【モバイル】NTTドコモ:端末開発費を支援、NEC・富士通など4社に…09年総額150億円 [09/01/24]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1明鏡止水φ ★
 NTTドコモは23日、業績が悪化している携帯電話機メーカーの支援に乗り出す方針を決めた。
メーカーが全額負担している新機種の開発費の一部を負担。2009年中に150億円前後の支出を
見込む。

 販売方式の変更に景気悪化が追い打ちをかけ、国内の携帯出荷台数は急減している。
販売手数料の減少などで増益を見込むドコモは、需要低迷で疲弊するメーカーを下支え
することで競争力を維持する狙いだ。

 対象となるのは、ドコモ向け端末を開発するNEC、富士通、パナソニックモバイル
コミュニケーションズ、シャープの4社。今夏にドコモが発売する新機種に盛り込む新機能や
新サービスの開発費として、総額約100億円を支出する。端末の販売動向をにらみながら、
来年以降も継続するか検討する。

[2009年1月24日/日本経済新聞 朝刊]


▽News Source IT+PLUS 2009年01月24日07時00分
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D2306M%2023012009
▽NTTドコモ 株価 [適時開示速報]
http://www.nttdocomo.co.jp/
http://company.nikkei.co.jp/index.aspx?scode=9437
http://smartchart.nikkei.co.jp/smartchart.aspx?Scode=9437.1
▽関連
【エコロジー】NTTドコモ、省エネルギー化に向けた実用化検証を実施−立川に検証センターを構築[09/01/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232649692/
【モバイル】NTTドコモ:第2世代「mova(ムーバ)」2012年終了へ 670万人の携帯に影響…業務を効率化 [09/01/10]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231539080/
【通信】ドコモ、FOMAハイスピードエリアの人口カバー率が100%に[09/01/06]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1231230420/
2名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:24:10 ID:PuawQYI2
たけーよ。新機種買い増し5万とかアホかと。
3名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:24:26 ID:aBeyX0u6
誰かこの会社にお金の使い方を教えてあげて下さい。
4名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:26:04 ID:8V7pLKhQ
第4世代携帯に期待、
もう第3世代携帯は買い換え無い。
5名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:27:52 ID:vBhC5QxT
ドコモ株持ってる自分としては・・・
微妙なニュース。

やっぱり下げ要因だよな
6名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:29:26 ID:MuioG9vi
来年春の第4世代待ち
7名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:29:58 ID:tqEOjKlP
なんで今更…おせえよ。
もっと早くやってたら三菱撤退しなかったんじゃねーの?
おかげで富士通の新しいやつにヨコモーションなくなっちまったじゃねーか!
8名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:30:36 ID:CMsIQkPZ
うわ最悪。これ全額、「利用者の払う通話料」から支出されているんだよ。
なんで自分が買わなければならない新開発製品(しかも売れない)の費用を既存の加入者が支払わなければならないのか。

総務省はこの種の資金移転を規制して止めさせるべき。
9名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:34:55 ID:gJVfrF9+
支援とは聞こえはいいけど、金持ちドコモが端末メーカーにお金を恵んでやってるんだよね?
10名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:35:09 ID:zpptKvea
開発費が下がれば携帯の価格も下がる。
これ豆知識な。
11名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:37:36 ID:VKIOsX1z
販売奨励金余ったからめぐんであげてるんでしょ
12名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:40:31 ID:KTGb1Cud
オワタ\(^o^)/←ドコモの両手を上げる絵文字
13名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:49:34 ID:4r/YWYz8
ワンセグとか使わねえ機能詰め込みすぎなんだよ!
らくらくホン以外にもっとシンプルなの出せよ!
14名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:51:53 ID:SP8r5nKV
>>8
いやなら、イーモバに行けばよろし。
15名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:53:29 ID:X/SCbjVk
4社以外は要りませんってことになるが。

自分で間口を狭めてどうしたいの?
16名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:54:44 ID:nnju3hC9
口を出すなら、金も出せということだな。
17名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:55:59 ID:x8i05r2G
FWVGA液晶とツータッチサイトだけあればあとは要らない。
つーかD905iのアップデート、Googleの検索結果HTMLで
表示しようとしたらフルブラウザ強制とか改悪だろ
18名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 07:56:22 ID:8zi2RN38
前みたいにドコモの下請けに戻るだけだな。
ドコモが望む機能をつけてくれるだろう。
19名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:01:10 ID:UNI0/dmT
>今夏にドコモが発売する新機種に盛り込む新機能や
新サービスの開発費として、


機種変しようと思ってたが夏まで待つか
20名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:06:22 ID:VKIOsX1z
>>18
それうれしい?
ますますsimフリーの時代が来なくなるよ
21名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:07:27 ID:fEeAU9tT
総務省はもう電波利用料財源の研究開発やめろよな。ドコモ様のスケールに比べたら、小さすぎて意味ねえんだよ。
22名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:07:44 ID:55pPi/mB
おまいら。。うだうだ言ってるけど、
ドコモが国内メーカーに支援するだけ
まともだと思わないと。。。

昔は海外キャリアに莫大な資金捨てて
たんだぜ?
23名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:12:59 ID:kZLiJlXL
支援を受けて開発した技術はソフトバンクへの使い回し禁止なのかな
24名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:14:08 ID:X/SCbjVk
>>22
> ドコモが国内メーカーに支援するだけ
> まともだと思わないと。。。

普通の感覚だと思わない。
25名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:25:49 ID:55pPi/mB
でもなぁ。。もうソフトバンクは値下げするだけの
体力ねーし。もう対抗しての値下げはないんでね?

ドコモは端末メーカーに支援しなかったとしたら、
その100億やらはドコモ社員の給料アップ分に
なるだけでね?
26名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:32:02 ID:WFgZMr/a
>>23
メーカーは平気で使い回すから大丈夫
27名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:35:04 ID:VKIOsX1z
>>26
それならオッケー!
28名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:36:07 ID:vBhC5QxT
えー社員の給料アップはやめてくれよ。

増配してくれー
29名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:45:28 ID:0zgWxDK2
最終的には、通話料レベニューがメーカーへというアップルモデルに落ち着きそうですね。

知的所有権の共同管理が複雑になりそうだが、
同じ製品を他社で販売する場合は逆にメーカーからドコモへ金が入ることになるかもな。
30名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 08:54:00 ID:PZKc4q1f
ドコモだけじゃなく
ある程度安定した収入が約束されてるインフラ屋は

金吐き出すなり雇用に貢献するなり
して欲しいわ
31名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:04:45 ID:0zgWxDK2
通信モジュールだけでも共同特許っていうことにしておけば、
ドコモ、製造メーカーにとってはかなりのメリットがあるかも。

状況次第では、通信モジュールの開発費が安価になってノキア追撃も可能に。
32日本の真実:2009/01/24(土) 09:46:22 ID:1SS/9vBF
携帯料金は高すぎる。黒電話並に下げるべきだ。日経新聞は携帯電話業界をパラタゴスとよく言うが、日本のマスコミこそパラタゴスだ。自国の批判ばかりだな。
33名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:49:21 ID:F5ISnx8a BE:291917287-2BP(20)
>>28
給料アップどころか、メーカーはリストラ、派遣切り、事業の切り売りまで
しなきゃ生き残れないくらいヤバイ状況なんですが。
パナはともかく、NECなんかPC事業の赤字で全体が傾きそうだし、
富士通なんてハードディスク事業身売りって話も出てるくらいで。
34名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:50:03 ID:F5ISnx8a BE:104256454-2BP(20)
>>32
パラダイス? パタゴニア?
ガラパゴスでしょうが。w
35名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:51:26 ID:iIOfcBe0
これだけ携帯の犯罪あっても子供向けとか規制しないしな。
36名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:52:32 ID:X/SCbjVk
>>32
それを言うならパラグアイだろ。
37名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:53:48 ID:BvmLauvz
これは失敗しそうだなぁ
他人の金で研究開発ほどダレル環境は無い
38名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:55:32 ID:jsuNNuf/

「Apple、第1四半期売上高は過去最高の100億ドル超え」

Appleは、第1四半期(2008年10-12月期)決算で、多くのテクノロジ企業が年末商戦
シーズンに期待外れの業績に終わるとしていたアナリストの予測に反して、当初の予想
を大幅に上回る売り上げを報告した。
Appleの株価は、時間外取引で(本稿執筆時点で)約10%の急騰ぶりを見せている。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20386855,00.htm


39名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:55:51 ID:4NXTViS4
ドコモからの天下り確保のためですよ。
40名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 09:59:33 ID:vJxOhs1U
とりあえず、フレッツ光を安くしてくれ。
41名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:00:31 ID:QdoRAPcA
あれだな。
新機能が開発できてもドコモとソフトバンクの機種に両方のせたら
新機能ではなくなる。

空気読んで相対的にソフトバンクの機種へ新機能を抑えるとみた。
金をもらっている以上、そうせざるを得ない。
42名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:04:02 ID:P6s8VGqY
【調査】携帯電話の脳腫瘍リスクを調べる史上最大の調査、中間報告は最悪[01/10]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1231587090/

携帯の使用は'子供の脳腫瘍の危険を五倍に コードレスは4倍に”という研究
欧州議会が電磁波規制の厳格化へ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/baby/1224893426/
43名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:10:49 ID:1iH3YwUF
ソニエリ復活を待ってる俺涙目w
44名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:19:55 ID:Ry2nzYzb
>>36
いやパラスアテネだろ
45名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:21:40 ID:0ZNoHQ6v
しかしもうこれ以上欲しい機能なんてあるか?
46名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:24:25 ID:Q4eaf58Z
>>45
機能は増えてくだろうが、それをハードの買い換えで実装してく商売は限界。
47名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:27:44 ID:jNrKQkha
3G国際規格を採用していれば安く端末を調達できた。
ガラパゴス規格にするからこういう事になる。
48名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:27:52 ID:5qbLT2kD
そのうちメーカーは携帯専門会社に分社、ドコモの子会社化って流れかもね。
49名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:29:37 ID:csbMkxIJ
>>47
それはPDC時代。FOMAは国際規格だろ。イーモバイルと一緒だ。
50名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:31:18 ID:0ZNoHQ6v
iPhoneみたいにファームウエアのアップデートでどんどん機能アップしてくれればいいのに。
51名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:32:10 ID:1iJS2lVV
>>45
まぁ、通信速度と処理速度くらいだな
52名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:32:21 ID:87rg9P/D

開発費をメーカーにバラまきとか、これ以上キャリアの一極支配強めてどうーすんだよ。
53sage:2009/01/24(土) 10:33:08 ID:lwKZDPne
いいこと教えてやるよ、1億かけて、電話、メール、電話帳機能だけ!、
を持った、携帯電話を開発すればヒット間違いなし。
54名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:34:40 ID:6BiUBbwH
もう住友はNECを松下に譲渡したほうがいいのでは
55名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:35:17 ID:vya3Z8nV
OSも作れない日本の三流メーカはキャリアの言いなりになるしかないもんな・・・。
56名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:35:52 ID:zngnF76O
>>50
マニア向け

ところで何でガラパゴスになってしまったの?教えて、エロイ人
57名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:37:19 ID:+jsT68xz
さっさと三菱にお金を出していればこんな事には(´・ω・`)
58名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:40:01 ID:uTazAh2z
>>56
むしろマニア向けなのは、カタログスペックばっか必死に上げて
使い勝手最悪の日本のガラケー。だからパッタリ売れなくなった。
59名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:45:01 ID:sav4LeMh
>>53
今の端末で機能だけを規制すれば1億かけなくても出来るんじゃないの?
電話、メール、電話帳機能だけの端末でも売値が安くなるわけじゃないんだしw
60名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:45:48 ID:PH7dubJi
>>56
マニア向けではないよ
使い安すぎて鼻でるわ
61名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:47:55 ID:txZAkc9R
今時のケータイ開発はむちゃくちゃ金かかるからこれはアリ。
むしろ今まで口だけ出して金を出さなかったことのがおかしい。
62名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:51:27 ID:oaG46nqR
しかし記事によると、開発に伴う権利とかはDoCoMoも共同所有。と朝刊紙面に出てたぞ。

つまり、それを自由に海外に売り出してメーカーが儲けるってことにはならんようだな。
メーカーが餌に気を取られて首輪と鎖でつながれてる己の立場に気がついてるのかどうか。



63名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:51:52 ID:m1QViIoR
機種編しようと思ったが、夏モデルで新機能盛り込むんなら夏まで持ち越しか

でもコレって販売奨励金とあまり違わなくない?
まぁこれやんなきゃ日本メーカーは死亡してしまうし、これ以上の機能向上が望めなくなってしまうんだろうけど
64名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:52:17 ID:InRWwx5/
端末メーカーに丸投げしてるキャリア涙目w
65名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:52:58 ID:uTazAh2z
>>60

