【株式】消費者金融株軒並み急落 過払い金判決受け業績悪化懸念[09/01/25]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1やるっきゃ騎士φ ★
消費者金融の借り手の「過払い金」をめぐる最高裁判決を受け、各社の業績が一段と
下ぶれる影響を懸念する見方が強まっている。
23日の東京株式市場では、消費者金融株が軒並み急落した。

三菱UFJフィナンシャル・グループ(FG)子会社のアコムは前日比370円
(10.78%)安の3060円、
三井住友FG関連会社のプロミスは268円(14.21%)安の1617円、
独立系の武富士は81円(11.73%)安の609円、
同じく独立系のアイフルは24円(11.11%)安の192円で取引を終えた。

22日の最高裁判決は、借り手がいつの時点までさかのぼって過払い金返還を請求できるかを
めぐり「時効は取引終了時から始まる」と判断。最後の取引を終えてから10年以内なら
すべての過払い金返還を求められるという借り手有利の判決だ。

多重債務者問題を受けたグレーゾーン金利廃止などの規制強化で、08年度の消費者金融市場は
毎月、前年同月比10%超のペースで急激に縮小。過払い金返還の負担増は泣き面に蜂だ。
大和証券SMBCの松坂貴生クレジットアナリストは「各社の返還額の推移やリスクに備えた
自己資本の充実度を、従来以上に注視する必要がある」と指摘する。

金融危機の深まりで、独立系は株価や社債流通利回りで銀行系に大差を付けられ、信用力の
「二極化」が鮮明。
貸し出しを絞ることなどで当面の資金繰りのメドをつけているとみられるが、市場の見方は
厳しくなっている。

ソースは
http://www.asahi.com/business/update/0124/TKY200901240170.html
関連スレは
【破産】消費者金融のレタスカードが破産:相次ぐ過払い金の返還訴訟で資金繰り悪化 [08/12/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1230297970/l50
2名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:56:42 ID:kvO6OEFj
過払い朋美が2ゲット
3名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:56:53 ID:Jh+uLoOa
CM消えたか?
4名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:57:31 ID:yi61NOhU
昔から高利貸しは、嫌われるのは世の常。
同情できんな。
5名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:57:35 ID:IIaGypsP
MyMiniCity

友達にURLを渡してアクセスしてもらうと街が育っていくゲーム
http://taneda.myminicity.com/

右側の赤い「Build my city 」をクリックして
街の名前と国籍を選べばURLが配布される。
6名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:57:58 ID:w6tzUEo8
>>3
少なくなったね。
さっさとつぶれればいいのに。
しかしその代わりといってはなんだが
パチンコ屋の宣伝がウザ過ぎる。
7名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:04:23 ID:t+haDaHL
どちらも底辺の人間相手だから
サラ金で貸し出す金がなくなれば
パチンコ業界も廃れるはず
ざまぁぁぁwww
8名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:04:26 ID:HHSNb8kp
今までが異常だったんだよ
9名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:07:07 ID:ke0kZk1K
月末3日給料日までのしのぎとかや急の身内の入院とかまとまった金が突然入り用なときに借りるのが正しい利用法
無職がパチンコいってすっては借りて飲んでまた借りて競馬とかやってりゃ破滅もするがな
10名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:10:12 ID:zuzxVXog
小沢一郎は、やっちゃいけない 日本とアメリカの 対の 経済構造協議というのを やって、
8年間に、430兆の カネを 無駄遣いして、日本の 経済力を 弱めた。

沖縄の 需要の 全くない島に、5万トンのコンテナ船が 着くような 港を作ったり、
北海道で、熊や鹿しか 出てこないような、町のない所に 道路を 作った。

そのため 国債も 発行した。いまだに 670兆という、厖大な 国債がある。

この 体たらくを 作ったのは、小沢一郎 が 幹事長の 時だ。
小沢一郎 のような 人物が、日本の 首相になったら、とんでもないことに なります。

WILL 2007年9月号  石原慎太郎 (東京都知事)
XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX
小沢一郎◆
東京市下谷区(現:東京都台東区)御徒町に弁護士で東京府会議員だった父・小沢佐重
喜(オザワサエキ)、母・みちの長男として生まれる。その父の佐重喜が、56歳の時の子
供。本籍地は岩手県水沢市(現:奥州市)。3歳から14歳まで郷里の水沢で育つ。 小
沢佐重喜は、夜叉の異名を持つ、浅草の香具師。北朝鮮の満州派]の潜入工作員。戦後、 岩手方面に進駐した朝聯の指導者。  母の日本通名荒木みちの墓は、韓国済州島。こ
ちらは、南朝鮮労働党の残党。  そして、小沢一郎の戸籍は、浅草の泥棒市で入手さ
れた。
xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%BF%E4%BA%8B%E4%BB%B6

