【食品】雪印、日本ミルク統合へ−乳業業界3大グループに[09/01/26]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 乳業大手の雪印乳業(札幌市)と「メグミルク」ブランドで牛乳を販売している日本ミルクコミュニティ
(東京)が26日、今春にも持ち株会社を設立し、経営統合する方向で最終調整に入った。

 傘下に、メグミルクが主体となる牛乳事業の子会社と、雪印が主体となるバター・チーズ事業の
子会社がぶら下がる方向で検討が進んでいる。27日にも正式に発表する。

 乳業業界は2008年3月期末の売上高で雪印が3位、日本ミルクコミュニティが4位。両社の経営
統合で売上高は5063億円に達し、2位の森永乳業の5868億円に迫る規模となる。乳業業界は
売上高7069億円でトップの明治乳業を含めた3大グループに再編される。

 日本ミルクコミュニティは、2000年に加工乳で起きた集団食中毒事件や02年に発覚した子会社の
牛肉偽装事件などで経営の悪化した雪印が、牛乳事業を分離、全国農業協同組合連合会(全農)や
全国酪農業協同組合連合会(全酪連)などと共同出資して03年1月に発足した経緯がある。今回の
経営統合で雪印と全農など農協系統との一段の関係強化が進む格好だ。

 乳業メーカーは、資源高の影響で原料乳価格の上昇分を価格転嫁し今年3月から値上げを進める
方針。一方、消費者の牛乳離れもあって今後の利益拡大が難しい状況となっている。

▽ソース:中日新聞 (2009/01/26 23:43)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2009012601000878.html
2名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:57:31 ID:S1eciR51
どうも買う気にならない
3名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:58:57 ID:RFe24JJm
なんだかんだいって結構生き残ってるな、雪印。
4名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:02:26 ID:Hy/J9Qn4
一人暮らしだと牛乳買わないな
スーパーに行って食材買うついでになにか飲み物を
ってときには果汁か野菜ジュース買うからな
5名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:03:07 ID:/ldULPOA
どっちもいっしょだろもともとw
どっちも買うかよ
おいしい牛乳でいいお
6名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:03:59 ID:rsyBWrQs
で、明治乳業と明治製菓が合併だろ

国内の市場は縮小しつづける(政府がアホウだから)から
海外展開を狙ってるのかな?
7名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:05:06 ID:jdXPEoPR
メラミン入れるの?
8名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:06:10 ID:Hfq4Am4B
いい加減、チーズを値下げしてくれ
9名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:09:48 ID:Cz6i+Qho
雪印コーヒーが変わらなければ、あとはどうでもいい
10名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:13:21 ID:9HNWk5eD
統合と言ったところで、メグミルク=旧雪印じゃねないか。

事件発覚まで毎日骨太を知らずに飲んでた私は、雪印乳業が犯した所業は
忘れないし、雪印やメグミルクの製品は買わない。

11名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:15:22 ID:lvzItnrn
>>10
おれなんて低脂肪乳であの日さんざんな目にあったよ.
彼女の家で猛烈な下痢をしてそのまま便所に籠城した.
二度と飲まん
12名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:16:07 ID:5F/bC/fg
アカディ好きだー
13名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:16:27 ID:cA9aRkh7
メグミルクも買わない
14名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:19:21 ID:qhmdUAy3
いまだに、雪印は避けてるなー。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:21:08 ID:ZOi53BjT
そろそろ許されるだろうと思って
もとにもどるってこと?
16名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:22:00 ID:nlgc0tUo
恐るべし森永
17名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:25:27 ID:eKJkGOy4
>5
確かにおいしい牛乳の美味さは異常だ。


で、あれってどこのメーカー?
18名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:26:24 ID:h2oozC2o
今円高だろ?
石油だって暴落中だろ?
国産のミルクなんて取れすぎて大部分が捨てられてるのが現状だろ?
何?資源高の影響で原料乳価格云々って、わけわかんない
19名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:27:05 ID:tm4Ap7/n
ほとんど昔の雪印に戻るだけじゃん。
20名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:28:37 ID:h2oozC2o
誰か教えて
21名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:30:11 ID:DbO+AHPx
>>17
明治で出してるのが先で、なぜか森永も出している不思議w
名前で売れてるのもあると思う〜

雪印、小学校の時、クラスの何分の一がそこに勤める親の子供だった
札幌市東区出身。歩いて雪印工場に行ける距離だったから親しみあるんだけど、
例の件で一生牛乳は使わないようになった。同情できないね〜
昔と今とで味も全然違うし。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:32:38 ID:dh6L7yEj
まぁ、雪印も嵌められたっぽいしな
23名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:42:59 ID:Hy/J9Qn4
>>18>>20
バイオエタノール需要による飼料価格の高騰が原因みたいね
あと、海上運賃も上がってるね。こちらは最近下落したようだけど

農水省
飼料をめぐる情勢(pdf注意)
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/sinko/lin/l_siryo/pdf/siryo_meguru_0901.pdf
牛乳乳製品をめぐる情勢(pdf注意)
http://www.maff.go.jp/j/chikusan/gyunyu/lin/pdf/meguru_gyunyu.pdf
24名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:05:49 ID:vDxpTMrC
>>16
雪より悲惨な事態を招いたのに・・・・