その使いやすいってPCより電卓の方が使いやすいって言ってるのと同じだからw
でも電卓を売るんじゃ商売にならないんだよね。。。
そんなもん中国メーカーでも日本メーカーでも差が出ないし、値段が安いだけが
取り柄の投げ売り商品にしかならないから。
66名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:54:23 ID:uTazAh2z
アンカ>>56だった
67名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:55:52 ID:xTO+aO6G
そもそも年何回も新機種作らせる必要あんのかね?
それも、どうでもいい機能ばっか追加してるし

競争のためなんだろうが、ユーザが必要も興味も無い部分に開発コストかけすぎだろ
68名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:57:41 ID:pxx+lYNb
Bluetooth関連の仕事やってるので世界中の携帯を触ってるけど、海外のは数年前の日本って感じがする
逆にdocomo仕様に対応できていないL-01Aって安かった?
69名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 10:59:09 ID:aBeyX0u6
各キャリア毎に専用端末開発するの止めればいいのに。
アホらしい。
70名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:02:15 ID:yYyiCOyV
>>69

ほんとにそう思う。
今の状態は、インターネットのプロバイダー変えると今まで使ってた
PCを買い換えなきゃならないような異常な状態。
71名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:08:20 ID:aBeyX0u6
スマートフォンを主流にしてソフトで各キャリアのサービスに対応させるべきだな。
昔よりは共通化はしてるけどそれでも一々ハードウェア起こしてたらキリがない。
72名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:11:07 ID:a4s3joTy
これまでも端末開発費は支援していたと思うのだが。
>>69
キャリア毎に独自実装しているネットワーク機能が使えなくなるというデメリットがあったりする。
まあ、俺も別に普通のe-mailと(フル)ブラウザがあって通話できれば文句ないんだけどさ。
73名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:12:52 ID:EgYab58O
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080430_innovate/
ここみればわかるが、各社あの程度の商品を作るのにどんだけ無駄金つかってるかよく分かる。
マイクロソフトなんて開発費名目の飲み代やタクシー代とかに使ってる勢い。
まともな製品が作れてるならいいんだけど・・・・・
アップルなんて世界のコンピューター関連の最先端を常にだしてるわりには開発費が安い。

74名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:12:55 ID:QNBCnTlY
>>67
みたいな阿呆なレスを時々みるけど、
年何回も新機種を欲しがってるのユーザー様
一度ドコもはそれを止めようとして、加入者数が激減した。

ユーザが必要も興味もない新機能を、ユーザ自身が求めている。
75名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:14:26 ID:iR+DT1kx
>>72
>キャリア毎に独自実装しているネットワーク機能が使えなくなる

それ、プロバイダー変えるとプロバイダー独自のおもしろコンテンツが楽しめなくなる
くらいのデメリットじゃね?w大半の人にはどうでもいいだろ。
76名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:15:15 ID:aBeyX0u6
>>73
それは外部の技術やオープンソースを積極的に使ってるからだよ。
一から作ったらどうしても高くつく。
77名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:16:47 ID:yu9PjQ3H
>>74
>ユーザが必要も興味もない新機能を、ユーザ自身が求めている。

で必死になって新機種投入したら、60%も加入者減ですかw
78名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:18:01 ID:m1QViIoR
>>75
PC使ったりマニアックな人間にはそうかもしれないが、一般層には
最初っから何も考えずに無設定で使える機能が最も重要になってくると思う
79名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:19:21 ID:aBeyX0u6
>>74
どちらかと言えば小売店の都合。過当競争なんだよ。
どんどん新製品を出して平均価格を維持する必要性がある。
80名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:19:53 ID:0zgWxDK2
>>63
販売奨励金だと不明朗な金の流れが出来て、
よろしくない代理店や販売店が法外に利益を得ていたからね。

その分がよけいに儲かったわけだから、メーカーに還元して、
しいてはユーザーに還元しようって話だと思う。
81名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:20:20 ID:yJVU9f28

>>78
つまり今時PCも使ったことないような情弱をカモにしたビジネスモデルで
ドコモはがんばるとw
82名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:21:43 ID:QNBCnTlY
>>77
60%も加入者は減ったなんてのは>>77の妄想だけど
新機種をポコポコ投入するのを止めて、加入者は減った
んで、止めるのを止めたら元に戻った。

使いもしない新機能を求めているのはユーザ自身。

メーカもキャリアも辞めたくてしょうがない。
んで、キャリア=ドコモは販売奨励金を止めて、
はその流れから抜けつつあるけど、
製造、開発の人員を確保しちゃってるメーカはそう簡単に止められない。
だから、キャリアが昔のよしみで金だしてる。

>>80のいうとおりユーザへの利益の還元。株主だの海外だのに垂れ流すより
よっぽどマシ
83名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:22:35 ID:jhiVpXm/
まぁでも焼け石に水。ただ金もらうメーカーは赤字だしても撤退しづらくなったんだろうね。
まぁドコモは金かかりすぎ
84名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:23:07 ID:DhiSBHU0
>>74ユーザが必要も興味もない新機能を、ユーザ自身が求めている。

ホントは要らないのに、欲しく思わせるのが、広告。

85名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:24:16 ID:55kthn2d
俺に150億円くれたらもう1個携帯買ってやるのに
86名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:25:17 ID:a4s3joTy
>>75
PC中心のインターネット文化村の人はそう思うんだろうが、携帯村の人はその
「キャリア独自の機能」っていうのにひかれてキャリアを選んだりするのさ。

あと、携帯文化村ではコンテンツの著作権管理がすさまじくガチガチで(近年になって緩和されたけど)、
キャリアを変える事が自分がこれまで買ったコンテンツを利用できなくなると
いうことに直結したりする。
サービス提供の条件が「絶対にユーザーが自由に操作できないところにコンテ
ンツを格納して移動もコピーもできないようにすること」だったりすることも多い。
でも、そこまでやってもなぜか着うたフルはiTMSで売ってる曲よりも高いんだよな(苦笑)。
87名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:26:47 ID:m1QViIoR
>>81
それは違う。
極端に言えば、家を建てるときに工務店が家を建てるか
家を建てるとき、資材を渡して勝手に建てろってのと、高くなるけど工務店が建ててくれる違い。
一般層は後者の方を望むと言うこと。
88名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:28:08 ID:8XJIbdnv
端末のダンピングをした分
回線維持費が上がるんですね
89名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:28:23 ID:m1QViIoR
よけいな一行が入ってしまった>>87

家を建てるとき、資材を渡して勝手に建てろってのと、高くなるけど工務店が建ててくれる違い。
一般層は後者の方を望むと言うこと。
90名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:29:07 ID:QNBCnTlY
>>86
>キャリア独自の機能
を要らない、というやからは
>キャリア独自の機能
のなかに、
「ホボリアルタイムで届くケータイメール」
が含まれていると知ったら、きっと一斉に黙るんだろな。
91名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:29:56 ID:a4s3joTy
>>90
SMSでいいとか言い始めるかもしれないぞw
92名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:30:35 ID:khE0y7ZJ
>>86
>そこまでやってもなぜか着うたフルはiTMSで売ってる曲よりも高い

逆にいうと、ユーザーに高い値段で買わざるを得なくするためにガラパゴス
を必死に維持している。。

93名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:30:51 ID:m4PyaUCv
ドコモ仕様で囲われて、結局、日本の携帯は脂肪?
94名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:31:32 ID:aBeyX0u6
>>92
そうやって大きな利益を失ってる…。
そのやり方は海外で全く通用しないからね。
95名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:31:59 ID:6o1mQ9n/
>>73
アップルは、企画・マーケティングの会社であって、製造業じゃないからな。
製造元の開発費が、製品原価に入ってくるから名目が違うだけ。
96名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:32:53 ID:a4s3joTy
>>94
通信の土管に徹する覚悟ができてないんだよなぁ…。
97名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:33:05 ID:IY6LNlyy
販売奨励金やめたら、かなりの黒字になったから餌のバラマキかよ。パケット代安くしろよ、アホ
98名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:33:06 ID:1iJS2lVV
>>86
著作者に沢山著作金をあげようと思ったら、着うたにすべき。
4倍も著作者が潤う。
権利者のことを考えたら、着うたの方が優れている。

という話だが。
99名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:36:05 ID:38UH4ems
>>93

死亡は確定。たった一つのキャリア独自仕様に合わせるために端末開発やるのは
コスト的にみて自殺行為だし、パイも年々小さくなる一方で技術的にも世界展開
できないため全く採算があわない。

100名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:37:07 ID:1C5kEWNS
>>55
MTOSの方が遥かに軽くて性能良いんだけどね
PCじゃねえんだから


101名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:38:17 ID:a4s3joTy
>>99
ちうか、総務省が終了方向に誘導しているはず。
キャリアを変えてもメールとかの基本機能は端末変えずに使えるようにしろとかなんとか。
102名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:39:12 ID:m4PyaUCv
キャリア独自サービスにはキャリア用端末が必要とかいって情弱騙してるんだもんな。
汎用端末でもキャリアのサービスに対応したアプリ有ればそれ迄じゃん。
103名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:39:59 ID:MKkDltzl

>>98
最終的に著作者に入る金は着うたもiTunesも変わらない。
着うたの中間搾取分がありえないほど大きいというだけ。
104名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:42:07 ID:QNBCnTlY
>たった一つのキャリア独自仕様に合わせるために端末開発やるのは
コスト的にみて自殺行為

これ、前半部分は大嘘ね。
キャリアが仕様を指定しようがしまいが、「日本のユーザが欲しがる機能」
はコトゴトク海外ユーザと異なる。現にノキアが撤退したのは
「ワンセグないと全然売れない。けどワンセグは日本だけ
そんなのつくってもペイしない」
という理由。要するに「海外とまったくことなる嗜好をもつユーザのせい」
105名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:43:39 ID:TCfRu+SJ
端末だけ??
基地局は?
106名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:44:18 ID:dzqMEZaa
ドコモ金持ってるなあ。
107名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:45:24 ID:Arml/AOO
キャリアには不況関係なし
恐ろしいまでの集金システムが確立されてるからな
108名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:45:49 ID:a4s3joTy
>>102
>汎用端末でもキャリアのサービスに対応したアプリ有ればそれ迄じゃん。
ええ、それをどうやって配信するかとか、どうやってサービスをセキュアに保つかとかが大問題なんですよ。
その点が簡単に解決できるものなら、日本の各キャリアが出している海外端末にそのキャリアのサービスが
使えるアプリケーションを乗っけて売ってるだろうけどね。どっちが情報弱者なんだか。

109名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:47:04 ID:1C5kEWNS
取締役会議
「インセンティブ廃止で恐ろしく黒字になっちゃうんですけど・・・・」
「まずいなぁ、株主と利用者から文句言われそうだ」
「来年の支出を前倒しできないか?」
「そりゃ無理です。限界がありますよ。販売促進品作ってばらまきますか?」
「いまから作ったってティッシュが関の山だろ!」
「じゃあ、とりあえず、前倒し項目探しますね」
「それよりも、メーカーが端末売れなくて困ってますから、金ばらまきます?」
「このままじゃ、メーカー倒産しちゃいますよ?」
「よし、メーカーに金を戻す事にしよう。ばらまけ!」
「はい。でも単純にばらまいたら、利益供与とか言われますよね?」
「まずいな・・・・・開発支援金ってのはどうだ?」
「開発費を供与するってことは、もともと端末価格に転換できなかったのか?って言われますよ!」
「総務省の指導に従ったんだから、利用者に還元する理由は無いだろ!」
「開発費支援なら、費用的にも有利だし、今年のメーカー赤字を減らせるからメーカ喜びます!」
「でも株主と利用者は、そんなことするなら端末価格下げろ!インセンティブの方が利用者保護だろ!
  って、必ずたたかれます!」

「知った事か!NTT幹部が天下りするにはメーカー飼うのが一番いいんだ!」
と永田始め、ドコモ幹部がが考えてそうだな(笑)

110名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:47:14 ID:MKkDltzl
>>104
>ワンセグないと全然売れない。

「CM取れないテレビ朝日…ケータイでも稼ぎたいがみんなワンセグ見てない」

ワンセグ機能のある携帯電話端末は普及していますが、ワンセグの番組を
見る人は思いのほか少ないようです。
http://www.j-cast.com/2008/12/12032110.html


どうみてもキャリアのマッチポンプです、ありが(ry

111名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:49:36 ID:MKkDltzl
>>104
>「海外とまったくことなる嗜好をもつユーザのせい」

つまりユーザーのせいにして、ガラパゴス鎖国を続けたいとw
112名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:50:01 ID:a4s3joTy
>>105
基地局はあんまり変わらない。土管だから。手が入るのは交換機とかであって無線系の施設にはそんなにキャリアごとの差はない。
プロトコル決まってるしね。
113名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:51:00 ID:QNBCnTlY
>>102
>汎用端末でもキャリアのサービスに対応したアプリ有ればそれ迄じゃん
無知低能の思い込みね。
たとえば、メールが迅速に配信されるのは、
無線I/Fを含む各キャリア独自の実装。