1993年7月18日、第40回衆議院議員総選挙 が行われ、与党自由民主党 が解散前の議席数を維持したものの過半数を割り、非自民で構成される細川連立政権 が誕生。自民党は結党以来初めて野党に転落した。

9月21日、民間放送連盟の放送番組調査会の会合が開かれ、その中でテレビ朝日報道局長の椿貞良は選挙時の局の報道姿勢に関して、

「小沢一郎 氏のけじめをことさらに追及する必要はない。今は自民党政権の存続を絶対に阻止して、なんでもよいから反自民の連立政権 を成立させる手助けになるような報道をしようではないか」
「共産党に意見表明の機会を与えることは、かえってフェアネスではない」
との方針で局内をまとめた、という趣旨の発言を行った。
11名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:12:00 ID:n25Re7FV
>>9
金がないならパチンコしない、突然の入り用にはちゃんと貯金で対応するのが普通。
12名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:13:09 ID:z3lpVcjj
おかげでパチンコ業界も涙目でざまぁだぜ
13名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:16:57 ID:7ANDjIA+
消費者金融、パチンコともども、
民主党に政権が移ったら
業績がV字回復するんだろうなorz
14名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:19:48 ID:xQ7BaoWI
パチンコ業界は、只今ブラック居酒屋チェーンと結託しています。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:23:55 ID:nSfACQQT
また異様な書き込みの多いスレだな。
マジでポコタンみたいなボランティア工作員がいるみたいだな。
16名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:25:36 ID:BWXyo152
過払い取り返したら、また同じことの繰り返しw
17名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:26:21 ID:z2mynOIs
最近はTVCMを活発にやってた企業は高確率で没落しているな
18名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:28:42 ID:YtBBb4jy
早くつぶせよ
19名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:29:37 ID:eFow2VKf
アハハハ、安倍首相の置き土産ですね。


ってか、10年チャートが富士山通り越して、チョモランマ…
20名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:31:27 ID:1l1JpNCO
いざとなったらだけど、公的資金注入できないんかね?
21名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:32:07 ID:NiByye/3
>>20
民主党政権でやります
22名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:32:47 ID:3+F67ZD9
サラ金死ね
23名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:34:54 ID:9XaAwXyN
>>16
過払い請求したら他のサラ金ももう貸してくれなくなる。
なのでTHE END
24名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:41:23 ID:1l1JpNCO
じゃあ選挙前になったら武富士買って民主に入れるかな
25名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:41:50 ID:Sl28L2W8
>>16
過払い請求したらブラックリスト入りして、
使おうとカードを機械に入れると回収されて終わりらしい。
プレイボーイで特集してたよ。
サラ金も信販も銀行も金貸しはいやしい仕事だな。
26名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:48:38 ID:5JiBRXAX
違法分請求するとブラックリストってのも酷いねw
次はそっち方面の法律がくるかな?
27名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:49:31 ID:GGT7ucnK
日本は私的契約の自由が尊重されない人治国家
中国も真っ青のこの旧態依然とした社会を今こそ近代的なものに改めねば、健全な経済活動が阻害されてしまう。

最高裁の左巻き判断は非常に憂うべきことだ。
28名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:49:47 ID:AvR768WR
金貸し同士で金を貸し合えば解決だろw
29名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:51:11 ID:v5IzUeCV
過払い請求したら、以後クレジットカード作りにくくなるかもね。
現金主義以外の人は、その点注意。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:52:35 ID:FPUoH/6k
朝鮮賭博(パチンコ)と朝鮮金融(サラ金)は一刻も早く潰すべきである
31名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:59:54 ID:idfeW1ZR
>>29
過払い請求すると7年間は信用情報リストに名前が残る。
(7年後の消えるかどうかは知らんけどな)
その7年間で生活立て直して、貯金作ればクレカ作れる。
クレカ業界も厳しいんだからw
車乗る奴はガソリン会社系のを、鉄道よく使う奴は鉄道系のカードを
作れば、色々と特典があって便利。(ただしキャッシングは無しでなw)

32名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:02:04 ID:x/96j0Yj
>>29
社内ブラックは永久じゃああないのか?
信用情報機関は、時期が立てば消えるが。