時間とは恐ろしいもんだ
25名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:36:16 ID:7WnATnt8
MEGMILKは雪印の生乳部門と農協系が統合したもの。
それが再統合となれば、不祥事の前より乳業メーカーとして大きくなるだろう。
生乳処理量では明治を抜く?
26名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:39:09 ID:h7Za5ZfC
わたしは寝てないんだ!
27名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:39:58 ID:CiJSGbtp
200円くらいで買える牛乳では森永のおいしい牛乳が一番
ヨーグルトはブルガリアが抜きん出てる
28名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:46:43 ID:7WnATnt8
雪印はなんといってもカマンベールだよな。
あれは雪印でないとダメ。
29名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:11:02 ID:sH81h9XI
雪印種苗だけはたまに利用してるな。
野菜や草花の種や苗を買ってる。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:17:44 ID:DcCjntOg
雪印以外のバターを使った事のない俺を見捨てるのか!!
31名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:26:31 ID:CN9n3m5E
>>22
氷菓部門、乗っ取られたよね
32名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:34:58 ID:Hy/J9Qn4
>>28
おお、同士よ
確かに他メーカーのはだめだ
日持ちするので安いときに買いだめしてる
雪印で買うのはあれだけだな
33名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 05:36:00 ID:lIOlo4qA
>>30
カルピスバターおいしいよ。



高いけどね
34名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:38:22 ID:FHid6eZR
学校給食用のアイスクリームが一番うまい。
宝石箱を復活してほしいな。
35名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:55:13 ID:KtyqWZ7V
低脂肪乳しか買わないが、メグミルクだけは買わない
36名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:55:39 ID:h4pSWm5D
ヒ素ミルク
37名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:10:22 ID:dIDco0Ff
>>10
だよなー
ブランドの低下を信頼の積み重ねで回復するのではなく
ブランド名を変えて逃げるところなんか、全く信頼できない企業だ
38名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:17:37 ID:Z7fpYucq
財閥系じゃない雪印が徹底的にマスコミ攻撃を受けた
という側面が強かったがな・・・。
(たとえば明治乳業が同じことをやっても
あそこまでの洪水報道にはならんだろ、
認定死者は結局0だったし)

マスコミ洗脳が融けていない人が多そうではある。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:29:46 ID:sE0xN+yo
>国内の市場は縮小しつづける(政府がアホウだから)から

政府が阿呆とか何の関係もないだろが、この屑野郎

>>38
雪印の工場跡地は、東洋コンツェルンとかいう朝鮮玉入れ屋が格安でゲットしたらしい。
ちなみに玉入れ屋の傘下に、関口宏とかTBSにでまくりの芸能プロダクションがある。
もちろんTBSでは雪印は常時リンチ状態。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:32:21 ID:tKP4cFOv
>>8
明治は値下げを発表した
41名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:34:30 ID:EuzmKsmf
マスゴミの異常なバッシングで
雪印は一時倒産しかけたがよく復活できたな
42名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:39:29 ID:lBLIlC/i
どうせ、寝てないんだろ
43名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:40:46 ID:OjFFpLqQ
最近の健康被害が出てない偽装とは違うだろ。
死者出なくてもあれだけの被害者を出せば叩かれるわ。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:42:21 ID:EuzmKsmf
>>10
雪印の事件というより事故は犯した所業というほどのものでもなかっただろ
食中毒の原因は北海道の工場の停電
大阪の工場などで従業員が痰を乳製品に入れたなどの根も葉もない誹謗中傷を連日したマスゴミのほうが
犯罪的な所業といえるだろう
それによって1兆円以上の売上を誇る日本を代表する乳業会社が一時倒産しかけた
45名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:46:08 ID:WUcnJl+u
ヒ素ミルク事件さえなければ、今頃は森永が業界トップだったかもね。
今でも賠償金とか支払っているんでしょ。
46名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:48:32 ID:iN4pr9fA
雪印復活か。後は不二家も復活して欲しい物だ。
47名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:48:45 ID:cGuNCgIp
3大グループって、グリコは数に入れてもらえないの?
48名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:52:48 ID:EuzmKsmf
不二家に対するマスゴミのバッシングも酷かったな
不二家は自ら不正を告白したにもかかわらずあのマスゴミの馬鹿騒ぎ
海外なら逆に称賛される
49名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:57:40 ID:cGuNCgIp
>38
あと、本社が東京でないという点もあっただろうね

持ち株化で札幌からもっていかれそうだが
50名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:00:29 ID:Z7fpYucq
>>48

雪印乳業の場合は実際に食中毒を起こしたのでちょっと違うが
日本のこういう報道はかなり変だよね。

内部告発があった企業は洪水報道で徹底的に潰すけど
同業他社は同種のことをしていないのか?
という点は全くスルー。

常識的に考えて、
内部告発がある企業の方がまだマトモな企業だと思えるが
マスコミ人の考えは違うらしい。


51名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:00:46 ID:2JpLkHWS
グリコ森永事件の犯人は在日企業の0ッテだ!