たとえばhtc端末じゃ、i-modeメールが受信できずに
普通のインターネットメールだけだったりする。海外では別に問題ない。売れる。
でも、ケータイメール=リアルタイムかつプッシュ配信が、常識である日本では
絶望的にウケがわるい。売れない

ガラパゴスなのはユーザもガラパゴスだから。

>>110
世界最大のケータイメーカであるノキアの経営判断にケチつけるとは
さすが2ch住人ですね。
ちなみに、ワンセグをみていることと、機能があるなしは関係ない。
使わないものでも「ないよりあったほうがいい」。消費者の行動とはそういうもの。
114名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:51:04 ID:sv1L4awm
他社、とくに外資系からしてみれば新規参入がアホらしくなるな
115名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:51:05 ID:5qbLT2kD
海外展開なんかしないでドコモにだけ作ってればいいんだよ。
どうせ携帯なんてメーカーに取っちゃコア事業じゃないだろ。
116名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:55:51 ID:aeXLEF+S

QNBCnTlYみたいな日本特殊論を必死に連呼しながら消えていった
PC-98とかありましたねw


117名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:56:01 ID:FgLCPFa/
またdocomoが迷走し始めた(>o<")
118名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:56:16 ID:sv1L4awm
ドコモのオナニーショーにつきあえるのが
この4社ってことだな
119名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:56:57 ID:lPHmshiH
この4社って他のブランドから出す携帯電話無かった?
当然支援されて開発した機能を使うんだろうね
120名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:57:13 ID:X/SCbjVk
こんな排他的な体制にするとは電電公社健在だな。
121名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:58:20 ID:X/SCbjVk
ドコモが面倒診ないとNECと富士通の携帯部門は破綻するってことだろ。
ソニエリが逃げ出すのはも無理はない、馬鹿らしくてやってられんだろ。
122名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:59:06 ID:TebvuEJG
海外キャリアとドコモで組んでセキュアな代金収納サービスしてたろ。
ノキアの汎用端末にアプリ入れるだけのやつな。
そしてメールこそメーラーの問題だろ。
情弱は大変だな
123名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 11:59:28 ID:aBeyX0u6
>>116
DOS/Vでやったことをなぜケータイでできないのか、謎。
みんなで囲みあっても開発費浪費するだけなのに。
124名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:00:17 ID:sv1L4awm
>>119
一社以外はね。
ほっとくと、その一社が死ぬから点滴を用意したってこと。
125名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:00:25 ID:a4s3joTy
>>115
あと、日本のキャリア向け端末(特にドコモ、AU、SB向け)は(海外的には)機能的に豪華なので価格が高くなる、
海外のノキアとかソニーエリクソンとかは機能(日本的には)控えめでとにかく安い。
安くて利幅の少ないやつを(今から)大量販売するか、高機能高付加価値携帯で利幅は取るけど高くて少量販売に
収まるのがいいのかは良くわからない。
3.9G〜4Gに移行するときが日本メーカーにとっても判断のチャンスかもしれないのではあるが、それも結局日本での
導入が最速になって、海外では3Gでまだいいじゃんとかいう話になって導入が遅れるのでまた難しかったりするね。
126名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:01:48 ID:qoy1PnAK
これって、メーカ側がこれ以上ドコモに合わせたくないとか言ったんじゃないかなぁ。

海外メーカはドコモ避けるだろうし、auは通信方式が違うから、ますますソフトバンクの
海外携帯が増える気がする。次のブラックベリーはソフトバンクから出るかも。

ドコモは囲い込みを狙ってるんだろうけど、いくら圧倒的シェアとはいえ、50%程度では無理。
127名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:01:54 ID:xLtQNCKH
日本人は腸が長いからアメリカ牛の輸入自由化反対
日本の雪は特殊だから海外メーカーのスキー輸入自由化反対
128名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:04:28 ID:T92u7abu
仕入れ先に研究開発費の補助をするのは珍しいことではないよ。
ドコモだって今回初めてのような報道のされ方だけれど数年前までは
毎年のように行っていた。

だいたいその原資は利用者かの通話料だろというのがいるが
そんな事を言ったら自動車会社の開発費の原資は購入者が支払った
車だよ。
問題にすることがナンセンスだし、世の中を知らなすぎる。
129名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:04:32 ID:jr+2Hbi1


こうやって囲い込んでは日本メーカーの海外競争力を削いでいく
ドコモはまさに国賊企業といっていい。

130名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:06:26 ID:sv1L4awm
国内は市場が完全に飽和しているうえに
買換え需要も見込めない
高齢者という残されたパイも某一社の救済のために食い尽くした
ウォン安で韓国との価格競争はほぼ不可能
131名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:07:30 ID:w06BSyqs
ソニエリに冷淡
東芝はガン無視
132名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:08:05 ID:sv1L4awm
東芝には裏切り者がいるからな
133名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:08:46 ID:/UoCL16P
>>33

は?メーカーの話なんてした覚えがないが。
悪いが、脳みそいかれてないか?

NTTドコモの話だろ。
ドコモは増収だぞ
しかもメーカーために金を出すってのが記事の内容だろ。

時々、頭の構造が分からん奴がいるな
134名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:09:11 ID:TebvuEJG
海外キャリアとの合弁企業を相手先の華人資本に無償譲渡したりな。
無論、原資はユーザーな
135名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:10:12 ID:/UoCL16P
間違えた。増収じゃなくて、増益ね。

NTTドコモ2割増益
136名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:10:31 ID:a4s3joTy
>>130
LGの日本向け携帯電話は酷かったなぁ…。
安い価格帯用にラインナップに入れては見たものの全然売れないの。
で、何を勘違いしたかプラダフォンとか出す始末。でも、あれはPDCからの巻き取り施策で「3Gの携帯とならなんでも交換しますよ」っていう
のをやったら単価が一番高いという理由で選んだ人が多かったらしい。ドコモ超涙目(笑)。
137名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:11:02 ID:qoy1PnAK
国産の携帯事業なんて一社にまとめて、メーカはOEMで作らせればいいやんって思うけどな。
国産携帯メーカが生き残るにはこれしかないよ。

ただ、これやられるとメーカの発言力が強くなっちゃうから、ドコモは嫌がってて、分割統治する
ために、カネを出すって話でしょ。不景気とは言え、メーカもちょっとだらしないって感じ。
138名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:11:06 ID:sv1L4awm
ハチスンとかどうなったんだろ
クローン携帯の原因になってたりしてねぇか?
139名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:11:16 ID:uzoyGsL4
>>133
>ドコモは増収だぞ

それは本来メーカーに落ちるべき金をドコモが独り占めしてたってだけじゃね?w

140名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:11:26 ID:iHOFOte5
販売奨励金無くして、150億ぽっちじゃ、やる気まったく起きないんですけど。
141名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:13:13 ID:uzoyGsL4

つか、日本じゃ何でただの土管屋がこんなデカい顔してるわけ?
142名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:14:15 ID:a4s3joTy
>>138
3GではUIMチップを複製しないといかんから、携帯電話部分がアレでもあまりクローン携帯の危険性には結びつかないかも。
2Gのときは端末の秘密鍵とか漏洩したら大問題だけど。
143名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:14:34 ID:sv1L4awm
150億なんて基地局がらみの投資にくらべれば
ハナクソみたいな金額さ
144名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:15:24 ID:geoSUqju
てゆうかSBと芋のMMS/SMSは国際規格だからな
SMSなんていまだに会社またぐと使えないしこれは日本だけ

糞iモードなんてmova時代の遺物なんだから捨てときゃよかったんだ
そうすりゃ海外メーカーが逃げ出さなかったり、国産端末の国際競争力がついたのに

要するに基礎的なサービスは各社共通にしないとメーカーもユーザーも損してしまう
ドコモは戦略を考え直したほうがいい
145名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:15:34 ID:sv1L4awm
>>142
いやいや、基地局がグルだったらってこと
146名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:15:39 ID:BVh7Hzb1
結局前に戻ったということかね
公務員様に従ったらえらい目にあったから

147名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:16:08 ID:a00OZOb/
既にケータイなんて機能出尽くした感があるんだけど。
そもそも高機能製品なのに半年周期で新機種投入する必要ないよね。

3,4年毎に各メーカーが新機種投入ぐらいでいいんじゃないの?
家電だと、その程度だよね。
148名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:17:41 ID:aBeyX0u6
>>147
お前はいつの時代の人だ?
149名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:18:35 ID:TebvuEJG
ただのmmsなのに、imodeメールとかいって囲ってるって話だよな。
それを、キャリア独自サービスとかって有り難がってもな
150名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:20:41 ID:a4s3joTy
>>141
今のインターネットみたいなネット経由でコンテンツの利用料を回収し、しかもコンテンツを保護する仕組みってのが
1995年ぐらいのネット界ではあまりメジャーじゃなくて、それがi-modeの時点で割合簡単に出来ていたからじゃないかな。
今となってはインターネットでも十分にコンテンツ利用料を回収、かつ権利関係を守れるシステムを容易に利用できる
からどうってことないんだけど。

だから、2000年ぐらいから海外に出たi-modeは海外でことごとく失敗している。
151名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:20:53 ID:/UoCL16P
>>139

メーカーに落ちるべき金・・・・・?どんな金だか分からん
携帯が売れない分、もっと補填しろって事?


携帯が売れなくなって、端末販売手数料を出していたドコモがその分、
増益になったのだけど・・・
携帯が売れないほうがドコモはいいのか。


http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=AS1D23079%2023012009
ドコモの4-12月期、営業益2割増 端末販売手数料減る
152名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:21:23 ID:QNBCnTlY
>>149
まったくだね。ちなみに、日本でimodeメールの方式がはやったのは
世界に先駆けてPHSでe-mailを導入して「ユーザが」大ブレイクさせたから
各ケータイキャリアはその方式をmmsの標準に先駆けて実装したんですね。
153名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:23:48 ID:B20QyNGZ
ワンセグいらねぇケド 

簡易留守電は付けろや

ノキア!
154名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:25:03 ID:TebvuEJG
ノキア端末に簡易留守あったろ
155名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:25:37 ID:eLZmVGaF
>>151
ドコモって4-12月で7000億とか、アップルの四半期の売り上げにも届かないのなw

156名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:26:12 ID:iHOFOte5
>>150
キャリアが強制徴収できるところは、DQN や厨房相手だと、結構重要。
157名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:26:45 ID:1IhCIvYW
変な方に更に向かってるなぁ
メーカーはさらにキャリアの言いなりだ
158名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:26:59 ID:/UoCL16P
>>155

売上と営業益を比べる意味が分からん
159名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:29:35 ID:LcwJyLcY
この4社以外は心外な対応だね。
160名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:30:02 ID:sv1L4awm
もう国内にバージンのパイは無い
すべてはゼロサムゲーム
少子化は進むし景気は当分悪い
自分はガラパゴス島本土から出られないが
敵はガラパゴス島の外から上陸を準備している
161名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:34:58 ID:w06BSyqs
>>160
国内でのiPhoneの頭打ち具合を見るに、「敵(笑)」が上陸しても結局選ばれるのは
ガラパゴス使用の携帯ではなかろうか
162名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:38:24 ID:p4w0KlbH
>>144
残念ながらユーザーは逃げ出すどころか増えてるしw
163名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:40:27 ID:p4w0KlbH
>>155
頭大丈夫?
164名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:40:41 ID:NEiBZ+Py
アップルは日本だけで商売してるわけじゃない
世界市場では好調だ
165名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:44:59 ID:qoy1PnAK
>>164
国内でもiPhone使ってるの良く見かけるけどな。
都内だと 1%以上使ってるんじゃないかってぐらい見かける。
166名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:45:26 ID:ouc/bnjd

これ以上膨らみようがない日本市場で、ぼったくり率上げていく
しか他ないドコモ哀れw

167名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:45:56 ID:7xHPNRxo
>>3
海外で兆単位の金をばらまくよりはマシだから
168名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:46:23 ID:sv1L4awm
>>161
日本が発展途上であって高齢化していない市場なら
ガラパゴスなりの地位が築ける。
さらなる消費のきっかけにもなる。
残念ながら、日本の市場は飽和している。
せいぜい出来るのは、細々と月額使用料を
年寄りの年金から分けてもらうことくらいだろう。
169名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:46:41 ID:p4w0KlbH
>>110
ワンセグは大半の人が使ってないがないと売れにくいのも事実
170名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:48:35 ID:7xHPNRxo
>>55
OSなんてアメリカのメーカーしか作れないだろ
そもそも一から作るなんて費用対効果が悪いから