どっちにしろ7年情報無し(真っ白)じゃ別の意味でクレカは厳しいが。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:13:16 ID:trsyoGJ7
>>29
ていうか、そもそもサラ金なんかで金借りた人がクレジットカード
なんか作れるの?
サラ金業界とカード業界で情報共有してたら、クレカ申し込んだ時点で
断りそうに思うんだが。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:14:26 ID:x/96j0Yj
>>29
発行はそこまでシビアじゃないよ
ちゃんと返済して、多重債務でなければ
35名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:39:39 ID:plVsvmOT
ビジネス板なんだから、もう少しマトモな話をしよう
★「改正貸金業法」や「過払い請求」は、『日本版サブプライム問題』を誘発する
 《地獄への道は、善意で敷き詰められている》…良かれと思った制度・規制で、大多数の人の不幸を招くことになる。
 元凶は官僚と政治家だ「最悪不況突入」。消費者保護≠規制強化。必要以上に厳格にし、そのツケが企業に回り、全国規模の巨大倒産を引き起こしている。金融庁の大罪は明白。
■消費者ローンを裏付けにした証券化商品がある。これはサブプライムローンに似ている。
 『消費者ローンは大きく考えて40兆円。サブプライムローンは100兆円以上。アメリカのサブプライムとGDPの比率と、日本の消費者ローンとGDPの比率は同じ。』
■消費者ローンをABS(資産担保証券)として証券化した金融商品。
 ABSは裏付け資産が信託銀行に信託されているが、過払い金の発生で信託財産が当初の想定より少なくなった場合、信託銀は不足分を消費者金融会社に請求できる。
 だが消費者金融会社が民事再生法申請に伴い、信託財産が過払い金で減った場合に、回復できない。
 信託銀行の請求債権は一般債権者と同等の返済順位になる再生債権となるから。
 『再生債権のカットが決まれば信託銀は不足分を全額は受け取れなくなり、ABSが元本割れとなる。』
 さらに、ローン債権だけに、過払い利息返還請求も、もれなくセットとなる。つまり、『破綻した消費者金融会社に代わって返還に応じなければならない。』
 利息返還がいくらになるか、わからないだけに損失確定もできず大きなリスクを抱え込んでしまう。
 さらに、消費者金融会社の民事再生では、過払い利息の請求権を、優先的に保護する対象とせず、銀行融資などの一般債権と同列に扱われる。
 つまりは、「融資先の3分の1がノンバンク(地元中小企業を支えるためにノンバンク経由で融資)」とまでいわれる第二地銀の経営に大きなダメージを与える。
◆「過払い金」問題 証券化商品に波及 クレディア破綻で顕在化[日本経済新聞 2007/09/21]
◆クレディア破綻で忍び寄る 地域金融機関への“連鎖” http://diamond.jp/series/inside/11_3_3/
36名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:41:18 ID:plVsvmOT
>>35
 大衆は『《見せかけの安定》=大衆は、正義を追求し、神の裁きを気取って、悪者を倒して、大満足 という甘美な夢』を追い求める。
 情緒論で正義を振りかざし、悪を創り出して倒す。『これは気持ち良く癖になる脳内麻薬。大衆を騙しやすい。』

■『そもそも、なぜ、多重債務者の救済のために、利息制限という事業規制どころか事実上廃業を迫る規制が必要なのか?説得力がない。』
 他の手段「刑事罰」がある。事業規制に当たる利息制限をしたら何が起きるかと言えば、「意図しない金融収縮が起きる」かあるいは「アングラ経済が拡大するか」である。どちらにしろ良い結果はもたらさない。
 現在は両方起きてしまっている。まさに金融庁不況。
■低所得層への引き締め効果で、改正の狙いとは逆の結果を招く
 改正で年収の1/3を超えている人は借りれなくなる。金借りられず、ストンとヤミ金へ。借りられない人は、禁酒と同じように闇に行くだけ。
 正義論で格差是正と混同している。
 違反した業者を金融庁や警察が全て取り締まるのは物理的に不可能。
 「金利」は需要と供給のバランスの中で本来決まるもの。
 国が金利を決めるのは、営業権の侵害で憲法違反。
■過払金返還額(消費者金融大手7社)
 07年1月〜12月の間で、約4000億円。
 弁護士報酬がその20%だとすると800億円が懐に入る、弁護士さん随分儲かりますね。弁護士を儲けさせるための、最高裁によるビジネスモデルですね。
◆グレーゾーン金利判決で法律業界は過払い訴訟バブル状態に 儲かりすぎて司法書士が9千万円脱税 http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/news/1229019887/
■過払い請求なんか自分一人でできる。この不況下、最高20%も取られる弁護士費用なんか無駄。
◆過払い金を返してもらおう! 自分でやる過払い請求 - 守銭奴web - http://www.mixap.jp/

