【自動車】ホンダ シビックタイプR、日本導入を延期=需給調整で生産ラインが5月まで止まるため[09/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼@台風0号φ ★
 欧州で生産・販売しているホンダ『シビックタイプR』の日本導入が延期されることが23日、
明らかになった。需給調整で生産ラインが5月まで止まるため。ホンダは、シビックタイプRを
この春から台数限定で日本でも発売すると、08年11月に発表していた。

 日本導入計画そのものは中止されないが、新たな導入時期は未定。

 シビックタイプRは、英国のホンダオブザユー・ケー・マニュファクチュアリング・リミテッドで
生産され、2007年3月より欧州を中心に販売している。


▽ソース:MNS産経ニュース (2009/01/24)
http://car.jp.msn.com/new/news.aspx/root=au002/article=12121/
▽画像
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090124/897722ca-aa92-4b33-9b58-b99e3c3d2f22.jpg
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090124/52eb5320-1491-4574-b208-c0c5d0d306fd.jpg
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090124/f99ecb66-67a1-430b-bda7-168a88c654df.jpg
http://c2i.msn.co.jp/Autos/images/car/article/20090124/ff2aec19-6d68-4f6b-9158-f2eb07f99461.jpg
2名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:58:44 ID:mrKf53Or
2げっと
3名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:58:56 ID:CXe/8Zif
悪くはないが需要は無いだろう・・
4名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:00:20 ID:5B2Ll9ej
日本のタイプRよりかこいい
5名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:00:44 ID:MaMFpWVP
シビックなのに300マソ以上するんだろ?
このデザインのインサイトならホスィ
6名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:02:56 ID:U1Yl8SdJ
シビックに300マンも出す阿呆w
7名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:03:35 ID:Sr+K5BBh
これで300マンはねえよ。
セダンですら高すぎる言われてんのに。
8名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:04:30 ID:Y8LCjwiY
>>5
このデザインのインサイトならイラネ
9名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:05:25 ID:SJFy0Cce
国内での現行シビックの売り方戦略はものすごくチグハグに思える。
初めのボタンの掛け違いが延々と続いてるような。
10名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:07:33 ID:BtmTz9ii
クルマの話題になると必ず貧乏人が高い高い騒ぐよな
あーいやだいやだ
11名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:08:30 ID:u2KFLvzt
これな
欧州で出たばっかりの頃だったら買うって人多かっただろうけど
今更になって買う人はいないだろ
ブレインが馬鹿過ぎる
12名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:10:06 ID:mP1l1xz/
悪くないが、なんか昔のタイプRに比べてずんぐりむっくりした気がする

昔のシュッとしたほうが好きだったなぁ
インテRもしかり
13名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:11:31 ID:CvQnzlOf
5ドアの方がスマートに見えるのは錯覚なのか?
14名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:13:26 ID:05rw2oC2
1年遅かったなw
15名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:13:54 ID:xZHXVNEw
そもそも日本車のなに日本人が乗れないっておかしな世界だよな。
16名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:15:06 ID:AlPuz2+j
おまえらはフィットでも乗っとけというホンダからのありがたい教え
17名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:17:30 ID:djVJycMV
今更シビックでしかも今時3ペダルMTとかありえないだろ常考
18名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:18:47 ID:KTB2te35
残念かな
19名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:21:22 ID:2c4vzeZ3
予想はしてたが残念だ
20名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:21:32 ID:8pMTFZQf
もう既に事故ってるようなデザインだな
21名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:21:54 ID:MIoOZvly
ああ、あまりの酷さにジェレミーから終わってるとボコボコに叩かれてたやつね
22名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:22:16 ID:m0krQlXw
あんまカッコ良くないな…

ホンダはいいから、GMしっかりしろ!
早くカマロを出してくれ

23名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:23:13 ID:8ze1LbX6
あっホンダ
24名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:25:54 ID:mwbfwS03
さすが本場の二ダーが二ダーのためにデザインしたクルマw
25名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:26:55 ID:R0n8wVZg

