【金融】りそな:純利益1000億円強、大手行で首位・保有株が少なく減損処理が百数十億円…4―12月 [09/01/29]

このエントリーをはてなブックマークに追加
87名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 19:28:05 ID:r4oHM8tY
>86
ビジ板なのに頭悪いレスだな。公的資金の意味しらべようね。
88名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 20:07:37 ID:e/8i6Ie4
このニュースにはワラタ
89名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:23:21 ID:h64X3wlX
電機も危うくフナイが首位という状況になるところだった。
三菱ががんばってくれたのでなんとか回避したが。
90名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 23:56:03 ID:3zz4c8kj
船井ってのもりそなの緊密融資先だよね。

埼玉りそなをメーンバンクにしてるがマジ使いやすい
91名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:00:17 ID:3zBuWwXd
手数料高いよ
92名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:02:15 ID:NWki9QDk


   かつてこれほどの皮肉があったでしょうか?

93名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:09:07 ID:tzGBvWz4
株式持ち合いって株が上がればみんな絶好調だけど
株が下がればみんな必要以上に損が膨らむよね
一種のレバレッジみたいなものか
94名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:50:38 ID:3MtPuZw3
ここって、本気で給与減額したんだよね。
公務員も見習わなくっちゃね。

旧大和の絡みで、国会議員会館の中の支店とかもあるんだよね。
95名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:57:43 ID:F7ZeyYB9
ここは女子行員の制服廃止したのか?
口座作りに行ったら私服のおばちゃんしかいなくて
店の中がもっさりした雰囲気だった
利用客増やすなら若い制服女子でつれよ
96名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:14:25 ID:PtBCTcRz
そういやどうしてりそなはメガ扱いされないんだっけ?
97名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:33:02 ID:SLvMpOuL
>>96
メガバンクって再編後の都市銀行のことでしょ。
含まれてるんじゃないの?
98名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 06:46:00 ID:Rx2Lu9fV
>>97
3メガは聞くが、4メガとは聞いたことない。
99名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:18:58 ID:8ISi0YCm
りそなはスーパーリージョナルバンク(笑)という地銀の大きいバージョンだから。
たぶんメガをめざしているのだろうが、自らスーパー〜をアピールしている。
あと、りそなが黒字をいじできたのは保有株数がすくないからというが、実際は株買う資金がないとか、二兆円を超える公的資金がいまだ経営を圧迫してるからであって、依然苦しい状態である。
100名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:32:43 ID:AWnqXN5u
りそなはいいこ、がんばるこ。

101名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 07:59:04 ID:G7DqMNqU
>>99
他のメガバンクもね。
まだ投資余力が回復しきってなかったから、大幅な赤字を回避できた。

サブプラ危機がもう半年先だったら大変なことになってたよ。
102名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 14:07:11 ID:bfM/VqQI
>>95
いらんでしょ。
余計なコスト削って手数料安めにして
それでお客さん集めて、都市銀系トップの業績だし。
103名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 17:08:20 ID:I0TX+6Sa
>>96
UFJっていうカス銀行があったときには5大メガバンク制といわれていた。

>>102
同意。利益率が半端無いからね。簡単には潰れないとおも。

>>99
最近の細谷会長のインタビューで意図的に減らしたっていったたよ。
取引先との関係上、随分苦労したそうだ。結局、金融庁が推奨していた
基準の16パーセントまで圧縮したらしい。

104名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 18:32:01 ID:FSgiLMW2
ビザデビはまだかい
105名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 01:27:03 ID:UUwVF27M
埼玉りそな銀行は、りそなホールディング配下でも別格だよ。
埼玉県内の顧客や企業から埼玉銀行の頃からの親密な仲だからな

おいらも埼玉銀行の頃からの長い付き合いだよ
106名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 01:28:46 ID:0kEmjKgh
>>30
セブン銀行のATMが無料じゃないから糞
107名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 16:13:10 ID:rpd7mwh2
>>106
ネットを除くと新生しか知らないけど・・・。都市銀行の口座もってないニートですか?
108名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 08:41:19 ID:UVU3RjPC
協和埼玉最高!
109名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:42:26 ID:CoJorYV2
評判いいんだな。俺もりそなの口座つくろうか
110名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 23:59:57 ID:53z3w87X
>>107
みずほ・MUFJを知らないニートですか?w
111名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:04:44 ID:/YkFviWh
ちゃんと銀行としての役目を果たせよ
112名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:11:14 ID:U+1YyP0S
>>110
自分で調べられない情報弱者
WOORIBANK
新生銀行(24時間)
住信SBIネット銀行
ソニー銀行(週末の深夜以外24時間)
福井銀行
北越銀行
ぐらんだろ馬鹿
http://ja.wikipedia.org/wiki/セブン銀行#.E6.89.8B.E6.95.B0.E6.96.99.E7.84.A1.E6.96.99.E3.81.A7.E5.88.A9.E7.94.A8.E
3.81.A7.E3.81.8D.E3.82.8B.E5.8F.A3.E5.BA.A7.E3.81.A8.E6.99.82.E9.96.93.E5.B8.AF
113名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:47:53 ID:rJ7y3nuB
>>112
wikipediaソース(笑)
やっぱり情報強者さんのソースは格が違いますね。