普通にWMとかAndroidを使った方が良い
171名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:49:01 ID:z/yOEUit
>>7
三菱とヨコモーションって、なにか関係があるの?
三菱が委託で作ってたの?
172名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:50:23 ID:w06BSyqs
>>168
飽和してるなら「敵(笑)」が上陸しても付け入る隙がねーじゃん。
その飽和状態でペイの奪い合いをして細々と儲けていられるなら
この不況下ではそれもアリだろ。
173名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:52:08 ID:7xHPNRxo
>>155
Mac信者は売上高と営業利益の違いも分からないのかwwwww
biz板から出てけよマジでwww
174名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:52:14 ID:z/yOEUit
キャリアが150億支援するとなると、これまで以上に独自仕様が進んで外国との差が出来ることになるの?
175名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:54:08 ID:sv1L4awm
>>171
これと関係あるかな
もう少し探してみる
http://www.j-tokkyo.com/2006/A61B/JP2006-320566.shtml
176名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:56:03 ID:4r/YWYz8
>>169
というかテレビ局がワンセグ専用番組放送すれば
ワンセグ視聴が普及すると思うんだけど
177名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:56:19 ID:qoy1PnAK
>>174
多分、同じようなものが、違う規格で作られる。
ブラックベリーのESBとか、iPhoneのAppStoreのパチモンて感じで。
iTunesみたいなソフトで同期がとれるとか。
178名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:57:13 ID:sv1L4awm
>>171
すまん、こっちかも
http://www.j-tokkyo.com/2008/G06F/JP2008-181365.shtml

ちなみに「ラクラクホン」は松下の商標だったかな
179名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:57:38 ID:7xHPNRxo
>>126
50%程度じゃ無理て
というか、これ以上シェア上げると独禁法に引っ掛かるんですわ
180名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 12:57:39 ID:qoy1PnAK
>>177 訂正 ESB→BES
181名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:00:36 ID:ajM2H/db
>>179
極東の島国50%で独禁法なら、世の中独禁法だらけになるなw
それともガラパゴ島内だけならこんなに強いですっていいたいわけ?w
182名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:02:11 ID:1UjsTQk0
ACCESSが楽しみだな
株価が暴騰してる
183名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:04:05 ID:wlkar6i/
けどさ、普通にカメラついて一万切る機種ならどこの携帯会社でも
出してないか?
高機能を求めない人ならそれで十分だと思う。
せいぜい2万円くらいにしないと、誰もが驚くような機能でも
搭載しない限り買い替えはないよ。
184名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:04:48 ID:7xHPNRxo
>>192
今日は土曜ですが
185名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:06:13 ID:iHOFOte5
>>182
電機メーカーは、Linux 移植は自力で行ってるから、出る幕ないよ。
もともと、たいした開発力ないし。
186名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:07:03 ID:Kag17D5h
>>182
スマホのフルブラウザが普通になると一番最初に潰れる会社w
187名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:07:52 ID:Jz2rjywH
どうしてこの4社なのかが分からないよ
188名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:09:18 ID:w06BSyqs
>>187
ドコモの望む仕様どおりの携帯を作ってくれるから。
酷い言い方をすれば「ドコモの犬」
189名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:10:01 ID:NEiBZ+Py
>>182
オリックスの宮内が関わってて萎えた
190名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:10:46 ID:sv1L4awm
>>187
犬二匹とデファクト二社
191名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:11:14 ID:lPHmshiH
新機種など価格高すぎて買い替える気など起きないよ
192名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:11:47 ID:7xHPNRxo
>>186
NetFrontを知らないお馬鹿さんがここに・・
193名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:12:07 ID:sv1L4awm
>>187
ヒント:基地局
194名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:15:34 ID:1UjsTQk0
>184

ACCESSの逆行高は情報が漏れていたのではないかと
ALPが始動して第二のマイクロソフトがやっと実現しそうな段階にきた
195名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:17:49 ID:LtbT/Xjq
>>8
おいおい、全ての企業の費用は、売り上げからまかなわれるんだぜ
196名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:18:15 ID:dtF1UBfy
何でこんなに端末が高いとか言われてるのか
今まで上位機種で原価が5,6万もするものを販売奨励金で安く売って
毎年のように買い換えてた時代がおかしかったんだろ
197名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:20:04 ID:3B3e5Xo9
別会社に現金支援は税法上問題有りなのでは?
偉い人教えて
198名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:28:08 ID:Kag17D5h
>>192

iPhoneだのAndroidだのはじめから高性能フルブラウザ入ってるスマホ
でわざわざショボい有料ブラウザ買うわけないワナw
199名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:31:51 ID:7xHPNRxo
Flashも再生出来ず頻繁に落ちるブラウザが優秀だと?寝言も寝てから言ってくれ
200名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:36:04 ID:8IIcg8/Z
なんだ、またAccess社員が無理やりなガラけーマンセーやってただけかw

201名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:39:26 ID:LTRFhJul
>>176
>というかテレビ局がワンセグ専用番組放送すれば 2011年以降に解禁。
それまではサイマル放送しか許可されていない。
202名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:42:04 ID:inXz/ut9
>>187
旧電電公社時代からの設備納入メーカー(電電ファミリー)の
NEC、富士通、パナソニックモバイルコミュニケーションズ(旧松下通信工業)と
電電ファミリーではない外様メーカーだが人気売り上げトップのシャープ。

というか現在ドコモに端末を納入している民族資本のメーカーはこの4社のみ。

>>193
シャープは基地局設備を作っていない罠。
203名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:45:11 ID:KtPCJQv1
寄付金課税されたらバロスwwww
204名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:45:57 ID:sv1L4awm
>>202
>>193
>シャープは基地局設備を作っていない罠。

あーすまん言葉足らずだった
>>190
205名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 13:53:17 ID:vQgx88No
これは端末メーカーに対してドコモが金銭支援して開発した端末を
ソフトバンク向けに販売させないシバリとかあるのかな
206名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:00:58 ID:sv1L4awm
>>205
さあね、こういうことはするだろうけど
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/080317_02.html
207名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:01:26 ID:ywXqyUgc
第4世代待って第3世代と何が違うんですか?
周波数もかわる?
208名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:03:43 ID:cLJrK8xt
ドコモはいいお父さんみたいだな
寡黙で地味でそんなに好かれてるわけでもないのに信頼が厚く頼りにされる存在
文句も言わず困った時はきちんと助けてくれる
209名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:18:34 ID:TBxCM0zm
三菱、ソニエリ復活キボンヌ
210名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:33:21 ID:inXz/ut9
>>208
つか電電公社時代からの伝統である
通信機器メーカーは通信事業者の下請けに過ぎない
という事だけかと。

で、個別の技術では世界トップクラスの日本の通信機器メーカーが
ソリューションとなると周回遅れになるのもこの電電公社体質が
影響している。

>>209
三菱電気は事業の選択と集中、ソニエリはソニーグループとの
関係(着うた)があるKDDI向けを除き世界標準プラットホームへの
集中を行っているのでどっちも希望薄。
211名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:39:05 ID:1C5kEWNS
>>128
はいはい
休日に2ちゃんを会社からアクセスですかww

一見性論的な書き方は、管理職の方に多い理屈ですね。
さて、どなたでしょうww
212名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:53:10 ID:1C5kEWNS
ドコモ取締役会
「端末の価格をもっと下げられないのか?ローコストなやつ作らせろ」

「メーカーにやらせてますが、あまりうまく行きません」
「機能削減では無理なのか?」
「OSや基盤の共通化に必要な会社への出資と、特許料金をドコモで全部出せ!」
「ドコモの特許も無償で供与しろ。必要なら標準化に規定して使わせろ!」
「メーカーは、通常のシリーズ開発と独立した、別開発なので開発費が高騰するといってます」
「ローコスト端末は、ソフトの外注費用も別の契約になり、ハードも強要できないと言われました」
「開発費をドコモが負担すれば安くなるんだろ。30億くらい開発費で詰め!」
「開発費だけで足りないなら、他の部門から別名目で支払ってやれ!」
「既に支払ってますが、それでも足りないから、あと40億くらい欲しいと言われました!」
「それだけ支払ってもスケジュールから半年以上遅れます」
「共通基盤やOSの開発も、金が足りないと言ってきました」
「どうせインセンティブ廃止で黒字なんだから、黒字の圧縮対策で年度内に支払ってやれ!」

ローコスト端末って、どうせこんな感じで作られてるんだろうし、
通常シリーズの在庫考えると、結局90系と70系の関係みたいに
値段もかわらないで販売されるオチになるんだよなwww
213名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 14:59:58 ID:D0DTLAOp
>>212
それみて改めて気づいた

ローコスト(1万円以内)のケータイを本格的に売り出して、
シンプルな使い方(月額コミコミ1500円ぐらい)を大々的に宣伝したら、通信の勢力図が変わる。
まあドコモは勢力図が変わって欲しくないんだろうがw

AUやれよ、AU。そして禿が追随したら、
ドコモ死亡wwwメーカーも死亡wwwwww
結局大きな力には逆らえないんだなあ
214名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:05:03 ID:m1QViIoR
>>213
それを一番やりたくないのはauだろ
ってかやれないし
215名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:10:05 ID:D0DTLAOp
>>214
じゃあ何の特徴もないAUなんかいらないな。
これ以上キャリアが増えてもウザイだけだから、
たまには入れ替え戦すればいいのに。
216名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:24:32 ID:TBxCM0zm
>>210
ソニエリはプレミニシリーズのコンパクト携帯ドコモに出せば絶対売れそうなのになぁ
スライドは他社でも出てきてるからあれだけどさ
217名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:47:12 ID:a4DUqfbC
なんか昔みたいにインせ復活した方が端末売れるんじゃねぇの?
218名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 15:53:43 ID:WNhiwagp
韓国は2002年ぐらいにインセンティブを禁止した(後一部復活)
日本でも携帯メーカーの自立のためと議論は前からあったが何も決まらなかった
その後の両国の携帯メーカーの海外市場でも存在感を見ると…
219名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:23:14 ID:m1QViIoR
auも、
これからはauの意向に添った端末開発してもらう。
みたいな事を言っておる。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/43706.html
220名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:24:34 ID:8KSr+ddz
年に2回出して1回はバグ取り含めたファームアップ程度なら年1回で十分だよな
221名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:36:48 ID:Ow9g+KAj
ルネサスとか、シンビアンにも金出せよ > ドコモ
222名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:50:46 ID:Wj24SXOh
ドコモ専用機能の開発資金であってソフトバンクやAU用の端末には
絶対に搭載させないだろうな
223名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:56:36 ID:yg1W4uyq
1機種せいぜい数十万台しか売れないガラけ〜と
1機種数千万台売れるiPhoneのような海外携帯
開発コストにしろ製造コストにしろ勝負にならんだろ
さっさと撤退した方が利口だと思うがな
224名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 16:58:43 ID:hzr9UT+3
ソフトバンクは有利子負債が
すごい勢いで増え続けてるけど大丈夫?
225名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:02:15 ID:55kthn2d
>>224
ケンチャナヨ
226叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/01/24(土) 17:07:51 ID:/u6gHWR5
>>224
減ってるぞ。
227名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:12:31 ID:ZdqBxaCv

マイクロソフトがWindowsMobile部門を5000人レイオフ
1400名を即日解雇、3600名を1年半以内に追加解雇
  
January 22, 2009
http://msmobiles.com/news.php/7982.html


228名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:15:07 ID:+4VwWMsQ
>>196
古いものを安く大切に使い続ける習慣のある日本人消費者・企業に、
最新の技術の製品を広く一般に普及させて底上げしていくためには、
致し方ないと思うけどね。

他の国じゃどんどんつぶれる通信機器メーカーを
15社も抱えてる日本は、なんだかんだで技術を大切にしてる国だし・・。
229名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:17:55 ID:G+78V/YK
これはこの四社にとって好ニュースなの?
230名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:48:55 ID:3noIfwy1
>>229
ソニーへの嫌がらせです。
231名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:50:41 ID:RysPdKPg
そもそも電波って国民のものだろ?
国営ドコモが牛耳って大もうけしてるけど・・・
232名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:53:24 ID:qoy1PnAK
>>231
その件に関して言えば、携帯キャリアは被害者なんじゃないの。
大儲けしてるのはテレビ局。