お楽しみの所悪いがコージーコーナーは反日朝鮮企業○ッテが買収したぞ

韓国ロッテはグリコの「ポッキー」をパクったり、ハウス食品の「ウコンの力」をパクったりやりたい放題!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%9A%E3%83%AD
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1216895687
「銀座コージーコーナー」も朝鮮企業の手に落ちてしまいました!
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%E9%8A%80%E5%BA%A7%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%BC+%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86&lr=
ロッテの工場がある新大久保は朝鮮人が多数住み着いてしまいコリアタウンになってしまいました!
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGIH_jaJP276JP276&q=%e3%83%ad%e3%83%83%e3%83%86%e3%80%80%e6%96%b0%e5%a4%a7%e4%b9%85%e4%bf%9d
http://ni-korea.jp/korea_town/

◆◆  ロッテは朝鮮韓国企業 3  ◆◆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/candy/1207947289/
「お菓子のパクリ」で検索してみてください。韓国ではやりたい放題の朝鮮ロッテ。
反日国家韓国では「独島(竹島{島根県}の朝鮮名)は朝鮮の領土」キャンペーンを積極的に展開している企業。
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1111035602/
http://www.chosunonline.com/article/20050316000057  http://www.chosunonline.com/article/20050317000079
日本をクイモノにし莫大な利益を得、韓国では「ロッテ財閥」様です。

本国、韓国ではロッテ百貨店やロッテワールドを展開。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E7%99%BE%E8%B2%A8%E5%BA%97
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%89
http://ni-korea.jp/lotte_guide/  http://www.seoulnavi.com/play/play.php?id=131 

ロッテ関連銘柄・企業:Dole、HERSHEY'S、雪印(アイス部門のみ)(LOTTESNOW)、レディーボーデン
千葉ロッテマリーンズ、ロッテリア(ロッテグループ)、バーガーキング、クリスピー・クリーム・ドーナツ・ジャパン
52名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:03:23 ID:2JpLkHWS



ロッテは最初から不買リストのトップで一度も外れたことがない。
韓国のロッテが元々在日朝鮮人で、日本人を中傷してることを
知ってから一度も買ったことがない。

何で日本で稼いでその金で祖国で財閥化した連中が、日本の悪口
を垂れ流せるんだよw 朝鮮人ってのはほんと、どうしようもない。
ロッテ=天洋食品 毒入りギョウザや寄生虫入りキムチと同義語。


53名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:15:17 ID:dPPqDkcn
学校で大量にメグミルクが使われてる。ダイジョウブ?
54名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:17:18 ID:3J3g6Au3
>>52
大久保の工場や歌舞伎町のバッティングセンターの件を知ってから買わなくなった。
55名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:19:11 ID:f22400uV
そーいう森永は、どーなのよ?あべ元首相の嫁は南果歩やホンコン、千原兄弟みたいな、にだー顔だぞ?
中国行っても挑戦語で乾杯した強者だし。あやしい。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:29:17 ID:68xrqwcL
牛乳、毎日飲んでたら絶対病気になりそうだよな。
十代、しかも前半までの飲み物じゃないか?

で、売れなくなって加工したら売れるかっていうと、500mlのヨーグルトも
120円台で売られたりとか、あれじゃ加工するだけ赤字かもな。

チーズは結構高いけど、アレも使う牛乳の量に比べたら安いのか?
6pチーズが230円位とか、だよな。

57名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:30:32 ID:2JpLkHWS


不二家は、賞味期限(消費期限ではない)を1日すぎた牛乳を原料にしただけで、
TBS毎日に叩かれまくった。
社長が辞任しても、商品の全回収と業務の停止をしても、マスコミは追求をやめなかった。
全国1000店ほどのフランチャイズ店は「自己責任だ」と叩かれ、うち200店が廃業した。
不二家は、それら1000店全てに休業補償を支払い、金が足りなくなると銀座の本社ビルまで売却して
必死に耐えたが、ついに力尽き、会社は身売りされて実質倒産した。


雪印、不二家、買収先はどこだか気になって調べてみた。
間違いない、こいつらグルだよ。ホントクズだな。クズ在日新聞が。
ロッテ、ロッテってどこの会社か知ってるか?
パチ屋資金の流れにとりこまれてる会社はみな警戒することだな。
もうとき既に遅しかもしれんがな。

とりあえず毎日は生かすな。そうすればどの会社が潜在的に
日本企業を食いつぶそうとしているかが鮮明にあぶりだされる。


58名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:31:37 ID:68xrqwcL
>>55
森永一族の、田園調布の家に入ったことある。

スゴイ豪邸だったなぁ。 本当のセレブってこういう生活してんだ?って
よく分かったわ。 写真で出てくるような洋館作りで家具とか調度品は良い物ばかりだった。

59名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:35:07 ID:68xrqwcL
>>57
ロッテスノーとかいって、儲かってたアイス部門まるまるロッテにもってかれたよな。
おかげでアイスコーナーの半分近くがロッテの商品になった。