【TOP GEAR】新旧CIVIC TYPE R対決(字幕)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2798008
26名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:27:27 ID:YHDWAHSO
CR-X復活してくれ
27名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:27:57 ID:f3zaOdft
俺はEG-6だが、タイプRに憧れるけど今タイプRは車体もデカイし、値段も維持費も高くつきそう。
初代シビックタイプRくらいのサイズでエンジンもテンロクがいいなぁ。
EG-6はもうすぐ走行21万kmだけど、今も8200回転まで一気に吹け上がるし、走行距離を感じさせない高性能ぶりだよ。
このエンジンで今時の車みたいにボディ剛性が高ければ文句無しだわ。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:30:03 ID:5XYAZfmP
もう、いっそワンダーシビックの頃に戻ろうよ
29名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:30:33 ID:GhkSI3h+
デザインが終わってる
30名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:33:11 ID:WyrTwIax
2007年9月にアムステルダムで見たよ。
カッコイイよ、アレ。
31名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:33:21 ID:ZUnyJzI/
一度ホンダのV-techを味わうと、あの爽快感を忘れられない。
他のNAには戻れないよ。

32名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:34:53 ID:mwbfwS03
>>31
なにこのホンダ脳w

V-techがNAではないとでも?w

しかも今時V-tech(笑) 他社はV-techより2-3世代ぐらい進化しているのにw
33名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:35:14 ID:MB/c2hM5
34名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:36:22 ID:MB/c2hM5
35名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:36:30 ID:0hToQfAU
>>32
ヒントつ クルマ音痴御用達
36名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:36:38 ID:De3dH0GX
>>33
個人輸入した人いるのか。2ちゃんねらーでw
37名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:37:26 ID:Vc5/VhhL
>>17
AT限定乙なんて言ったらひと騒ぎありそうだw
38名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:37:50 ID:ZUnyJzI/
>>32
>V-techがNAではないとでも?w

俺の
>他のNAには戻れないよ。
に対してのレスだとは思うのだが・・・スマン、マジ意味が分からん。
説明してくれ。
39名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:38:48 ID:znFLh7hM
つーか、日本版の方が速いんだろ
こっちの方が形は従来のシビックっぽいけどさ。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:39:48 ID:oJiGvz1K
>>27

スポーツシビックはマジで名車だな
あれで150万強ぐらいなんだもんな

数年前に手放したけどああいうのを新車でまたのりたくなってきた
なんでVWのシロッコに目をつけてる
41名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:40:43 ID:xEEpgjuT
>>40
シロッコ格好良いわ
42名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:43:59 ID:MG8sSPGp
すまんが、V-TECHってどの板の2CH語なんだ?
43名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:46:23 ID:a+jhLz8x
>>17
オートマ限定乙
44名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:46:28 ID:CGk2bnCN
ファンの声は「格好良いシビックのハッチバックを日本で売ってほしい」だったのに
何時の間にか値段の高いタイプRに摩り替える姑息なホンダ。

セダンより劣るフィットベースのシャシに、シャシがもたないから馬力を落としたエンジン。
タイプR買うような走り好きならセダン買うだろ。

タイプRの暑臭い化粧も未来的なハッチバックのデザインに似合わない。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:47:29 ID:MD6m45bT
ホンダが約束守るわけ無いじゃん

ディーゼルもF1も知っての通りだ
46名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:48:17 ID:NaQB4rLD
アルファのブレラっぽいな
47bnkm:2009/01/27(火) 00:49:48 ID:KRz+yX2C
48名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:52:11 ID:ZUnyJzI/
>>42
それには素直に訂正させて頂く・・・
最後のhは不要でした。

あれ、大好きだったんだよね、ホント。
もう、10年以上前のヤツだから、現在の技術うんぬんではなくてさ、
性能は確かに今の技術に負けるんだろけど、そういうもんじゃないんだよなぁ、あの爽快感って。

49名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:52:57 ID:hPol+rxJ
くそみそなら買う
50名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:58:47 ID:WrWE0iXJ
部位鉄屑
51名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:59:06 ID:JeW+QeQU
2ドアじゃ売れないわな、
4ドアなら家族をだまくらかせるが
52名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:59:25 ID:yrqze4Za
なにこの不細工な車
53名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 00:59:51 ID:MG8sSPGp
>>48
変なツッコミいれて「100年ロムれ」とか言われたら嫌だったから聞いたけど、単なるミスかいw