地デジ化で電波利用料とか変わるんかな。
233名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:56:26 ID:wp7MqJQY
NTTだけじゃなんいもできないからね、FOMAだって実質開発設計してんのはNとかFとかだろ?
234名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 17:58:19 ID:sv1L4awm
>>224
某社の転換社債の心配もしてあげてください
235名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:05:55 ID:B14E+Hr3
ユーザーに支援はないの?潰れろ
236名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:06:33 ID:JbpBpeUt
月額変わらないで、端末代(店売り)が安くなれば
利用者にとっても嬉しいな
買い替えに6万とか高すぎるんだよな。
高い機種でも45000円くらいにしてほしい
237名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:21:09 ID:qDrU0DsT
端末開発費を支援って・・・
つまり月額利用料で穴埋めってことだろ?
昔に戻ってるやん。アホすぎw
238名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 18:59:07 ID:p4w0KlbH
>>222
当たり前だろw
239名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:01:16 ID:p4w0KlbH
>>223
いつ数千万台もiPhone売れた?
240名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:02:19 ID:uPEfvodA
カシオ日立にも支援せよ
241名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:04:24 ID:p4w0KlbH
>>207
CDMAからOFDMAになる
242名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:05:21 ID:sv1L4awm
>>238
また変なパテントのいいがかりつけられたらたまらんな
携帯でおならの匂いの強さを解析する機能の研究ならいいかな?
他で使うことも無いだろうし。
243名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:07:15 ID:p4w0KlbH
>>242
いやなら拒否れば良いだけの事
244名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:09:17 ID:sv1L4awm
>>243
もらえるものならもらうと思う
ドコモのためになるかどうかは別として
245名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:17:27 ID:1C5kEWNS
取締役会
「現在、N F P M の四社体制ですが、旧byメーカーのソニーを整理したいと思います」
「byメーカって何だ?」
「NTTからいらっしゃった重役はご存じないと思いますが、NTTが電電公社時代から抱えてる
 メーカー以外の端末製造会社です。」
「基地局や交換設備は見直さないのか?」
「パナソニックがIMTで新規参入しましたので問題はありません」
「エリクソンとか海外メーカーもいるだろ。それはどうするんだ」
「基地局は松下がIMTで新規参入したので問題ありません!」

「その、byメーカーはソニーだけなのか?」
「他にもいますが、ソニーだけを整理したいと思います。ソニーエリクソンはAuのメインです」
「シャープはソフトバンクのメインだろ」
「シャープは関係ありません。ソニーエリクソンだけです。」
「ノキアやLGとかどうするんだ?」
「関係ありません、ソニーエリクソンだけです」

「LGとか、たいして売れないじゃないか!それでも構わないのか?
 シャープはソフトバンクのメインだぞ。言う事聞いてくれるのか?」
「LGは手をくむ事とが大切です。シャープは液晶関係で大切です。」

「なんでソニーエリクソンだけきりたいのか判らん」
「やめたいと言ってきたからです。儲からないらしいです」
「ねを上げたって事か。」
「三菱もやめたいと言ってるが」
「PとNとFが残ればあとはどうでも構いません。LGは大切です。
 だって、そのメーカーつぶれたら、取締役の行き先がなくなりますよ!
 三菱は国土交通省とかからも流れますけど、PとNとFは、総務省からつぶすなって言われてますから!」

ってな、毎度毎度のNTTグループ
総務省も含めて、天下りと利権にまみれてっから。
そういえば、ドコモの基本技術って、分社のときに特許はNTTに押さえられたままなんだよねwww
246名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:25:28 ID:1B5jobSR
しかし、シンビアン以外の機種のもっさりはヤバイ領域だな>DoCoMo
247名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:33:24 ID:si/SImmO
>>239
先日のAppleの業績発表によると
iPhone 3Gが発売から半年で(12月末まで)で1125万5千台だそうだ
1年(7月まで)では2000万台くらい売れるんじゃね
でもこの経済状況だとどうだろうな
いずれにしてもiPhoneはたった1機種でそれも半年で
ガラけ〜トップシェアのシャープの全機種合計の年間販売数を軽く抜いてしまった
勝負にならんだろ
248名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:36:23 ID:1B5jobSR
iPhone欲しいんだけど、32G出してくれないとなあ。
touch持ちだけに今の容量では踏み切れない。
249名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:40:37 ID:6OHRu8QZ
>>247
それでも日本じゃ売れないから問題なし
250名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:41:51 ID:ytVRJDXN
ドコモ以外まともなインフラもってないし、通信速度も遅い。
iPhoneみたいな端末だけあっても仕方ない
251名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:43:29 ID:1B5jobSR
別に売れなくて良いけどね
みんあがiPhone持ってたら恥ずかしくて使えないわ
252名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:43:54 ID:6OHRu8QZ
>>250
まるでドコモが通信速度速いように聞こえるな
インフラはドコモ意外まともじゃないのは認めるけどw
253名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:45:37 ID:si/SImmO
>>249
どこで売れたかは関係無い
もともとは>>223の販売数の違いによる開発コストと製造コストの話なんだからな
問題は大いにある
254名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:45:59 ID:ytVRJDXN
>>252
その手の計測サイト見れば?
255名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:49:02 ID:yg1W4uyq
>>249
iPhoneは日本でも売れているよ
発売から半年以上たつのに
ガラけ〜の冬モデルを尻目に
未だにソフトバンク内では一番売れている
256名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 19:51:01 ID:1B5jobSR
DoCoMoのハイスピード対応は100%になったな。
田舎でもハイスピードが使えたよ。
まだまだ遅いけど、wi-fiと併用するなら使えるレベルと言える。
ただ電波の弱い地域と言うかスポットがまた出てきてるなあ。
アンテナ移動したのかなあ。
257名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:02:41 ID:AV5x4M0M
>>69
各キャリアは自分のところの回線事情に合わせて
サービスを変えたり制限してくるからなかなか同一端末で違うキャリアに移動ってのは難しいって判った
例を挙げればmova端末でyoutube携帯って無理だろう?FOMAですら無理、FOMAハイスピードになってやっとだ
258名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:04:56 ID:6OHRu8QZ
>>251
いるいるこういう奴w

>>253
日本でiPhone売れてないんだから
どこかが開発しないといけないでしょ
少なくても開発費と製造費がペイするようなものをね

>>254>>256
http://m-speed.jp/rank/list.php?type=linedown&career=all&1497af23a844f4&SPEED=f8c0d695edce1a479af5ed6d84b2874b
よく見てるのはここだけど
TOP層はすべてauだけどw
ほかにいいところ教えてくれw
259名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:06:47 ID:VGNFuMmZ
>>255
今Softbank自体が売れてないからな。
何かdocomoが圧勝してる。
260名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:07:11 ID:6PyTL/s6
青歯でキーボード出せよ。したらプライム買ってやるのに。スマート買うヤツはバカ。
261名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:11:39 ID:VGNFuMmZ
262名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:14:04 ID:IeCOGKhw
>>258
http://mpw.jp/

ここは中の人も使ってる(ランキングに発売前の端末が乗ってたりする)。
263名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:14:13 ID:yg1W4uyq
>>259
ソフトバンクは純増数20ヶ月連続トップ
ただ携帯の販売は機種変がほとんどだから
シェアトップのドコモの販売台数が多くなるのは当然

ソフトバンクの中ではiPhoneが一番売れている
それはソフトバンクのガラけ〜がドコモやauのガラけ〜より劣っているからか?
もちろんそんなことはない
それどころか931SHなんかトップレベルだろう
それでもiPhoneの方が売れている

もしiPhoneがauから出ていたらauの中で一番売れただろう
もしiPhoneがドコモから出ていたらドコモの中で一番売れただろう
こういう推論が成り立つな
264名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:18:47 ID:IeCOGKhw
>>258
そのサイト905iダメじゃん
265名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:24:43 ID:6OHRu8QZ
>>261>>262
フムフム
別に疑うとかじゃないけど
AUはともかく、なんでドコモだけiアプリで計ってんの?
266名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:31:47 ID:KkaBbmcu
>>260
SH-04Aはスマートフォンじゃないから買え。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/foma/pro/sh04a/
267名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:37:29 ID:5qbLT2kD
元の鞘に収まっただけだな。
昔は携帯端末なんてドコモから金もらって作ってたんだし。
いまさら海外展開なんて無謀なことするくらいなら
ドコモお抱えメーカとして国内でいいもん作ってた方がいいよ。
268名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:38:56 ID:HPljfA0K
>>265
同じ計りかたしてる禿よりAUのほうが平均的に遅いみたいですが・・・
269名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:47:16 ID:g56PUXzp
スマートフォンにお財布携帯つけてほすぃ
270名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:50:09 ID:HPljfA0K
>>269
セキュリティ的に無理だろ
版用OSって簡単にハックされるから
271名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 20:56:07 ID:si/SImmO
SIMカードにおサイフ機能もたせるみたいよ
272名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:01:37 ID:SW6/kjjb
日本の携帯って何で社名を端末に書かないの?
もっとアピールした方がいいLGとかサムスンとか嫌というほど書いてるだろ
273名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:03:49 ID:1B5jobSR
海外ならスマートフォン1台で事足りるんだろうけど、
ニポンだとガラケー勢力が99.99%だから、iPhone+DoCoMoガラケーが最強なんじゃないかな。
どのスマートフォンもこの組み合わせには全ての分野で敵わないだろう。
274名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:04:20 ID:wVmmXjwo
総務省は馬鹿でしたって話か
275名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:04:58 ID:e8zY4rmQ
これ、FOMA端末の出始めにもやっていたよね。

新世代のLTE端末の準備なのかな。
276名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:05:44 ID:UAJWYWtE
つうか似たような機種5個も6個も作んな。各社気合い入れた奴を年間ハイスペ一つ、ロースペ一つでいいんじゃ。
何百億もかけて変わり映えしないのばっか作んな。
277名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 21:12:58 ID:1B5jobSR
DoCoMoの新機種買っても常用してるiアプリが追いつかないってのもあるな。
意味無いジャン。
278名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:02:44 ID:ji5OrUTs
メーカーが開発したがらないのは売れないからだろ。
理性的な対応だろ。

それを横車を押すようにして品揃えにこだわるDocomoのやり方は理解に苦しむ。
無理に品揃えを増やして売れなくなったらそれこそDocomoバブル崩壊。
279名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:15:01 ID:53KeSPRk
携帯の開発費は100億/台でその半分がソフトウェア

どっかでそんな数字を見たけど、さすがにうそだと思う・・・・
280名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:29:39 ID:ReVXrvsF
281名刺は切らしておりまして:2009/01/24(土) 22:37:59 ID:iHOFOte5
>>270
クローズドな方が危険だろ。メンテ用のバックドア塞いでなかったりするし。
282名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:25:34 ID:DgMSzHRi
>>108
> >>102
> >汎用端末でもキャリアのサービスに対応したアプリ有ればそれ迄じゃん。
> ええ、それをどうやって配信するかとか、どうやってサービスをセキュアに保つかとかが大問題なんですよ。
> その点が簡単に解決できるものなら、日本の各キャリアが出している海外端末にそのキャリアのサービスが
> 使えるアプリケーションを乗っけて売ってるだろうけどね。

え〜?
SymbianやPalmOSのケータイアプリなんて、海外で山のように配布してるけど?
Kyocera 7135とか、NEC MobilePro P300とかちゃんとメール用アプリやゲームアプリ配布されてるよ?
つまり携帯から直接落とせる状態なんだと思うけど?

283名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:33:30 ID:MrseGU7c
>>252
【通信速度】ブラウザスピードランキング12【計測】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1227792845/

◎DoCoMo通信速度統計
├最高 4446kbps
├最低 6kbps
├平均 1131.2kbps
└測定数 1468388件

◎KDDI通信速度統計
├最高 1617kbps
├最低 0kbps
├平均 680.0kbps
└測定数 532246件

◎SoftBank通信速度統計
├最高 1373kbps
├最低 3kbps
├平均 699.3kbps
└測定数 267263件

2009年1月10日現在
284名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:47:04 ID:qHTDlfrb
>>25
カジュアルセックスとかのたまわっていた、
AV女優あがりの女につぎ込まれるよりはよっぽどマシかと・・・・・。
285名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 00:59:10 ID:jdM4KNXU
ドコモはパケ放題3000円にしたらシェア取れるのにな
286名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 01:21:26 ID:2+g5OzD0
>>285
無理。
ドコモが設定する価格ー10円で他社が直ちに値下げするでしょ。

経済学で言う管理価格、これ豆な。
287名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 01:42:10 ID:MrseGU7c
>>286
他のキャリアの体力では追随できない気がするが、そもそも株主がそんな値下げ許さないし、
独禁法とかインフラの問題とか何かと問題あるから実施出来ないと思う
288名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:08:41 ID:2+g5OzD0
補足すると普通はシェア50%で寡占ののドコモから値下げを切り出す事は合理的でないわな。
まあ利用者が毎年倍増していた時ならまだしも今は飽和しているからな。
有り得るとしたら芋とかにごっそり客が奪われる時にシェアの小さい順に対抗策として
値下げするとかね。

そういう展開を期待したいね。
289名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:15:10 ID:lwOe9J+S
ドコモは一番甘い汁吸ってんだから値下げを率先してやるわけねえだろw
期待出来るのはソフトバンクだけだよ
イーモバイルやウィルコムも頑張ってほしいが
今のところ力不足
290名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:45:09 ID:VZ/nxSi5
NokiaがS60拡充発表したな
さっさとiモードも標準規格ベースに改造すりゃいいんだよ
291名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 02:45:33 ID:upovtCND
ドコモの夏モデル