しかし、TBSと朝日とかだけならともかく、日テレもフジも全部の民放がタッグ組むなんて
出来るのかね。

まあ・・・出来るのかもなぁ 在日はパチ、サラ金で長者番付常連だもんな
60名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:40:44 ID:mHDBttlM
なんだこれ?
結局、雪印は元にもどっちゃったのかよ
61名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:50:16 ID:ihmWlakg
>>60
今財閥が再統合しつつある
62名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:50:39 ID:p2v99T74
元々は森永がトップで→雪印→明治に変化してったんだよな。
雪印はバターとチーズ
明治はヨーグルトと牛乳、ピザ
森永はアイスクリームとチルドコーヒーがそれぞれ強かった気がする。
赤ちゃんの粉ミルクは、ステップ、はぐくみ、チルミルの順かな。
63名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:54:37 ID:9EHDP+vk
>>24
だよね。砒素ミルクは風化したのか。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:59:09 ID:zl4cXsl8
>>52 >>54 >>57
kwsk
65名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:00:28 ID:zysK9Pav
>>59
明治、赤城、オハヨーを指名買いしてるお
日常生活からのチョン製品排除はやれば出来る。

6年以上ロッテは食って無い。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:02:49 ID:H0MgIajx
結局のところ雪印は農協牛乳をとりこんで焼け太りじゃね
67名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:04:07 ID:zysK9Pav
>>17
数年前のコマーシャルだが、
森永はワケワカランチョンがバスケットボールを冷蔵庫に突っ込むCM
一方、明治は風呂上りの琴欧州が気持ちよさそうに牛乳飲むCM

あれ以来明治を指名し続けているお。
68名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:06:15 ID:ihmWlakg
>>66
農協と組んでるってのは絶対的な強みだろうなあ
69名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:06:49 ID:COlpmp09
神奈川県民としてはタカナシ牛乳以外認めない
70名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:09:51 ID:GODsa3Ue
>>65
同志ハケーン
地道にコツコツがんばってるおー
ハーシーズとかレディボーデンとか
こないだメリーも買収されたね
71名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:14:39 ID:p2v99T74
グリコとメイトーもがんばれ!
72名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:43:02 ID:OPKZgoEa
雪印のマークはイメージ悪いから使わないほうがいいよね。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:48:48 ID:t+U0gAJS
去年は支那の50lシェアを持つ乳業メーカーも倒産してるし、
全国展開する乳業系で下位メーカーは未来は無いな。

74名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:53:10 ID:1Wgyhw5Q
もうこういう会社はいらんだろう。
乳牛農家が協同出資して会社を作れば、中間寄生虫はなくなるんだよ。
75名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:56:48 ID:j7G4EqoR
>>59
マスゴミの信用が下がった事件でもあったな
76名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:59:59 ID:RHDwQMMP
もうメグミルクなんか止めて雪印に戻しなさい
77名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:13:24 ID:Q9Mkv6xC
まぁ、明治も森永も製菓と乳業でHD化するんだろ?
雪印とメグミルクが結んだところで戦える相手じゃないよ。
雪印はサントリーの傘下に入るべき。乳業と種苗やってるんだから、サントリーと提携できる部門は多いはず。
78名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:18:14 ID:p2v99T74
小岩井はキリン系だしな
79名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 16:36:41 ID:IqH4FxnV
古谷ミルク
80名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 16:57:21 ID:/Ha8TnaO
牛乳安すぎ
81名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:02:08 ID:lg1aVwR5
雪印は元サヤか…サツラクや新札幌乳業なんかは安いよね。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:02:37 ID:hxY1FUBq
初めてマーケティングというものを教えてもらったときの題材が雪印だった。
青と白の組み合わのイメージとかいろいろ。
転んでもただでは起きない強かさを感じる。腐っても雪印だな。
83名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:12:17 ID:olG6ST/I
おまいらのおチンポミルクはいつ統合されるの??
84名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:15:27 ID:w/tgJ2nu
>>69
いや、近藤牛乳だろ
85名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:21:48 ID:kONQ04Oa
稼いでいた雪印アイスクリームがロッテに取られ
あとはなんとか元の鞘に戻ったか。

ロッテえげつないな
86名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:38:01 ID:N4c3FCTe
ドラッグストアーで売っている130円くらいの牛乳と、こういうブランド牛乳はなにが違うの?
87名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:45:46 ID:a4IFIXz5
>>86
味が全然違うが、まあ一般人にはたいした差ではないな
88名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:50:19 ID:PgMmAoF9
>>86
雪印ぐらいじゃ変わらない。
ジャージー牛乳とか飲んでみたら違うと思うよ。高いけど。
89名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:58:23 ID:N4c3FCTe
>>87-88
ドモドモ
たいして違いのわからないおれは安い牛乳でいいか。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:04:27 ID:50tCzTXc
雪印って復活したの?
もう2度と買わないって思った人多かったと思うんだが
91名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:05:06 ID:cGuNCgIp
>86
ブランド料です
92名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:18:36 ID:gIfrBelS
返品された商品を屋外で新しい商品に混ぜて再利用した。
夜8時のゴールデンタイムに1時間の雪印擁護番組を流した。
その番組ではなぜか東京の社員が自主的に大阪の被害者宅にお詫びに回ってると映像で流れた。
2ちゃんではプライバシーはどうなってるんだ?との突っ込みがすぐに入った。
93名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:30:45 ID:hukDiknC
まあ買うのは地元資本の牛乳なんだけどね
94名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:34:59 ID:cGuNCgIp
まーね
安いしな
95名刺は切らしておりまして :2009/01/27(火) 19:00:36 ID:CAniUptK
>>38
雪印が生き残ったのは、バターとナチュラルチーズの強さだろう。
マスコミがどんなに攻撃しても、
北海道にあるバター工場が出荷する雪印バターの人気は不変だった。
明治と森永の弱点はおいしいバターを作れないこと。よつばの方がバターに
関してはレベルが上。単に北海道に工場を作っても、おいしいバターは作れない。
雪印の創業時からの宝がバター。