俺も
EF8 B16A
CF4 F20C
と乗り継いだから爽快感は分かるわ
特にEF8は恐ろしかった
54名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:00:05 ID:99BCmJtH
V-Terch
55名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:04:16 ID:QZ68Evwz
子供もいるからもうちょっと広けりゃ買ってやるよ
ステップなんとかみたいなポンコツじゃだめだよ
56名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:15:41 ID:AzndOWGQ
久々にシティターボIIみたいなジャジャ馬に乗りたくなってきたw
57名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:15:42 ID:gZocIVh2
なんか一昔前のデザインって感じ
58名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:20:17 ID:Ph58Gewq
まああれだ、シビックは中古に限る
59名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:25:57 ID:gJHE1m4L
本だしビッグタイプとな?
60名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:31:38 ID:xXL7Emxx
業務用一斗缶入りな
61名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:32:31 ID:n9DhuFqc
込み込み200万で遊べるCIVICなら興味は沸く。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:44:43 ID:tgFhH515
ちょい前までシビックは5ナンバーで独身者にも乗りやすかったし、サーキットでも走りやすかった。
けどなぜかエンジンデカくしてボディもでかいから扱いにくいし高い。
インテなくなったからなのかな?
63名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:45:43 ID:tgFhH515
タイプRは街乗りで普通の車と同じようにシフトチェンジするとノックする
64名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:49:31 ID:N+spkfGV
というかTYPE-Rはお世辞にも乗り心地良いとは言えないだろ
そういう車じゃないし
65名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:01:44 ID:Ryeq8Gb4
リアスポイラーのおかげで後方視界悪いらしいね。
なんであんなとこ付けたんだろ。本当に効くのか?アレ
66名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:05:58 ID:pd9JTzlf
このデザインはダメだな俺は。
今回のに関しては、日本版タイプRの方がかっこいいと思う。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:10:16 ID:faFeZVla
ンダオタ涙目
68名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:10:40 ID:YrZ5LubM
EG6乗ってます。
16万キロです。
リッター13キロくらい走ります。
一気に8000回転くらいまで回ります。
サンルーフついてます。

次買いたい車ありません。
69名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:12:59 ID:gGK4S5T0
デザインでいったらかなりいいと思うぜ。
ちなみに俺はデザイン関係の仕事をしてる。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:19:19 ID:rftKXYA2
ンダオタは多いが、新車を買うやつは少ない
71名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:19:26 ID:QGYw196A
シビック名乗ってるけどこれ先代fitベースであってる?
fitに300万とか詐欺だろ
72名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:21:39 ID:RFtg1R//
EK9は名車だったが、ラジエターの小ささが欠点だった
73名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:25:56 ID:Hc4IyxvW
EK9でシビックは終わった。
74名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 03:04:32 ID:Ph58Gewq
今EG4乗ってる俺が通りますよ
さすがに次の車検はキツイから、EG6にするかw
75名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:06:06 ID:03nM1SMx
>>74
EGからだっけ?
スペック厨房という意味ではなくて、EKまではFFの実用車にも関わらず、
前後ダブルウィッシュボーンとか、可変カムやら男のバカっぽさがあってよかったよね。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:15:32 ID:AZpr4CQ3
このデザインは、希少じゃないかい?
好みでは、無いけれど。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:26:36 ID:xZHXVNEw
3ドアってのが困るんだな
78名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:38:31 ID:c4L2HO1u
思ったよりかっこいい
やっぱシビックはセダンより2ボックスでしょ
でももうちょっと小さくて安ければいいのに
79名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 04:41:05 ID:ICj+kJjf
このフロントライトは嫌いだな。
エスティマからこっち、こういう形の車が多いけど、
高級車みたいなデカライトのがかっけー。
80名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:42:57 ID:Ry4oMxb+
シビックが300万円?冗談だろ?w
81名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 06:47:59 ID:ICj+kJjf
日本車の名前ってシビックとかカローラとかさw

