【貿易】インド「鉄鋼」で保護措置、日本からの輸出停止の懸念[09/01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
104名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:36:53 ID:83wt+i6X
ブロック経済の始まりだ・・・
105名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:37:02 ID:ay5TavJL
>>70
一次産業中心では日本は食えん。
人口が今の1/3になれば話は別だがな。

一次産業でやるなら、僻地・荒野・砂漠・寒冷地などの過酷な環境で生産できる
品種改良種や栽培方法の研究者を育てて、海外で大規模農場を作るほうが効果的。

欧米みたいな無茶苦茶な搾取をしなければ、
うまくいけば2次産業も復興するかもよ。
106名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:47:33 ID:030e9p92
>>11
残念ながら日本からの鋼材がないと車は作れない。
なぜなら、自動車のプレス加工は微妙なもので、他の鋼材では
まともに成形できない。鍛造も同様である。

新規に金型なんかも費用と時間の関係で無理。





と適当な事を書いてみた。

107名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:47:38 ID:FK580nSI
製品輸入と引き換えにするとかかな。
原料とめてどうするのかと。
輸出したくないのか?
108名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:48:49 ID:N8XsqEBN
まぁ今は過度に行き過ぎた資本主義への揺り戻しみたいなもんだもんな。
それがどこまで後退するかは分からんけど、日本だけ世界から浮くのだ
けは勘弁。
109名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:22:15 ID:eQAZ2g+0
世界不況
 ↓
平価切り下げ競争
 ↓
自国製品に優遇措置  ←今ココ
 ↓
海外製品輸入制限
 ↓
貿易戦争
 ↓
第三次世界大戦
110名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:32:38 ID:Wng5SPK0
>>106
ジェネリック薬品分野とか見るとインドの改善能力は高いからな
直ぐに追いつかれるかもしれない
111名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:38:31 ID:YzkH3kuR
全く合理的理由の無い規制
単に自国産業保護のため
112名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:40:15 ID:w3tV9p+M
>>108
ウチラは常にういとるぞw
113名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:02:57 ID:fU4loP/r
114名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:05:17 ID:fU4loP/r
中国が反日やめたのは後ろからインドが噛み付いてくるからだ
包囲されるのは得策でないと判断して日本懐柔に出てきた
115名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:05:29 ID:XM1uIh2l
保護主義の行き着く先は結局戦争だぞ
116名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:09:25 ID:RXnHwWRm
中国人とインド人が日本人と同じ生活をすれば
地球の資源は速攻底を尽きます。
これぞまさに人類衰退の主要因となるでしょう。
117名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:11:01 ID:x2NLIebE
ミタルは量はあっても質がね
118名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:17:05 ID:dw+6uFH7
>>70,>>105
GM作物を日本全国で大量生産できればなあ。
安全性に関しては問題無いのに、過剰反応する方々がいるから・・・
119名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:19:26 ID:9s9Cdsvy
だってインドで高張力鋼板作ってないんだもん
120名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:20:08 ID:2Pj34A+S
77万トンくらいたいしたことないだろ
121名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:20:31 ID:fU4loP/r
インドの反中国感情はすごいぞ
122名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:34:37 ID:/cIi1+tZ
>>110
買いかぶりすぎw
123名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:40:16 ID:nSVP7gWA
>>117
アルセロール買収したから弱点だった自動車用高張力鋼板向けも補完できるんじゃ
124名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:40:51 ID:FvgF9Gh2
    +       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、   +
           /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ +
      +  /:::::;;;ソ         ヾ;〉
         〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
  キタ━━━/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!━━━━!!!!
   +    | (     `ー─' |ー─'|   +
        ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!
     +    |      ノ   ヽ  |     +
           ∧    トョョョョョタ /
         /\ヽ         / 
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
125名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:41:20 ID:L7OB1mZZ
>>123
新日鉄が提供した技術丸取りは笑ったね
126名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:43:22 ID:Wng5SPK0
>>125
新日鐵も買収の危機だったのだが…
127名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:47:26 ID:L407RU78
>>62
この話に関連したレス?