みずほはMMCに入れば無料になるし、MUFJは最初から無料だ。
時間制限があるが、いつも有料なりそなよりはマシですw
114名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 03:40:24 ID:4jOqvWRT
VISAデビッドカードはまだかね
115名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 03:33:34 ID:julMy6mN
首位おめ
116名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 04:33:49 ID:dryVErSO

金が無くて余り貸していなかったのが勝因とは……

117名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 05:44:56 ID:hZ0UnWe9
>>106
りそなカード(クレカ)作ってなんかすれば全時間帯無料。
118名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 05:47:22 ID:hZ0UnWe9
>>109
店舗で作ろうとすると、何のために使うのかとか腹立たしいほど根掘り葉掘り聞かれるから
郵便経由にしたほうがいいよ。
自分の家から一番近い店舗か会社から一番近い店舗とかじゃないと断れる可能性が大。
119名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 23:48:01 ID:Hfgr7TG+
>>116
お前あほだろ?bz板の住民じゃねえだろ

有価証券評価損が少なかったの、意図的に細谷が減らしたっていってる。

昔ながらの財閥にこだわるメガは系列財閥の株を沢山もちあってたの。だからアボンした。

本当に古い体質だよ。メガは
120名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:16:01 ID:qfpVZxVk
ソロソロ銀行も株買うかって雰囲気になったときに買えなかったのは事実だろw
121名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:23:44 ID:iEHg7JXW
国際的な枠組みで世界で影響力のある金融機関はバーゼルUなどの銀行規制を
適用して法外なレバレッジをかけない方向になりそうだから、野村あたりも
銀行持ち株会社に移行して銀行規制を受ける可能性は高いぞ。
そうなったときに銀行預金を獲得するために自分で集めるにはコストがかかりすぎるから
りそなが国営化を抜けた瞬間に野村と経営統合の可能性は十分にあるぞ。

三菱UFJは日興を買収、三井住友は大和證券と完全に経営統合、

みずほはみずほ証券と新光証券の合併を無事に成功させる。

野村とりそなが合併すれば金融グループの第4勢力として申し分ない規模と
収益性になるだろ。

三菱UFJ、みずほ、三井住友、野村・りそな連合

こうなると住友信託と稠密はやばいな。

一部の報道では郵貯銀行が日本政策投資銀行と合併して企業向け融資に参入
という話もあるから。

5大金融グループになる可能性もあるわな。稠密と墨が合併してもせいぜい35兆円
ぐらいの総資産だしな。6番目の金融グループという位置づけにはならないだろうし。
122名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:30:08 ID:eTlowKef
ヘーゾーのメインバンクなら有り得るなw
123名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:35:12 ID:gLAeNEhN
>>121
妄想にしか思えん
124名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:41:02 ID:iEHg7JXW
りそな・稠密・住信が日本トラスティ・サービス信託銀行(信託残高が200兆!)
を共同で運営してるから、そっち繋がりでりそな稠密住信野村がくっつけば、メガに匹敵
する規模になるんだがね。旧大和銀行(信託併営)は企業年金でトップだったらしいし。
125名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:43:13 ID:mex4tle6
そもそも銀行の経営って、融資・債権くらいでなんとかならんの?
金融システムを支える存在だから株で損しても公的資金とか変な優遇されるのはなんかなぁ。
まだ、そこまで逝ってないが。
126名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 00:43:13 ID:iEHg7JXW
>>123
この10年で都銀が15行から4行に集約されたんだぞ。
金融はお前の思っている以上にダイナミックに変化する。

損保分野でも三井住友海上がマリンを抜くなんて予想できたか?
127名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 09:31:48 ID:rLSnMjKr
日本の金利じゃ、かなり安全な顧客にしかお金貸せないから融資業務だけじゃ厳しいかと
本来は、商売としてなら採算があわなすぎる超小口のお客からはすべてにおいて手数料
を徴収するぐらいじゃないと合わないでしょ
ゆうちょがあるから、出来ないだろうけどさ

法人とかいろいろ高いけど、そっちで埋め合わせてるぐらいじゃないかと
だから大手法人顧客が少ない地方銀行はスケールメリットもあわせて厳しいんだろうね

無店舗経営ならだいぶ楽なんだろうけど、今は特殊な銀行だから
いいけど、そればかりになるとまた格差だとか叩く人間が出るだろうし
128名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 17:12:44 ID:9yA3xvcv
インサイダーで竹中小泉がどうのこうの死人が出てうんぬんかんぬん言ってたネタは下火になったの?
129名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 14:29:43 ID:vJ5j7QFU
130マリア・キャハりんコワNYマンハッタン区民 ◆Qdh1dfdJJw :2009/02/15(日) 00:01:50 ID:bFd6odBB

