを担当。
7年目(2002年5月)経済部。夕刊経済面などを担当する「エコノMIX」や、経済産業省を担当。
8年目(2003年6月)第一子出産のため、産休、育児休暇を取得。
10年目(2005年4月)職場復帰。育児短時間勤務制度を使い、エコノMIXで夕刊経済面など担当。
11年目(2006年8月)流通クラブ担当。
現在(2008年9月)5月に日銀クラブへ。銀行担当。

PRIVATE TIME
趣味は溺愛中の息子(5歳児)。平日会える時間が少ない分、土日はたっぷり一緒に。
遊園地に動物園、プールではしゃぐ息子の姿を見ると、こちらも気分がリフレッシュ!
最近は庭でバーベキューが定番です。


越前谷 知子さん
日本の国益を損なう泥酔記者会見で責任の一端があるあなたが、何故、説明責任を果たさないのですか?
念のために聞きますが薬とか盛ってないでしょうね? 疑惑の目で見られてますよ。

越前谷 知子さんの顔みんな覚えとけよ!
http://s02.megalodon.jp/2009-0217-1651-34/www.weblets.jp/interview2007/21.html

みんなこの顔広めろ、越前谷 知子さんに説明責任を果たさず、いつまでも知らないフリをさせるな!
608名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:32:20 ID:zC66Ft9T
>>604
金額にもよるんじゃない?
609名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 21:36:08 ID:8rbRhoPq
>>604
>>608
レジャー路線ということを考えないとね
610名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:46:07 ID:uHjovpp3
羽田〜札幌だけで52便なのに
45便て・・・
611名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:47:28 ID:wKI/LNT9
羽田と比べても意味ないし。
612名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:51:19 ID:uHjovpp3
>>611
新千歳よりも国内線の便数が少ないなんて
絶望的だろ

仮にも国内第2の経済圏の大ハブ空港(の予定だった)だぞ
613名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 01:14:56 ID:UKO+OSZN
【地方空港の国内線就航路線数】

29  那覇空港
25  新千歳空港
18  鹿児島空港
11  関西空港
10  長崎空港
9  仙台空港
8  新潟空港
8  熊本空港
8  函館空港
8  松山空港


関空は結構上位じゃん
614名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:55:14 ID:mn3nWTDL
>>612
新幹線利用の範囲が多いんだから当然だろ。
それなのに伊丹を残すもんだからねえ。
615名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 02:58:14 ID:RFUMU+OE
>>613
でも4月以降一気に路線の減便や廃止が来るからもうちょい減るかな
616名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:11:15 ID:o7cYFjkT
>>614
地方空港の中では頑張ってる方だと思うよ関空
617名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:29:25 ID:UKO+OSZN
申し訳ない
データに不足があった
訂正する


【地方空港の国内線就航路線数】

29  那覇空港
25  新千歳空港
18  鹿児島空港
12  宮崎空港
11  関西空港
10  長崎空港
9  仙台空港
8  新潟空港
8  熊本空港
8  函館空港
8  松山空港


それでも関空は上位だね
618名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 03:31:02 ID:UKO+OSZN
ちなみに都市型空港のデータはこちら


【都市空港の国内線就航路線数】

48  東京国際空港
32  大阪国際空港
22  中部国際空港
21  福岡空港


新幹線は関係なさそうだね
619名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 00:53:12 ID:nFDbsDe3
ざまあカンカンかっぱのピーマンwwwwwwwwwwwwwwwwww
620名刺は切らしておりまして:2009/02/21(土) 21:52:26 ID:BH4UsNdc
ビッグ5での比較
48  東京国際空港
32  大阪国際空港
22  中部国際空港
21  福岡空港
11  関西空港

関空ダントツのビリww
621名刺は切らしておりまして:2009/02/22(日) 00:03:18 ID:8Ijd4KLr
あちこちのスレに貼りまくり、すみません

羽田に5本目滑走路検討 国交省、発着枠の拡大目指す
http://www.asahi.com/national/update/0221/TKY200902210091.html
622名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:37:01 ID:LqIKBwui
>>627
地方空港と比べても・・・・・・一応「国際空港」なんだし。
後、4月以降はここから更に減便か・・
623名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:50:28 ID:XCs1NUFR
意図的に成田を外してるのかね?
624名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:52:18 ID:mPSmn2Dq
将来が明るい空港って静岡空港くらいだろ。
625名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:52:54 ID:XCs1NUFR
あー無理無理。
626名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 20:56:31 ID:BGzNx8yD
>>623
成田は日本で唯一の国際空港だから比較対象にならないよ
627名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:09:28 ID:LqIKBwui
>>624
どこをどう見たら将来が明るいと?
628名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:09:42 ID:urSA3PBK
初期の目的通り伊丹廃港のしろよと思う反面、モノレール+阪急で梅田に楽にいけるから便利ではある。
関空はJR側は列車本数も地方鉄道並だし、利用しにくいよ。 
629名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 21:13:36 ID:kneUyqZR
もう航空会社も空港も、日本人が経営しちゃダメだな。
日本人は経営に向かない。単純労務向き。
国民の7割はドカタか期間工でもやっとけ
630名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 22:13:13 ID:BGzNx8yD
>>628
便利でオトクな神戸空港をご利用ください
631名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 22:50:16 ID:x6PrdYlk
関空は国際線専用で。
伊丹は国内線専用で。
これで丸く収まる。以上。
632名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 09:52:12 ID:GdvkQyzL
運用費抑えるためにも関空の国内線は廃止すべきだな。
困るのは和歌山県民ぐらいだろ。
633名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 11:48:06 ID:2gmnm9S7
国際線から国内線への乗り継ぎはどうするの?
634名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 00:13:57 ID:Vv8m2ZYZ
>>633
成田
635名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 03:43:34 ID:odK+Ly+P
ちなみに神戸は4月以降羽田、新千歳、那覇、熊本の4空港になる。
しかしスカイマークは仙台、松山、福岡線の開設をぶち上げているが。
636名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 03:53:04 ID:JO4ZH6b4
もう無理だろ。伊丹周辺の11市協で関空の借金払ってもらおうよ。
あと国会議員松浪の地元泉佐野市や関空3市も。
大阪府がこれ以上金注ぎ込む事はないよ。
637名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 03:57:18 ID:p0H6wM7K
>>636
大阪が手を引く>兵庫も追随して手を引く>国も手を引く>関空倒産
638名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 11:09:31 ID:Fx0GKZvt
大阪が手を引く>兵庫も追随して手を引く>国も手を引く>関空倒産>国涙目>上下分離・一体運用>大阪府の望みどおり
じゃないの?
639名刺は切らしておりまして:2009/02/27(金) 23:54:33 ID:XgrHaXlE
ちょ羽田5本目w関空オワタ
640名刺は切らしておりまして
羽田関係なく終わってる