【経済政策】緊急保証制度、中小企業の申し込み殺到=6兆円の枠超える[09/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
30名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 08:16:58 ID:kJAym1hd
>>29
米が反対するだろ。元々彼らの圧力だし。
31名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 08:22:55 ID:clLJ09Rg
>>30
そんなのはロビー活動次第
32名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 08:26:38 ID:KZo6Sn6w
折れマジでビンボーだけど、定額給付金いらん
社会福祉か中小企業救済に使って欲しい
だれかNPOつくってくれ
33名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:00:58 ID:F7ymrcJo
>>32
公共事業で土建屋ばかりと言われるから個人宛にされたんだよ、マスコミにいうんだ
34名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:15:20 ID:dETzKAaf
>>15
連帯保証人って制度は米英にもあるけど?スタンダードじゃないだけですがな
35名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:20:23 ID:dETzKAaf
>>18
君達は世の中いい人ばかりいると思ってるけど、野放図なプランを持ち込んで銀行からカネを引き出そうという一発屋なんかゴマンといるから。
そんなのに無保証融資したら、設立後すぐに倒産させるみたいなことが続出するだろうね。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:20:34 ID:2XWX7o6D
>>25
>ようするに産業融資のスペシャリスト養成を、制度でもって誘導していくことが大事だ
それと今回の保証制度に関する問題とどう関係するんだ?
さっきからどうも話が噛み合ってない気がしてならない
もしかして「決算書の数字を元にスコアリング形式で審査をしているのが銀行の審査。
目利き能力がないから保証制度に頼らざるを得ないのだ」と言いたいのか?
・・・だったら、なおさら保証料は銀行が負担すべきな気がするがその件についてはどう思います?
37名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:28:19 ID:clLJ09Rg
>>34
いいや、co-signerのsuretyには厳しい制限があって、日本のような無制限状態にはなっていない
日本のような形の連帯保証人制度は他国にはない(キッパリ断言)

よく勉強してくれ
銀行の奴隷になってるぞ

しかも事業資金など通常のloanはnon-recourseだ

>>35
その事業プランを評価して金利と担保を決めることこそが産業金融のスキルだ
それで利益が上げられないんだから、日本の銀行マンは金融の素人
たんに事務処理のやり方を知ってるだけにすぎない
郵貯職員と全く同じレベル

>>36
融資先の評価をするスキルと、連帯保証制度は、同じコインの表と裏だ
38名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:39:50 ID:MGZQSKPJ
6兆なんてケチなことを言わず20兆くらいポンと出せや!
39名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:40:45 ID:clLJ09Rg
>>38
本当にそう思うよ
麻生さんはそうしたいんだと思うよ
40名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:41:01 ID:2XWX7o6D
>>37
これは銀行の肩を持つ訳じゃないんだが、融資申込先を
いちいち技術力だの事業自体の将来性だの先行き見通しだのを融資・審査担当が全て評価した上で融資可否を
判断するのは極めて非現実的じゃないかな?
だって毎日毎日どこかから融資相談がきたり、後ろ向き対応(いわゆる条件変更)したり、事後管理があるんだし・・
しかも融資先の職種は多種多様なんだよ?

だから業績不振先や起業したばかりの先はある程度しっかりした審査が必要なのは同意だが、
そういった企業審査には(余裕がない先が多いから)スピードが命
だからある程度型にはまったスコアリング審査は必要悪だよ
でもスコアリングとは言えども審査してるんだから、ある程度は銀行もリスクを負えって言いたいの
きっちり利息をとるんだからさぁ
41名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:42:24 ID:2XWX7o6D
>>38
たとえこれを口実に消費税をはじめとするあらゆる税金が増やされることになっても、かな?
42名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:43:35 ID:b+dKntU+
1000万ぐらい借りたい。
新規のソフトウェア作る計画だったのが、取引先が計画変更しやがった。
43名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:45:31 ID:lfTfqDKW
貸すのはいいんだが、かなりの部分がヤクザにだましとられたらしいな。
新銀行東京とか。

そこらへんの判断をきちんとしないと、税金の無駄遣いになりかねん。
44名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:49:16 ID:clLJ09Rg
>>40
>いちいち技術力だの事業自体の将来性だの先行き見通しだのを融資・審査担当が全て評価した上で融資可否を
>判断するのは極めて非現実的じゃないかな?