・HSUPA対応
・海外対応GPS
・インテリジェント電池パック
・防水仕様
292名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 04:28:28 ID:BQsFKzFo
ますますsbが苦しくなるだろうね。
293名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 04:39:33 ID:4D3QPQxr
いよいよ鵜飼い作戦が始まったか
294名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 04:43:16 ID:xvfPhTjZ
海外に、あぶく銭を流さなきゃこの程度の事はとっくにやれただろうに。
数千万が消えて行った…
295名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 04:43:18 ID:tv2HxLuG
夏モデルはスペック上がっても冬モデル以上の値段にはならないまたは、下がるとフラグがたちかけてるということて゛すか?
296名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 04:54:24 ID:xvfPhTjZ
>>279
F1かよw 桁が違う

まあ、携帯でも10億程度の開発費が必要になる場合もあるってのは本当
297名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 06:49:45 ID:Yc7A95Y/
>>289
赤字企業に何を期待するの?
次にどんな社名になるかってこと?
298名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:46:05 ID:6mq/WEF6
今以上の機能はいらん。共通OSにして端末を安く売れ
299名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 09:46:20 ID:lwOe9J+S
>>297
通信料の値下げだよ
日本語分からねえのか?
300名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:30:57 ID:Yc7A95Y/
>>299
パケットでぼったくれることを知っているから、端末や基本料金を安くできたんだよ禿は。
魚を釣る時代は終わったわけだ。
これから始まるのは値上げだな
301名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 10:40:55 ID:nWY9JMaE
>>289
SBに何を期待すんだよw
頭おかしいの?
302名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:15:19 ID:lwOe9J+S
ここまで通話料通信料が安くなったのはソフトバンクのおかげだろうが
これはまぎれもない事実
今後も期待出来るのソフトバンクだけ

303名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:16:25 ID:I9dstHea
>>302
それは認めるが、これから期待できるかと言えばNoだな。
SoftBankにはもう金がない。これからは地味に改悪を繰り返して借金を返していくしかない。
304名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:39:44 ID:lwOe9J+S
>>303
じゃあドコモに期待できるとでも?w
305名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:41:35 ID:TD78JF3u
>>302
SB信者乙w

日本の携帯を高くしている真犯人は
http://www.phs-mobile.com/black/black33.html
306名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:45:30 ID:TD78JF3u
SBの通信料が一番安いってネタだろ
例えば、SBのスマートフォン(Xシリーズ)用のパケット定額の上限が
1万円から\5,980になったのも、ドコモが上限を下げた事によるからね。
307名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 11:58:24 ID:I9dstHea
>>304
それも微妙だけどな。
どうせこのまま横並びになるのなら今度はSBからDoCoMoにMNPするよ。
308名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 12:56:49 ID:pMYn9BeZ
携帯電話基地局数(平成20年12月20日現在)

NTT docomo FOMA 800MHz W-CDMA 27453局(+550局)
NTT docomo FOMA 2GHz W-CDMA 44465局(+99局)
NTT docomo FOMA 1.7GHz W-CDMA 1430局(+67局)
NTT docomo 合計 73348局(+716局)

au by KDDI 800MHz CDMA2000 24732局(+318局)
au by KDDI 2GHz CDMA2000 9249局(+75局)
au by KDDI 合計 33981局(+393局)

SoftBank 2GHz W-CDMA 36781局(+140局)
SoftBank 合計 36781局(+140局)

eMobile 1.7GHz W-CDMA 7861局(+75局)
eMobile 合計 7861局(+75局)

http://www6.atwiki.jp/k-p/pages/108.html
309名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:35:53 ID:HlELoprB
>>141
日本の他の土管屋の庭と禿げの土管が、300kb制限、アプリ通信許可制
アプリ通信一日3MB制限、月パケット量350万パケ制限、ハイスピードエリアが公表出来ない位狭く尚且つ増えていない。
という、土管としては細すぎて、通話以外使い物にならないから、
唯一まともなインフラを構築している所が偉そうなのは、仕方がない。
310名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:43:07 ID:lwOe9J+S
>>309
iPhoneで1日100MBは使ってますが 何か?
311名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:43:38 ID:HlELoprB
>>302
ソフトバンクが参入したせいで、端末代が3万位高くなった事実は?
ソフトバンクのアクセスチャージが圧倒的に高く、携帯電話の通話料が下げられない事実は?
ソフトバンクが自転車操業でお金が無いので、情報弱者の気が付かない所で、
他社と比べて圧倒的に高く、同じ料金ならサービスは圧倒的に悪い事実は?
312名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:49:40 ID:HlELoprB
>>310
あほーんは携帯電話では無く、スマートフォン。

俺は、普通の携帯電話で多い時には、一日で2000万パケ行くけどね。
なんせ、30分番組で300万パケとかのストリーミング放送があるからね。
313名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 13:57:10 ID:lwOe9J+S
>>312
ドコモの規制もスゴイらしいじゃん
1MB以上のWebページ表示出来ないとか
現状ソフトバンクのスマートフォンが一番規制がなくて自由だな
パケットは毎月500万円くらい行くけど定額制で助かる
314名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:00:18 ID:TD78JF3u
>>313
フルブラウザの問題
ストリーミング動画は数十MBまで対応
315名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:10:52 ID:uKYlUZ71
たかだか150億でさわぎすぎ
一社1500ぐらい上げればいいのにな
316名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 14:30:08 ID:ivsAAoS2
間接的な国からの補助金ですな。
問題ないでしょ。
317名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:09:19 ID:2+g5OzD0
>>305

こんな記事も有ったよ。
どっちが正しいのかおれはよく分からん。

ソフトバンクはシェアが低いからアクセスチャージが高いんだよ
http://www.blog15.net/archives/51249188.html
318名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:16:42 ID:HSYMPN2E
>>305
超無知乙ww
アクセスチャージの意味をちゃんと勉強してこいw
>>314
普通のブラウザだと、1ページ100kまでしか読み込めないからWEB観覧においては禿より醜いじゃん
ちなみにAUが150kで禿が300k
319名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:18:26 ID:CqRFJ09R
メーカー「10倍はくれないと足りません」
320名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:21:55 ID:TD78JF3u
>>318
無知乙www
>>305の最後に追記で>>317の記事に反論してるだろw
321名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:25:54 ID:TD78JF3u
しかもWILLCOMのアクセスチャージはドコモの半分以下だという事実
やっぱりSBは日本の癌だなw
322名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:26:20 ID:HSYMPN2E
>>320
まさかこの料金、禿がきめたと思ってるの・・・w
323名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:28:06 ID:TD78JF3u
>>322
料金は一般的に事業者が決めるんですがw
シェアが25%を超すドコモとKDDIは国に規制されてるけどね

無知乙wwwww
324名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:30:41 ID:HSYMPN2E
>>306
それいったら、携帯各社の最低金額が980円になったのも禿が下げたおかげだねw
しかも他社は値下げとは名ばかりで、解約に大量の違約金をとる縛りにしてるけどw
ホワイトにはそんな縛り一切無いのに
325名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:31:36 ID:HSYMPN2E
>>323
アホスwwwwwwwwwwwwwwwwww
VやJの時代からこの料金ですがwwwwww
禿てVやJの経営に参加してたっけwwwwwwwwww
326名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:32:15 ID:TD78JF3u
>>324
違約金が無いのはスパボのお陰w端末代でぼったくるんだから
ちなみに最近出て来たスマート一括とかいうプランは違約金取るからな
327名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:34:20 ID:TD78JF3u
>>325
金額の多寡は問題無いと記事にも書いてあるだろうw
ホワイト通話定額の損失分をぼったくりアクセスチャージで補填してるから叩かれてるんだろ
328名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:37:09 ID:HSYMPN2E
>>326
古い機種や、オクで買った機種で入れて違約金も無い
でも茸や庭だとそういうことできないよねwというか持ち込みだと安いプランにすら入れない
ほんと官僚企業はボッタクリだな
329名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:42:16 ID:Knp+gMo5
アメリカなんか不況でスマートフォンしか売れないとまで言うほどなのにいつまで
おさいふがとか携帯サイトがとか機能がとか言ってんだろうな。携帯サイトだの
プッシュメールだのは公式フリーソフトか標準規格化で対応できるし機能なんて
誰も求めてないだろ。多機能が売れるのは高級なら便利のはず、って発想がある
からだし。
330名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:51:46 ID:eiYeRdoX
ユーザが必要も興味もない新機能

ドコモでやってたトランシーバ機能みたいなやつとか?
実際に使ってる人を一人も見ることは無かったな。
331名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 15:59:55 ID:MrseGU7c
>>330
でも>>291が本当だとすると、海外GPS以外は俺にとって結構欲しい機能なんだが
旅行する人は海外GPSもありがたいだろうね
332名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:00:15 ID:Knp+gMo5
あれワンプッシュいくらだったからな。それこそ独自実装でボイスメールみたいに
するとかせめて一般通話料と同じくらいにすれば良かったのに…米国キャリアで
PTT成功させたとこあったよね
333名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 16:03:20 ID:2AoftcxY
>>331
Nokia NSeriesだと日本持ち込みでGoogle Maps+AGPSできたりするらしいよ
売れなくなったのは夏野みたいな奴らのユーザ観の問題。
334名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:05:13 ID:nWY9JMaE
>>317
シェアが低いからアクセスチャージ高い意味が分からん。
金の流れを公平にするためなんだろうけど競争の阻害だな。

てか受け側も課金にするのが一番良い
335名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:07:32 ID:3A8k1GhL
>>126
>海外メーカはドコモ避けるだろうし、auは通信方式が違うから、ますますソフトバンクの
>海外携帯が増える気がする。次のブラックベリーはソフトバンクから出るかも。
しかしノキアが日本から撤退した以上、SBはドコモとは違うって事はあんまりなさそうな予感…

LGとサムスンぐらいでは?>SBのみで増える海外端末 
336名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:07:53 ID:nWY9JMaE
>>325
禿って参入前に日本の携帯高杉だから自分が参入して安くするとかほざいてたのにっていう
337名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:22:39 ID:HSYMPN2E
>>336
実際かなり基本料金さがったけどなw
338叩く人 ◆.VH0CFA24Q :2009/01/25(日) 17:25:22 ID:MamoLB5q
>>302
その通り。
これを受け入れない人間は工作員かよっぽどNTTにお布施をしたい馬鹿だろう。
もっとも携帯厨は、ゲハ板並にまともな思考ができない人間が多いから注意が必要だが。

とにかくSBはフェムトセルを全力で普及させてくれればいいよ。
339名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 17:48:28 ID:Yc7A95Y/
>>337
しかしパケ代は上がった
長電話厨の為に迷惑な話だぜ
340名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 19:03:33 ID:lm0jaHit
ソフトバンクがグローバルモデルとか言い始めた途端ノキアに見捨てられたからな

あの時はマジで期待してたのにorz
341名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:25:02 ID:tKrL6GPR
X02NKがN95ロゴ入りだったわけだしグローバルモデルはノキアの意向だろ
N82なんか生産中止が間に合わないという異常事態だったしよっぽどヤバかったんだろ
342名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 20:56:47 ID:lm0jaHit
>>341
そうなのか?
つか何がヤバかったのかからkwsk

>X02NKがN95ロゴ入り
逆じゃね?
343名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:12:57 ID:HlELoprB
>>318
普通のブラウザ=携帯サイト自体、圧倒的シェアを誇るdocomo向けに合わせている事実。
フルブラウザアプリが無いauや、月630円のjigブラウザしかないSBだと、
PBサイト変換プロキシを使う人が多いから、普通のブラウザを使う機会が多いだろうけどね。

docomoだと無料も有るし、315円でまともなフルブラウザアプリがあるからね。
344名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:15:27 ID:lm0jaHit
1.2MB規制で何がフルブラウザだよ
345名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:27:50 ID:RxoasYdX
>>342
バブル崩壊が。
グローバルモデルってのはメーカー主導であることを表す呼称。ノキアと
しては「NKシリーズ」より「Nokia製」って覚えてもらった方が良いはず。北欧諸国に
リーマン破綻後道連れで傾いたところがいくつか出てたから、妙に保守的なNokiaは
あわてて退いたんでしょ。
346名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:30:52 ID:HSYMPN2E
>>343
ドコモが害悪
までよんだ
347名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 21:37:45 ID:lm0jaHit
>>345
そう、そのコンセプトはかなり良いとオモタ

良いはずっつーかそれが当然だろ

退いたというか見捨てたというか……
348名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:31:18 ID:TD78JF3u
僕はドコモを嫌う理由が分からないよ
349名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:41:30 ID:lLaTgChj
>>348
殿様商売なところが嫌い。他社から危機感を感じない限り、
客からいくらでも金巻き上げる営業方針が嫌われる主な理由。

みんなもっとドコモ離れしてくれよー。と、ドコモユーザーの俺は思う。
350名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:44:00 ID:TF7TInIe
トヨタがカンバン方式やら何やら、

・道路の上を倉庫代わりにしてもお咎めなし
・下請けをどれだけ虐めようがお咎めなし
・普通の企業が残業させたら叩かれる。トヨタがやると「カイゼン最高!」と賞賛される。

などなど、やりたい放題やってるのは
トヨタ以外の他のすべてから見て好ましいことではなく嫌われるのが当然。
そして世の中はトヨタのために存在するのではない。

NTTも似たようなもん。

351名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 22:44:09 ID:HSYMPN2E
>>348