力強いマスタング!とかジャガー!みたいなのにしろよ。
82名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:08:55 ID:jBqaCeY/
ホンダが主張するカッコ良さって
とっておきのジャージを着ている日体大生みたいなもんだ。
83名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:08:46 ID:JgAXzLxy
メーカーのスポーツ仕様はぼったくり
社外パーツでベース車を作るほうが安上がり
84名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:49:03 ID:QYneaAcQ
初代のシビックは空冷で、価格も安かったが今じゃ大衆向けとは言えないじゃない。
トヨタのカローラ並みだったのにな。
85名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:25:54 ID:60BQtZfj
現行カローラも250万だがな。
http://www.trdparts.jp/parts_axio-turbo.html
多少安いがシビックRより断然遅い。
86名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 10:28:23 ID:LucvGsFC
この機に仕入れ価格の為替基準を再締結してくんねーかな
87名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:32:38 ID:QMFim/HA
DC2 Type-R(96spec)の俺は勝ち組
88名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 13:30:51 ID:lNGzZkPX
>>84
シビックは初代から水冷なんだが。
ttp://www.honda.co.jp/HOT/ModelData/civic/cv-ka1-210a/stnd_sy.html
89名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 13:41:24 ID:W1XpC2Bp
EK9はいい車だった。
乗り心地の悪さ、後方視界の悪さ、FFなのに雪道に激弱、保険代高すぎ、タイヤ代も高すぎ・・・
これに懲りて手放したが、あの感覚は恋しくなる。でも街中でトロトロ走る車ではなかったな。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 13:43:54 ID:qYnNgoQr
5ドアディーゼルの方を導入しろと
91名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 13:54:46 ID:LucvGsFC
いいね、あのトルクお化けか
92名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 14:45:49 ID:thUKSJLm
イギリスで評判の悪いやつね。
93名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:03:39 ID:JES4M2VV
>>89
TypeRに乗り心地やら後方視界やら悪路走破性やら保険料/維持費の安さやらを望むなよカス
94名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:08:07 ID:gEsR8vnY
S2000も生産中止だって
95名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:18:46 ID:LucvGsFC
もって、こっちは生産中止じゃナイヨー
96名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 15:53:31 ID:Pz2yHCYu
欧州ホンダのシビックR輸入が延期されるって話で、日本は日本でシビックRは作ってるんだからそんなに落ち込まなくてもいいジャマイカ。
97名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 16:52:59 ID:Vk0Ja6mu
トップギアで、旧型よりあらゆる面で性能が落ちてるって言ってたな。
98名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 16:55:51 ID:JiCyb/CG
>>1
コロコロしてて結構可愛いな
99名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 16:57:17 ID:6UTZUxrI
>>89
EK9はあの手の車としては乗り心地は良かったと思うけどな。
あの加速の心地よさが懐かしくてしょうがない。
100名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:03:10 ID:WzNSt4n8
ホンダは二度とスポーツカーメーカーと言えない
まあ売れない車を作ってる余裕は無いってことか・・・
なんか寂しい
101名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:36:39 ID:cec0xoM0
>タイプR

頭悪そうな名前だな
102名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:56:41 ID:dtLhmJcS
本だしビックタイプに一瞬見えてしまった・・・
103名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 21:57:45 ID:VWBM7mVb
>>53
細かい突っ込みだが、CF4はF20Bじゃないかい?
F20CはS2000のエンジンでそ。
初めて買った車がCF4だったから、懐かしいなぁ。
104名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 22:34:51 ID:PYvUVpYS
値段はどうなるんだろ?
輸入車だから、限定車だからって事でセダンのタイプR並みの高い値段を匂わせてるみたいだけど。

>>44にあるようにセダンより安物なんだからセダンより安くするのが妥当だよな。
105名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 12:17:05 ID:/dAzot5t
>>1
ダサいな、三菱の車みたいw
106名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:08:56 ID:kviUYme+
>>104
1ポンドが230〜240円だった2007年5月に英国から輸入開始した日産デュアリスが
日本で製造してる車並みの価格を実現してる。
今は1ポンドが130円。
輸入車だろうと限定車だろうと値段高くする言い訳にはならんわな。
107名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 23:12:17 ID:kvfVABwS
108名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 04:31:46 ID:W9N9Rtg1
>>33
不躾うまい棒w
109名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 10:27:11 ID:8uqrDXzO
>>108
不躾棒って、すごい発明だったんだな。
うまい棒では距離感がいまいちつかめない。
110名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 20:57:30 ID:SRKhOiHg
イギリスの工場止めるほど暇ならタイプRだけじゃなく素の5HBも輸入してくれ
111名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:00:49 ID:wO4lnufF
正直フィットタイプRみたいなわけのわからん車こそ日本には需要があると思う
112名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 21:27:09 ID:y86Qib7n
国産を買おうってことでアクセラになるわな、普通
113名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:14:08 ID:ldSpZhIP
>>110
今のポンド安を反映して170〜180万ぐらいで入って来たら嬉しい。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 01:42:27 ID:LSL0knil
か、かっこいい!!!