現に日本以外はみんなそうしてるんだから、日本ができないのは日本の金融マンの質が悪いとしか言えないね
彼らは何かよく知ってる振りをしているだけで、実はその中身を良く見れば、たんにみんな事務処理のやり方にすぎない
貿易実務を知っているから海外営業で利益を挙げられるのではないかと考える浅はかさと同じ

>だって毎日毎日どこかから融資相談がきたり、後ろ向き対応(いわゆる条件変更)したり、事後管理があるんだし・・
>しかも融資先の職種は多種多様なんだよ?

だからこそ外国の産業融資はnon-recourseが普通なんだよ
取立てに手間隙かけるコストを考えると非常に効率が悪くなる、だから駄目になった融資分をどこまでも追いかけるようなことをしない
パッパッと判断してパッパッと貸して、できるだけ少人数で数をこなす事で利を上げるのが小口金融の基本なのに
いちいち一つ一つの案件に余計な仕事を増やしているのが日本の金融の実体
「企業審査にはスピードが命」ならなおのことそうだ

>だからある程度型にはまったスコアリング審査は必要悪だよ
>でもスコアリングとは言えども審査してるんだから、ある程度は銀行もリスクを負えって言いたいの
>きっちり利息をとるんだからさぁ

そこの部分は銀行間に競争原理を働かせる制度を確立しないと駄目
>>25で書いたが産業金融を総合金融から切り離せばいいのさ
45名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:49:54 ID:/ra2DWMf
申し込んだけど自宅を担保に提供しろだと
無担保無保証だからと申請したのに・・・
ふざけんな
46名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:50:01 ID:clLJ09Rg
>>41
そうです
税負担分よりも、経済が活性化することによる所得増加のメリットが大きい
47名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:50:38 ID:clLJ09Rg
>>43
銀行が会社いくつも経由してヤクザとツルんでるんだから
48名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:56:50 ID:6h2Mn1aV
んん?
これじゃあしばらく申し込みできなくなっちゃうの?
民主党がごねてるせいで、中小企業が死んじゃうの?
49名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:56:53 ID:MGZQSKPJ
>>41
これは保証枠だから社会保障のように
恒久的財源を求められることはないよ。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:58:20 ID:EKA2d7JI
今年の年末までに、オバマ大統領は全世界同時生中継でXファイルの公開発表するのでは?
(太陽磁場の逆転、彗星衝突、ロズウェル、ファティマの預言、ニラサワさんの宇宙人の住民票・・・・・・)
米国は日本に国民生活を安定しておくように強く求めているかもしれません。

今や、米国政府の支払保証額は国債・金融機関・企業を含めて8兆ドル(800兆円)になっています。
日本政府も米国協調で、国内の金融機関・企業への公的資金注入を表明しています。世界中の国家も。
(前回のバブル時、日本は金融機関に40兆円近く投入しましたが、健全化の速攻性はありませんでした。 
今このような企業のモラルハザードのおきる心配をする状態ではないのです。
第二次世界大戦時の日本政府の財政負担額をしのぐベラボーな額へ進むと思います)

イラク撤兵も米国内の大規模暴動の備えかもしれません。中国・インド政府も民衆蜂起を心配しているのでは?
今、世界の国は国家的な武力戦闘をしている現状ではないという認識だと思います。
日本では、自民党と民主党が挙国一致で連立する可能性があると思います。
(福田政権の時も米国の意向があったと思いますが、成立しませんでした)
これから日本国内の治安は悪くなるかもしれません。
警察力で対応できなければ、自衛隊の治安出動も現実性があります。
年末年始、ホームレスに厚生労働省講堂を開放しました。
財源にかかわりなく生活保護申請も広く認め始めると思います。

ソマリアへ海賊対策への武力部隊派遣は今の法体制では無理ですか、派遣してしまいそうです。
不安定要因の排除なら超法規もOKの国際認識。非常事態。
多くの国の権力掌握者が一致して、海賊、テロ、非合法組織の撲滅行動が始まるかもしれません。
スイス銀行の秘密口座も対象になるかもしれません。

Xファイルの公開時は、人々の生活が平穏でなければならないと思います。非常事態。
(今の総理は高級ホテルで食事・飲酒するイメージが定着してしまったのもマイナス要因。
明太子夫妻もです。側近発言もそのためでは?
オバマ大統領の再宣誓も不安要因の心配があったためでは?)
51名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:02:43 ID:2XWX7o6D
>>44
ノンリコースローンとなると現状でキャッシュフローが出てない企業は融資不可能ってことか
しかもノンリコースローンだと無担保無保証が基本だよね?
じゃあ新設企業や技術力はあるが販売力(?)がない企業は厳しいことにならないのか?
52名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:07:13 ID:l+zPB7et
銀行が借りなくてもいいところをたぶらかして申請してるから枠すぐなくなるね〜。
53名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:07:21 ID:clLJ09Rg
>>51
>しかもノンリコースローンだと無担保無保証が基本だよね?