雪印は北海道開拓時代活躍したキリスト教徒事業家たちのネットワークから生まれた
日本では珍しい企業。これと同じ性格の企業は、同じ北海道にある競走馬生産の社台グループ。
オーナー一族の吉田家も北海道開拓時代から続くクリスチャン一家。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:13:07 ID:Qo/dM6qC
雪印による農協、酪農事業の乗っ取り?
97名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:22:00 ID:Loqjmclr
>74


よつ葉乳業のことか
98名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:42:03 ID:kONQ04Oa
>96
逆だ、逆
北海道製酪組合が共同で立ち上げたのが雪印
酪農共同組合や農協は元々母体だった。

99名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:04:27 ID:cGuNCgIp
雪印が傾いたのは、食品の牛肉偽装のせいだからなぁ
あれがなかったら、あそこまでの叩きにはならなかったと思う
氷菓部門は、火事場泥棒的にもって行かれたなー
よりによってロッテに
100名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:38:16 ID:0tJbRNso
ロッテからアイス取り返したら
完全復活だなw
おもしろくなりそう
101名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:44:19 ID:kONQ04Oa
雪印アイスクリームを半分くらい食べて
牛乳入れて、ソフトクリーム状にするのが好きだった。

氷菓、ラクトアイス、アイスミルク、アイスクリームとあるが
ハーゲンダッツとかレディーボーデンくらいしかアイスクリームタイプはなくなった。

ごく普通の100円紙カップでアイスクリームはまだあるのかな?
102名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:04:56 ID:Aq1piNVD
復縁牛乳を売れ!
103名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:08:14 ID:DN71rLv5
大腸菌で発酵した雪印ヨーグルトです><

104名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:08:22 ID:k7V5rwta
>>1
あほだろマジあほだろまたやらかすやんけ

105名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:11:34 ID:k7V5rwta
真の犯罪会社はロッチだがな
106名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 22:28:44 ID:M2ghpjvD
買戻しなだけか
107名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:07:45 ID:0aOr+T2p
>>74
「北海道製酪販売組合」
逝印のルーツは、協同組合ですたが。
108名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:09:56 ID:YwemEKDH
あれ?雪印って消費者の信頼を裏切ったことへの償いとして会社を解散して社員全員割腹自殺したんじゃなかったっけ?
109名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:11:00 ID:/LPfNz5V
私はねぇ、寝てないんだよ!!!
110名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:11:48 ID:Am7z8tIl
まぁ、消費者はあの事件は未来永劫忘れはしないけどな!!!!!!!!!!!!
111名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:13:02 ID:/3bvOrQm
再合併だよなあ、これ。
消費者をバカにしてるよなあ。
112名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:14:30 ID:+gBtMXrt
牛肉偽装なんて結局ほとんどの畜肉会社がやってたのよね
日ハム、伊藤ハム、丸大、スターゼン、おまけに明治乳業子会社もw
マスゴミの報道頻度で印象大違いだったしなぁ
113名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:15:39 ID:2j15r6ym
メグミルク とか 日本ミルクコミュニティ とか
雪印の偽装会社のは買わない。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:16:56 ID:3KeSFMZT
週刊誌と報道番組で徹底的に叩いてくれ!
115名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:18:12 ID:MIYHBTMv
あの事件以来、雪印とメグミルクの製品は買ってない。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:18:51 ID:0tiyBy9i
過去・雪印アイスクリーム


現在・ロッテスノー
117名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:22:15 ID:PhfBRm0i
ベビーチ―ズ最強
118名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:25:01 ID:C9oSRT8L
ロッテの朝鮮人社員と、ただの朝鮮人が沸いてるなw
非常に判り易いwww

雪印ガンバレ!
119名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:26:24 ID:C9oSRT8L
ロッテは創業者および従業員の殆んどが朝鮮人
120名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:53:58 ID:HchQur5M
俺は多分雪印系の食品は一生口にしないと思う

それは置いといて、
会見後の社長達を追いかけ回して
「逃げるんですかあ?!」
という失礼なマスコミは如何なものか
121名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:05:37 ID:urzdgl8Q
別に雪印だからどうこうと思ったことはないな
食中毒の時もまあほかの企業も似たり寄ったりだろうと思ったし
ちゃんと再発防止に努めてるなら問題なし
122名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:05:41 ID:aenysdyv
雪印なんか信用できん。また食中毒とかあったら雪印を買った奴が馬鹿で自業自得と思うだろうな。
123名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:18:48 ID:8bZDMwXY
>>95
雪印の母体がサツラクだと知らないのか (・∀・)ニヤニヤ
124名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:29:12 ID:xse/KAd8
朝は魚と羊の乳だよね?ロッテさん
125名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:42:02 ID:qQSxyYk+
むしろ雪印はロッテよりは信用できるとおもうんだな
126名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:43:28 ID:YKKFxIsU
あの事件の対応最悪だったから二度と買わない逝印
127名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:29:15 ID:FvmggLmC
「ほとぼりが冷めたろうから、もういいだろう。」
そんな声が聞こえてきそうだ。