売り出されたら俺は買う!
115名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 02:09:28 ID:fmkIMKRS
>>114
セダンより低性能低品質高価格なんだが…。
116名無しさん@恐縮です:2009/01/31(土) 18:53:50 ID:wiClyNdp
輸入車(逆車)扱いになるんだろうか…?

どうせなら6MTとi-SHIFT(6速セミAT)と両方ラインナップしたらいいのに…
DCT含む2ペダルMT車ほとんど無いんだからさ…
117名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:24:36 ID:JfX1wmlp
なんでEK9はあんなに安かったんだろ
118名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 19:46:01 ID:U+TfsoKh
>>115
これ買おうって人は、セダンとの比較はまずしないだろう
119名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:12:49 ID:cfnJjRuK
ホンダグリーンマシーン

これからは家庭用電源で充電して走る車の時代なのに

水素だのハイブリッドだの燃料補給基地がうまくいかず予想がはずれ

それを誤魔化すためにアシモを投入 コンだけの技術力ありまっせのプロパガンダも

ソニーやなんたら製作所に簡単に小型化真似され

今や父さん寸前 鈴鹿の火は消えた
120名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:20:08 ID:WLAWvIE3
>>117
実際それほどパワーがあって速い車ではないからな
ほとんどベース車の流用だし
121名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 21:27:13 ID:c2U7H67c
EK9人気あるな
122名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 14:13:55 ID:InbvQRzy
>>115
全部わかってて買う人しか相手しないから無問題。
それが嫌ならセダンでもアクセラでもインプでも買えばいい。
その為の限定販売であって量販が目的じゃない。
123名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:13:39 ID:ZkTzfuwd
124名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 19:21:18 ID:OgobchqK
CR-Xって、今は無いの?
125名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 23:32:27 ID:XzgBYcFg
後期型のデルソルは欲しかったな
126名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 00:27:54 ID:nY/LDJaA
>>123
シフトパターンがフィアット・パンダのデュアロジックと同じだ。
127名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 11:36:25 ID:MO5Lglxw
>>116

自動車輸入組合とか保険とかじゃ輸入車扱いですねん

日本自動車輸入組合
http://www.jaia-jp.org/
128名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 11:50:42 ID:DJ24Kkqm
そもそも台数が出るものではないから仕方ないか。
129名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 00:27:34 ID:WapxFpbr
タイプR以外のMT車も輸入してほしいな
http://media.mpgomatic.com/images/honda_civic_diesel-3.jpg
シフトレバー根元の処理が格好良いのに、タイプRだとブーツが付いて普通になっちゃう
130名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 01:04:25 ID:ArzUGOan
>>128
もともと、台数限定ですが・・・
131名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 09:27:42 ID:D0yMmYbM
輸入台数は限定だけと生産台数は限定じゃナイヨー
132名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:16:56 ID:jzScuFbN
何故3ドア?日本じゃ3ドアハッチバックの市場は壊滅的なのに
133名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:24:46 ID:wLfOojnd
欧州シビック超かっちょエエ
134名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:37:14 ID:z7SpUij+
なにこれ32歳童貞貯金1300万の俺に猛烈にアピールしてきてるんですけどwww
MTだけなのか?ATきぼんぬ。
でも俺がこれ乗ったらダサいオタクがスポーツカーに乗ってる構図そのまんま。
135名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 02:52:23 ID:XAut/kkX
どの車種も欧州車仕様はシートが秀逸
なんで日本仕様に向こうのシート採用しないんだ?
136名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:06:42 ID:Yb5vqhMO
形は好きなんだがな
どうせならTYPE-Sとかにしとけば良かったのに
137名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:08:44 ID:+RcOJPju
うわさのフィットtypeRか。
138名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:11:13 ID:GrZ/anWI
延期かぁ…
それまでFCXでもリースしておくか。
月80万円くらいのリース料ならまぁいいか。
139名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:21:02 ID:RpPQcrfb
このデザインは好きだな。もっと計画が早ければなぁ。時期が悪かったよ。
140名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 03:54:36 ID:UeYHpwTi
欧州で2007年の春から売ってるなら、日本には遅くとも2008年の春までに入れるべきだった
今から持ち込んでも遅すぎるだろ