は?ちったあ勉強しろよ
最低限の基本知識がないと会話にならないよ
54名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:08:53 ID:clLJ09Rg
クルーグマンの馬鹿がテレビに出てるな
55名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:21:34 ID:xGufLGfu
とにかく、中小企業を守れ!
日本の将来を支える事が出来るのは、彼らの技術と工場だけ。

大企業だけが、開発と生産をしていると勘違いしないでほしい。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:27:12 ID:dUVpowU1
中小企業は信用力が低いからな・・・
大企業から物を買う時は現金で購入して
大企業に物を売る時は6ヵ月のファクタリングとか普通にやられるワケだから
そりゃ資金繰りも悪くなるワナ

つか、日本の大企業の金払いの悪さは異常だろ
57名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:27:40 ID:GGT7ucnK
世界中どこを探しても、ここまで手厚い(というか野放図な)貸付を国がやっている例はありません。

不況にかこつけて自民党がばら撒いているだけです
本当にありがと(以下ry
58名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:45:07 ID:uTqEVpIu
これなんて新銀行東京?
59名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:47:35 ID:dETzKAaf
>>37
英米金融を綺麗に言えばそういうことになるんだけど、同じ人間同士。そんなに能力差があるわけでない。
英米も綺麗事ばかりでないから。英米金融って貸倒リスクを貸出先に素直に価格(金利)転嫁してるってご存知?

FRBのAIG向貸出金利って調達金利に10%乗せて貸してたけど、日本人感覚から高くてもあちらではあれが当たり前。リスクプレミアムをそのまま上乗せしてるんだから。

日本人が0金利でもプライム5%以上が当たり前ぐらいに思う日が来ないと無保証金融時代は来ないと思う。
60名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:51:47 ID:clLJ09Rg
>>59
>そんなに能力差があるわけでない。

能力差はないがスキルの差は明らかだな

>英米も綺麗事ばかりでないから。英米金融って貸倒リスクを貸出先に素直に価格(金利)転嫁してるってご存知?

中小企業にとっては回転資金が欲しいんだから数%の金利上乗せよりも貸し渋りのほうが大問題なんだよ
金利を支払えている限りは事業は回転するんだ
しかし融資を止められたら、直接金融に頼れない中小企業はそこで終わりなんだよ
勘違いもいいところ
61名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:53:24 ID:zHeinIm/
2〜3兆は吹っ飛ぶな。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:58:29 ID:2XWX7o6D
>>53
欧米の話に話を反らすくせに怒りだしたか・・
確かに議論にもならんなw
63名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:04:17 ID:POjs3JPZ
>>61
確実な数字ですね
しょせん税金、甘〜い今は借り得の時期と考えられる
このチャンスを逃せば次回は無いだろう
後に真面目に返済をする企業は役7割程度かと思われます


64名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:07:24 ID:vj1+CCP8
これ、前にもあったな
あのときもかなりの額が焦げ付いたし、少なくない金額がヤクザに流れた
と言われているが、同じ事をまた繰り返したのか

そんなに金ばらまきたいんだったら、もういっそのこと一人頭100万ぐらい
配ればいいのに
65名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:15:41 ID:dETzKAaf
>>60
どうして銀行がそういう動きをとれないのか理解の一助になればと思いお知らせします。

日本の金融業は昔から監督官庁や中央銀行の監視が強い。英米には無い債務者毎の貸金まで立ち入った細かい査定がある

そこで

「元本の回収は疑義がありますが、金利が10%取れて収益性は良好です」と言おうものなら

「はい。不良債権だからV分類以下債権。引当金5割ね」査定が当たり前。

英米型がリスクをとって収益をあげる自由度が大きい反面、

日本は「担保と保証と組み合わせて常識的な金利で常識的な先にカネを貸して無難にやれ。リスクは株主かサラ金が持て」が国家の意向。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:16:17 ID:LPqfsaWG
ゴミ企業なんか助けるなよ。
どんどん潰れてもらったほうが国家にとって利益。
67名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:17:18 ID:Q6CCy0Kj
架空会社でっち上げて申し込みとか多そうだな
68名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:24:40 ID:jg+oadPb
>>65
オレの知る限り、銀行の与信で決算書の確認と不動産担保の査定以外を
真面目にやってるケースはほとんど見たこと無いが

