【鉄道】JR東海会長、「安全性、効率性などの点で新幹線が最適」=米カリフォルニアに売り込み[09/01/27]
272 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:19:18 ID:tL/r9VNf
>>268 なんか毒蛇みたいなカラーリングだな。
しかし駅舎はかっこいいな。なんで日本のは・・
273 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 10:32:03 ID:bhPCkQ7Z
>>270 ま た お ま え か
あれは商社が仲介してるから倒壊は関係ねぇだろ。しかもソースないし。
勝手に妄想振り撒くなバカ
274 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 11:33:37 ID:CHdftA+X
>>267 毎日痛勤してるのに日中外出できないと感覚がニートと同じになっちゃうんだね。
ラッシュ時の遅れの多発は、バカみたいに東京に集中する客側が原因。
275 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:33:43 ID:u3Zldf9s
>>273 http://www.digi-box.jp/TBK/shinnzoback/shinzo-mail2006-10.html ソースはこれね↓ あと、RAMSをJR東海は拒否しているという致命的情報もw
高速鉄道、航空機、原子力発電など高度の信頼性と安全性が求められる産業では、
一般にRAMS(Reliability, Availability, Maintainability and Safety)と呼ば
れる信頼性分析が設計段階で要求されます。これは使用部品ごとの故障率とそれ
が故障した場合の事故の程度を分析し、統計的に脱線事故のような大規模災害の
大きさを推定するものです。この手法は欧米では当たり前ですが、JR東海では過
去40年間脱線事故も乗客の被災者もゼロである。ゼロはいくら掛けてもゼロである。
従ってRAMSは無意味である、との天の声でRAMSの検討そのものが封印されてきました。
ぼくがJR東海がアカンと思うのは、こういう純技術論を政治的に押さえつけ、これ
に反対する人は冷や飯を食わされる風土がDNAとして残っているからです。
ちょっと待った。本当に安全なのか。単に幸運だっただけではないのか。
(中略)
台湾新幹線ではJRにRAMSの知見がないため、この分野で世界的に権威のある英国の会社
ATKINSに分析を依頼しました。乗客には犠牲者が出なかったものの、新幹線開業後の
1964年から1976年の13年間で保守要員は28名の命が失われています。フランスでは、
1992年TGVで乗客27名死亡。その翌年にも乗客1名死亡。ドイツでは1998年、220km/h走行
中、車輪の欠陥で脱線。電柱に激突し99名死亡、100名の重軽症者。2000年ユーロスター
で290km/hで走行中脱線14名軽症。これらを統計処理して、脱線事故の頻度は33年に一回
とATKINSは報告しています。こういうデータが外部に洩れるのをJR当局が恐れたのでは
ないか、とぼくはみています。
★こんなことやってるんじゃ、とても米国側はJR東海に仕事を任せられませんよ。
もちろん、台湾でのJR東海の行状を、米国はきちんとコンサルに調査させているでしょう。
276 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 12:43:00 ID:jqewBnnN
>>274 客側に原因って
ただ単に少ない輸送能力でそのままやってるからでは?
土地の権利が中国みたく国にあれば簡単に駅の改修工事できるけどね
横に広げられないから縦にするしかないんだよな、いずれにしてもどうにもならん
さっさと空飛ぶ車と電車をインフラに汁!
279 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 23:59:51 ID:x3/CHMqf
>>275 結局台湾は自分で自分の首を絞める事になったけどね
280 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 00:08:52 ID:deEXyA34
>>275 しかもこの記事見た限りでは
JR東海が手を引いたから運行システムがフランス製になった
ではなくて
運行システムがフランス製だからJR東海が手を引いた
ように見えるんだが。
282 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 04:57:37 ID:SAyDez2t
技術評価した場合、高速鉄道の安全性に一番影響するのは車両、その次線路、運行
システムの寄与度は低い。システムは一度組めばそれでおしまい。そんな物(ソフト)を
日本と違う運行を行うところへ日本と同じじゃなきゃ売らないと言って売りに言っても
売れるはずがない。
283 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 07:24:24 ID:deEXyA34
>>281-282 記事よく読めよ。お前はJR東海を悪者にしたいがために解釈を間違えてるぞ。
システムはどうでも良いだって?笑わせるなよ。
時間通りに事故なく列車を運行出来るのは何のお陰だと思ってるんだ?