141名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 04:27:24 ID:3qd7JACk
タイプRとかもういいだろw
20世紀の遺物はバッサリ切り捨てて、新しい車創ろうよ
142名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 04:38:24 ID:h4QoBBhC
4ドアなら確実に売れていた。
143名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 04:39:12 ID:EHok16jj
リアルリッヂレーサー?

今度ホンダヘ冷やかしに行こっかな
144名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 04:12:39 ID:0u5Snyu9
>>106
ヨーロッパ仕様のシビックがデビューした時
「ポンドが高いから輸入すると値段が高くなりすぎる」
って言って輸入しなかったんだから、ポンド安の今はそれを反映して安くしないとな。
145名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 04:55:13 ID:ZbS4R0KT
>>122
や、それならいいんだけど。
普通の国産車よりたてつけ悪くてもご愛嬌。
フィットよりカッコ良い!って360万出すならいいんだ。
シビックやインテのRの代わりだと思ったらガッカリだろうけど。
146名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 04:57:22 ID:/cQBb3kw
なんか縮小均衡状態だなあ。
147名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 05:02:29 ID:e2UFkk19
>>145
別に立て付けが悪くても、モノコックの強度が高ければ価値があるって
理解出来る人が買うものだよ。
モノコックに関係がないドアが下がってきた、なんてクレーム出すバカは
買わないの。
148名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 05:21:43 ID:iTQAtkfK
暇が余ってるこんなときこそ、熟練の手組で
究極の市販車のチャンス。
149名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 00:11:16 ID:OXfMn8uM
>>132
何故5ドアにしないんだろうな。
3ドアと5ドアの設定が有るゴルフGTIでも売れてるのは5ドアだけ。
150名刺は切らしておりまして:2009/02/06(金) 09:13:37 ID:EZi203kV
いっそ日本のシビックタイプRをイギリスに持っていってみたらどうだろう

今の欧州タイプRはガチな人には不評みたいだから
151名刺は切らしておりまして:2009/02/07(土) 00:25:56 ID:i/OrIdCR
>>150
「ポンドが高いから日本にシビックを輸入しない」て言い訳してたホンダが円高ポンド安の今イギリスに輸出しないだろ
もし輸出したらバカ高い値段になるんじゃないの?
152名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:16:13 ID:McfriVNy
5ドアじゃないと困る人はいるけど3ドアじゃないと困る人はいないだろうに。

3ドアのほうがボディ剛性が高くて軽量、なんて所に拘る奴はフィットベースのハッチバック買わずにセダンのタイプR買うだろうし。
153名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:21:11 ID:eaKJ7hSP
これにIMAを載せればいい
154名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 00:38:25 ID:gAswhohN
フィットのeuroRでいいよ
155名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:02:01 ID:NvJ0Im/q
不細工XGTI買ってよかった
156名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 01:57:54 ID:946zaKfz
>>153
CR-Zを待て
157名刺は切らしておりまして:2009/02/08(日) 02:09:30 ID:G5lDezzc
>>153
オレも、
「わざわざインサイトなんぞつくらなくても、それでいいのに」と常日頃思ってた
158 ◆3mUF5JKNNU :2009/02/08(日) 15:02:51 ID:y2ouL4FW
欧州シビックは5ドアがかっこいいのに。
写真で見るより実車の方がすごくいい。
159名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:49:32 ID:+cEp5HXJ
160名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 00:53:38 ID:/GbU+V1E
かっこ悪い
161名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 01:27:24 ID:VvhxBut7
この車は2007年にデビューしてるが、その時に輸入しておけばよかったなんて言っているやつ。
英ポンドのその頃の為替レート知っているか?
おれは、個人輸入を真剣に考えていたのに、あきらめたんだ。

http://ja.wikipedia.org/wiki/UK%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%89
2007年6月現在の交換レートでは1UKポンドが日本円約240円〜246円に相当していたが、その後7月に入ってからは一時251円に達した。