■各国の上限金利[金融庁]
 ▽日本…29.2%→20%
 ▽アメリカ…(連邦)上限なし、(NY州)25%
 ▽イギリス…上限なし
 ▽ドイツ…上限は判例上あり、市場金利の2倍
 ▽フランス…平均実質利率の4/3
 日本は金利の支払いだけだが、他国は、金利以外に保険や年会費などを払わなくてはならないとなっていて、実質金利は29.2%より遥かに高くなる。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:48:52 ID:01VAJCWw
必死やの
38名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:57:37 ID:WDp5RZ7T
サラ金以外のクレジットカードなら
過払い請求しても収入があれば普通につくれる

39名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:01:16 ID:LQBFDknQ
ワザワザ、サラ金系のクレカを作る必要ないじゃん。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:01:44 ID:zrrKYqRj
パチンコ業界の惨状を見ると
やはりサラ金で借りた金がパチンコに回ってたんだろうな
サラ金の借金が親が返済することが多いから
親の金が事前にパチンコ業界に吸い取られていたということか

親に「パチンコするから金くれ」と言ってももらえないが
借金払えないと会社を首になると言えば金出す親は多いからな
41名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:05:17 ID:p7xnrj7b
ちゃんと銀行に預金して銀行系クレカ作れば?ってそれが出来ない人達かw
42名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:08:44 ID:PeBQRa8Y
安倍ちゃんさまさまだな
43名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:40:22 ID:IGUCODQh
仮にCDS3000オーバー、株価200円以下のアイフルが倒産した場合負債総額いくらになるんだろ
連鎖倒産でそう
44名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:26:36 ID:f3Zal2LT
サラ金とパチンコ屋が苦境か。
なんと清々しいニュースなんだろう。
45名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:32:44 ID:EOOYTgsT

弁護士さんへの手付金、1社について2万5千円な
P社、A社は6ヶ月後にやってくれた
天下のT社はよほど調子悪いらしい
もうじき1年半なんだが・・
ま、とにかく長期利用者はやって損なし
車の1台も買えちゃうから






46名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:33:52 ID:SXMATFi9
プロミスやアコムなどの銀行系の株価ってあんまり下がってないんだよね
47名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:45:41 ID:pKiWBJto
>>1
ドンドン請求してやる
48名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 18:00:02 ID:OCB3n4ej
ざまあとしか言いようがない
49名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 18:05:51 ID:3b/fX8If
どんな商売も世間様に恨まれたらお終い。
こういうのはヤクザもんが裏でコソコソやるもの。
カタギがやっても一時は物凄く儲かるだろうが、すぐに身を滅ぼすだろうね。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:05:33 ID:BErCA/8l
しかし、今更ながらにサラ金のグレーゾーン撤廃は神業。
別にサラ金に金借りた事無いけどサブプラに始まって現時点の金融危機
このグレーゾーン廃止が無かったら又日本国民が餌食になる所だった。
最後の止めがこの最高裁の判決GJ。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:24:41 ID:plVsvmOT
>>45
弁護士?
回し者?

弁護士要らないよ
>>36
52名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:59:10 ID:UnBr2CsH
これからは身の丈にあった生活をするんだな。
悪徳高利貸しは滅んでいいが借りる方も自業自得。
53名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:04:09 ID:nuyMfEFU
将来に禍根を残す判決だな。借りた人を保護しすぎ。
過度な従業員保護判決が結果的に奴隷のような派遣社員を生んだように、
このままでは、貧乏人がまともな金貸しから、一定額以上の金銭を借りれなくなる。
54名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:20:22 ID:NP+c+tGr
有史以来、売春と金貸しがなくなったことはわが国の歴史上ない。

・・が今回はなくなるのか?
55名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:28:40 ID:IykleWOs
>>54
サラ金が滅んで闇金が栄えるようになる

本来は過酷な取立てで自殺者が出るなど社会問題になったので
それを解決しようとしたはずが
取立て手法の厳格化や、厳罰化には一切踏み込まず
サラ金の金利制限を厳しくするだけ、という意味不明な法律になってしまった