小学校でメグミルクが出る。子供に聞いてみるといい。


「すいやせん、社名変えます」
大丈夫なのだろうか??
組織名変えてうやむやな会社、凄く疑わしい。
128名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:47:57 ID:Y5D0WPfz
>>121
雪印は他と違って二度やってんじゃん。
二度あることは三度あるぜ。
と思ってしまうw
129名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 02:01:20 ID:0mCZwsG9
俺はいまだに雪印の牛乳は避けてしまうなぁ。あんなひどい事故を二度も起こす体質はそうそう簡単に変わるとは思えないし。
130名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 03:18:19 ID:xsHBQbL7
関東地区で流通している牛乳の中では、やはり「農協牛乳」をはじめとする
日本ミルクコミュニティ海老名工場製の牛乳が一番好きだったりする。
131名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 05:07:54 ID:j9524S1W
オレの近藤乳業は大丈夫だろうか
132名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 05:53:26 ID:7mrFKi0z
みそぎが済んだから雪印に復帰ということか?
さっさとつぶれてください。
133名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 06:44:32 ID:MOMNugPH
確かに以前かなり大チョンボしたけど、ここの乳製品は他社よりいいものが多いと思う。
134名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:35:04 ID:x4V4FPKA
メグミルクのヨーグルト「恵」は酸味を抑えつつ独特のポッテリした舌触りが嵌るぞ。
135名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:45:53 ID:yMpq8zMp
>>133
チェルノブイリ事故のとき、他社はヨーロッパからの輸入品を避けたが雪印は使い続けた。
そういう体質なんだよ。
136名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 10:03:49 ID:RYWuLH91
最初の食中毒事件の際、公表せずに被害を拡大させたと責められたが、
実は、かなり早い段階で地元保健所を飛び越して厚生省に「相談」していた。
その際に、当時厚生省の肝煎りでHACCPを取得していた工場から食中毒を
出すのはまずい、と「口頭で指導」があり暫く様子見していたところ大変な事態
になった。隠蔽したとの批判に対して、厚生省にどうにかしてくれと泣きついたが、
そんな話は聞いていないと一蹴され、ぶち切れたタイミングで例の「寝てないんだ」
会見。というのがオレの聞いた話。
一宮冷蔵の件は、北海道出身で食肉業界のブラックな事情に疎い素人会社が、
例の勢力にはめられたというのがオレの聞いた話。
137名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:06:10 ID:TEY5KCIq
大阪工場での売れ残りの再利用でキナナイおててで開封して
ついでに手も洗っていたという報道が忘れられないから
この会社の製品は買いません。
138名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:43:08 ID:rO/XyKob
変態毎日に叩かれて崩壊してから
やっとここまで復活してきたか。感慨深い

一番の稼ぎ頭だった雪印アイスクリームはロッテに取られたままだ。

ロッテと変態毎日のチョン連合は汚い手を使うのだな。
グリコ森永事件もあったし、チョン連合は手段を選ばないな。
139名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:45:36 ID:8bcQv8tA
何だか、「ほとぼり冷めたし、食中毒事件前の雪印乳業に戻るわ」という感じがする。
140名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 11:47:00 ID:9N7n5z2p
まあ、砒素ミルクで130人の赤ちゃんを毒殺し1万3千の中毒患者を出した森永に比べたら
雪印の食中毒など些細な出来事。
141名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 12:10:35 ID:AKffOb2I
なぜ雪印のブランドにこだわるのだろうね
俺なんて雪印の名前が付いている物は一切買わないようにしているのだけれど
トップの人たちは亡霊を背負っても仕方がないとか思わないのかな
時がたっても意外と忘れてくれないよ
142名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 12:15:19 ID:pv/r2Gut
俺みたいに雪印のブランドが良いと思っている人間が
いるうちは捨てないだろうな。
馬鹿なこともやったが、総じて雪印のほうが品質がいい。
あの一回にこだわるか、今までの実績にこだわるか、だ。
べつに他人に同意してもらおうとは思っていないがね。
143名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 12:27:15 ID:3tb+371F
ほとぼりがさめたと思ったか。忘れてないぞ。
144名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 12:30:24 ID:SB+80aiq
>>43
死人出たんじゃなかったっけ?
145名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 12:55:13 ID:LXA9QBCo
別れた振りしてただけか・・・

>>144
誰も死んでないけど
牛乳リサイクルしてバッシングされまくったんじゃなかったっけ?
146名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 13:06:02 ID:8bcQv8tA
ロッテ乳業になるのかね、ロッテスノーみたいに。
147名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 13:10:51 ID:K0co/2+I
ちち業界御三家といえばイエローキャブ、サンズ、バーニングかな。
148名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 14:28:11 ID:xse/KAd8
食の世界は怖いからな。
ただオレは雪印も不二家も今でも買うし好きだ。
元々そのブランドが好きだった側からすると、「自分や身内或いは身近な人間が被害に合わない限りは」好きでいられるのかも。いわば対岸の火事だ。
ブランドにはそんな蓄積された力がある。