今は133円だ。

それと、この車をイギリスではじめて見たとき、TVCMもやってた。
http://www.youtube.com/watch?v=KwszmsvEmGA

これ見りゃ欲しくなるよ。
162名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 05:05:00 ID:PlVyPmGY
存在感なさすぎるな
良くも悪くもフィットって感じ
163名刺は切らしておりまして:2009/02/09(月) 11:42:31 ID:7ZeDz7UM
2012年、なんとインテグラタイプRが350万円で大復活
164名刺は切らしておりまして:2009/02/10(火) 00:23:10 ID:042X1q/S
>>161

>>106にも有るようにポンド高の時に日産はイギリス製のデュアリスを国産車並みの値段で販売してる
ホンダにやる気がなかっただけ
165名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 20:56:03 ID:a9KlZiCu
>>159
5代目、6代目は輸入してたんだから輸入再開してほしいな。
ドル安なんだし。
166名刺は切らしておりまして:2009/02/11(水) 21:16:13 ID:8VyEUyt+
>>161
漏れも考えたがTopgear見たら興味薄れてどうでも良くなってしまったな
167名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 18:36:32 ID:zZxmBGor
>>165
7代目シビックのクーペは輸入しなくて正解だったと思う。
http://www.hyts.hu/autok/honda/civic-coupe()2005/honda_civic-coupe()2005_m4.jpg
かっこ悪すぎ
168名刺は切らしておりまして:2009/02/12(木) 19:27:30 ID:f/bqM8Tp
300万出すのならS2000の最終モデル買ったほうが絶対満足
169名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 03:57:33 ID:i/TOAArE
>>166
フィットがベースのシャシに走りを期待するのが間違い
170名刺は切らしておりまして:2009/02/13(金) 10:04:32 ID:ICSS+PWn
初代インテRとシビックRは神的だったなぁ。
ライトウエイトの代名詞だったが、いまやその面影が無くなっちゃったね。
171名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 01:04:03 ID:+cPEe4UE
海外工場の稼働率を上げる為にシビックに限らず他の国内未販売モデルも輸入したらいいのに

北米オデッセイを売ればラグレイトの買い替え需要を拾えるんじゃないの?
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2b/2008-Honda-Odyssey.jpg/800px-2008-Honda-Odyssey.jpg
172名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 01:05:11 ID:gqRUaSSt
5ドアハッチバックまだー
173名刺は切らしておりまして:2009/02/14(土) 09:02:18 ID:AKS7kVct
>>171
RDX希望
USオデッセイは次期エリシオンだったり?
174名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 00:26:57 ID:QkfPzUgH
>>173
アキュラRDX良いね。アキュラ店の展開をあきらめたんだから、ホンダバッジでも付けて輸入したらなあ。
http://farm4.static.flickr.com/3014/2586416888_28dbff6e39_b.jpg
175名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 13:27:54 ID:k6vyy9+q
>>171
ラグレイトの変わりはほら、アルファード・エルグランドキラーのほら、
なんだっけ?
176名刺は切らしておりまして:2009/02/15(日) 14:24:55 ID:iMBuL1mR
>>175
エリシオン?
177名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 18:54:16 ID:dl/arGLW
178名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 19:07:07 ID:w/9HKtoA
オデッセイの新型全然みないな・・・・
179名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 19:30:23 ID:1ThSPSNU
>177
MDXって北米で売れててバックオーダーの多い時に右ハンドルの日本仕様を生産させようとしてゴタゴタがあったんだっけ?
180名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 20:31:41 ID:4wIcyDY3
EK9のシビックRは車体が重くて踏まないと速くないのが通好みだったな。
ラジエターの不具合でエンジンブローさせちゃったけど、程度いいのがあったら、また乗りたい。
181名刺は切らしておりまして:2009/02/16(月) 21:53:57 ID:7ISOc81n
>>178
パッと見旧型と見分けつかないから気付かないだけかも。
182名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 21:04:38 ID:JChO8pPJ
183名刺は切らしておりまして:2009/02/17(火) 21:10:04 ID:1uHFMFos
今日すげえ古そうなシビックのセダン乗ってる普通のじいさんみた。
184名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 08:50:49 ID:68oQNydK
ズングリムックリなピザ体系でフロントとケツが同じ顔
どうみてもダサすぎる
185名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 14:53:04 ID:UQhlqXlz
うわああああああああああああああああああ