だから
>「元本の回収は疑義がありますが、金利が10%取れて収益性は良好です」と言おうものなら
いまの国内の銀行に貸し先の収益性を見極める能力は無いので、この仮定は無意味
内部の審査も通らんわ
69名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:25:36 ID:AKbi2tmD
>>17
政治関係の人から聞いた。
100%への借り換えは違法行為だが、今は少しでも早く金を出させるのが優先。
叩いてる暇がないと。
証拠はあるので危機を乗り切ってからキッチリと対応させたいだそーだ。

>>67
でっち上げはマダ聞かないが、悪質なブローカーは去年から居る。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:26:00 ID:dETzKAaf
>>64
不良米人に騙されてサブプラがパーになるなら、内国人失業者に安価な住宅を無償提供した方が景気対策になると思う。
問題はどうやってカネをそっちの方に向けるかだ。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:27:25 ID:TO9R+zK0



たっめしてみればー



どうせ、



不可能



カットされんじゃねーの

パイプラインの



あ、3秒
72名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:45:28 ID:clLJ09Rg
>>68
信金や第二地銀はよくやってるが、地銀や都銀はそういうのやらない
めんどくさいから、だそうだが、だったらなんでそんなにたくさん僻地に支店抱えてるの?ってこった

一方、信金や第二地銀の奴らは仕事は外回り多くてめんどくさいのに給料安いとか文句タラタラ
だったらなんで地銀や都銀行かないの?ってこった

銀行は潰れると困るから、かわりに統合してしっかりリストラやってよ
銀行員の給料払うために一般事業会社が働いてる構造は本末転倒でしょうが

いま銀行は統合したはいいが預金が増えるだけじゃなく幹部候補の人員も膨れる一方でリストラは遅々として進まないね
73名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:40:17 ID:a9K/cXJz
もう銀行は決済の手数料で稼ぐだけの存在にして
リスクを伴う融資はみんなサラ金にやらせろよ

どんだけ不良債権の山を築けば気が済むのか
74名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:43:29 ID:EL7i/akx
銀行は何やってやってたのと言いたい
75名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:47:37 ID:JTfjSxE2
朝鮮玉入れは信用保証拒否されているみたいだね
76名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:28:48 ID:jg+oadPb
>>74
バブルの頃、地銀の支店で融資担当していた人から聞いたが
「審査?住友が融資してるかどうかで判断してた」
ということだそうだ

まあ、そこら中の会社が債務超過、ぶっちゃけBSすらなかったりするんで
まともにやったらどこにも貸せないけどな

じゃあ、高給(もうそんなに高くないが)要らないジャン、というのはその通り
77名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:47:31 ID:dAwo9PSv
新銀行東京の二の舞だな
78名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:32:28 ID:yGf4Ybv1
つーか国がそうやってPRしてるじゃん
緊急対策、二次補正で追加30兆なんて報道、どうみても協会に30兆やるから保証してやれ!
みたいな感じで国民は受け取っちゃうよこれ
これあくまでも誤解ですから。絶対にセーフティーの枠は増えてません。
現に金融機関もそういう対応してるところあるから迷惑だ

安定化特別会計の復活はもう無いよ
国が全部負担するはずだったが、協会も結構資産食い潰してる
次安定化やったら協会潰れるだろうな
みんな破産〜♪

中小企業の人に伝えたいのは、セーフティーを何故銀行が進めているのかというと、
セーフティー保証にすると銀行のリスクがゼロになるから
今までの「一般」の制度だと、金融機関にも「責任共有」という形で、20%ほどリスクを負わされる
企業が潰れたときね
だから、潰れそうな先ほど、金融機関がセーフティーにしたがる
セーフティーを推進されるってことは、銀行からやばい先だって思われてるってことだからね
しかも金利は「一般」でもそんなに違わないんだよ

今回の緊急保証制度は、あくまでも、金融機関を救済するためのものなんですよ

責任共有だと、金融機関の稟議が通らないから。
79名刺は切らしておりまして
>>78
そのとおり。

誰だったかが、これは「ゲームの達人」の世界だと言っていたが、まさにそのとおり。
緊急融資制度なんてものは中小企業のための制度ではない。
貸し付ける側の金融機関を救う事が本旨だ。
協会のお墨付きが得られれば金融機関側はリスクゼロで融資できる。
ツナギ目的はいけないって言われてはいるが、実際にはそんなもん無視無視。
どんどんツナギで貸して、今までの分は剥がす。
これで銀行の債務は非常に健全化するって寸法。

こんなもん、中小企業の破綻を先延ばししているだけにすぎない。
まともな経済運営ではない。