【インド/日本】インド鉄道大臣、新幹線に視察乗車 [01/14]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1231906794/

★インド鉄道大臣、新幹線に視察乗車

インドへの新幹線導入を検討するために来日中のインド鉄道大臣、
ラルー・プラサド氏は13日、新幹線を視察し、東京から京都まで乗車した。

プラサド氏はインド鉄道省の代表団を率いて来日中。貨物専用鉄道計画
(DFC:Dedicated Freight Corridor)のための借り入れやインドへの
新幹線導入について日本政府と協議する。

インド鉄道は5つの路線に超特急列車を検討している。具体的には、デリ
ー・チャンディーガル・アムリトサル路線、プネー・ムンバイ・アーメダ
バード路線、ハイデラバード・ドルナカル・ヴィジャヤワーダ・チェンナイ
路線、チェンナイ・バンガロール・コーヤンブットゥール・エルナクルム路線、
ハウラ・ハルディア路線となる。

インドで超特急列車用の線路を敷く費用は、1キロメートルあたり5億5,000万
ルピー(約10億円)とされている。
128名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:51:26 ID:xf/8nGHN
やべーな
新日鉄おわた?
129名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:02:01 ID:a/6cxwkj
tata大変だ
130名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:08:39 ID:L7OB1mZZ
>>126
それで高値で持ち合いとかして大損物故いているけどね
ポスコにも嵌め込まれたし馬鹿ばっかww
131名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:13:00 ID:vuPuG2EY
>>130
新日鉄の技術があれば、ミッタルの社員を食い殺しまくる生きた鉄くらい作れるだろうに
132名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:14:35 ID:JUxyBfxA
世界恐慌→ブロック経済→第三次世界大戦ですか?
133名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:14:41 ID:GmHQ+lW2
インド人はきっついぞ
えげつなさ

ギリシャ>>インド>>>>中国>>朝鮮>>アメリカ

こんなもんか?
134名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:17:43 ID:UANWhzOa
どうせ大幅減産するんだから
自動車メーカーはインド工場を無期閉鎖すりゃいいんじゃね
135名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:38:39 ID:Yx1RMoOh
そんな遠くまで重たい鉄鋼売りにいかんでもええがな
136名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:48:21 ID:e9X1vxof
ロシアの関税
インドの輸入規制

自動車部品を製造している俺には悪いニュースばっかりだ
まだなんか海外でマイナス要素あったっけ?
137名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:53:04 ID:kJyCUT98
保護主義の台頭
この不況が想像以上のスパンで続く可能性が高まったと見るが・・・
138名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:55:23 ID:Wng5SPK0
>>136
ユーロ圏、伊仏など七カ国「財政協定」違反
イギリスの金融危機
ジンバブエのインフレ
139名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:03:18 ID:e9X1vxof
>>138
サンクス。つーか日本って資源って全くないの?
鉄とかステン(クロム?)って全て輸入と聞いてるが
毎月仕入れてるの?
140名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:05:41 ID:sOuJMIHH
香辛料でも作っとけ
141名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:10:34 ID:TD78JF3u
なら新日鐵はミタルを見捨てないと
142名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:12:56 ID:01VAJCWw
>>139
海底EEZにニッケル・マンガン・コバルトが腐るほどある
海水抽出技術を使ってウラン・モリブデン・チタン等も採れる
言うまでも無く採算が取れない
143名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:17:58 ID:e9X1vxof
>>142
そうなんですか。知らんかった。
じゃあ採算とれないから日本はそれらの資源を
自国で採取していないということですか?
144名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:21:39 ID:Gr16PK/L
>>139 >>142
ヨウ素はチリに次いで世界2位だよ。千葉のガス田で副産物として採れるらしい。

金額的に大したことはないけど。
145名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:26:33 ID:DV+2vTnA
保護主義の台頭
146名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:37:32 ID:nuaJml1l
>>134
インドの乗用車はスズキがシェア50%越えで最大手、2007年は
147名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:42:44 ID:iDfacAPI
【中印】インド、中国からの玩具輸入を半年間禁止…輸入業者には打撃だが、国内の製造業者は歓迎[01/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1232881322/
148名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:57:49 ID:gygDZkyv
日本にも大量のガスが関東平野の地下にある。
渋谷のユニマットグループのスパ爆発事件もそのガスが原因。
ただしガスを本格的に産出すると地下がスカスカになって地盤沈下するおそれがある。

地盤沈下したら東京の高層ビルが倒壊する危険性があるから、国が禁止している。

千葉でほそぼそとやる分には大丈夫。

149名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 07:51:11 ID:6Dh4Bxt5
>>118
アメリカから種買うの?
農薬に強くて、どんどん農薬負けるようになるヤツが主流らしいけど
特許料搾り取られるだけだと思うけど
150名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 11:02:46 ID:XJVtnoBK
日本のハイテンの技術がほしいアルセロール・ミタルの陰謀だな
151名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 11:59:14 ID:x/kR2MxT
設備投資がでかくて廃棄処分にしにくい産業は保護主義行きの悪寒
152名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:28:12 ID:lHyz5koM
>>150
いや、タタスチールかも。
なんといっても、タタ財閥だし。
153市民
帝銀事件はインド・パキスタンに対する脅し

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0202/9/190.html

「しいな」とは、「ジンナー」の語呂合わせだった。