ホンダ ミニバンしかナシ
186名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:02:59 ID:gDtIQPqA
EP3でさんざんミニバン言われたから屁でもないゼー
187名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:10:45 ID:H3xDs8ya
この手のクルマは危険な運転をするバカが多い。
188名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:15:18 ID:lM5AqX0n
>>182
日本で見かける個人所有のピックアップなんて軽トラくらいなモンだ。
出しても赤字なのは見え見え。
189名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 17:16:08 ID:MqAtKuYv
>>178
オデッセイの真実 (ミニバン比較)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3193221
190名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 18:25:06 ID:W+znWEos
>>187
やたら慎重に走ったり、横断歩道で止まってくれたり
間に車入れさせてくれるのはこの手の車に乗ってる人が多い気がする
191名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 18:31:06 ID:as/t1XMy
俺の事か
192名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 18:47:12 ID:H3xDs8ya
>>190
             ____
           /      \
          / ─    ─ \
        /   (●)  (●)  \   
        |      (__人__)     |     ないない
         \     ` ⌒´    ,/
 r、     r、/          ヘ
 ヽヾ 三 |:l1             ヽ
  \>ヽ/ |` }            | |
   ヘ lノ `'ソ             | |
    /´  /             |. |
    \. ィ                |  |
        |                |  |
193名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 18:58:27 ID:/bUvFh61
194名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 19:06:26 ID:67gp1qWj
まあ、惜しまれつつ引退するのも一興。
これ出して大失敗するより、一部のコアファンに恨まれつつ発売しないのが正解。
195名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:30:08 ID:81NMTl4g
アコードクーペを輸入してほしい。
ドル安だし、アメリカの工場も暇だろうし。
日本で売ってる日本のメーカーの2ドアクーペって、今GT-Rとスカイラインしかないし。
http://farm4.static.flickr.com/3274/2693959438_690e20c6fb_b.jpg
196名刺は切らしておりまして:2009/02/18(水) 23:43:33 ID:SfIpOIGQ
ナムコのリッジレーサー1作目の車にそっくり。
197名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 00:22:08 ID:6d60KJ6Q
>>1 Rじゃない方がカッコいいやん。何これ・・
198名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 00:35:41 ID:+6aALR9p
子供がいるから4ドアのスポーツセダンが欲しくて現行のタイプR買ったんだが、足回りガチガチ過ぎてワロタ。
子供も嫁も酔いまくりw
ただ、結構回しても燃費も悪くないし、ドライブするにはいい車。
199名刺は切らしておりまして:2009/02/19(木) 01:30:14 ID:YWpwpRSR
>>195
セダンはインスパイアの名前で日本でも売ってるんだからインスパイアクーペとしてでも売ればいいのに

日本で販売されなかった先代アコードクーペ
http://www.hyts.hu/autok/honda/accord-coupe/honda_accord-coupe_m5.jpg
200名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 00:32:06 ID:T+lhcUbI
折角円高なんだから国内で作ってない車を片っ端から輸入すればいい。
数は売れなくてもディーラーへの客寄せパンダにはなるだろ。
輸入した車そのものが売れなくても、ノアやセレナを見に行こうとしてた客にステップワゴンを売れば成功だ。
201名刺は切らしておりまして:2009/02/20(金) 12:21:26 ID:RYMsYU0V
201
202名刺は切らしておりまして
ここのイラんイラんというレスの多さを見ると、国内発売しなかったホンダの正しさがよく分かるな。

それを署名運動までして国内発売約束させた自動車評論家がいるんだよね。

メーカーはユーザーの気持ちが分かってないと、あれこれ主張する自動車評論家の意見が如何にズレているかよく分かる。

勉強なるわ。