【財政】政府、09年度地方財政計画を決定 地方税は過去最大10%減の4兆2843億円[09/01/27]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆kome..8cZ. @ササニシキ先輩φ ★

・政府、09年度地財計画を決定 地方税は過去最大の10%減

 政府は27日、地方自治体の歳入、歳出の見通しを示す2009年度の地方財政計画を決定し、
 国会に提出した。景気後退で地方税は08年度比で4兆2843億円(10・6%)減と過去最大
 の減収を見込み、計画の総額は1・0%減の82兆5557億円で2年ぶりの減額となる。

 地方税は36兆1860億円で、企業の業績悪化による法人事業税の落ち込みに伴い、都道府
 県税は20・1%減の13兆5100億円。市町村税も法人住民税やたばこ税が伸びず3・8%減
 の22兆6760億円と見積もった。

 地方交付税は、麻生太郎首相が指示した1兆円の増額分を含め、自治体への配分額で2・7%
 増の15兆8202億円。交付税の不足分を補う臨時財政対策債(赤字地方債)を含む実質的な
 交付税総額は、15・0%増の20兆9688億円となる。

 首相指示の1兆円のうち5000億円は「地域雇用創出推進費」とし、雇用情勢の厳しい自治体
 へ重点配分する。

>>> http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012701000418.html

  【地域経済】大阪府の税収減2300億円に 新制度が追い打ち[09/01/12]
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231803480/
  【地域経済】群馬県、県税収420億円減 09年度当初予算見込み[09/01/22]
  http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232599567/
2名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:30:53 ID:0nKg/O73 BE:128566777-2BP(6741)
はなまるうどん
3名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:31:26 ID:zm5WX5ZQ
4名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:49:51 ID:JgOT6N8j
公務員給与20%以上削減しないと本当に財政破綻する。
公務員自身も路頭に迷う
5名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:55:09 ID:BZ8TFFI1
収入が減っているのに、支出を増やしたらダメだと思う。
6名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:15:45 ID:kkeSS1No

●高給3流芸能人多数投入「DoCoMo2・0」=「ドコモに移転ゼロ」と笑われる→ 白い犬1匹投入のSoftBankの草刈り場になり始める

●不良在庫大量発生→ 三洋電機、三菱電機、ソニエリ相次いで撤退へ

●ドコモ富士通製「らくらくホン」開発者が脱走→ SoftBank東芝製「らくらくホン後継機」登場

●モトローラ「iモード」撤退→ iモード、世界から見放され始める

●「iモード」開発者の夏野氏退社へ→ パチンコメーカー役員に

●ドコモ全国シェア「50%割れ」に→ マーケティングの失敗今頃認め、散々腐した割賦販売を追随

●SoftBankの「家族間通話24時間無料」に仕方なく追随→ 減収800億円

●すかさず「iモード105円値上げ」へ→ 増収500億円

●やる気を失いつつある社員の意識改革のためにロゴ刷新→ 店舗改装経費100数十億円

●「docomo赤字になり小さくなる」と笑われる→ 「ドコモは変わりました。」

●「ドコモのあなたに、Answerを。」→ なんとかプラン、かんとかポイントで茶を濁すだけでホワイトプランへの対抗意志無しと判明する

●社長に電電公社出身、副社長に総務省出身の天下り人事発表→ 「企業利益優先」確定的となる

●夏の新機種発表会が史上最悪の結果に終わる→ 「えー」「チッ(舌打ち)」「残念ながら」連発&「ドラマティックにガーン」プレゼンター(中村&永田)勉強不足馬鹿

●ホームU「無料通話」が「なんちゃって」と判明する→ ホワイトコール&ホワイトプランのユーザー側の優位ますます引き立ってしまう
7名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 06:15:19 ID:5va0bvor
収入を増やせばよい

大増税だ
8名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:21:57 ID:MHWti8K0
1・0%減程度ならたいしたことはない
9名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 07:53:07 ID:Z/CH/6nw
地方は法人税減収と交付税減のダブルパンチ
10名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 08:06:40 ID:uiqrA2Tx
税収が減ればそれに合わせて経営を行うのではなくて、
将来性大に対する増税(赤字債)で補填すると言う事だな・・・・
一度清算、リセットイベントを設けなくっちゃ持たないなw
11名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 23:25:25 ID:aGLES7Qg
そのうち強制リセットになる
12名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 00:07:46 ID:ubQHU3ae
これはやばいね。
地方債乱発か?
13名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 14:03:42 ID:8YYYcZ4c
地方法人特別税が1兆円減へ  景気後退で
http://www.47news.jp/CN/200902/CN2009020501000772.html
14名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 15:04:29 ID:KT2aYwXq
地方は最悪の時代が続く
15名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:03:52 ID:EMoZBcf9
消費税を30%にすれば楽勝だよ!
16名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:15:04 ID:aDQcpoBA
>>12
政府紙幣でいい
17名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:15:57 ID:hi7hSoar
企業業績が絶好調の時ですら税収が足りない、足りないと言っていたのに、
輸出企業の法人税がほぼ消滅に近い状態が続いたらどうやっていくのかね?
毎年高齢化による歳出増の圧力は止まらないのに。
18名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 02:20:00 ID:gNcCAGPj
大阪府も黒字見通しから赤字になるね
19名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 08:31:13 ID:yxO1q5bq
>>15
税収激減するよ。
20名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 19:46:29 ID:ZT3F1eGv
あちこちで減収補填債の乱発が始まるな
21名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:35:31 ID:FMQsVV6h
地方壊滅
22名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 22:55:53 ID:y3+GVnXr
100%削減しろよ

地方は救うが地方自治体は救う必要ないだろ
23名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 20:26:42 ID:n1kg0vlY
>地方は救うが地方自治体は救う必要ないだろ

意味がよくわからない
24名刺は切らしておりまして:2009/02/23(月) 23:00:22 ID:Kc/iEzdT
税収、さらに数兆円下振れも=企業の減益幅が急拡大−08年度

2008年度の税収が、政府が昨年末に7兆円超も減額修正した見通し(46.4兆円)を大幅に下回る恐れが強まってきた。新光総合研究所が今月集計した東証一部上場企業の09年3月期の経常利益予想は前期比60.8%減と、減益幅は昨年11月の前回集計から2倍超に拡大。
これが法人税収に反映されれば、不足額は数兆円規模に膨らむ計算だ。
 
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090223-00000093-jij-pol
25名刺は切らしておりまして:2009/02/24(火) 01:50:33 ID:m9L666MZ
>>1
回答
(1)公務員、関連団体の人員削減
(2)公務員、関連団体の給与削除


26名刺は切らしておりまして
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで職員給料公開→職員、怒り★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235457159/