逆に中国産の食品なんかは、「自分や身内或いは身近な人間が被害に合わなくても」オレはダメだ。やっぱり敬遠してしまう。
マスコミの影響も大きいが。
149名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 17:16:33 ID:PP4+VJJp
この件と関係の疑われた死者が1人いたが、裁判で直接的な因果関係が否定されたため
実質死者0ってことらしい
150名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 20:10:40 ID:4gI0qr4O
明治も合併、森永も合併
雪印も元に戻る
151名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 23:14:00 ID:0j/rj3qG
ここで買わない買わない書いてる人は元から牛乳、乳製品食べない人。
もちろん明治森永も買わない人。
大多数の消費者が今では信用して雪印製品を買ってる。
今の時代はどの業界も買収合併で生き残りを計ってる。
当然の流れ。
152名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 00:15:38 ID:4C1hO/mB
みんなに迷惑かけた友達が、6年反省して努力したら、
こころよく仲間に入れてあげたい
153名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 01:01:05 ID:x+jv/ZPJ
俺はマスコミの言うことは信じないから、
マスコミが徹底的に叩いた企業の製品を買うことにする。
154名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 07:55:23 ID:gxXll+TB
昔牛乳がだぶついた時でも、雪さんだけは原乳を引き取ってくれた恩があるから今でも足を向けて寝られないと祖父さんは言っている。
155名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:06:24 ID:OizRlGBm
牛乳は備前高原牛乳、ヨーグルトはチチヤスだから関係無いわ
156名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 08:53:25 ID:GLi64Vyd
きっと、寝ずに合併準備してるんだろうな。
157名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:18:41 ID:o7uT+igh
>>59
これ、マスゴミが在日利権誘導した風評事例として広めていかないとな。
売国マスゴミは潰れろと。
158名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:22:00 ID:o7uT+igh
>>118
マジでチョンが湧いてるな。
寒流のポジ印象操作もキモいが、ネガ印象操作は怒りが止まらない。
159名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:23:14 ID:o7uT+igh
単発IDのロッテ工作員はかりだな
160名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:25:03 ID:RBL1WLxG
ほとぼりがさめる
161名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:25:35 ID:o7uT+igh
>>138
やられっぱなしは駄目だ。ロッテ不買運動を主婦に広めないと。
162名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:37:23 ID:o7uT+igh
不祥事を起こすのではなく、雪印や積水みたいなスリーピングボムを爆発させられ不祥事を仕立て上げられた、
乗っ取られた事を究明するジャーナリストはいないのかな。
海外のマスコミはジャーナリストでパトリオットだ。
日本のはビジネスライクでトレーダー。
163名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:43:45 ID:suhEnpK8
学校給食の牛乳が激マズだったので
以降飲まなくなりました
164名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 09:49:23 ID:nha4UsLb
明治乳業は大正時代に出来た。
まめち。
165名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 21:49:53 ID:zNQbvkyQ
>>151
雪印は最高品質!
こうですか?わかりません
166名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 03:55:17 ID:G9BJFC5R
何だかんだ言って料理に使うバターと酒のつまみのカマンベールは買ってる俺。
ヨーグルトはブルガリアで牛乳は地場のメーカーだけどな。
167名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 06:06:00 ID:62Hsme+I
>>100
>>116
>>146
アイスの雪印マークはロッテに貸してるだけ。いずれ期限きれる。
168名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 09:03:10 ID:hq+0oYgP
この事件のおかげで、地方の小さな関係ない乳業が巻き添えくらって業種転換や廃業するはめに。
京阪牛乳なんか、名前は「牛乳」なのに牛乳の扱い止めてる。
169名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:12:13 ID:rV6iVceY
>>167
期限が切れたら、法則の呪縛から解放できるな。目出度い。
170名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:27:25 ID:NMFGvJr+
ほとぼりが冷めたから元の鞘に収まるよってわけか
どっちにしろもうここの製品はかわねー
171名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:33:20 ID:y3STEkhp
>>168
京阪牛乳って李明博のうまれたとこだね、って関係ないけどw
172名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:40:50 ID:SPF57OLq
私はずーっとメグも雪も大好きです。
173名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:51:28 ID:CkZNcICW
弟の通う洋菓子学校の先生の話
「今は○○使っているけど、やっぱり雪印の業務用バターは格別。」
ええ、私は友人が雪印に勤めているので工作員ですよ。
174名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:59:23 ID:XOBMLCjM
いつまでもグチグチ言ってる人は友達いなそう
単純にうまいものを買う
175名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:06:37 ID:dJwoDnBU
子供のミルクに雪印を使っていたら、例の事件
慌てて代えたら、子供が飲まない
雪印の品質自体は疑っていなかったから、
名前が変わったBeanStarkSnowを必死に探した覚えがある。