■2009年2月13日13時54分配信 英国ロイター公認!!!・∀・■

日本では、激安賃金で労働基準法無視の過酷労働を強いる鬼トヨタも、
アメリカ様の前では、借りてきた猫、物乞い乞食同然でアメリカ様のお顔を伺い、4500億円の日本新記録赤字でも媚まくりwww^・^
日本社員よりも、数倍高給で労働時間も少ないアメリカ社員は、この場に及んで、たった1割減♪♪♪^^
日本では、奴隷のごとく仕えた社員を容赦なく切捨てるも、アメリカ様では希望退職という高待遇♪♪♪^^ 日本ってほんと哀れネwww^・^


■■■トヨタが米国でワークシェア導入、労働時間と賃金1割ずつ削減 希望で早期退職実施■■■
★2月13日、トヨタ自動車は米国で働く約1万2000人を対象にワークシェアリングを導入すると発表★
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090213-00000621-reu-bus_all  (2009年2月13日13時54分配信 英国ロイター公認♪♪♪) 
トヨタ自動車は13日、米国6工場の生産ラインで働く約1万2000人を対象に、
労働時間の削減とともに賃金を減らすワークシェアリングを導入すると発表した。
 業績の急激な悪化に対応するためで、雇用をできるかぎり維持しつつ、固定費の圧縮を急ぐ。
導入時期は工場によって異なるが、早くて4月から始める。2週間80時間だった労働時間を72時間に減らし、
賃金を1割カットする。賞与も一部削減するほか、当面は賃上げも見送る。
 トヨタ・モーター・エンジニアリング・アンド・マニュファクチャリングの
ジム・ワイズマン副社長は「生産調整を進めつつ、雇用を守りたい」との姿勢を示した。
さらに幹部社員と間接部門の賞与をゼロとするほか、幹部社員は給与を5%カットする。
全従業員約1万8000人を対象に早期退職制度も用意するが、
トヨタの広報担当者は「現在の経済環境では早期退職の希望者が多いとは思えない」と述べた。
 トヨタの2009年3月期業績は4500億円の営業赤字に転落する見通しで、
来年度は固定費を10%(5000億円程度)減らして収益改善を図る方針。
 ただ、春闘が本格化する日本国内では、実質的な賃下げにつながることから導入には慎重論が強い。
トヨタ自動車労働組合は今春の労使交渉で4000円の賃金改善を求めることを決めており、18日に経営側に伝える。

131名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:14:37 ID:wuSp4gFT
りそな国営銀行
132マリア・キャハりんコワNYマンハッタン区民 ◆Qdh1dfdJJw :2009/02/15(日) 00:32:04 ID:UzrAcK17
りそなは神ネ^^
133名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 01:22:34 ID:tpwEQsnY
りそな銀行公社
134名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 11:19:26 ID:8GKeZKOH
10億円で「マイナス落札」 ゆうちょ銀の債券管理業務
 日本郵政公社が外部委託する「ゆうちょ銀行」の債券管理業務について、
住友信託銀行と三井トラスト・ホールディングス、りそな銀行が共同出資する
資産管理専門会社の日本トラスティ・サービス信託銀行が約10億円を支払う
「マイナス落札」で受託することが1日、明らかになった。
ゆうちょ銀行は約130兆円に上る国債などを保有する。
債券管理業務は、国債の元金や利息を国に代わって管理する事務に対し、
日銀が国債の元金100円当たりで一律に手数料を支払う仕組み。
2年間12億?13億円の手数料が期待できるという。
日本郵政公社は、今年10月の民営化に合わせて債券管理業務を外部に委託する計画。
このほど実施した入札には、みずほフィナンシャルグループ系の
「資産管理サービス信託銀行」と、三菱UFJ信託銀行系の「日本マスタートラスト信託銀行」
もゼロ円で応札したが、約10億円支払う日本トラスティが競り勝った。
2007/09/01 03:30 【共同通信】

西川 善文
日本の実業家。住友銀行、三井住友銀行元頭取。
『最後のバンカー』と称される。三井住友フィナンシャルグループ元社長。
元全国銀行協会会長、第2代日本郵政公社総裁。初代日本郵政代表取締役社長。
竹中平蔵前総務大臣と親しく、日本郵政社長就任に竹中の強い意向があったとされている。

135名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 11:26:31 ID:8GKeZKOH
りそなの会計士はなぜ死んだのか (単行本)
山口 敦雄 (著)
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4620316466/ref=sr_11_1/503-5876633-4395915?ie=UTF8

ttp://www.pressnet.tv/release/7536
136名刺は切らしておりまして
りそながこんなに頑張ったのに大株主の第一生命は瀕死

生保8社、有価証券評価損1兆8千億円に
http://www.asahi.com/business/update/0213/TKY200902130331.html

生損保7社、税引き後赤字
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090213-OYT1T00989.htm

第一生命保険、6131億円の自己資本を取り崩し
http://www.business-i.jp/news/kinyu-page/news/200902140023a.nwc

第一生命、価格変動準備金6131億円を取り崩し黒字を演出
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090214ddm008020059000c.html

第一生命、4,844億円の有価証券評価損
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00149363.html