銀行の取立てで自殺する人もいるし、
何よりもサラ金の比じゃない過酷な取立てをする闇金対策が全くなされていない

これじゃ
児童買春も、買春罪も、強姦罪も、強制わいせつ罪にも手をつけずに
児童ポルノの所持だけを禁じた児ポ法の二の舞
本末転倒も甚だしい
56名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:31:51 ID:zrrKYqRj
結局、残るのはプロミスとアコムだけか
この2社も銀行系サラ金の与信部門がメインになるんだろうな
アコム、プロミスがモビット等の銀行系サラ金より優れている点は
郵便物が自宅にこないことくらいだな
1人暮らしなら銀行系サラ金
家族持ちで家族に知られたくないのならアコム、プロミス
57名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:34:44 ID:KTY7Y62/
サラ金、パチンコ、人材派遣業界がなくなれば日本経済はよくなるんじゃね。
58名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:41:32 ID:pHxrTq+G
>>53
それは別に問題無いだろ
59名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:54:35 ID:bryKnxeK
民主政権になったら貸し金業法は改悪されそうだなあ
60名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:55:42 ID:POjf9opD
まぁこれはサラ金に少し同情するわ
サラ金は嫌いだけど、契約を履行しない債務者もクズ
61名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:08:52 ID:2IDJHKOn
パチ屋の駐車場にATM設置してる連中によく同情できるわ
62名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:10:53 ID:zrrKYqRj
>>60
サラ金も人材派遣業も鵜飼の鵜なんだな。
日本のバブル清算の過程で銀行の貸出先確保、利益補填のためにサラ金が使われただけ
マスコミにおこぼれがあったしな。すべてはお上のご意向。
で、必要なくなったら成敗されるだけ。悪者のサラ金を成敗すればお上の人気も上がるしね。
人材派遣業も結局はお上にいいように使われてるだけだと思うよ。ここも不人気だから
必要なくなったらお上が成敗することになるんだろうけどね。
63名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:06:09 ID:HYnaz9uF
市場金利(公定歩合)or経済成長率の何倍以内という規制の仕方がベストだと思うが、
ゼロ金利アンドマイナス成長下だと全滅しちゃうな。
64名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 11:17:58 ID:El5x/L62
これはひどい
65名刺は切らしておりまして:2009/01/29(木) 15:42:50 ID:F4FNeQ1Q
今まで認めていたことを突然違法扱いする。
普通の恋愛関係を年齢を理由に処罰したり、
それも刑務所に何年とか、裁判官は悪魔だ。
私が最も軽蔑する職業は裁判官と検察官と警察官だ。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/31(土) 00:51:10 ID:R53W7ClG
>>55
> サラ金が滅んで闇金が栄えるようになる

お前、勘違いしてる。

合法 サラ金
非合法 闇金


合法のサラ金業者が、影で何やってても
警察は民事不介入。


それに対して、闇金は犯罪。
ガンガン摘発すればおk
67警察@今日も交番には透明人間:2009/02/01(日) 02:06:54 ID:hyEAtA+b
>>66
>それに対して、闇金は犯罪。
>ガンガン摘発すればおk

そんなことをやる人員と予算は今の警察にはありません(爆笑
68名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:20:35 ID:tgGInI0M
この半年で500万過払いで残債と相殺してもらった。うち一件プロミスだけは訴訟
して簡裁で和解。いずれもすべて方法がwikiにこまかく掲載されていたし借金スレッドで
も世話になって弁護士などにたよらず一人でできた。

今後半年でさらに300万過払い請求して相殺にもちこむ。年内でサラ金とおさらば
する予定。過払いしている人はしっかりと取り返すことだ。
69名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:23:49 ID:VFDhhEuV
違法な事をやってた貸金が悪い。
70名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 02:55:16 ID:FklR0fuS
グレーゾーン廃止は良いことだと思う。
過去に遡ったのはやりすぎな気もするけど。
71名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 03:02:51 ID:Vl8V5AYh
まだグレーゾーン金利が問題になる前の債務を過払いとされた上に
元本さえ支払わなくても良いんだっけ?
もうちょっと段階的に規制をかけられなかったのかな。
サラ金は嫌いなんだけど、ちょっとね・・・
72名刺は切らしておりまして:2009/02/02(月) 16:20:57 ID:Q/QKhF7z
サラ金がちゃんと根回ししないでザルな「みなし弁済」なんぞで誤魔化したのが悪い。借主の任意性なんかあるわけないじゃんw
高金利を合法化したかったなら、札束で政治家ひっぱたいて、利限法撤廃すりゃよかっただけの話。それが出来なかったサラ金組合が悪い。
利限法撤廃できてりゃ、今もサラ金天国。
ゆえに、阿呆はサラ金。
73名刺は切らしておりまして
はいはい清算清算