284 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 07:59:13 ID:SAyDez2t
運行システム=運行スケジュール管理ソフトウェア
こんなものは現地人でも開発できるだろ。
日本にいればそりゃ当然出来ると思うだろうけど、
外国じゃそれが出来ないから電車の時間がメチャクチャなんだよ。
運行計画は車両管理、駅管理、運転士の管理に整備時の管理が混ざってて
恐ろしく複雑なんだぜ
287 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 16:50:08 ID:TIgwtv0v
age
288 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 22:19:44 ID:lNEvOxpV
本数が少ないのならまあメリケンでも運行できるだろう
290 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 11:10:07 ID:13kxY7Vi
みんなぜんぜん分かってないね
加州が新幹線を選定する基準は
加州が発行する新幹線建設州債を引き受けることが
出来るかどうかってことだよ
建設州債を引き受けるということは実質的な値引きだよ
それが出来る国の新幹線を買うってことだよ
現時点で有力なのは世界で一番金のある国日本だよ
イギリスが日本の新幹線に興味を示しているのも
理由は同じ、車両の性能とか運行システムとか
いろいろ理由はあるだろうけど、いちばんの理由は
値引きに応じることが出来そうだからということ
291 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 11:15:05 ID:c71tGTW+
>>290 では、もうほとんど新幹線で決まりかもしれないね。
地震対策+資金力+川重のネブラスカ工場で一部を現地生産
という強みを活かせるからね。
新幹線のは、比較的簡単。在来線の方がはるかに難しいわ。乗り入れとかされちゃうと
一度混乱したら収束にかなりの時間がかかる。それがわかっているから混乱しないように
きちんとやってる訳だがそれが凄いんだよな。3分遅れも問題になる頻度で運行してるって
のは凄いこと。
新幹線みたいな、他社の乗り入れもなければ、行き先、急行等の種別も少ないやつは、
取り戻そうとすれば難しくない。
ダイヤ乱れた時、どうやって復帰してるのか気になる
294 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 02:53:50 ID:DlQS00eB
ところでTGVは幅広車体に出来るの?
アメリカの在来線は新幹線規格だと思ったが
295 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 03:02:27 ID:143jcKyi
運行システムはダイヤじゃなくて信号だのATC(?)だのの事でしょ。
新幹線の特徴は【新幹線システム】だからね。
車両だけでは価値も半減。プライドに関わるから東海もイヤになったんでしょ。
>>293 概ね10分くらい余裕時分もってダイヤ引いてるから、ちょっとの遅れでは定時になる。
297 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 07:46:43 ID:jRADiP0N
>>9 え?台湾新幹線失敗とか脳内?
プライドとか格式とか電波全開?
なんかスゲェなオマエ。
../中\
( `ハ´) 買う?