■ドコモ、韓国2位のキャリアKTFに655億円出資
http://bizmakoto.jp/bizmobile/articles/0512/15/news071.html

■韓国KTF社とNTTドコモが業務・資本提携契約を締結
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20051215.html

■NTTドコモ、韓国KTFと共同でHSDPA対応USB型端末を開発へ
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20352809,00.htm

■韓国KTF社と共同開発した「FOMA A2502 HIGH-SPEED」
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/070713_01.html

■NTTドコモ、韓国KTFとLG携帯を共同調達今後も共同調達を継続的に行い、調達コストの削減に取り組む方針
http://www.chosunonline.com/article/20080528000000

■NTTドコモ山田新社長「ドコモにはプラダフォン(韓国LG製)がある」
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0806/23/news076.html

■創価大職員の依頼で不正アクセス  ドコモなどに10万円支払い命令

携帯電話の通話記録を不正に引き出されたとして、ジャーナリストの乙骨正生氏が、NTTドコモなどに3000万円の損害賠償を求めた訴訟で、
東京地裁(永野厚郎裁判長)は29日、同社に加え、関連会社元社員=電気通信事業法違反で有罪確定=と
元創価大職員=別の同法違反事件で有罪確定=の2人に計10万円の支払いを命じた。

判決によると、ドコモに派遣されていた元社員は02年3〜4月、端末機を不正操作して社内システムにアクセスし、
乙骨氏らの携帯電話の通話履歴や料金明細を検索した。
判決は、元創価大職員の依頼で不正アクセスが実行されたと認定し、ドコモにも通信の秘密を守れなかった責任を認めた。

乙骨氏は「創価学会が組織的に実行させた」と主張して創価学会と創価大も訴えたが、判決は「指示は認められない」と退けた。

▽NTTドコモ広報部の話 情報を取り扱う事業者として、このような事件が起こり大変申し訳ない。今後については裁判内容を吟味し、対応を検討していきたい。

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070530k0000m040112000c.html

NTTドコモ事件判決・認定された創価学会青年部幹部の犯行関与
http://www.forum21.jp/2007/06/ntt_1.htm

通話記録盗み出し 創価学会幹部(当時)らに賠償命令 東京地裁 ドコモの責任も認定
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2007-05-30/2007053015_01_0.html

【携帯通話記録】不正操作でドコモなどに10万円支払い命令【通信の秘密】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180444768/
352名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:02:17 ID:lm0jaHit
プラダフォンの時は大爆笑した覚えがある
353名刺は切らしておりまして:2009/01/25(日) 23:05:12 ID:TD78JF3u
殿様商売って、安くしたら独禁法に引っ掛かるからやらないだけだろう
354名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:07:14 ID:9ZPtncK/
>>349
ユーザーに逃げられない程度に儲けるのは当たり前だろw
誰が社長でもそうするわ。
慈善事業やってんじゃないんだから。
355名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:12:56 ID:W7j8PCsw
>>354
高い高い言ってる奴はパケット込み500円ぐらいにしないと納得しないよ。
派遣切りで文句言ってる奴と同じ
自分が金の使い方を知らないのを棚に上げて、まるで他人ばかり悪いみたいに言う
356名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:20:13 ID:15Ty+kjH
>>355
なんでも十把一絡げにする辺りマスゴミと同レベルだなw
357名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:25:23 ID:MsiCyQgE
>>355
こんな低脳がいたとはww
358名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:28:04 ID:9ZPtncK/
>>356
努力も実力も伴わないくせに妬んでるんだから一緒だろ
359名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:28:30 ID:NN7M0m0m
>>337
二年縛りと割賦販売以降によるとこだから禿はあんま関係ないだろ

通話料は変わらんし
360名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:31:16 ID:NN7M0m0m
>>349
頭大丈夫か?
競争力最も高いのにどう考えても移行するわけねーじゃん。
361名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:37:58 ID:15Ty+kjH
>>358
だから……特定集団の全員が問題ありって言うのはナチとかと同じ発想だぞ w
362名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 00:45:28 ID:9ZPtncK/
>>361
お前だってマスコミ一緒くたにしてるじゃん。
信じ難いレベルの莫迦だなw
わざとやってんのか?
363名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:00:26 ID:15Ty+kjH
>>362
マスゴミ=マスコミではないという罠
364名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:02:27 ID:MsiCyQgE
>>351
ないわ・・・
売国奴だろ
365名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:15:06 ID:15Ty+kjH
>>362も消えたことだし、世界シエアトップ5の携帯メーカたちについてあれこれ語るか
366名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:16:48 ID:MsiCyQgE
ノキア、サム寸、モトローラ、ソニエリ、LGだっけ?
367名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:24:41 ID:15Ty+kjH
>>805
少なくとも日本語が母語のおじさんは機械に頼らずとも間違いがわかったよ

……アルェー? 「なので」も不自然だね。
もう805ちゃんは英語でレスした方がいいと思うよ。勿論"日本人臭い"のを書いてきたら罰ゲームだからねっ!
368名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:27:05 ID:15Ty+kjH
すまん誤爆

>>366
ノキア 4億3710万台
サムスン電子 1億6110万台
モトローラ 1億5900万台
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ 1億340万台
LG電子 8050万台
369エセ共産:2009/01/26(月) 01:48:06 ID:kiCc0RzT
もう多くの人が使う機能だけ開発してたら良いよ。
なんだよ携帯のマニュアルが300ページで2冊ってwww
370名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 01:49:09 ID:v2SyRlih
使いにくいのが悪いんだよな。ぶっちゃけWMの方がまだマシだ
371名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 02:14:36 ID:J++SML88
>>359
>殿様商売なところが嫌い。他社から危機感を感じない限り、
でも結局現在は料金差なんてほとんどないじゃん?
インフラの差を考えると、寧ろ安いとも言える。

>客からいくらでも金巻き上げる営業方針が嫌われる主な理由。
それはauもSBも同じだろ? 何故ドコモだけ?

ていうか、ドコモ(auもか?)ってNTT法かなんかで独断で値下げって
出来ないんじゃなかったっけ?
372名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 07:26:44 ID:fpNQVBl7
>>363
だったらマスゴミもたまにはマトモな仕事をする、という認識も
成り立つ。
お前はマスゴミやナチへの認識は固定化している癖に
自分に都合の悪い認識だけ偏見呼ばわりしているに過ぎない。
随分ご都合の宜しい認知機構をお持ちだなw
373名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 08:12:25 ID:15Ty+kjH
>>372
まともな仕事をした時には"マスコミ"を使うお
お前さんのナチに対する認識とやらを聞いてみたいもんだが……
固定化ってw
まだ俺が"マスゴミ"と"ナチ"を使った理由が分かってないのかww

偏見って言うのは"派遣に対する偏見"でおk?
374名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 09:31:36 ID:sVO3KIQ8
>>369
それがスマートフォンなんだよ
基本は押さえつつも拡張の余地を残す
375名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 09:37:56 ID:osMEIbVE
>>344
何処のフルブラウザアプリにそんな制限があるの???
内蔵フルブラウザだって機種ごと違うし、何年前の情報でレスしているの?情報弱者なの??

>>351
禿や庭とは違って、インフラにしっかり投資した上で海外投資だからね、
禿なんて、改悪しまくって小金を稼ぎまくってるけど、
基地局なんかにもうお金が出せなくて、メンテナンスするお金も無く中継局なんて減っている始末。

アプリ一日3MB制限の庭や、アプリ通信許可制で大容量通信は大人の事情でやらせない禿には無理なこと。
このような高画質動画が無料で無制限に見られる現実。

ttp://www.frontmedia.jp/contents/prop/2/319

今回導入いたします、「高品位フルワイド対応」動画は最新のフルワイド画面での動画再生が標準化している最新機種に最適化。
最大転送レートが1Mbpsと業界でも最高水準のデータ転送量を実現しており、高精細なフル画面が楽しめるものとなっております。

このレベルの動画が、無料で2年前に出た旧式の機種(905iシリーズ)でもストレス無く見られる現実。
ワンセグ並みの動画なら、3〜4年位前の70xシリーズ・90xシリーズで見られる現実。

他にも、jigムービ採用事業者も多くストリーミングなら…
ttp://movie.jig.jp/case.php

376名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 09:46:19 ID:osMEIbVE
「ホワイトプラン」でも利益が出る理由──ソフトバンク中間期、携帯事業が好調 - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0711/06/news121.html

ドコモの接続料は1秒当たり0.188円ですが、ホワイトプランの通話料金は30秒21円となっており、その差額や課金単位(30秒)と実通話時間の差が大きな利益になります。
また、ソフトバンクの接続料はドコモやAUよりもかなり高く、ソフトバンクにかかってきた通話でも大きな利益を上げています。

固定電話からドコモにかけた場合3分70円〜90円ですが、ソフトバンクにかけた場合では3分120円となります。
377名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 11:06:23 ID:HEiCpNDB
>13
らくらくホン使ってろジジイw
378名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 11:36:47 ID:NN7M0m0m
>>370
使いにくさ最凶がWM
379名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 12:24:22 ID:sVO3KIQ8
携帯はその下を行くからある意味すごい
380名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 12:34:43 ID:eNfB2sko
150億が多いのか少ないのかも分からん
381名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 14:37:59 ID:v2SyRlih
>>3769
やっぱりアクセスチャージで稼いでるのか。ほんとSBは自己中心的だな
382名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 14:48:24 ID:mKBKe/kb
ブログの米欄かよ
383名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 15:08:39 ID:wjrlFglT
>>2
貧乏なおまえには糸電話がある
384名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:32:15 ID:15Ty+kjH
そしたらNokiaのS60搭載機は全部スマホやなw

>>375
スレの流れ的にS60アプリとかWM用は反則だと思ったんだがなwww

ちなみにこのスレで人気のドコモは
http://www.n-keitai.com/n906i/int_01.html
これが半年ちょい前なんだが今はどうなってんの?

>>377
世間にはワンセグが要らない人もいるという現実

>>378
あれは使いにくさもあるがメモリ管理能力が最悪だよな
385名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:32:58 ID:15Ty+kjH
一行目は>>374
386名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:34:01 ID:2Xrxhlhr
>>1
ソニーにも支援してくれ
フォーマのラジデンが欲しいんだ・・
携帯にワンセグなんていらん('A`)
387名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:36:40 ID:NWXthukO
>>384
…全部スマホですが。Series40が非スマホでしょ。
388名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:39:58 ID:Ira1vG4w
>>386
ソニーはドコモと縁切ったんじゃなかったっけ。

自社の成長を考えたら日本市場を捨てて海外で稼ぐ方が正解かもね。
389名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:42:06 ID:lcTw60iX
>>388
この先出てくるドコモのソニエリ端末はOEMだよな。
390名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:43:04 ID:v2SyRlih
>>388
【通信機器】Nokia、10〜12月期の純利益は前年同月比の69%減[09/01/23]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1232819605/
391名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:43:31 ID:15Ty+kjH
>>387
Series40機がスマホだとは言っとらんのだが

あ、もちろんS80機はスマホなw
392名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:44:41 ID:NWXthukO
>>389
ついに海外Candybarくるんじゃね
Dなくなったし
393名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:45:40 ID:NWXthukO
>>391
つまり
・Series80→スマホ
・S60→スマホ
・Series40→非スマホ

ってことでいいよね
394名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:55:50 ID:MsiCyQgE
>>378
俺は外装交換にWM機出してて、今普通の携帯つかってるがとっても使いにくい
なんというか、全然自由じゃないし拡張性が無い

電話&メール専用なら普通の携帯のほうが良いんだろうけど
WEBや2ch中心の俺にとってはこの上なく使いにくい
395名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 18:56:00 ID:15Ty+kjH
>>393
そうだね、少なくとも日本の基準ではそうなる
396名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 22:59:01 ID:R8yCyNY9
>>390
下手に海外に出るよりも、日本の携帯がステータスになるまで待つっていう手の方が得策かもな。
安価な携帯端末には何れ飽きてくるだろうし、きっと日本の高機能端末が日の目を見る時が来るよ。



きっと
397名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:03:08 ID:Ppv+0rJa
ノキア・ジャパンは新社長の名前がステキだからな
398名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:15:48 ID:4i5MimND
>>395
海外だと違う?N95もそうだよね?
むしろ他の定義が日本ローカルでしょ
399名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:17:49 ID:4i5MimND
>>396
多機能はあんまり伸びてない。Nokiaのスマートフォンは
$200前半からあるんであまり勝ち目もない。
400名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:21:14 ID:ICD0S8uF
シャープが地味に中国で伸びてるのはほとんど例外か…