味を覚えていて、他社だと”おえっ”なんていって飲まないんだもん
176名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 18:36:01 ID:Lb0wrk4s
>>171
チョンの大統領か
なんか下水臭そう
177sage:2009/02/01(日) 01:11:41 ID:LOZeD/VH
なんやかんや言っても、雪印の製品はやっぱりおいしいしな
178名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 07:41:10 ID:MQBx4wQ2
>>175
>雪印の品質自体は疑っていなかったから
本当にそう思ってんの?
雪印が牛乳でなにやったか調べてみたら?
179名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:11:02 ID:ho37S21O
むしろ、ロッテ乳業にしたほうが売れるだろ。
180名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 08:31:18 ID:N4KMpO15
日本の牛乳って、世界的にみて美味いの?味は何処の牛乳も変わらないのか?アメリカの牛乳は薄いってきいたけど…
181名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:28:04 ID:HWzrblun
>>180 日本の牛乳の乳脂肪率は3.5パー以上これは法律できめられている
一方アメリカは3パー以下でもok
だから実際日本のほうが脂肪分も濃いから味も濃い
182名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:01:22 ID:MrRXwX/9
日本の消費者は愚か者が多いから、雪印牛乳もきっと売れるよ
赤福や白い恋人もいつの間にか復活したし
183名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 20:32:13 ID:UJE0RM3U
雪印はマスコミの絨毯爆撃によってチリジリになった。
とくにTBS系の攻撃は異常だったな。

結果。儲けを出していたアイス部門を朝鮮のロッテにもっていかれた。
グループ全体では1兆円を超える日本巨大企業が今では売上も3分の1程度。

ここで失われた雇用は甚大だ。過熱報道で一企業を倒産まで追い込むのが
報道なのだろうか?
184名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:04:59 ID:D40Nvm1M
時が進むと事件も風化して風当たりがすっかり弱くなるね
総叩きかと思いきや・・・
185名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 21:13:26 ID:Pvb4wIxi
もう十分時効だろ。
マスコミや新聞者などなにしてもつぶれないし反省も中途半端。
雪印は事件後徹底して社員教育はもちろん、
数々の食品事件で例としてとりあげられてきたし、
いいかげん許してやれよ。
186名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:52:55 ID:mAvpPAlI
どんな明日が見えるかなぁ〜?

おいしい顔の
ネ オ ソ フ ト ♪
187名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:55:12 ID:C4fMfkSM
最初に悪事が発覚すると一番損をする仕組みはなんとかならんか
見せしめなんだろうけど
188名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:56:09 ID:C4fMfkSM
他の業種と違ってテレビや新聞は謝れば済む
これも不公平だ
189名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 18:57:44 ID:ztq0nuSg
信用ロンダリング
190名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:04:40 ID:+Toh5t86
雪印のアイス部門がロッテに奪われるとは思わなかった。
知っていたら、雪印を叩かなかったのに。
マスコミにはめられた。
191名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:26:30 ID:wu8QtXA7
単なる予定調和だな。
192名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 08:24:44 ID:QWe+w6AB
朝鮮企業の陰謀
193名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:15:28 ID:UIlaa78n
雪印のコーヒー牛乳はガチ
194名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:32:10 ID:r7IldGT0
カツゲン
195名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 16:40:38 ID:O1jHJfjL
>>194
瓶入りカツゲンは神
196名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 17:23:48 ID:qIW0stwD
越谷のセイコーマートに期待して行ったら
カツゲンおいてねぇでやんの。がっくしだ。
197名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:03:39 ID:CZln7KUH
>>193
昔からあるよね、パックのやつ。
コーヒー牛乳みたいな味でウマイ!
198名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 18:07:20 ID:CZln7KUH
と思って書いたら>>183は瓶のやつかw
あれはサイコーだよな

思えば学校での給食の牛乳は雪印の瓶のやつでした@群馬
199名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 09:35:49 ID:X+knr9dW
祖父が雪印だったからあまり悪いイメージを持たなかったな
事件の年に定年退職だったからよく覚えているな・・・あの事件・・・
雪印復活という感じで正直うれしいな

事件後も製品が復活しても普通に買っていたな
なぜか昔あったアイスクリームの商品券とかたまに出てくるなwww
200名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 09:48:02 ID:ievn5MiL
古くはグリコ森永事件で、商品を撤去する騒ぎになって
山崎パンではよく針入れなどの嫌がらせがされて
不二家と雪印はマスコミの嫌がらせを受け

ロッテは、なにも起こらないなあ
201名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 10:37:41 ID:V15sXUIF
乳業界に見えた
202名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 17:50:04 ID:DKrWNy4a
>>200
加害者側は被害者にはならんだろw
203名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 19:49:45 ID:OeVPrdHb
雪印が農協巻き込んで元鞘に戻るってことは
酪農家が本気でやばくて国が救済に動くってことだろ
それと雪印の品質疑ってる奴
牛乳自体飲ま無いほうが身のためだよ
204名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 02:00:24 ID:SB5JRIe5
前立腺癌が怖いので飲んでません。
乳糖駄目なので飲んでません。
科学的に大丈夫なこと説明してくれたら飲むよ。
205名刺は切らしておりまして
>>200
グリコ事件で一番もうかったお菓子メーカーはどこでしょう?