299 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 09:05:22 ID:vL8vGjw4
>>276 俺も
>>274の言うとおり、東京への人口集中が最大の問題だと思うよ。
東京は首都、だから金と人が集まる。過密になるので、高層マンションや
道路、鉄道などを造って人口許容度を高める。それにつれてまた人と金が
集まる。で、またインフラ作って・・・の悪循環で超過密になってる。
その分地方が過疎化してどちらもおかしくなってるわけ。
人口を日本国内に平均的に分散したほうが本来は住みやすいと思うけどね。
東京の満員電車を解消したいなら、線路増やすしかないでしょ
運行密度はほぼ限界なんだから
まぁホーム伸ばして、50両連結にしても良いかもしれんけどさ
土地さえあれば設備を大きくする事も出来るんだけどねぇ
301 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 12:18:19 ID:pgQhLHTZ
>>290 新幹線買ってやるから
金貸せ
当分催促するな
ってことだね
新幹線を介してのタカリだね
>>267 原因は整備技術ではない
労使問題
実質的な嫌がらせだよ車両トラブルは
>>268 バカ
車両乗り降りの量を見込んでのダイヤ作成だろ
死ねよう売国奴東日本
304 :
300:2009/02/15(日) 12:59:59 ID:vL8vGjw4
305 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 08:13:02 ID:OrKX321b
>>296 東阪間を5分速く走るために新車投入するのに、10分も余裕時間みてるとは思えない。
306 :
300:2009/02/16(月) 09:01:50 ID:0GfE4u18
>>305 実際にどの程度の余裕を持ってるのはかは知らないが、速度や輸送密度を
あげるためにはマージンをぎりぎりに減らすという方向は起きるでしょうね。
しかし、そうなると今度はダイヤの乱れの復旧が難しくなるし、事故を増やす
原因になるかもしれない。
どんな業種でも同じですが、余裕のない仕事はかならず問題が生じると思います。
>>267 フランスと日本じゃ統計の取り方違うぞ>遅れ
フランスは10分(あれ、20分だったかな?)以下切り捨てだが、日本は3分でも遅れにカウントする。
>>294 中国の在来線は、日本の新幹線サイズが走れるが、
独シーメンスだと、ICE-3の拡幅バージョンを用意してるね。
アルストム・ボンバルディアにも、出来るでしょ。
アメリカでは双単線やFRA/APTAの衝突安全基準を求められるんじゃないか?
アメリカの鉄道はよく軌道の問題がおきるし、そうすると双単線での運行が行われる。
それに、FRA/APTAの衝突基準に対処しようとすると、車体がかなり重くなり、
新幹線のメリットのひとつである車両の軽量化の恩恵が受けにくくなる。
これらの規定を盛られても、東海は対処できる(しようとする)のかな?
311 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 00:12:24 ID:U1U/Pbym
>>310 メーカーがそれに対応した新車両を開発する。
>>311 双単線はシステムの問題で、車両の対応の問題じゃない。
新幹線は上り線で事故・故障があっても基本的に区間全線を止めるが、
諸外国は下り線を使って単線運用する。かつてこれをJR東海は台湾側から
求められたが、「想定していない運用はできない」と拒絶して運転士の
指導・教育から手を引いてしまっている。
地上設備のシステムに関してはJRが関与していないから頼まれても無理でしょ
>310
公営企業と見なされるはずだから、国際入札になるし、UIC以外の
規格を持ち出すと、非関税障壁とみなされてGATTに提訴される。
315 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 00:04:14 ID:IuPl7GTD
>>312 こういう対応みると新幹線は世界では通用しないなと思う。
316 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/25(水) 01:40:48 ID:+95Ar7sZ
カリフォニア高速鉄道 ビデオで見る限りトンネルは全て双単線
>>312 実際には、双方向運転はほとんど実施されない。なぜなら、事故が起きた場合はどちらにも
影響するし、線路の問題でも修繕作業中に運行はしないし、安全上できない。
メンテナンスを考えても交互にするよりか、集中的に行った方が総作業時間が少ない。
そもそも、双方向運転ができる欧より単方向の日本の方が稼働率が高い。
318 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:26:29 ID:eI5Vt1zx
>>315 安全上の問題から見て、単線運転を拒絶したJRの判断が正しいでしょう。
319 :
名刺は切らしておりまして:2009/02/26(木) 20:40:28 ID:wqWAaaGA
>>318 台湾人の欲しい物を売るのが大人の対応。
相手が欲しいと言ってるからって不良品売りつけるのかよ
中韓相手なら是非ともそうするべきだが、台湾は今のところは正直に相手するべきだよ
今後の事は知らんけど