>>398
こういう定義もあるな。
http://ascii.jp/elem/000/000/022/22034/003_o_.jpg
401名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:27:07 ID:A2TKRdPW
>>397
ウコンマーンアホか
402名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:41:03 ID:P6L8ZVL2
ドコモはコピーが一つしかできない化石端末だけしかない
403名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:49:00 ID:vxF2Sp/G
>>349
毎度なりきりユーザー乙ですな
404名刺は切らしておりまして:2009/01/26(月) 23:54:02 ID:4i5MimND
>>400
そのスライド作った人はsis叩いたことないのかも…
405名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:11:21 ID:dYt5Rdit
>>401
ウンコマーンコアホか
406名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:30:14 ID:GMAtal4T
407名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:42:03 ID:GV9cdcbQ
プレミアとかスマートとか、新しい4種類の区分けが分かりにくい。
型番との関連もないし、結局一つ一つカタログとにらめっこしてる。

タテヨコに開いたり、回転したり、余計なギミックは寿命が短そう。
過去にはソニー、三菱、サンヨーなんかにもいい機種あったのになぁ。
408名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:51:48 ID:dYt5Rdit
>>406
頑張ってると思うけど
iPhoneに比べたらまだまだだな
409名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 01:52:22 ID:/QXuRQ6X
>>398
だから、なんでエンタメ重視のNシリーズがスマホになるんだよwww

ノキアでスマホつったら普通は9シリーズがEシリーズだろ
410名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 02:27:03 ID:E9qivOaF
>>406
操作系は昔のソニエリに似てるな
iPhoneの方がやっぱすごいけど、これはこれで良いね。
小さいし。
Nokia撤退が悔やまれますなあ。
E71買うつもりだったのだが、あの騒動で諦めて最新ガラケーにしてしまった俺。
411名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 07:51:59 ID:0BHPKLsA
>>383
糸電話って外国でも使えるの?
俺よく外国行くんだけど
412名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 08:28:33 ID:/QXuRQ6X
>>411
国産のSIMロック済み糸電話は長期滞在には向きません
413名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:02:45 ID:A3zRcdm0
麻生総理は年収2000万円以上の人も含めて
20000億円も配る予定
 150億円は安いと思う。
414名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:04:16 ID:RDWLKGNs
>>413
俺に2億円くれよ、安いもんだろ。
415名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 09:30:33 ID:hY6Kdnnl
>>409
NでもEでも大して変わらんじゃないか
同じOSで同じバイナリが走るのに
416名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 11:31:07 ID:yH6OXYyV
>>394
普通の人からしたら拡張性(笑)自由度(笑)だろ。
おまえみたいな特殊なキモヲタの意見なんてどーでも良いレベル。

そもそもWebも2chも携帯のが上だな。
417名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 12:34:36 ID:JxkpM/ww
>>416
分かってねーな。ぶっちゃけもうWMでもいいから触ってみ?超える物がないほどクソなWMでさえ
携帯笑()より便利だから。携帯の「マルチタスクボタン」とか笑っちゃうよ。
418名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 16:22:19 ID:7WjsSRHf
>>417
WMなんかあり得ねーよ馬鹿

しかし、ガラパゴスとかスマートフォンとか叫んでる人は、
当然個人用途でExchangeのアカウント持ってるんだろうなあ
そうでなきゃ只の世間に馴染めないキモヲタなんだが
419名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 16:27:46 ID:7WjsSRHf
つーか、拡張性(笑)自由度(笑)使いこなし(笑)に
ネット漁って糞みたいな時間かけてるのが大半だろ

iPhone+mobileme/Exchangeぐらい管理が楽でないと話にならんよ
あれはあれでバグ多すぎ不安定かつアプリのしょぼさが酷いけどな
PIM関連が見易さ重視で実用性にややかける点もあるし
それでもスマートフォンの最低機能を網羅しつつ、管理が楽な点は認める

ドコモはExchngeや外部のグループウェアに対応した一般端末を早く出せ
海外端末を無理に日本仕様にしたり、二台目持つのはいい加減面倒だ
420名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 16:30:34 ID:7WjsSRHf
WMなんて起動中のタスク切り替えが面倒なのを指摘されて、
最近になってHomeにタスク切り替えへのアイコン用意してるしな
そんな糞仕様でなく、Windowsのように起動中タスクのアイコン並べろってーの

coreに関してはiPhoneも、プッシュでのカバーをやるやる詐欺で半年経とうとしているが
421名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 17:59:21 ID:E9qivOaF
幾ら携帯がグローバル方向に進化しても、iPhoneやtouchの替わりにはならんよ。
だから現状は2台持ちで十分。スーマートフォンでも1台では済まないし。
今のところモバイル環境は、ガラケー+iPhone+ノーパソが最強だろ。
中途半端なものに手を出すと、更に持ち歩く台数が増えるだけのような気がする。
422名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:29:37 ID:0WvCMBmb
>>420
>Windowsのように起動中タスクのアイコン並べろってーの
wKtask使えよw
423名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 18:48:41 ID:RhcInGMf
ガラケーOSのサービスとかアプリとかって既にLinuxとかSymbianで動いてるじゃん
スマートフォンとの違いってそれらがオープンかどうかだろ。オープンにしろよ
424名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:52:04 ID:/QXuRQ6X
>>421
それならNokiaのS60端末とiPod touchでおk
425名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 19:52:20 ID:GAk4T09R
電話会社が一番悪だろ。 派遣には携帯が必要。 
派遣はただにしろ。 儲けすぎだNTT 
426名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 20:03:00 ID:JH+qIi4J
iPhone一台かガラケー(P-02A)+音楽機器だな
427名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:08:53 ID:/QXuRQ6X
>>426
ガラケとiPhoneの違いは音楽再生機能だけなのかよwww
428名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:36:39 ID:JH+qIi4J
>>427
ノキアは低解像度だし、WMは糞だからな。
ドコモのAndroidには期待してるよ
429名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:41:16 ID:0WvCMBmb
>>428
WM6.5を使ってから言えよw
国内でつかってるやつほんの一握りしかいないだろうけど・・・

>ノキアは低解像度だし
高解像度の端末が国内で出なかっただけの話だろ?

アンドロイドも、結局ガチガチでいまの携帯と変わらんよ
430名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:52:31 ID:JH+qIi4J
まあ最強はPalm Preなんだけどな
でもどうせ日本では出ない・・
431名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:54:59 ID:0WvCMBmb
>>430
つ個人輸入
\が強いうちにお早めに・・・
432名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:55:06 ID:/QXuRQ6X
>>428
n96でggrks
つか解像度だけで携帯を選ぶのはおすすめしないぞ

>>429
WMの拡張性は申し分ないんだが、メモリ管理能力が残念すぎるんだよな

禿同
androidも日本では>>423の(S60じゃない)symbianみたいになりそうな悪寒
433名刺は切らしておりまして:2009/01/27(火) 23:58:06 ID:JH+qIi4J
>>432
N97だろ
というか海外端末はOpenのパス割らないとまともに使えないだろうに
434名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:17:39 ID:20Ufc7Ww
>>433
まあ解像度では97だがトータルバランスでは96という事で一つ

>openのパス割らないと
そこが日本に住んでて困るところだ


そんな俺はX02NK使い
解像度はあれで充分なんだが流石にRAMがたまに足りなくなる……
435名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:17:47 ID:/Zup4r6F
アメリカでも出ないんじゃねw

Palm\(^o^)/ オワタ

アップル、「iPhone」のマルチタッチインターフェースに関する特許を取得--米報道
(p)http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20387123,00.htm

同特許はきわめて長大で、指でズームする操作を伴うウェブブラウジングやスワイプジェスチャー
によるスクロールなど、iPhoneで使われているデータ表示方式の多くが対象となる。
436名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:18:29 ID:/Zup4r6F
>>430
アメリカでも出ないんじゃねw

Palm\(^o^)/ オワタ

アップル、「iPhone」のマルチタッチインターフェースに関する特許を取得--米報道
(p)(p)http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20387123,00.htm

同特許はきわめて長大で、指でズームする操作を伴うウェブブラウジングやスワイプジェスチャー
によるスクロールなど、iPhoneで使われているデータ表示方式の多くが対象となる。
437名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:27:58 ID:20Ufc7Ww
亀レス。

>>415
すまん言葉足らずだった
要するに日本でのスマホの定義が広杉ってことね

>>416
その普通の人とやら用のガラケをマンセーするのは大いに結構だが、それ以外の層(WM好きとかS60好きとか)を軽蔑出来た義理じゃねーだろとw

>>418
>ネット漁って糞みたいな時間かけてる
ネイティブアプリが入らない上に購入時のカス仕様からほとんど動かせないガラケよりは相当マシかと
438名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:45:54 ID:tBhKvV24
少しはドコモや150億の話もしてやれよ。
439名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 00:52:44 ID:jrfvI5JA
Preほしい…WCDMAいくらになるんだー
はやくしかもやすくだせー

>>434
96はプロセッサがだめらしいけど

>>429
ZERO3じゃぁ…6.5ってもうxdaとかで手に入るの?
440名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:07:30 ID:y8BB4Wsn
>>439
ZERO3だとROM焼けないだろ?
純粋なスマートフォンかいな

X01Tなんかは、1年前に発売した機種なのに性能はまだ国内とップクラスだし、今かなり安い
しかも、ROM焼きすればWVGA機とは見紛うほどのサックサク

ROM容量?それは言わないお約束
441名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 01:40:08 ID:20Ufc7Ww
>>439
>プロセッサ
マジで?kwsk
442名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 02:01:25 ID:7td75I63
>>441
E系の高クロックでもN系のDSP付きでもないらしい
詳細はぐぐる
443名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 08:06:43 ID:a7UdbBN1
墨  で  
444名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 18:59:35 ID:HBUBv16K
>>440
X01TはGPS内臓なら最強なんだが
445名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 19:18:12 ID:b7d2sApI
キャリア一極支配構造の下では、
潤沢に予算が出ていた頃は美味しかったが、
今や機器製造メーカーは自由な商売ができず痩せるばかり。

simフリーにしないとユーザーも製造メーカーもジリ貧。
八方幸せからは程遠い。
446名刺は切らしておりまして:2009/01/28(水) 19:54:42 ID:20Ufc7Ww
>>442
あり
しかし内蔵16GBディスク、RAM128MB、ムービー視聴スタンドの誘惑がw
97がQWERTY積んじゃったから尚更だよwww
当分は95でやってくけどね

以上チラ裏

447名刺は切らしておりまして:2009/01/30(金) 17:03:54 ID:92eAJys9
R306をドコモから発売しなさい 
これは命令だ!!
448名刺は切らしておりまして:2009/02/01(日) 22:31:24 ID:i9QjbQK9
>>447
ディスプレイ128 x 160 ピクセル
カメラ130万画素じゃ出しても売れないな。

でも日本Verとしてスペック上げて出して欲しい。
FOMAのラジデン求む。
449エセ共産:2009/02/02(月) 23:24:43 ID:w076NZFs
おまいら携帯詳し過ぎだろう? 言ってることが分からんぞw
450エセ共産:2009/02/03(火) 19:17:09 ID:xuyD9OCC
10万くらいする携帯あるんだって?
使うやつはバカじゃないのかと思うw
451名刺は切らしておりまして:2009/02/03(火) 21:10:17 ID:b7F9IJrR
初期のワンセグ携帯はそうだったらしいね
452名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 00:12:21 ID:TiMcQ/gb
SH2101Vとかは11万8千円だった
453名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 01:10:56 ID:mrR9FRv9
>>442
N96はデュアルコアじゃなかったっけ
454名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 01:24:30 ID:mrR9FRv9
>>447
見て来た
シンプルな携帯電話はかくあるべし、てな感じでいいね

>>450
vertuでググるよろしw
日本だと割賦制度に騙される人も多いからなあ
455名刺は切らしておりまして:2009/02/04(水) 01:25:31 ID:XPVjUeTI
931SHのことだろ
買った翌日に水没したら10万円払うことに
456名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 10:49:49 ID:CRXsRpGY
>>453
NokiaのデュアルコアってSMPじゃなくね?
457名刺は切らしておりまして:2009/02/05(木) 22:37:47 ID:wi3nadYa
458名刺は切らしておりまして
【電磁波】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/phs/1065072630/
【社会】次世代携帯(3G)基地局の電波で頭痛…オランダ経済省が研究報告
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064992669/l50
【社会】 頭痛、血圧や血糖値の上昇 「電磁波で健康被害」住民が苦情→NTTドコモ関西アンテナ基地局を撤去…兵庫
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208251423/
【社会】 “窓をアルミ箔で覆って電磁波防御しても変わらず” 携帯基地局で健康被害、周辺住民が撤去求める…宮崎・延岡★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191916724/
携帯基地局は有害! 近隣住民から「胸が締め付けられる」「頭が痛い」などの訴えが続出
http://unkar.jp/read/news23.2ch.net/news/1191926416
【生物】全米などでミツバチが消えるミステリー、携帯電話の電磁波が原因か
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1176815316/
【研究】 「日本、今まで対策せず…」 送電線や家電製品の“超低周波電磁波”、人体に影響の可能性…WHOが勧告
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182169226/